セッション / Whiplash

セッション / Whiplash

2014年、撮影当時28歳で全く無名だったデイミアン・チャゼル監督初の長編映画。サンダンス映画祭 W受賞を皮切りに驚異の記録で賞レースを席巻。名門音大に入学したドラマー(マイルズ・テラー)と伝説の鬼教師(J・K・シモンズ)、究極の師弟関係を狂演VS怪演で演じきり、狂気のレッスンの果ての衝撃のセッションは、誰も観たことのないクライマックスへと展開する。映画史上に残るラスト9分19秒は圧巻。

j_saitouのレビュー・評価・感想

レビューを書く
セッション / Whiplash
7

実際にあった話しを参考にしている

この作品は2014年にアメリカ合衆国で制作されたドラマ映画です。監督・脚本はデミアン・チャゼルです。

この作品は主人公、童貞顔のアンドリュー・ニーマンという19歳のジャズ・ドラマーが、アメリカで最高峰の音楽学校・シェイファー音楽学校の中でも最高のハゲ指揮者と言われているテレンス・フレッチャーとのジャズという音楽を通じての熱く・過激なヒューマンドラマが観れる作品です。

この熱く・過激な映画に、自分がとても衝撃だったシーンが3つあります。
1つ目は、主人公アンドリューがフレッチャー先生のスタジオ・バンドに呼ばれ練習をするシーン
主人公アンドリューは学校の中でも最高峰と呼ばれるフレッチャー先生に、練習する前に自分のことや親の事聞いてきて、アンドリューが有頂天になるぐらい演奏のことからなにがなにまで褒めてから練習スタートしたと思ったら、急にアンドリューの演奏に少しずつ指摘し始めたと思ったら、急にぶち切れし始めた。観てる側としたら目が点、口ポカーン状態でした(笑)急にぶち切れてからはフレッチャー先生の独壇場で、アンドリューに対してめちゃくちゃに罵る&連続ビンタ攻撃をし始めました。
アンドリューが可哀想すぎて、映画に感情移入が自然としています。

2つ目は、主人公アンドリューが主演奏者となってコンサートの大会の決勝戦にでるシーン
フレッチャー先生にぶち切れてから、アンドリューの音楽魂に火がついて猛特訓のおかげで、フレッチャー先生のスタジオ・バンドの主演奏者になりました。
コンサートの大会で決勝戦の時に、アンドリューは不運なことに乗っているバスのタイヤがパンク。大会への遅刻の危機かと思うが、レンタカーを借りてなんとか会場についたが、着いたときにはもう本番10前でフレッチャー先生は、アンドリューが遅刻と思い、主演奏者を交代させていた。アンドリューは主演奏者を譲りたくないため、フレッチャー先生に切れました(笑)。フレッチャー先生はアンドリューに主演奏者にさせてやる交換条件を出しました。演奏者に1つでもミスをしたら、バンドでの演奏は一切させないというもの、しかし、アンドリューはレンタカーを借りた際に、自分のドラムのステックをレンタカー会社に忘れてしまいました。取りに行き、大会会場に向かう先になんと、トラックに激突しちゃいました(笑)これを観たは人は、ここで映画終わるの?、死んでしまうオチなの?など思うと思います。
こんなことがあってからのアンドリューの切り替えしは見ものです。

3つ目は、最後の9分間ぐらいの主人公アンドリューの独占演奏状態のシーン
この9分間シーンは言葉が出ないぐらいすごいの一言です(笑)このシーンは、今までの出来事がこの9分間の為の伏せんなんだと思います。
そのぐらい凄いシーンでした。

説明を聞いたことでもう一度言いたいことは。この映画は監督・脚本のデミアン・チャゼルの経験を参考にしているということです。
実際にどんな経験をしたらこんな映画作れるだよって思ってしまいます。
尚、作中のドラムシーンでは役者の方が実際に叩いているシーンもあるそうなので、そこを意識して観るのも楽しいのではないかと思います。
この3つのシーン以外にもたくさんの衝撃的なシーンが沢山ある映画で、映画自体は音楽映画なので、観て楽しんで、聞いて楽しむことができる一石二鳥の映画なのではないか思う。