9mm Parabellum Bullet / キューミリ・パラベラム・バレット

9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット)とは、日本の4人組ロックバンド。メンバーはヴォーカル・菅原卓郎、ギター・滝善充、ベース・中村和彦、ドラム・かみじょうちひろ。
2004年、横浜にて結成。
2006年12月25日から行われた RADWIMPS主催のライブツアー「RADWIMPS TOUR 2006 "ソナタと行く冬のツアー"」に出演。この出演を機に知名度が急上昇。ライブ動員を増加させる。
2007年には「COUNTDOWN JAPAN 06/07」に出演。これが大型ロックフェス初出演となり、その後も大型ロックフェスに数々出演。バンド自身もライブハウスを中心にライブツアーを行い、2009年9月9日には武道館でワンマンライブを開催。2011年には横浜アリーナでもライブを行うなど、活動規模を拡大している。
ガレージロック、パンクが楽曲の中心を占めており、パワフルなギター演奏が特徴の1つ。日本を代表するオルタナティブロックバンドとなっている。
結成後はメンバー4人によってライブパフォーマンスが行われていたが、メンバーの体調不良や怪我などをきっかけにサポートメンバーを迎えた5人体制でライブが行われている。アンコール等で以前の4人体制で演奏することもある。

9mm Parabellum Bullet / キューミリ・パラベラム・バレットの関連記事

9mm Parabellum Bullet / キューミリ・パラベラム・バレットのレビュー・評価・感想

New Review
9mm Parabellum Bullet / キューミリ・パラベラム・バレット
9

昭和歌謡というジャンルを生み出した、9mm Parabellum Bulletの魅力とは

邦楽ロックに今やなくてはならない存在といえるロックバンド "9mm Parabellum Bullet"について紹介します。
2004年に神奈川県で結成され、2007年「Discommunication.e.p.」でメジャーデビューを果たした彼等は、昭和歌謡とロックを融合させた楽曲で一躍注目アーティストに躍り出ることになりました。
ハードコアやインディーロック、オルタナティブロックで硬派なロックチューンを生み出したかと思うと、「泣き」や「くずし」といった昭和歌謡に多く見られる技法を随所で使用することが特徴です。
様々なジャンルを融合させたメロディは混沌となりやすいですが、その音作りは緻密であり繊細そのものです。
Gt.滝善充の弾丸のようなメロディ、Ba.中村和彦の高速のうねり、Dr.かみじょうちひろの的確ながら激しいドラムコード、そのすべてを一つに統括するVo.菅原卓郎の歌声。
どれもが他のロックバンドでは扱わないリフレインであり、聴く人の "ロックが聴きたい"と欲する想いを満たしてくれます。
普段、硬派なロックバンドを聴かないという人も9mm Parabellum Bulletの歯切れのいい音作りには魅了されること間違いないでしょう。

9mm Parabellum Bullet / キューミリ・パラベラム・バレット
8

「ダサかっこいい」が持ち味の爆音バンド

2004年に結成され、2007年にメジャーデビュー。
これまでに11枚のシングル、4枚のEP、8枚のアルバム、1枚のベストアルバム、1枚のトリビュートアルバムをリリースしている。
「ダサかっこいい」と評されることが多いバンドであり、昭和歌謡テイストを取り入れた曲も非常に多く、どこか懐かしいメロディが聞こえてきたりすることもある。
しかし、ストレートにかっこいい曲も多く、アルバムの中に1曲はそういった曲がある。
演奏面で特に優れており、ギター・ドラム・ベースどれをとっても技術が高いことで評判が高い。
唯一弱いのはボーカルだが、そちらはデビューアルバムから枚数を重ねていくごとに劇的に改善されている。
1stアルバムと3rdアルバムを聴き比べるだけでも上達の度合いが分かるはず。
しかしこのバンドの真の持ち味はライブ。
CDの彼らと現地で見る彼らはまるで違うもので、そのせいもあって、9mmは「観るバンド」と評されることも多い。
ステージ上を自由に動き回り、時には演奏することさえ放棄して暴れ回るライブ。
ドラムとボーカルだけが演奏しているといった場面も珍しくはない。
ライブ映像を見るだけでも違った発見を得られるバンドでもある。
バンドメンバー個人が自由に活動をしていることもあり、ソロプロジェクトなど違った場で曲を出していることもある。
それらはまた9mmとは少し違ったテイストなので、興味があればそちらの方も見てみてほしい。

9mm Parabellum Bullet / キューミリ・パラベラム・バレット
10

「爆奏」という言葉が似あうロックバンド

9mm Parabellum Bulletは、私自身含め、主に20~30代の多くのバンドマンの人生を狂わせたバンドの1つといっても過言ではありません。
日本人が大好きな昭和歌謡曲を思い起こさせるフレーズ、メタルやハードコアに近しいサウンド、手数の多いギターやドラムに、影響を受けたバンドマンは非常に多いでしょう。
実際、曲を聴いただけで「9mmが好きなんだな」というバンドもyoutube上でちらほら確認できます。
9mmの楽曲の多くはリスナーが「これこれ!」と求めている曲ばかりであることが特徴ともいえます。
特にギター担当であり大半の作曲を担っている「滝善光」の存在は大きく、ステージ上の暴れっぷり、時にはギターを弾かずにパフォーマンスに注力してしまう姿は、多くのロックキッズに衝撃と興奮を与えました。
そんな滝氏は、初武道館ライブにて手をつるという事件が起こりました。その後、定期的にライブで手や足がつる症状が現れ、ジストニアと診断されてしまいました。
しばらくはサポートギタリストを入れてのライブ活動になり、バンド自体の演奏もどこか寂しい光景になってしまいました。
しかし、休養中の滝氏が作成したアルバム「BABEL」はテクニックを詰め込み、病気とは思えないレベルの楽曲たちを生み出しました。そのアルバムのツアーでは最終的に数曲ですが滝氏が復帰し、感動的なステージを生み出しました。
ライブDVDにはその時の映像がありますが、滝氏の復帰にメンバー全員が歓喜していることが伝わる感動的なシーンでした。
以後は急な発症を予測してサポートメンバーを入れながらライブ活動をしており、前ほど無茶なパフォーマンスは無くなりましたが、サポートギタリストを増やしたことで新たなアレンジを追加しており、動きによるパフォーマンス以外でもたくさん魅せてくれるようになりました。

9mm Parabellum Bullet / キューミリ・パラベラム・バレット
8

9mm parabellum bullet

9mm parabellum bulletを知ったのは、2008年に放送された「RD 洗脳調査室」というアニメで「wanderland」という曲がオープニングでタイアップされていたことがきっかけでした。この曲が気に入り、ほかの曲も聞きたくなり、CDを買って聴いた感想を記載していきます。
聴いてハマったことの第一として曲調があります。すべての曲に共通して、疾走感があり且つ独特なメロディーが印象的でとてもかっこいいと感じたことです。その中でもギターのソロパートが印象的で、気に入っています。
次に歌詞があります。これもすべての曲に共通しますが歌詞が退廃的な印象で、表現が独特でこれもかっこいいと感じたことの一つです。
ただし、スタートから休む間もなくハイスピードでハードなリズムの曲が連続しますので、聴いていて疲れます。また歌詞が独特なのでとっつきにくいとことがあるかと思います。
ですが、頭を空っぽにしてリズムを楽しむ、また独特な歌詞をかみしめて楽しむなどすると、9mm parabellum bulletの良さがわかってくるかと思います。
どの曲も9mm parabellum bulletの世界観が全面に出ている曲になっています。

9mm Parabellum Bullet / キューミリ・パラベラム・バレット
10

最近少ない演奏上手すぎバンド

最近は見た目重視のビジュアル系バンドが流行っていますが、9mm parabellum bulletは違います。まず見た目はとてもダサいです。しかし演奏はとてもうまいのです。
9mm parabellum bulletはボーカル、ギター、ベース、ドラムの4人編成です。ギターの滝は本当にやばいです。指の動きを見るととても驚くと思います。ギターの弦を押さえる方の手はピアノを弾く時のような感じで、とても早いテンポであっても一音一音くっきりとした音で聴き惚れてしまいます。ベースのかずひこもまた演奏が上手く、ベースのソロなどがあったときにはその才能が際立ちます。ドラムのかみじょうも人並みではなく、まずドラムセットをみると驚きます。ドラムの数が普通の人の倍くらいあるのではないかと思います。演奏中は止まることなくすごい勢いで叩き続け、スティックをよくまわしています。ボーカルの卓郎はあまり歌が上手なわけではありません。最近少し上手になってきたと思います。声質が独特で男性の割には高めの音域で、聴き続けているとクセになります。曲は激しくボーカルが歌うメロディーと滝が弾くギターのメロディーが2つあるような感じで聞こえるところが独特であると思います。一度聞いたら嵌ります。

9mm Parabellum Bullet / キューミリ・パラベラム・バレット
10

幅広い年齢におすすめ!

私自身、初めて9mm Parabellum Bulletの楽曲を聞いたのが高校3年生の時で、今まで聞いたことのない曲で驚いたのとカッコよさを感じたのをよく覚えています。
曲については昭和歌謡のようなものもあったり、メタル・ロックの要素も混じりあった曲のため様々な年代の人がそれぞれ思う事のあるバンドかと思います。
ライブについてもアクションが激しく見ているだけでも楽しい内容となっています。

毎回出すアルバムについても、それぞれのタイトルのイメージ通りに展開されているのでアルバム全体のイメージがとても掴みやすいのも好きなポイントの一つです。

記念のライブなどは日本武道館など大きい所で開催されており、武道館2daysの時も2日間で楽曲の被りが一切なく、今までリリースした曲の曲順が偶数なのか、奇数なのかでセットリストを完全に被り無しで行うところも非常に面白いと思い、それぞれのライブで色々な楽曲が入り混じりとても内容的に濃かったと思います。
※ライブに行けなかったのは非常に残念です…。

今年も新曲のリリースが既に予定されており、YouTubeでライブ映像と共にPVが公開されておりますが、9mmらしいとても素晴らしい出来となっているので、リリースを心待ちにしたいと思います。