機動戦士ガンダムSEED / Mobile Suit Gundam SEED

機動戦士ガンダムSEED / Mobile Suit Gundam SEED

「機動戦士ガンダムSEED」は2002年10月から2003年9月まで毎日放送・TBS系列で放送されたロボットアニメ。「機動戦士ガンダム」シリーズの中でも新しい世代に向けて作られた、“平成のファーストガンダム”と呼ばれる作品。幼少期の親友でありながら敵対する立場にいる2人の少年と、戦争を終わらせるために戦場に身を投じる中での葛藤や苦悩を描いた壮大なストーリーが見どころ。

機動戦士ガンダムSEED / Mobile Suit Gundam SEEDのレビュー・評価・感想

レビューを書く
機動戦士ガンダムSEED / Mobile Suit Gundam SEED
10

とても良い作品

休みの日に一気に観ちゃったぐらいハマった作品です。学生のころに観た作品ですが、大人になってみると、全く違う視点で楽しむことができました。
なぜ人々は憎しみあいながら戦争をするのか。その背景には友人や家族を戦争によって亡くし、その報復のため戦場に赴くといった負の連鎖がある。その負の連鎖を断ち切るため、主人公のキラ・ヤマトや同じように戦争で仲間や家族を失ったキャラ達が、戦争を終わらせる為に働きかけるといったお話です。
物語冒頭で主人公は戦いに巻き込まれるのですが、その後も友達を守るため戦わなければならなくなります。
コーディネーターとナチュラルといった自分と異なる人種だからと邪険にしたり、能力が高いからと妬んだりする事は、私たちの世界でもあり、また国や人種が違うからといって迫害や、戦争等今の世の中にも通ずるものがあると思いました。

ヘビーな内容で色んな人の葛藤や苦悩もありますが、恋愛等もあり、男性でも女性でも楽しめる作品です。わりと美形な男のキャラクターも多いのでガンダムシリーズの中でダントツで女性人気が高いみたいですよ。

また作中でかかる挿入歌やOP、EDもとても良く何年経っても忘れることができないぐらい頭に残ります。
どの年代でも楽しめる作品だと思いました。

機動戦士ガンダムSEED / Mobile Suit Gundam SEED
10

色褪せないガンダム

2002年に放映が開始された機動戦士ガンダムSEEDは、色褪せない魅力が詰まっています。
物語開始当初民間人の学生だった主人公のキラ・ヤマトが戦闘に巻き込まれ、友人たちを守るために親友アスラン・ザラと敵対し、種族的同胞のコーディネイターと戦う道を選びました。幾度も窮地を乗り越えるも、やがて戦闘の中で友人を失い、命を懸けてアスランと戦いました。
九死に一生を得たキラは、コーディネイターの歌姫ラクスの導きによってコーディネイターやナチュラルといった人種の対立によらず、平和のために戦う決意をしました。そして再会したアスランとキラは、和解しました。
同じ志を持つ者たちと共に戦争を止めるための武器を手に入れていた最中、中立国オーブ連合首長国の姫カガリ・ユラ・アスハとキラが、双子であることが示唆されました。
宇宙コロニーで戦闘になったとき、明かされたキラの出自は、人工子宮から生まれた特別なコーディネイターであること、キラが生まれるまでに数多くの犠牲があったことでした。
自らのアイデンティティに悩みながら、立ち上がったキラは、最終局面を迎えた戦場で、守るべき人だと思っていた少女フレイ・アルスターを失いました。失意の中、フレイを手にかけたラウ・ル・クルーゼを討って戦争は、終局を迎えました。「僕たちはどうして、こんなところへ来てしまったんだろう。僕たちの世界は」とキラが思うところで物語は閉幕します。

21世紀のファーストガンダムとして制作された機動戦士ガンダムSEEDは、キラとアスランの対立と友情物語の新機軸のガンダムとして、数多くのファンがいます。
ふたりのほかにも大勢の魅力的なキャラクターがいるこの作品に提議された、遺伝子調整や人種の対立、核戦争などの問題に思いを馳せつつ視聴するのも楽しいでしょう。
機動戦士ガンダムSEEDの劇場版と、続編の機動戦士ガンダムSEED DESTINYも、ぜひみてほしいものです。

機動戦士ガンダムSEED / Mobile Suit Gundam SEED
9

新たなガンダム幕開けの作品

「ガンダムSEED」を見たときは衝撃でした。MSをOSで動かす時代が来るという事に驚いた人も多いと思います。主人公のキラの成長とSEEDの力はファーストガンダムのアムロに近い物を感じます。物語の前半は特に似ていると思う方も多いと思います。
このアニメが戦争と感じる事が出来るのは主人公の仲間が戦死するシーンです。どのガンダムにも言えますが、主要なキャラや友人が死亡するシーンを見るたびにガンダムという作品は戦争をテーマにしていると感じます。もちろん敵のザフトのキャラが死んだときも同じ気持ちで見てしまいます。前半からガンダム対ガンダムの激しい戦闘シーンも見どころです。ストライカーパックを使って武器を変えるストライクガンダムはスーパロボットみたいでかっこいいと思います。後半に連れてシリアスな展開になりかつての仲間と戦ったり、想い人だったフレイが殺されたりとキラにとっては試練が続きます。
最終決戦でアスランとキラの機体を見てデンドロビウム!と思った人も多い事でしょう。このように数々の歴代のガンダムシーンを思わせる内容も多くあり、数々の意見がガンダム好きからも出る作品ですが戦闘シーンやオープニングの迫力はとてもあるので、一見の価値のある作品だと思います。

機動戦士ガンダムSEED / Mobile Suit Gundam SEED
10

21世紀のファーストガンダム

1971年に放送された、俗に言う「ファーストガンダム」。本作品はそれを現代風に再構築し、今だからできる演出、描写を表現した、言うなれば生まれ変わったファーストガンダムです。
主人公キラ・ヤマトは平和に暮らしていましたが、ある日偶然にも戦争に巻き込まれてしまいます。そしてキラを襲った軍人はかつての旧友アスラン・ザラでした。2人は「ガンダム」と呼ばれる兵器でお互いに殺し合わなければならない状況に陥ります。
基本的にはファーストガンダムに近しい流れで物語は進みますが、ファーストには無かった友人との戦いや恋愛も描かれた、王道でありながら新鮮な物語です。
少年少女は悩み、傷つき、苦しみながらも自分たちの守るべきものの為に戦う作品となっております。
登場人物それぞれにスポットが当たる群像劇となっており、彼等がどのような答えを出すのか。どのような道を選ぶのか。彼等の物語をぜひご覧ください。
もちろん魅力的なのは人物だけではなく、強く格好良いロボット「ガンダム」達の活躍にも注目です。プラモデルもたくさん販売されており、アニメとしてだけではなくホビーやグッズ面でも楽しめるコンテンツとなっています。
小さなお子様から、成人された方、ファーストガンダムを見ていた世代まで、老若男女問わず楽しめる作品です。

機動戦士ガンダムSEED / Mobile Suit Gundam SEED
9

ガンダムSEEDの音楽

ガンダムSEED、以下SEEDと書きます。
SEEDに出会ったのは私が高校生の頃でした。
当時私は声優にハマっていたので、SEEDの豪華声優陣にかなり喜びながら見ていました。
しかし、私はそれまでガンダムシリーズを1作品も見ていなかったので、どれが味方なのか敵なのか全然わからず見てました。
それでもSEEDは、絵のタッチがだいぶ女子ウケのいい感じになっていたのもあり、楽しく見られました。
あと楽しく見させてくれた大きな要因としてBGMの良さがありました。
オープニングはT.M.Revolutionが歌うINVOKE。これは躍動感のあるかっこいい音楽でした。
途中に入る挿入歌もアニメの内容とリンクしていて、ここぞという時に流してくるので音楽による涙も何度流したことか。。。
すごく重要な挿入歌としてMeteorがあるのですが、この曲をオープニングを担当していたT.M.Revolutionが歌うのです。
一番いいところで西川貴教の強く、そして切なさもある歌声でまた感動します。
西川貴教の歌う音楽は、主人公キラヤマトやアスランザラのイメージや、戦闘シーンのイメージにぴったりです。
ほかにも挿入歌があります。FictionJunctionYUUKAという方の曲。
これはカガリユラアスハという正義感の強い女の子のイメージにぴったりで、この方が歌う暁の車で涙する人も多いと思います。
そして後半、戦争が大きく動きなんの為に戦争をしているのか見出した時、またこの挿入歌が流れます。
流れるタイミングがここぞという時のみなので、全話の中で本当に数回しか聞けません。
このアニメを何度も見ているのですが、この音楽を聴きたいがために見ているといっても過言ではないです。
もちろんアニメの内容もかなり濃くておすすめですが、一度音楽に注目してみていただきたいです。
すべての音楽が最高なガンダムSEED!

機動戦士ガンダムSEED / Mobile Suit Gundam SEED
3

見せている方が被差別側ってのはイマイチしっくり来ない

物語の前置きについて何もせずに生まれた人間「=ナチュラル」と比べて、遺伝子操作によって優れた能力で生まれた人間「=コーディネーター」が増えて、コーディネーターは宇宙に出てスペースコロニー「プラント」で暮らし出すが、ナチュラルがコーディネーターへの嫉妬劣等感恐怖とテロきっかけで互いに大多数の死者が出て、そこから戦争になり膠着状態、ってのが物語が始まるまでの経緯です。序盤は明らかに1stガンダムをなぞっているこの作品、1stガンダムにおいてはコロニーの宇宙移民は元々地球に人が増えすぎたから追い出された側で、また宇宙に出ても地球に残る特権階級に支配されていて自治権持っていなかったから、ジオン公国が出来て独立の交渉も続けていたものの結局戦争になったって前置きです。つまり被差別の弱者が限界に来て反旗を翻した分かりやすく納得のいく設定になっているが、この作品では「コーディネーターはナチュラルを見下している」「でもコーディネーターは差別されている」ような描写がされており、優れている、少なくともそのように設定上している、見せている方が被差別側ってのはイマイチしっくり来ない。「優れた技術を持ってるだけ、なら日本の歴史をちょっとでも深く知れば分かる通り容易に被差別民になりえるが。」コーディネーター側、プラントは結婚統制による出生率低下で危機云々なんてことも作中ほんの少しだけ言われているが、コーディネーター側がそんなに子供が生まれなくて危機なら優れていようともそれこそ戦争なんてやってる場合じゃないだろうと思いました。