ヒカルの碁 / ヒカ碁 / Hikaru no Go

『ヒカルの碁』(ヒカルのご)とは、ほったゆみ(原作)、小畑健(作画)による囲碁を題材とした少年漫画。日本棋院所属の女流棋士・梅沢ゆかりが監修を務めた。集英社刊行の『週刊少年ジャンプ』にて1999年2・3合併号から2003年33号まで連載されていた。略称は『ヒカ碁』。
勉強は苦手だけど運動は得意な主人公進藤ヒカルが、平安時代の天才棋士・藤原佐為(ふじわらのさい)と出会うことによって興味すらなかった囲碁の世界に徐々にのめりこんでいく。同世代最強で将来を有望視される塔矢アキラを中心に様々なライバルと出会うことによってプロを目指し、囲碁だけでなく人間的にも成長していくサクセスストーリー。
囲碁用語は出てくるがルールがわからなくても楽しめる範囲で描かれており、小中学生を中心に囲碁ブームを巻き起こした。
2001年10月よりテレビ東京系列にてアニメが放映された(全75話)。監修の梅沢ゆかりが本編終了後のミニコーナーにも登場した。

kumikoacaのレビュー・評価・感想

レビューを書く
ヒカルの碁 / ヒカ碁 / Hikaru no Go
9

囲碁をやってみたくなる

囲碁というゲームには古臭いイメージがありますが、その古臭さを無くして魅力のある漫画になっているのが、ヒカルの碁です。
主人公は平凡な小学生、進藤ヒカル。彼は自宅にある古い蔵で、遥かな時を超えてやってきた棋士、藤原佐為に出会います。佐為との出会いによって、囲碁に全く興味のなかったヒカルが徐々にその奥深さに取り憑かれていき、成長していく物語です。
主人公のヒカルや佐為だけでなく、登場人物一人一人にもスポットが当てられています。ヒカルの周囲に現れる人達の心情も丁寧に書かれていて、作者の作品に対する思いが伝わってきます。
僕はこの作品を見て、囲碁にはまり、囲碁を本格的に習いたいと感じた事もあります。この作品の凄いところは、囲碁のルールを知らなくても、最後まで楽しんで漫画を読めてしまうところです。僕は今だに囲碁を理解していませんが、それでも今まで読んだ漫画で、一番面白い漫画だったと思っています。囲碁という地味なゲームのイメージを変え、この作品を読んでプロの棋士になった人もいます。
大人気の週刊少年ジャンプに掲載されていた漫画で、全23巻あります。冊数も、無駄に長くないので飽きずにすぐ読めてしまいます。