文豪ストレイドッグス / 文スト / Bungo Stray Dogs

『文豪ストレイドッグス』とは、原作:朝霧カフカ、作画:春河35の青年漫画作品。『ヤングエース』にて2012年から連載中である。略称は『文スト』。2014年に出版社の角川から小説版が発表され、2015年には『文豪ストレイドッグス外伝 綾辻行人VS.京極夏彦』において文壇で活躍している京極夏彦、綾辻行人、辻村深月などの著名な作家が「異能力」を持つキャラクターとして登場した。2016年にアニメ製作会社ボンズによってアニメ化され、同年に第2期、2019年に第3期が放映され、2021年に第4期の製作決定が発表された。2018年には劇場アニメ『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE』が全国上映され、興行収入5億5000万円をあげた。
文豪を原作にしたキャラクターが「異能力」という人間離れした魔法のような力を武器に戦うアクションストーリー。「異能力」には文豪らが手がけた「小説の題名」または「小説の一節」が使われている。
主人公は明治から昭和初期にかけての文豪「中島淳」であり、異能力は「月下獣」。「月下獣」という名前は高校生の教科書にも掲載されている「山月記」からアイデアを得ているものである。「中島淳」が孤児院を追い出され、飢餓に苦しんでいたところ、日本で最も有名な文豪「太宰治」に出会い、そこから物語が始まっていく。

sionのレビュー・評価・感想

レビューを書く
文豪ストレイドッグス / 文スト / Bungo Stray Dogs
9

アニメ好きも文豪好きもはまる!

とにかくはまる!
まず、キャラクターの名前が全員文学の巨匠たちであること、そしてその有名な作品名が技名として出てくるので、一度は耳にしたことや呼んだことがある作品や名前が出てくるのがまず楽しいです(笑)
キャラクターも巨匠たちの性格を少しだけ似せてあるところもあったりと、キャラクターの個性が光る作品。次々起こる事件を解決していくうちに見える、それぞれの生い立ちや過去。共感できるもの、心を揺さぶられるシーンがたくさんあり、回を追うごとにやめられなくなります。

それぞれが「生きる」をテーマに自分の考えを探し求めていく物語だと思います。
生きる理由、意味、そして死とはなにであるのか。
それぞれがそれぞれの「生きる」を人を通して自分を見つめなおし答えを出していくという作品で重い内容に聞こえますが、心が引き裂かれるようなラストではないので安心して楽しんでいただければと思います。
自身でも「生きる」を考えるきっかけになる作品でした。
「今」と「過去」と「生きる」こと。
難しく考える必要はなく灯台下暗しという言葉がしっくりくるほど一番近くに答えがあった気がします。
自身も作中のキャラクターたちも未来を見すぎたり、目標を高く持ちすぎたり、一人で考えすぎたりして一番近くにある答えになかなかたどりつけなかったんだと最後までみたあとに思った一番の収穫でした。
楽しみながら自身の答えを探せる作品だと思いますので、まずは一話から観てみてはいかがでしょうか。