新世紀エヴァンゲリオン / Neon Genesis EVANGELION

新世紀エヴァンゲリオン / Neon Genesis EVANGELION

『新世紀エヴァンゲリオン』(略称:エヴァ)とは、GAINAXによる日本のテレビアニメ作品である。
ある日、主人公の「碇シンジ」がその父親に招集されるところからスタートする。そしてロボットに乗って「使徒と戦え。でなければ、帰れ。」という使命を、父親である「碇ゲンドウ」から伝えられる。
使徒とは強大かつ絶大な力を持つ未確認生命体であり、人類の敵である。
その対抗策として、人類が造りだした汎用ヒト型決戦兵器を「エヴァンゲリオン」と呼ぶ。
シンジは神経接続を介してエヴァを操縦し、使徒と戦う。
彼にとっては、父親に認められることが全てではあるが、ゲンドウが総司令官として戦う真意は、人類を守るところでも、父親としての気丈でもないとされている。
「もうすぐ会えるな、***。」
この真意を覗いたとき、シンジは狂気とエゴに踊らされていたことに気づく。
エヴァとは、1990年代の第三次アニメブームのきっかけとされる作品で、その影響力は社会現象レベルであった。
制作委員会方式を独自に採用した最初のアニメでもある。ここでの成功を得て、後続の深夜アニメが多く世に出され、21世紀以降における「アニメ文化」の基礎を築いた。
なお、テレビアニメ版、漫画版、旧劇場版、新劇場版の四作品シリーズには、多少の内容的相違が見られる。
そして、この物語全般には監督である庵野秀明の人生観が大きく寄与している。極めて斬新な内容を多く秘めている。

bc201のレビュー・評価・感想

レビューを書く
新世紀エヴァンゲリオン / Neon Genesis EVANGELION
10

エヴァンゲリオンが起こした犯罪。

いきなり会ってなかった父親に突然呼び出され、謎のロボット《エヴァンゲリオン》に乗ることになってしまう碇シンジ。架空の近未来都市である第三新東京市に《使途》と呼ばれる敵が攻めてくる。精神が錯乱してしまう状況下でシンジは綾波レイの傷ついた姿を見てエヴァに乗る決意をする。自分自身を好きになる、肯定するなど、一見シンプルに感じる普遍的なテーマが実に鮮明に描かれている。
物語の後半はある意味で自己啓発セミナーを受けているような感覚にも陥る。ゼーレの進める《人類補完計画》とは一体何なのか!?そして、僕たちニンゲンは何のために生きているのか。ここまでこんな根源的な生物のテーマを取り扱ったアニメーションはなかったかもしれない。がしかし、そこまで踏み込んだからこそエヴァはこれほどまでにブームになったのだと思う。実際には現代人はこんな哲学的なテーマが好きなのである。
エヴァには思春期の十四歳の子供たち、チルドレンが乗っている。そもそもエヴァはロボットではない。ニンゲンをかたどって巨大化しただけの、血の通った生物なのである。その凶暴性を装甲に見える拘束具で抑えている。エヴァが倒した使途の肉を貪り喰うシーンはあまりにも強烈だった。