薄桜鬼

『薄桜鬼』は、オトメイトより2008年にPS2ソフトとして発売された、大人気乙女ゲームソフト。対象年齢は15歳以上。
行方不明となった父を探すため、男装をし旅立った主人公の千鶴。夜の京都で白髪で目が赤く光った新選組隊士に襲われるところから物語は展開していく。
作中には薄桜鬼最大のテーマとなる、鬼と呼ばれる存在が登場。史実は決して壊さず、しかしそこにオリジナル要素も含めて進行していくストーリーは、乙女ゲームという括りだけでは言い表しきれない。
2009年にキャラクター達との日常を描いた『薄桜鬼 随想録』、2010年には新選組がまだ浪士組と呼ばれていた頃を描いた、『薄桜鬼 黎明録』が発売。その後も様々なゲーム機に移植され、2015年には大幅リメイクをし、シナリオや攻略キャラクターが追加された『真改』シリーズが発売された。

ねここねこのレビュー・評価・感想

レビューを書く
薄桜鬼
9

歴史に興味を持ったキッカケ

元々、アニメはテレビで流れているものを見る程度にしか興味がないタイプでした。なので、クレヨンしんちゃんやドラえもんは知っていたのですが、薄桜鬼は友人にお勧めしてもらうまで名前すら知りませんでした。
学生時代、一度入院をしてあまりにも暇だったのでこのアニメシリーズを見てみました。
物語は、幕末から明治初期にかけての新撰組を描いたものです。
登場するキャラクターが全員イケメンです。それもそのはず。後ほど知ったのですがこのアニメの元は乙女ゲームでした。
ヒロインの周りにイケメン新撰組隊士がわんさかいます。推しメンを友達とも語り合っていました。イケメンが多いのもオススメする理由の一つなのですが、もう一つの理由としまして、泣き所が多いところです。映画化もパチンコ化もされて一世風靡はしていたのですが、ここまで泣ける作品とは思っていませんでした。
この作品をきっかけに、幕末限定の歴女になりました。それまで興味がなかった大河ドラマも見るようになり、歴史小説を読むようになり、京都観光も増えました。
歴史を知り、小説を読んでるだけで頭いいと言われます。興味のなかった分野に、足を踏み入れるきっかけをくれたのがこのアニメでした。
暇だからという理由でみはじめましたが、歴史に詳しい中年の方達とのコミュニケーションが増えて仕事上でも助かっております。