ZARD / ザード / 坂井泉水 / Izumi Sakai

ZARD / ザード / 坂井泉水 / Izumi Sakai

ZARDは、女性歌手、坂井泉水を中心に結成された音楽ユニット。1991年にメジャーデビューし、20万枚を売り上げるヒットとなった。1990年代に女性ボーカルとして最も多くのCDシングル売り上げを記録しており、『負けないで』『揺れる想い』『マイフレンド』の3曲がミリオンセラーとなっている。
2007年にボーカルの坂井が逝去した後、残された音源をもとにデビュー25周年を記念したベストアルバムも発売された。
ZARDは、メディア露出が少なかったと言われている。その理由として、音楽番組に出演するときに体調不良となってしまったことがあり、生放送は断ることにしていたり、しゃべることが苦手で録音を重視したいという本人の意向などがあったという。また、かなりのあがり症で初めてテレビに出た際に腰が抜けたようになってしまったことも理由の一つと言われている。
坂井本人が作詞作曲も手掛けていて、多くの楽曲は誰もが知る名曲であり、音楽の教科書にも載っている。

ZARD / ザード / 坂井泉水 / Izumi Sakaiの関連記事

ZARD(坂井泉水)とは【徹底解説まとめ】

ZARD(坂井泉水)とは【徹底解説まとめ】

ZARDとは、ボーカルを務めていた坂井泉水氏を中心とした日本の音楽ユニットである。 結成当初は坂井氏を含め5名のグループだったが、結成から約1~2年の間に坂井氏以外のすべてのメンバーが脱退し、坂井氏が逝去したあとは残された音源を元にアルバムの制作やフィルムコンサートなどの活動がプロデューサーの長戸大幸氏を中心とする制作スタッフによって続けられている。

Read Article

SLAM DUNK(スラムダンク)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

SLAM DUNK(スラムダンク)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『スラムダンク』とは1990年から96年に『週刊少年ジャンプ』にて連載された井上雄彦によるマンガ作品である。不良高校生だった主人公・桜木花道は、一目惚れした赤木晴子の勧めでバスケ部に入部する。素質はあるものの初心者の桜木は、元々の破天荒な性格から予想外のプレーで周囲を驚かせるが、リーダーの赤木やチームメイトと共に全国制覇を目指し、バスケットマンとして成長していく。

Read Article

SLAM DUNK(スラムダンク)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

SLAM DUNK(スラムダンク)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『SLAM DUNK』(スラムダンク)とは、湘南高校のバスケットボール部が全国制覇を目指していく日々を描いた、井上雄彦による漫画作品である。 湘北高校に入学した不良少年・桜木花道は、一目惚れした女の子目当てにバスケ部に入る。不純な動機でバスケを始めた花道だが、次第にバスケにのめり込み、天性の才能を開花させていく。 各キャラクターに個性があり、それぞれに悩みの種がある。思春期ならではの複雑な感情や全国を目指すメンバー同士のぶつかり合いは、性別や年齢を越えて心に刺さるセリフを数多く残している。

Read Article

スラムダンク名勝負「湘北 vs. 山王工業」戦のネタバレ解説・考察まとめ

スラムダンク名勝負「湘北 vs. 山王工業」戦のネタバレ解説・考察まとめ

「湘北 vs. 山王工業」とは、高校バスケットボールを題材とした『SLAM DUNK』で描かれた同作最後の試合で、インターハイ全国大会2回戦の1つ。 主人公桜木花道が所属する湘北高校と、“高校最強”の名をほしいままにする優勝候補筆頭の山王工業高校が対決するという内容で、熱く清々しくも壮絶な展開で知られる。スポーツ漫画史上に残る名勝負として名高く、作者井上雄彦も「これ以上のものは描けない」と断言している。2022年にはこの試合部分のみがアニメ映画化され、その高いクオリティが改めて注目された。

Read Article

山王工業高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

山王工業高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する秋田県代表の山王工業高校バスケットボール部は、物語のラスボス的位置付けにあるチームで、“高校最強”の肩書きにふさわしいバックボーンを持つ選手たちが多く存在している。 体の成長に合わせて様々なポジションを経験し、その全てで結果を残してきた河田雅史。強敵を求め続ける高校最強のバスケプレイヤー沢北栄治。誰もが音を上げた厳しい練習をただ1人耐え抜いた一之倉聡。ここでは、山王工業の選手の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。

Read Article

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

豊玉高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

豊玉高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する大阪府代表の豊玉高校バスケットボール部には、前監督の北野を巡る恩と憧れ、執念と憎悪という根深い人間関係が存在する。 北野を敬愛し、彼に帰ってきてほしい一心でひたすらに勝利を求め、ついにはラフプレイに走り始める南烈や岸本実理ら部員たち。学校側から成果を求められて苦悩し、自分に従わない部員たちに戸惑い、彼らを憎み、しかし見放すことだけはできない新監督金平。ここでは、豊玉高校の関係者の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。

Read Article

スラムダンク名勝負「湘北 vs. 豊玉」戦のネタバレ解説・考察まとめ

スラムダンク名勝負「湘北 vs. 豊玉」戦のネタバレ解説・考察まとめ

「湘北 vs. 豊玉」とは、高校バスケットボールを題材とした『SLAM DUNK』で描かれた、インターハイ全国大会1回戦の試合の1つ。 主人公桜木花道が所属する湘北高校と、攻撃特化の姿勢で知られる大阪代表の豊玉高校が対決するという内容であり、試合前から火花を散らしラフプレイが連発する激しい展開となった。初の全国大会出場ということもあって湘北の選手たちが緊張する一方、豊玉高校側は恩師のために是が非でも勝利を手に入れようと破滅的なドラマを繰り広げ、そこから再起する様が話題となった。

Read Article

翔陽高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

翔陽高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する翔陽高校のバスケットボール部は、「監督不在」というハンデを部員たちが力を合わせて補っており、それ自体が1つのドラマとしてキャラクターの魅力を際立たせている。 エースとして活躍するも、そのせいで相手チームのラフプレイの対象となり傷を負った藤真健司。少しでも主将の負担を減らそうと奮闘する花形透。チームのため己を変えるために過去の強敵に挑む長谷川一志。ここでは、翔陽高校の関係者の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。

Read Article

海南大附属高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

海南大附属高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する海南大附属高校は、自他共に神奈川県最強と認めるバスケットボール強豪校であり、そこに所属する者たちも様々なドラマを持っている。 神奈川県最強の選手と呼ばれつつも少年らしい悩みを抱える牧真一。才能が無いとはっきり言われてなお己を磨き続けた神宗一郎。いつ来るとも分からない出番のために研鑽を重ねた宮益義範。学生時代の因縁を今も引きずり、ライバルに闘志を燃やす高頭力。ここでは、海南高校の関係者の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。

Read Article

湘北高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

湘北高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する湘北高校は、主人公桜木花道(さくらぎ はなみち)が通う神奈川県の高校であり、壮絶な過去を抱えながらバスケットボールへの情熱を燃やすキャラクターが多く存在している。 父を救えなかったことを悔いる桜木花道。情熱のまま突き進み周囲を傷つけた赤木剛憲。挫折と自身への失望の末に迷走して時間を無駄にし続けた三井寿。誰よりも目にかけていた教え子を死なせてしまった安西光義。ここでは、湘北高校の関係者の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。

Read Article

陵南高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

陵南高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ

人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する陵南高校は、神奈川県屈指のバスケットボール名門校であり、物語序盤から強力なライバルとして強い存在感を発揮した。同校の選手たちも深堀りされており、それぞれが壮絶な過去を持っている。 天才選手として持て囃されながら、かつて自分を超える天才に敗れた仙道彰。才能の無さを嘆き、なおバスケへの情熱を捨てられない魚住純。パワハラに反抗した末にプレイする場所を失った福田吉兆。ここでは、陵南高校の関係者の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。

Read Article

SLAM DUNK(スラムダンク)の湘北高校まとめ

SLAM DUNK(スラムダンク)の湘北高校まとめ

湘北高校(しょうほくこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、物語の主人公桜木花道が通う神奈川の県立高等学校。 高校バスケの激戦区である神奈川県においては弱小校と見なされており、実際に創設以来バスケ部が全国大会に出場したことは1度もない。しかし作中では主将の赤木剛憲を中心に実力者がようやくそろい、ダークホースとしてインターハイ神奈川県予選を掻き乱していく。学校の外観のモデルとなったのは、東京都にある都立武蔵野北高等学校だとされている。

Read Article

SLAM DUNK(スラムダンク)の山王工業高校まとめ

SLAM DUNK(スラムダンク)の山王工業高校まとめ

山王工業高校(さんのうこうぎょうこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、高校バスケ界において「最強」や「王者」の名をほしいままにする強豪校。 オールラウンダーの河田雅史、司令塔の深津一成、高校No.1プレイヤーの沢北栄治など、歴代のチームの中でも特に優れた選手をそろえ、優秀候補の最右翼と目される。インターハイ2回戦で主人公桜木花道が所属する湘北高校と激突し、その恐るべき力を存分に見せつけるも、花道たちの奮戦により衝撃的な敗北を喫する。

Read Article

SLAM DUNK(スラムダンク)の豊玉高校まとめ

SLAM DUNK(スラムダンク)の豊玉高校まとめ

豊玉高校(とよたまこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、高校バスケの世界ではその名を知られた大阪の強豪校。 前監督の北野を敬愛する南烈や岸本実理といった主力選手たちと、北野以上の成績を出すことを学校側から命じられた現監督の金平との間に深刻な溝を抱えている。「北野の戦術の強さと正しさを証明する」ためだけに邁進する南たちは、勝つために有効だとしてラフプレイを繰り返すようになっており、他校の選手たちから警戒されている。インターハイ全国大会1回戦で湘北高校と激突する。

Read Article

SLAM DUNK(スラムダンク)の陵南高校まとめ

SLAM DUNK(スラムダンク)の陵南高校まとめ

陵南高校(りょうなんこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、神奈川県屈指のバスケ強豪校。 主将の魚住純、エースの仙道彰、点取り屋の福田吉兆など、監督の田岡茂一が課す猛練習に耐え抜いたハイレベルな選手たちが集う。高い実力とそれに見合う評価を受けてはいるが、未だインターハイ予選を勝ち抜いた経験は無く、今年こそ悲願の初の全国大会出場を果たそうと奮戦。その最後の切符を賭けて、主人公桜木花道が所属する湘北高校と壮絶な試合を繰り広げた。

Read Article

SLAM DUNK(スラムダンク)の海南大附属高校まとめ

SLAM DUNK(スラムダンク)の海南大附属高校まとめ

海南大附属高校(かいなんだいふぞくこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、「神奈川の王者」と呼ばれるバスケ強豪校。 その実力は高く評価され、全国屈指のレベルにある。個々の才能ではなくチームとしての連携と総合力を重視し、猛練習によってそれを支えている。エースの牧紳一、全国クラスの3Pシューター神宗一郎、スーパールーキー清田信長、練習を重ねベンチメンバーとなった宮益義範など優れた選手をそろえ、神奈川県最強のバスケ校として主人公桜木花道と湘北高校の前に立ち塞がった。

Read Article

SLAM DUNK(スラムダンク)の翔陽高校まとめ

SLAM DUNK(スラムダンク)の翔陽高校まとめ

翔陽高校(しょうようこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、神奈川県の双璧とされるバスケ強豪校。 花形透や長谷川一志といった高身長の選手が多いことが特徴。「監督がいない」という問題を抱えており、エースにして中心選手の藤真健司が最初から試合に出られないことをチームの弱みとしている。「神奈川の王者」と呼ばれる海南大附属高校に次ぐ高い評価を受けており、「打倒海南」を目標にインターハイ地区予選に参加。主人公桜木花道が所属する湘北高校と負傷者も出る激しい試合を繰り広げた。

Read Article

沢北栄治(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

沢北栄治(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

沢北栄治(さわきた えいじ)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)の登場人物で、秋田県代表にしてインターハイ優勝候補筆頭とされる山王工業高校バスケットボール部のエースプレイヤー。 誰もが認める高校バスケ界最高の天才児。根っからのバスケ狂で、子供の頃から父の沢北哲治とバスケ勝負に興じ、アメリカへのバスケ留学の準備を進めている。山王工業バスケ部の中でもその実力は高く評価されているが、一方で精神的にはまだ隙があり、先輩たちからそれを注意されることもしばしばである。

Read Article

深津一成(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

深津一成(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

深津一成(ふかつ かずなり)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)の登場人物で、秋田県代表にしてインターハイ優勝候補筆頭とされる山王工業高校バスケットボール部のレギュラー。 常に冷静沈着で、何があっても滅多に動じない強靭な精神の持ち主。一方で高校生らしい遊び心はしっかり持っており、「べし」や「ピョン」など語尾に様々な言葉をつけて楽しんでいる。バスケ選手としてはチームの司令塔として機能し、自らが中心となって攻めることもできれば周囲を活かした攻撃も得意なオールラウンダーである。

Read Article

仙道彰(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

仙道彰(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

仙道彰(せんどう あきら)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)の登場人物で、神奈川県屈指の強豪として知られる陵南高校バスケットボール部のエース。 常にクールで飄々としているが、内にバスケへのストイックな情熱を宿す少年。自分本位でマイペースのように見えて責任感が強く、チームの勝利のために力を尽くす。バスケットマンとしての実力は県内でも1、2を争うほどのもので、湘北高校の天才ルーキー流川楓からは「超えるべき壁」と意識されている。自身も彼を強敵と認め、様々な形で対戦する。

Read Article

水戸洋平(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

水戸洋平(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

水戸洋平(みと ようへい)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)の登場人物で、主人公桜木花道を中心とする桜木グループの一員。 上級生の不良たちからも一目置かれるケンカ上手で、中学の頃は桜木軍団の仲間たちとケンカに明け暮れていた。しかし自身は不良というわけではなく、穏やかで理知的な人柄でクラスメイトたちからも頼られている。好きな女の子と近づきたい一心でバスケを始め、次第に選手として成長すると共にその魅力にのめり込んでいく花道を見守り、応援する。

Read Article

河田美紀男(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

河田美紀男(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

河田美紀男(かわた みきお)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)の登場人物で、秋田県代表にしてインターハイ優勝候補筆頭とされる山王工業高校バスケットボール部の1年生。 高校バスケ界屈指のオールラウンダーである河田雅史の弟で、この歳にして210cmという巨体の持ち主。その将来性に期待されてベンチ入りするも、バスケ選手とすればまだ未熟で、ゴール下で戦うための技術しか修得していない。インターハイで自身と同じく素人同然の選手だった桜木花道と対戦し、その技術の拙さを見抜かれ、翻弄される。

Read Article

宮城ソータ(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

宮城ソータ(SLAM DUNK)とは【徹底解説・考察まとめ】

宮城ソータ(みやぎ ソータ)とは、『THE FIRST SLAM DUNK』(ザ・ファーストスラムダンク)の登場人物で、同作の主人公である宮城リョータの兄。 父亡き後の宮城家を自分の手で支えようと奮闘する、優しくて頼りがいのある少年。ミニバスケットボールの選手として活躍し、いつか高校バスケ界最強と呼ばれる山王工業高校を倒すことを夢見ていた。リョータにとっても憧れの兄だったが、12歳にして海難事故で命を落とす。彼の死は宮城家に暗い影を落とし、その夢を代わりに果たすべくリョータは奮闘していく。

Read Article

ZARD / ザード / 坂井泉水 / Izumi Sakaiのレビュー・評価・感想

New Review
ZARD / ザード / 坂井泉水 / Izumi Sakai
7

ZARDとは何者?

「負けないで」という曲をご存知でしょうか?
「負けないで ほらそこに ゴールは近づいてる」という歌詞は、聞いたことがある方が多いと思います。
毎年、夏に放送される「24時間テレビ」(日本テレビ系)のラストにランナーの方がゴールするシーンに流れています。
「ZARD」自体は、10年以上前にグループ活動を終了しております。
それは、ボーカルの坂井和泉さんが亡くなったからです。
ZARDは1990年代の人気アーティストでした。「負けないで」以外も多くのヒット曲を世に送り出しています。
「揺れる想い」「マイフレンド」「心を開いて」はアニメ・CMソングとして有名です。
一般的に、坂井さんの歌声は「透き通る声」です。声に深みはありません。
声量もサビのシーン以外は、他のアーティストと比べると小さいです。
同じ90年代に活躍した大黒摩季さん・「globe」のkeikoさん・華原朋美さんらと比べると「声」の部分では負けている印象です。
しかし、彼女にしか出せない良さもあります。
それは「歌詞」です。
ZARDの曲はほとんど坂井さんが作詞をしております。もちろん「負けないで」の歌詞も坂井さんが担当しています。
「どんなに離れてても 心はそばにいるわ」は聴く人の心に響き渡ります。
ZARDが時代を超えて愛される理由は、坂井さんの「歌声」と「作詞」の美しいコラボレーションにあります。
これは、他の曲にも当てはまります。
まずは、有名な「マイフレンド」「揺れる想い」から聞いてみてはいかがでしょうか。

ZARD / ザード / 坂井泉水 / Izumi Sakai
10

平成を生きる昭和の女

90年代に女性のソロアーティストで最も多くのCD売り上げ枚数を記録したのはどなたかご存じですが?
それはZARDです。
元々はバンドとしてグループで活動してしましたが、途中からボーカルの坂井泉水のみとなり、ソロ活動となりました。
そんな彼女のコンセプトがタイトルの「平成を生きる昭和の女」です。
彼女ののCDジャケットは目線が外したものが多いです。
これは坂井さんがカメラを向けると緊張する、という事情もあったそうですが、はっきりとした顔立ちで正面から撮ると美人過ぎたためだそうです。
男女共に人気になってほしいという願いがあったそうですが、そのままの坂井さんは美しいため女性が嫉妬する恐れがある、という心配があったそうです。そのため、数少ないテレビ出演もノーメイクで挑んでおり、飾り過ぎない自然な雰囲気が彼女の魅力となっています。
また歌声は美しくて力強く、それでいて優しいものです。
非常に多くの曲を世に送り出している一方で、どの曲も完成度が高いことが聴いていて感じられます。
メディアの前での仕事が少ない一方、レコーディング作業には非常に力を入れていたらしく、これが彼女の作品のクオリティの高さにつながっていると考えられます。
ご存じの方も多いと思いますが多くの作詞も担当しています。
歌詞になる前の言葉のメモも数多くの発見されており、ここからも、日頃から曲を届けるために努力をしていたことが感じられます。
ZARDはアーティストという一見華やかそうな立場でありながら、ほとんど人前に立つことはありませんでした。
しかし見えないところでストイックに曲と向き合っており、これが彼女が多くのファンを獲得し記録にもつながったのではないでしょうか?
影で努力をする姿はまさしく、ちょっと控えめな「昭和の女」です。

ZARD / ザード / 坂井泉水 / Izumi Sakai
9

儚いイメージの素晴らしいアーティスト

もう亡くなって久しくなりますが、90年代を代表するアーティストだと思います。
今では、ネットが主流でダウンロード等が出来る時代なのでミリオンヒットするCDは減ったかも知れませんが、ZARDのシングル、アルバムはよくミリオンヒットになっていました。
もし、ご存命なら、Mr.ChildrenやサザンオールスターズやB'zのように活動期間がとても長いアーティストになっていたと思います。
ZARDのボーカル、坂井泉水さんは、歌声も綺麗で、基本歌の作詞も担当します。
聞いていて本当に癒される、ほっとする穏やかな気持ちになる歌だと思います。
今でも応援歌として「負けないで」はとても有名です。
坂井泉水さんはとてもプロ意識が高く、自分の作品に関しては、妥協しないので有名でした。
また人柄はとても気さくで、スタッフとの良いコミュニケーションもとっていたようです。
スタッフの人が坂井さんの肩を揉んであげると、今度は私の番と言って、スタッフの肩を揉んであげるような、そんな人だったようです。
ただ本人はとてもシャイなのであまりテレビには出なかったという意味、そして早くに亡くなられたのでとても儚いイメージがあり、いわば伝説のアーティストだと言えます。

ZARD / ザード / 坂井泉水 / Izumi Sakai
9

ZARD

ボーカルの坂井泉水さんが亡くなって何年もたちますが、いまだに、根強い人気のZARDです。
今の若い世代はご存じないかも知れませんが、「負けないで」は有名です。
恐らく、運動会、24時間テレビのマラソン等で聞く機会があると思います。
でもZARDの楽曲は「負けないで」だけではなく、他にも有名なもの、例えば、「揺れる思い」「息ができない」「運命のルーレット廻して」等テレビドラマで用いられたものやアニメで用いられた(特に名探偵コナン)が多くあります。
90年代では多くのシングル、アルバムでオリコンチャートで一位をとっています。
しかも、時代なので多くがミリオンヒットとなり、90年代を代表するアーティストの一人です。
もちろん今も坂井泉水さんが生きていたら、良い楽曲を提供していたと思います。
歌は人それぞれ、印象があると思いますがZARDの歌は基本、ボーカルの坂井泉水さんが歌詞を手掛けています。
内容は聞いていても、穏やかになれる歌声と歌詞です。
また、ZARDはメディアにあまり出ないことでも有名で(ボーカルの坂井泉水さんが恥ずかしがり屋さんらしい)あり、当時からミステリアスな印象を与えていました。
ですので、本当に坂井泉水さんが唄っている?という疑問も当時からありましたが、実際少数ですが、歌番組にも出ていますし、ライブも行っています。
亡くなってとても残念ですが、人々を魅了する素晴らしいミュージシャンであることは間違いありません。

ZARD / ザード / 坂井泉水 / Izumi Sakai
10

ZARD 坂井泉水 作詞の秘密

私が思うに坂井さんは普段、自分の使わない言葉をあえて使用し、自分のことをほとんど書かないフィクション作家の様な方だと思われる。
作詞の流れとしては客観的に主人公をたて、そこからストーリーを作成→歌詞を作成(普段、自分が使用しない言葉で作成)→主人公になりきってカーテンを閉めてレコーディングする→実際に体験したこともないことを、あたかも体験したかのように詞を書き、歌える才能を持っていた方で、フィクションの作家のような方だと思われる。
実際に男性歌手の方に詞を提供したり、歌詞に登場する主人公が男性(よく僕という言葉を使う)のことがよくある。
音楽評論家の方が文学少女の様な方と発言しているとおりだ。
ロック調の楽曲が多く、現代的な詞が多いので想像で出来なかったのですが、とても古風な方で、明治時代か江戸時代の方かと思うくらいだ。
考え方においても古風な考え方をするところもある方ではないかと思う。(もちろん、坂井さんは現代に育ったので、現代的な一面も多少はありますが…。)
他人から聞いたりして作詞したのと、古典的な詞だと現代では受けないと思ったからあえて現代的な言葉を選んで、作詞をしたのではないかと思われる。

また、坂井さんの死の真相についてだが、坂井さんが転落した階段のスロープから地面(病院の駐車場)までの距離はたったの3メートルほどだ。
事故当時、警察の調べでは坂井さんが転落した当日、雨がふっており、階段のスロープなどに雨で滑ったようなあとが残っていたことから坂井さんは雨で滑って転落したのではないか?ということになっている。
3メートルというとちょうど民家の二階ほどの高さで、ただ単に雨で滑って転落したのであったならば、もともと体育会系の坂井さんだ。
受け身をうまくとることができたならば、けが程度ですんだかもしれないほどの高さだ。
では何故、坂井さんは命を落とすことになってしまったのか?
実は坂井さん、転落する瞬間にはあまり意識がなかったのではないか?
つまり、雨で滑ったのが転落した直接の原因ではなく、このあまり意識がなかったことが転落の原因ではないか。

子タグ