ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV

『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、1990年にエニックスから発売されたゲームソフトである。ヒット作である『ドラゴンクエスト』シリーズの4作目であり、『天空』シリーズの第1弾とされる。
前作『ドラゴンクエストIII』からはシステム自体は踏襲されているものの、『ロト』シリーズと『天空』シリーズといったストーリーの違いや、章ごとに登場キャラクターが異なるなど斬新な形となった。また、仲間キャラクターが大幅に増え、馬車も導入。戦う仲間の入れ替えも可能となった。
第1章はライアン、第2章はアリーナ、クリフト、ブライ、第3章はトルネコ、第4章はマーニャとミネア、第5章に勇者が登場し、これまでの仲間が全員集うことになる。ストーリーは王道で、勇者が大魔王に立ち向かう内容であるが、大魔王であるデスピサロが人間を憎む理由や、人間たちが魔族に行った仕打ちなど、一概に魔物たちを責めることもできない。最後は進化の秘宝を使用したデスピサロと勇者一行の一騎打ちとなるが、リメイク版ではその後の展開が用意されており、真の黒幕も登場している。次作の『ドラゴンクエストV』とはつながりがあり、『IV』の数百年後のストーリーが『V』となっているようである。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IVの関連記事

ドラゴンクエストIV(DQ4・ドラクエ4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストIV(DQ4・ドラクエ4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』とは、1990年2月にエニックスから発売されたファミコン用RPGソフト。前作までがロトシリーズと呼ばれているのに対し、今作は天空シリーズの第1弾となる。今回の冒険は、地獄の帝王を蘇らせようとしているデスピサロの企みを阻止し、地獄の帝王を倒すことが目的である。主要なプレイヤーキャラクターは「導かれし者たち」と言われる8人で、第1章から第4章までは仲間の旅立ちが描かれ、第5章で主人公のもとに導かれし者たちが集って魔王討伐に向かうことになる。

Read Article

ファンタジーの定番「エルフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!

ファンタジーの定番「エルフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!

エルフとは、ファンタジー風の異世界を舞台とする作品にたびたび登場する、人間に近い姿をした「亜人」と呼ばれる種族の1つである。もともとは北欧に伝わる妖精の一種で、『指輪物語』や『ロードス島物語』といった作品で取り上げられながら設定が整理されていった。 エルフは長い耳と人間の数倍以上の寿命を持ち、種族的に高い魔力を持つ。自然を崇拝し、森の中を主な生活圏にしており、他種族に対しては排他的な傾向が強い。ここでは、ファンタジー物の作品では定番のキャラクターであるエルフについて解説していく。

Read Article

ドラゴンクエストVII(DQ7・ドラクエ7)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストVII(DQ7・ドラクエ7)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』とは、2000年にエニックスより発売されたプレイステーション用RPGソフト。シリーズ第7作目で、移植版を除いて初めて任天堂以外のゲーム専用機向けに開発された。物語は魔王の封印を逃れ唯一世界に残っている島「エスタード島」から始まる。主人公たちは「ふしぎな石版」を揃えて過去に行き、その地の封印を解いて大陸を復活させ、世界を救うために魔王との最終決戦に挑む。非常にボリュームのあるストーリーで、シリーズ中で最もゲームクリアまでに費やす時間が多い作品である。

Read Article

ドラゴンクエストV(DQ5・ドラクエ5)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストV(DQ5・ドラクエ5)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』とは、1992年9月27日にエニックスより発売されたスーパーファミコン用RPGソフト。前作の『ドラゴンクエストIV』に続き、「天空シリーズ」の第二作目として知られている。今回の冒険は、親子二代に渡って探し続けていた「天空の勇者」を探し出し、魔界に鎮座する大魔王を倒すことが目的。本作から新しく仲間モンスターシステムが導入され、モンスターをパーティに組み込むことが可能である。

Read Article

ドラゴンクエストVI(DQ6・ドラクエ6)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストVI(DQ6・ドラクエ6)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドラゴンクエストVI 幻の大地』とは、1995年に発売された「ドラゴンクエスト」シリーズの6作目の作品。「発見」をテーマとしており、主人公達が2つの世界を冒険する中で本当の自分自身を見つける、「自分捜しの旅」をするストーリーが展開される。新しい転職システムや、2つの世界を何度も往復するシナリオを特徴とする。シリーズの4作目・5作目と共に「天空シリーズ」と称される作品の1つであるとともに、同シリーズの完結編として位置づけられている。

Read Article

ドラゴンクエストIII(DQ3・ドラクエ3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストIII(DQ3・ドラクエ3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』とは、1988年2月10日にエニックスより発売されたファミリーコンピュータ用RPGソフト。1作目や2作目の主人公の先祖である伝説の勇者ロトの物語。アリアハンの勇者オルテガは、魔王バラモスを倒す為に旅立ち、消息を絶った。オルテガの子供である主人公は、父のあとを継ぐために王に願い出て、魔王バラモスを倒す旅へと出発する。

Read Article

ドラゴンクエストII(DQ2・ドラクエ2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストII(DQ2・ドラクエ2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』とは、1987年1月26日に株式会社エニックスより発売されたファミリーコンピュータ用RPG。『ドラゴンクエストⅠ』の続編で、ドラゴンクエスト1から100年後の世界を舞台としている。前作の主人公の子孫であるローレシアの王子は、同じく前作の主人公の子孫であるサマルトリアの王子、ムーンブルクの王女と共に、悪の大神官ハーゴンを倒す為に旅をする。

Read Article

ドラゴンクエストI(DQ1・ドラクエ1)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストI(DQ1・ドラクエ1)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドラゴンクエストI』とは、国民的RPG「ドラゴンクエスト」の記念すべき第一作目である。発売日は1986年5月27日でエニックスよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された。ファミコン用ソフトとしては初のRPGゲームである。世界を支配していた魔王ゾーマが倒され、数百年後。アレフガルドは竜王によって再び支配され、ローラ姫がさらわれてしまう。王の命令で伝説の勇者ロトの子孫である主人公は、新たな勇者としてローラ姫を救出するために冒険へと出発する。

Read Article

ドラゴンクエストIX(DQ9・ドラクエ9)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストIX(DQ9・ドラクエ9)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』は、2009年7月にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドーDS用RPGソフト。 ドラクエナンバリングタイトルで初めてMORPGとしてマルチプレイ要素が導入された作品である(シングルプレイのみでも本編をクリア可能)。 本作の主人公は天使であり、とある事件によって世界各地に散らばってしまった「女神の果実」を集めることが今回の冒険の目的である。 主人公の仲間たちはドラクエ3のようにプレイヤーがキャラクターを作成して仲間に加えるというシステムである。

Read Article

ドラゴンクエストXI(DQ11・ドラクエ11)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストXI(DQ11・ドラクエ11)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエスト11とは、2017年7月29日に発売された同シリーズ11作目にして初の「PlayStation4(以降PS4と呼称)」と「Nintendo3DS(以降3DSと呼称)」の2機種同時発売のゲームとなる。2013年の企画当初はPS4のみだったが、後に3DS版の開発も決定された。 悪魔の子と呼ばれ、勇者でありながら追われる身となってしまう主人公。その旅のなかで出会う仲間たちとの壮大な冒険が始まる。

Read Article

ドラゴンクエストX(DQ10・ドラクエ10)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストX(DQ10・ドラクエ10)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストシリーズの第10作目。同シリーズナンバリング作品としては初のオンラインゲームである。「エテーネの民」と呼ばれる主人公たちの村が冥王ネルゲルの攻撃により滅びを迎え、アストルティア大陸にて五つの種族のうちいずれかに転生した主人公が、元の人間の姿を取り戻し冥王ネルゲルを倒すため旅を始めるといったストーリーになっている。

Read Article

ドラゴンクエストVIII(DQ8・ドラクエ8)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンクエストVIII(DQ8・ドラクエ8)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』とは、2004年に発売された「PlayStation 2」専用ソフト。『ドラゴンクエスト』シリーズの8作目の作品となる。邪悪な呪いによって時を止められた王国を救うべく、主人公が仲間達と共に旅をするストーリーが展開される。キャラクターからフィールド背景まで全てが3D表現となったほか、スキル選択による成長、テンション上昇による強化戦闘、アイテム錬金などのシステムが登場した。

Read Article

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

クロノ・トリガー(Chrono Trigger)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

クロノ・トリガー(Chrono Trigger)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『クロノ・トリガー』とは、1995年に発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。 ファイナルファンタジーの坂口博信、ドラクエの堀井雄二、ドラゴンボール等の漫画家鳥山明の3名によるドリームプロジェクトとして企画され、話題になった。 主人公クロノは、未来の世界を滅ぼす元凶ラヴォスを倒すため、過去、現代、未来を行き来しながら冒険する。

Read Article

クロノ・トリガーの魔法・一人技・連携技まとめ

クロノ・トリガーの魔法・一人技・連携技まとめ

1995年にスクウェアから発売された『クロノ・トリガー』。ごく普通の少年・クロノが平和を祈る祭典で王女・マールと偶然の出会いをし、やがて世界を救うために様々な時代を行き来するようになる。主人公たちはストーリーを進めるなかで、様々な魔法や連携技を覚えていく。連携技はかなり多くの種類があるため、戦闘を有利に進めるためのパーティー編成を自由に考えられるのもこのゲームの大きな魅力の1つである。

Read Article

スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園(Danganronpa 2: Goodbye Despair)』とは、2012年7月にスパイク・チュンソフトから発売されたPSP向けのゲーム。 ダンガンロンパシリーズの第二作目。学級裁判での仕様変更や新要素が追加されており、前作よりも難易度が上がっている。 本作はジャバウォック島を舞台に、突如として現れたモノクマによる「コロシアイ修学旅行」が開催される。殺人事件が繰り返される異常事態の中、日向らは真実へと近づいていく。

Read Article

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』(Danganronpa: Trigger Happy Havoc)とは、2010年11月スパイク(現スパイク・チュンソフト)から発売されたPSP向けのゲーム。ダンガンロンパシリーズの第1作目となる。 2013年にはアニメ化、2014年には舞台化されている。 今作は才能あふれる「超高校級」が集められる希望ヶ峰学園で16人の高校生が監禁され、コロシアイを強要されるストーリーとなっている。

Read Article

ドラゴンボール(DRAGON BALL)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ドラゴンボール(DRAGON BALL)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

鳥山明による日本の漫画作品。略称は「DB」。 西遊記をモチーフにした中国風の世界にSFの要素を取り入れた独特の世界観を形成している。 長期連載と作者の鳥山明のセンスが相まって、様々な名言を生み出しており、これらの名言は、インターネットはもちろんのこと、様々なエンターテインメント作品に影響を与えている。

Read Article

ドラゴンボール(DRAGON BALL)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴンボール(DRAGON BALL)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドラゴンボール』とは、鳥山明による漫画作品。雑誌「週刊少年ジャンプ 」にて、1984年から1955年まで連載されていた。山奥で暮らしていた主人公・孫悟空が、7つ集めると願いが叶うといわれるドラゴンボールを探しに旅に出たことから始まった物語が展開される。書籍として単行本が全42巻、完全版が全34巻発売された。東映動画(現・東映アニメーション)によってアニメ化されたほか、ゲームソフトも多数発売されている。

Read Article

絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』とは2014年にスパイク・チュンソフトより発売されたPSVita向けのゲーム。2017年6月にはPS4版、PC版も発売している。ダンガンロンパシリーズにおいては3作目であり、1、2の間を描いた外伝ストーリーとなっている。 今作は1年半にも及ぶ監禁生活を強いられていた苗木こまるが、「超高校級の文学少女」である腐川冬子と共に世界の異変に立ち向かうストーリーとなっている。

Read Article

ダイの大冒険(ダイ大)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ダイの大冒険(ダイ大)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』とは、エニックスの人気RPG「ドラゴンクエストシリーズ」の世界観を元に描かれた、原作:三条陸、漫画:稲田浩司、監修:堀井雄二による漫画作品。かつて世界征服を目論んだ魔王「ハドラー」が勇者とその仲間によって倒されてから十数年。この物語は、復活を果たした魔王ハドラー率いる「魔王軍」と、かつての勇者の弟子「アバンの使徒」との戦いを描くバトルテイスト冒険ファンタジーである。

Read Article

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IVのレビュー・評価・感想

New Review
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV
9

5つのストーリーが詰め込まれたRPG

ロールプレイングゲームの金字塔、ドラゴンクエストシリーズの第4作目。
こちらはストーリーが5章に分かれている。
1章~4章まではそれぞれ別々の主人公が登場する。
最終章の5章で今までの各章の主人公達が集結し、5章の主人公勇者の仲間となって物語が進んでいく。
一つのゲームの中に5つものストーリーがちりばめられていて、最後に自分が操作したそれぞれ思い入れのある主人公たちが一丸となり、物語を進めていくというところにはグッとくる。
ゲームをするうえでストーリー性を重視する人にはたまらないであろう。
最終章以外の4つの章のクリア時間は短いが、主人公たちのキャラ設定も剣士、王国の姫、商人、踊り子、など多岐にわたるので、
全クリした後に友達同士で「何章の誰が好き?」という会話も弾むくらいそれぞれが魅力的である。
特に3章の主人公は、のちにそのキャラだけで一つのゲームが発売されてしまうほど様々な人たちを魅了した。
ファミコンが全盛期の時代に発売されたドラクエ4だが、ハードが変わっても、PlayStationやDS、スマホアプリなどでリニューアルして再発売もされている。
時代が変わっても色あせないゲームである。今までやったことのない人、RPGが好きな人は一度プレイしてみてはいかがだろうか。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV
9

孤独だった勇者に集う仲間の物語は、一人の大人だから面白い。

ドラクエシリーズの中でストーリーが一番気に入ってるのが『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』。本作は、主人公目線が基本の他作品と違い、仲間全員が一度は主人公扱いになります。そして物語中盤に全員が合流して一つの目的に向かっていく。
ある意味、青春を謳歌しているドラクエだと思います。孤独だった主人公は、なんでも一人でやろうとしていた自分。仕事でも肩肘はって一人で戦おうとしていた時のようです。そこに、同じ目的を持った仲間が現れて、楽しいことも辛いことも分けあっていく。自分の仕事を手伝ってくれたりする仲間のよう。
ただ前に歩を進めていくだけで同じ方向を向いていた人たちと出会える。こんな幸せなことはないと思います。私ふくめ、この世の中孤独な人がたくさんいるのではないでしょうか。でも、きっと似たような志を持った人がこの世の中のどこかにいて、人生の歩みを止めない限りは、その人と出会えるのだと思います。
そんな仲間たちとの、一つの人生の時代を、青春と呼んでいるのではないかと私は考えています。だからこそ冒険に飢えた子供だけでなく、教室に行けば勝手に友達が居た学生時代と違い、街を離れて一人で戦っている大人にこそ刺さる作品なのではと私は思います。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV
9

天空シリーズの始祖の物語

ドラゴンクエスト4、5、6と話が続いていく「天空シリーズ」と呼ばれる第1作目です。
ファミコン版は世代的に未プレイで、PS版とDS版をプレイしました。個人的にはPS版がプレイしやすかったように感じます。
ストーリーはこれまでのドラクエシリーズにはない、全6章からなるオムニバス形式で描かれており、
キャラクター同士が会話する「なかま」コマンドが初めて追加され、キャラクターひとりひとりの性格がとてもわかりやすくなり、
人間味が非常に出るいい機能だなと感じました。
楽曲も耳に残る名曲ぞろいで、私は第3章のトルネコ編のフィールド音楽と、第4章のミネアとマーニャ編の戦闘曲が大好きです。
攻略サイトを見るまで実は知らなかったのですが、第6章はPS版から追加された新たなる要素なのだそうで、
私は「ドラクエ4ってこういうストーリーなんだなあ」と思ってプレイしたので特に違和感等は感じなかったのですが、
ファミコン版をプレイした方からは賛否両論あるストーリーなのだそうです。
私としてはこういう救済のようなストーリーも悪くはないなあと思ったので、第6章に関しては蛇足だ!などとは思わないです。
とはいえ、主人公の村を焼いた張本人がパーティーメンバーとなると、ちょっとモヤりますが(笑)。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV
10

教科書を覆したドラゴンクエストIVからの挑戦状

ドラゴンクエストが大人気なのは、ロールプレイングゲームの教科書だからです。1では基本を、2では3人組で、そして3では転職。RPGの基本的な概念をロト3部作でプレイヤーに伝えることが出来たからこそ、RPG=ドラクエという認識になっているのです。そして、ロト3部作の次に発売されたのがドラゴンクエスト4です。
それまではRPGの教科書という立ち位置だったドラゴンクエストですが、4ではプレイヤーに「挑戦状」を叩きつけてきました。それは、RPGの教科書で示されていた不文律を覆したからです。RPGの不文律として「レベルを上げて強くなった勇者が魔王を倒しに行く」というのがあるのですが、ドラクエ4の魔族の王ピサロは、まだ子どもの頃の勇者を亡き者にするために村ごと滅ぼしてみせます。難を逃れた勇者は文字通り天涯孤独の身になって、そこから冒険が始まるのです。
そしてもうひとつの不文律は魔王=悪という図式です。RPGは基本的には勧善懲悪なのですが、ドラクエ4では魔王ピサロが愛していた妖精ロザリーが人間に殺されてしまうのです。人間への憎悪に駆られたピサロはデスピサロとなって人間たちを滅ぼそうとするのです。デスピサロとの戦いでは、何とも言えない怒りと悲しみが入り混じった、重くて深い感情と共に攻撃を繰り出していたことを昨日のことのように覚えています。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV
9

予定調和や勧善懲悪を超越した挑戦状

ドラゴンクエストというと、どうしても1・2・3のロト三部作が有名ですが、ロールプレイングゲーム(以下RPG)の不文律である「勧善懲悪」をひっくり返してみせたドラゴンクエスト4は、シナリオ担当の堀井雄二さんからの、ドラクエユーザーに対する挑戦状だと思いました。
主人公が勇者として目覚めるのと同じように、魔族の王であるピサロが人類を滅ぼそうとするきっかけも紹介されてゆくストーリー展開に思わず「そりゃ人類滅ぼしたくなるよね」と同感してしまうほどです。
そして、主人公には旅の仲間が増えてゆくのに、ピサロは常にひとりで行動していきます。
この勇者とラスボスの対比も見事で、ラスボスのはずのデスピサロに攻撃をしてしまう手が躊躇してしまうほどです。
その後、ドラクエ4がプレイステーションやニンテンドーDSに移植された際には、エンディング後のオマケとして、デスピサロから自我を取り戻したピサロが勇者たちと旅を共にして、裏ラスボスに挑むという追加ストーリーがつくほど、ピサロはプレイヤーに愛されたラスボスという稀有な立ち位置になりました。
主人公が善、敵役が悪という勧善懲悪を超えた先にある勇者たちの戦いは、ラスボスで化物になってしまったピサロを救えなかったという点でハッピーエンドになりきれないやりきれなさが心に残る、
ドラクエ史上最も切ない物語だったファミコン版がおすすめですが、現在ではDS版が一番入手しやすいと思います。
是非プレイしてみて下さい。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV
10

導かれし7人の一人一人が主役感のある最高の作品

ドラゴンクエスト天空シリーズ最初の作品です。
発売当初はファミコンからスタートでしたが、ps1やdsでのリメイクを経て、今ではスマートフォンアプリまで知れ渡る作品になりました。
4はその中でも過去最高レベルの出来だと感じます。

※以下からネタバレ入ります。
ライアン、アリーナ、クリフト、ブライ、トルネコ、ミネア、マーニャの七人と勇者の旅なのですが、
第一章から第四章までで、七人の旅があり、最終的に全員揃うまでに初心者の人はかなり時間がかかっちゃうかもしれないです…
しかし、一章ごとにそれぞれのキャラクターと一時間以上は過ごすことになるので、一人一人のキャラクターにとても愛着がわきますよ!
普通のゲームでは勇者から始まるのに、仲間たちがどんな環境を経て、強くなってきたのかがわかる素晴らしい作品だと感じました。
ここまでキャラクターにインパクトを残し、愛着がわくストーリーにできているのは、他ゲームだけではなく、歴代のドラゴンクエストシリーズでも最高傑作レベルです!

ところどころ、泣けるシーンや悲しい展開が多いかもしれないので涙腺が緩い人や、話が重いストーリーが苦手な人は注意してくださいね!
是非購入してみてほしい作品です!

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV
10

仲間キャラクターの魅力の見せ方が素晴らしい

リメイク作品も発売されていますが、ファミリーコンピューターで最初にドラクエIVが発売されたのは、1990年(平成2年)でした。

リメイクが発売されても独特な要素として、主人公である勇者が登場するのは、全5章中最後の5章からです。

1章、剣士ライアン。
2章、おてんば王女アリーナ、神官クリフト、魔法使いブライ。
3章、商人トルネコ。
4章、踊り子マーニャ、占い師ミネア。

それぞれの章を異なる環境にいるキャラクターが主役を務め、冒険を繰り広げます。

5章では最初に勇者の村が滅ぼされ一人ぼっちで旅を始めますが、最初は勇者のレベルも低く頼りないものでした。

その後にマーニャとミネアが仲間に加わりますが、最初の地点で極端なレベル上げをしていなければ4章をクリアしたマーニャとミネアは、勇者が足元にも及ばない強さを持っています。

多くのRPGでは主人公視点で物語が進んでいくことが多いため、仲間になった時点でレベル1ではないキャラクターが、加入までにどのようにして強くなったのかを知ることができないものもあります。
知ることができても、エピソードであったり過去の一部分であるため、仲間の冒険出発時から自分の手でレベルを上げた、と言う実感があるゲームは非常に珍しいと思います。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV
10

シナリオが素晴らしい

大人気シリーズのドラゴンクエストの四作目に当たる本作最大の魅力は、これまでの「勧善懲悪型のストーリー」とは少し違ったテイストのシナリオだと思います。
本作は5つの章に分かれて構成されているのですが、序盤から終盤にかけて徐々に世界に何か不吉なことが起ころうとしているというという印象をプレイヤーに与えてきます。ここで私がこの作品に対して上手いと思ったのが直接誰かがそう言うのではなく「誰かがさらわれた」、「城から人が全員消えた」など徐々に日常を非日常が侵食していくことによってプレイヤーに印象付けている点だと思います。これによってプレイヤーは直接説明されるより更に「世界に何か異変が起きている」ということを感じることになります。
もう一つこの作品の特徴的な点があるのですが、黒幕の置かれている境遇まで描かれている点です。今までのドラクエシリーズといえば勇者は善、魔王は悪と割り切っていて黒幕についてスポットを当てることはなかったように思います。それが今作ではそこまでスポットを当てて描かれているので単純にラスボスを悪だとプレイヤーが割り切ることができないところも面白い点だと思います。最終的にはかなり感動して心を動かされることは間違いないので是非オススメします。リメイクも出ているので手を出しやすいと思います。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV
9

いつプレイしても面白い

ドラゴンクエストシリーズの中でも、ドラゴンクエストⅣをおすすめします。ドラクエシリーズ初となる勇者に導かれしものたちのエピソードが4章あり、それぞれの物語でやりこみ要素があり、何度プレイしても楽しめます。また、各章でプレイしたものたちが5章の本編で集合していく流れがドラクエシリーズの中でも斬新的です。また、ラスボスの位置にいるデスピサロに隠された過去やデスピサロを倒した後は、ピサロとして仲間にできる点もドラクエシリーズでは初のシステムで、ドラクエⅣから取り入れた要素が多くあります。
現在では天空シリーズとして、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵとつながっていく点からも、まずドラクエⅣをプレイすることにより、ドラクエⅤ、ドラクエⅥをプレイすることの楽しさがより一層味わえることからもドラクエⅣの重要性は、ドラクエシリーズをプレイしていく中でかなり高くなっております。個人敵に一番好きな章は3章でトルネコの物語ですが、唯一お金を貯めることでクリアできる物語となっています。どのようにお金を貯めるかは、プレイヤー次第で地道に貯めるもよし、レベル上げを一切せずにクリアするもよしと何度もやりこみたくなる要素がつまっております。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち / DQ4 / ドラクエ4 / Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen / Dragon Warrior IV
10

ドラゴンクエストシリーズで、初めてクリアできた作品

今までRPGがクリアできなかった自分が、初めてクリアしたのが『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』でした。

この作品の特徴は、初めてキャラクター一人一人の背景を物語にしたというところにあります。
Ⅰ~Ⅲまでは一つの壮大な物語で構成されていたものの、サブキャラの細かい背景までは書かれてはいませんでした。
Ⅳでは章を分けることによって、それぞれのキャラクターの背景を描き、第5章で皆が導かれて出会う流れになっています。
皆が導かれて出会うまでの間に何があったのか、どんな生き方をしてきたのかを第1章から第4章で体験できるのが『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の醍醐味でしょう。

そして、それまでなかった呪文も登場しています。
自分が一番好きなのはパルプンテという魔法ですが、これがまたとんでもない魔法なのですよ。
魔法をかけた本人すら生きるか死ぬかわからないんです。
パルプンテを唱えた瞬間に死んでしまったときは驚きました。
でも、何が起こるかわからないと余計使いたくなるんですよね。
人間の不思議な心理だと思います。

他にも一時期仲間になってすぐ抜けたりするキャラクターもいたりします。
キャラクターそれぞれの個性も強いので、たまに笑えたり、楽しい作品ですよ。

親タグ

子タグ

兄弟タグ