もののけ姫 / Princess Mononoke

もののけ姫 / Princess Mononoke

『もののけ姫』とは、1997年に日本で公開されたスタジオジブリ制作の長編アニメーション映画。宮崎駿が監督を務め、キャッチコピーは「生きろ。」である。
本作は、自然を破壊する人間と、それに抗う森のいきものたちの戦いを描いている。
1997年の公開後、観客動員数1,420万人、興行収入193億円を記録し、当時の日本映画歴代興行収入第1位となった。2020年、新型コロナウイルスの流行の影響で新作映画の供給が困難になったことを受け、同年6月から8月まで全国の映画館で再上映された。再上映による興行収入は8.8億円にものぼり、興行収入記録は201.8億円となった。
また、1996年に国内のビデオソフト発売および海外のジブリ作品配給に関する事業提携をウォルト・ディズニーと締結したため、ディズニーから初めて出資を受けた作品である。
米良美一が主題歌『もののけ姫』を歌い、本作品をきっかけにより広く認知されるようになった。女性のような高い声で歌うカウンターテナーが特徴である。

もののけ姫 / Princess Mononokeのレビュー・評価・感想

レビューを書く
もののけ姫 / Princess Mononoke
9

アシタカがかっこいい。

もののけ姫はジブリの中では珍しく男のアシタカがかっこいい作品だなと思います。
今まではどっちかっていうと、女の子が主役で男は脇役っぽかったから、新しいなと思いました。
村のために、タタリを受けて、村を追い出され、タタリを解く旅に出たって設定だけでかっこいいし、そんな境遇に立たされたのに、冷静でなんて大人なんだと思いました。
村の娘が彼にお守りを渡したのもよくわかります。私でも同じ村に住んでたらアシタカに惚れてしまいます。
アシタカはとてもいいやつだし、強いし、最高なのですが、その村の娘にもらったお守りを他の女にやっちゃうところがちょっとなあと思いました。
あれは、女心をわかってないですね。
まあ、村にはもう戻れない境遇だそうですから、別に構わないことなのかもしれません。
もののけ姫であるサンは、狼らと比べると全然弱いのにエボシ様に挑んでいって、なんとも勇ましい女性でした。
アシタカが好きになるのもわかる感じがしました。
お話は自然との共存という大きなテーマでいろいろ考えさせられました。
敵であるエボシ様が悪い女性ではなく、世間から捨てられた人々を守っている、いい人なのがとてもよかったです。
自然を壊す奴らが悪いわけではない、そうせざるを得なかったのかもしれないし、すごく難しい問題なのだということがよくわかりました。
イノシシやサルの化け物みたいなのの造形も素晴らしくて、大好きな作品です。

もののけ姫 / Princess Mononoke
9

名言!

生きろ、そなたは美しいなど、名言がたくさんの作品です。
上のセリフは映画内で聞いたときは、はっとしたというか、アシタカかっこいいと思いましたが、後々考えるとなんだそれはって感じもします。
でも、そういうふうにいろいろ話し合えたり、ツッコミを入れたりできるのが、楽しいし、いい映画だと思います。
本作で扱っているのは、自然と人間の共存です。
それは難しいことだし、人が増えて住む場所や仕事を作る必要性もあると思います。
だから、本作で、敵をただの悪者として描いてないことはすごくいいと思いました。
あの女性は、タタラ場のみんなを守っているし、すごくいい人です。
いつまでも、迷信とか信じて森を崩さないわけにはいかないというのも一つの考え方です。
そういうところ、やっぱり宮崎駿さんはうまいなと思いました。
また、タタリ神のビジュアルとかすごく怖いし、動物たちの決死の突進とかも怖くて、ホラー要素のある作品でもあるなと思いました。
シシガミ様だって、すごく怖いです。
撃たれた時の様子とか夢にでてきそうなほどです。
やはり、自然は脅威で、舐めてはいけない存在だなと思いました。
アシタカとサンは一緒に住むことはできないけど、幸せに生きていけそうなので、よかったです。

もののけ姫 / Princess Mononoke
8

アシタカ様

公開当時、アシタカがかっこいいと話題でした。そして、本当にアシタカはかっこよかったです。ジブリだと、女の子が主役で、男の子は女の子に勝てない感じでしたが、アシタカはとても男らしく大人でかっこいいです。祟り神に挑むところとか、呪いにかかってしまったからと村を出ざるを得なくても、それを受け入れるところとか、すごいなと思います。それに強いし、言うことなしです。
話は自然と人間世界の共存です。山を切り開かれ、昔の山ではなくなったというのはもののけたちにとって、とても辛いだろうなと思います。でも、そりゃ人はたくさん増え出すし、行き場のない人に仕事場をというのもよくわかる考えだし、優しい考えだと思います。だから、アシタカのいうよりにうまく生きていけたらいいのにと思いました。
サンとアシタカは一緒には暮らせなかったけど、時々会って仲良く暮らすのかな、ならいいなと、見た後感慨深いです。
あと、出てくるキャラが可愛らしいのが多くて好きだなと思いました。こだまとかコロコロしているし、ヤックルもアシタカに懐いていてかわいいし、山犬でさえ、ふと見せる表情が犬らしくてかわいいです。動物好きにはたまらない作品なのではないでしょうか。おすすめです。

もののけ姫 / Princess Mononoke
10

スタジオジブリ最高傑作

日本アニメ界の巨匠宮崎駿監督が構想16年、制作3年を費やした大作です。当時の日本映画の興行収入の記録を塗り替えた大ヒット作品でもあります。(その後同じく宮崎駿監督作の「千と千尋の神隠し」がさらに記録を更新しました。)
作品に込められたメッセージとして超大雑把に言えば「自然との共生」「自然を大切にしよう!」といったテーマなので、自然と文明が荒廃した世界を描いた「風の谷のナウシカ」と比較されることが多く、「劣化版ナウシカ」などと当時映画評論家から酷評されたりもしたそうです。二作品の大きな違いとしては「ナウシカ」はファンタジーな世界で比較的明るい雰囲気なのに対し、「もののけ姫」はかなりリアルな世界を描いていて、憎悪や恐怖に覆われた雰囲気だと思います。(残酷な描写も結構あります。)
また、中世が舞台となっているものの、通常の時代劇ものと違い、武士ではなく農民や職人が主役となっている点で「時代劇の革命」ともいわれているようです。難しい話は置いておくと、つまり時代劇が好きな人はかなり楽しめる作品です。
丁寧に作りこまれたキャラクター、重厚で壮大な世界観、そして美しい音楽に彩られた何度見ても飽きない名作だと思います。子供の時に見ても、大人になってから見てもまた違った見方や感じ方があるので、気になった方はぜひ今すぐ観てください!

もののけ姫 / Princess Mononoke
10

考えさせられる作品

ジブリ作品の中でも一番好きな作品です。子供の頃から何度も見ていますが、見る度に視点が変わります。
森を守ろうとする獣たちと、生活を豊かにするために森を切り崩そうとする人間との争いが主軸になっています。この物語の面白いところは、一概にどちらが悪いとは言えないところです。特に、森の獣たちから目の敵にされているエボシという登場人物が魅力的です。私は子供時代、このエボシという人物が嫌いでした。しかし、今では大好きな登場人物の一人です。彼女は森を奪うためなら冷酷なことを平然と行います。しかし、実際には弱い者にとても優しい情の深い人物です。不治の病と恐れられ、誰も近づかない人たちの手当てをし、町で売られている女性を見かければ全員引き取ってしまうほどです。そのエボシと敵対しているのがモロという山犬です。モロは森を切り崩そうとしているエボシを含めた人間を憎んでいますが、生け贄として差し出された人間の赤子を哀れに思い、自分の娘として大切に育てます。モロもエボシ同様、冷酷さと情の深さを併せ持つ、憎めないキャラタクターです。モロに育てられた娘がもののけ姫として人間の前に立ちはだかるのですが、ある一人の少年と出会うことで物語が大きく動いていきます。アシタカという少年は非常にニュートラルな人物で、森と人間が共存する方法はないのか、ずっと模索し両者に問いかけ続けます。森と人間双方のために尽力する行動力、精神力は一貫性があり、目を見張るものがあります。シリアスな作品で冒頭シーンで敬遠してしまう人も多いかもしれませんが、ヤックルという非常に可愛いキャラクターもいますので、ぜひ最後まで多くの人に見ていただきたい作品です。