マダム・イン・ニューヨーク / English Vinglish

マダム・イン・ニューヨーク / English Vinglish

『マダム・イン・ニューヨーク』とは2012年のインドのコメディ映画。英語の苦手なインド人主婦が姪の結婚式を手伝うため単身渡米し、内緒で現地の英会話学校に通うことに。英語を通して普通の主婦だった自分に誇りと自信を取り戻していく。ガウリ・シンデー監督作品。主演のシュリデヴィは1970年代から1990年代にかけて活躍した、インド映画界の人気女優。1997年に結婚・休業し、本作が15年ぶりの復帰作となる。ダンスやアクションで知られるボリウッド映画とは一線を画す温かなドラマ。インドでも大ヒットを記録した。

マダム・イン・ニューヨーク / English Vinglishの関連記事

マダム・イン・ニューヨーク(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

マダム・イン・ニューヨーク(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『マダム・イン・ニューヨーク』とは2012年のインドのコメディ映画。英語の苦手なインド人主婦が姪の結婚式を手伝うため単身渡米し、内緒で現地の英会話学校に通うことに。英語を通して普通の主婦だった自分に誇りと自信を取り戻していく。ガウリ・シンデー監督作品。主演のシュリデヴィは1970年代から1990年代にかけて活躍した、インド映画界の人気女優。1997年に結婚・休業し、本作が15年ぶりの復帰作となる。ダンスやアクションで知られるボリウッド映画とは一線を画す温かなドラマ。インドでも大ヒットを記録した。

Read Article

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』とは、ベストセラー小説「パイの物語」を実写化した冒険映画。神を愛し命を信じた少年に起こった唯一無二のサバイバル・アドベンチャー。新天地を求めて航海中だった少年とその家族は嵐に見舞われ不運にも船は沈没。1人生き残った少年はトラと救命ボートに乗っていた。227日間にも及んだ漂流生活をどのように生き抜いたのか。圧巻の映像美と実話を元にした奇跡の連続に心奪われる名作。第85回アカデミー賞最多4部門受賞のほかゴールデン・グローブ賞にも輝いた。

Read Article

CGや特殊効果で生き生きとした動物の動きが楽しめる映画を紹介!『ダイナソー・プロジェクト』など

CGや特殊効果で生き生きとした動物の動きが楽しめる映画を紹介!『ダイナソー・プロジェクト』など

本記事では特殊効果やCGを使って、生き生きとした動物たちの動きを再現した名作映画の数々をまとめて紹介している。記事中ではトビウオの群れやクジラ、ミーアキャットを3DCGで印象的に表現した映画『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』や、CGの技術によって恐竜やクリーチャーたちをリアルに再現した『ダイナソー・プロジェクト』などの作品を掲載した。

Read Article

マダム・イン・ニューヨーク / English Vinglishのレビュー・評価・感想

New Review
マダム・イン・ニューヨーク / English Vinglish
8

母親の第2の人生に感動!

この映画はボリウッド映画です。ですが、他のボリウッド作品に比べて、急にダンスが始まったり陽気な雰囲気になったりはあまりないので、普段から邦画や洋画しか観ない人でも違和感なく観れる作品でしょう。

もちろんボリウッド作品としても非常に評価が高い映画でもあります。主役の女性は2児の母。毎日家事や主婦業をとてもよく頑張っている素敵なお母さんです。ですが、家族からはテキトーな扱いをされているようでそれがなんとも言えない気持ちにさせられます。

ひょんなことから、家族で外国に行くことになることで物語は展開していきます。主人公であるお母さんは家族の中で自分だけが英語を話せないことにコンプレックスを感じていました。インドでは第二言語として英語が広く使われているようです。

「自分も英語を話せるようになりたい」という気持ちで家族よりも先に外国に飛び、英語が学べるスクールにこっそり通うことに。主婦業から離れて学生生活を楽しむうちに自分らしさや何かに取り組むことの楽しさを実感していきます。

彼女の頑張りに、とても胸が熱くなり何か新しいことにチェレンジするのに背中を押してもらえるような、そんな作品です。この映画は特に、彼女と同じ目線になれる専業主婦の方にオススメですよ。

マダム・イン・ニューヨーク / English Vinglish
9

前向きになれる映画

私がインド映画にはまるきっかけになった映画です。インドでは、英語が話せないことで馬鹿にされたり見下されたりするんですね。学校の面談で英語を使えないお母さんのことを恥ずかしく思う娘の姿が、見ていて辛かった。母である主人公はお菓子作りが得意でそれを仕事にして生き生きと働いていても、インドではまだ「家で家事をしてればいい」という考えなんですよね。夫は妻を大事にしているんだけど、なんかもやもや…。
そんなとき、ニューヨークで暮らす姉から娘の結婚の準備の手伝いに来てほしいと言われ、家族に先立ち一人で渡米します。そこで姪と姉たちには内緒で、英会話教室に通います。そこで出会いがあったり…フランス人の男性に思いを寄せられ、恋愛に発展するのか?と少し期待しましたが、そこはさすがの良妻賢母。友人以上にはならないところが、インド映画らしいといえばらしいかな。
最後にサプライズで、結婚式で英語でスピーチします。周りはびっくり。そして馬鹿にしていた娘もママの頑張りに驚き、喜んでくれます。インド映画らしい歌と踊りもあります。お母さん役の女優さんがとてもきれいで、衣装や映像が明るくてとても美しいです。考えさせる映画というより、とにかく楽しくて明るく元気になれる映画です。

親タグ

兄弟タグ