聖剣伝説 LEGEND OF MANA(LOM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

1999年にスクウェアから発売されたPlayStation用ゲームソフト。
『聖剣伝説』シリーズ4作品目になるが、過去の作品とつながっていない独自の世界になっている。
ポリゴンを用いた3D画面が主流になり始めた時期に珍しく、2Dによる緻密で繊細なドット絵を使用した作品になる。
何もない土地に、町やダンジョンを自分で配置し世界を作ることで、世界に生きる人々に触れ、共に世界を作っていくRPG。

『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』の概要

従来の『聖剣伝説』シリーズと同じアクションRPGになる。
従来の一本道のシナリオではなく、主人公は自分で新しい場所に行ったり、人に話しかけることによりシナリオが発生し、クリアしていくことの繰り返しになる。
シナリオは大まかに四つに分かれ、宝石を命の核として生きる種族である「珠魅(じゅみ)」に関わっていく「宝石泥棒編」、4人の幼なじみが成長するにしたがってそれぞれの立場によるすれ違いの物語である「エスカデ編」、世界を巻き込む竜の争いに巻き込まれる「ドラゴンキラー編」、三つの物語に含まれない「サブストーリー」に分けられる。
三つの大きな物語の内どれかの結末にたどり着くことで、ラストダンジョンを出現させることができる。

システム

ランドメイク

何もないワールドマップに「アーティファクト」と呼ばれるオブジェクトを、プレイヤー自ら場所を選び設置することで新たなランド(町やダンジョン)が出現する。
プレイヤーは広大なワールドマップの内、一区画を選びそこに始まりの拠点「マイホーム」を設置することでゲームが始まる。ゲームを進めていく中で、多くのアーティファクトを入手し設置することで世界が広がっていく。
ランドには「マナ」と呼ばれる属性エネルギーが存在し、隣同士に並べたとき、互いのマナが影響し合うことになる。結果、マナが高いことで、「イベントの発生」「果樹園での果実熟成値」「魔法の威力」「モンスターの強さ」など様々なものに影響を与える。
注意しなければならないことは、水辺しか置けないなど設置制限のあるランドになる。初めのワールドマップ選択で水辺のないところを選んだり、設置可能場所にすでに別のランドを置いてしまうなど、ランドの設置ができないことがある。それにより、サブストーリーを行えないなどの弊害があるため、考えて設置する必要がある。

設備

工房

ストーリーを進めていくことで、プレイヤーは素材を使用することで「武器」「楽器」「ゴーレム」を作り出すことができる。
製造素材はもちろん、完成後に属性やスキルの付与などができ、オリジナルの武器や楽器が作れるようになっている。
ゴーレムはパートナーとして連れていくことができ、冒険を助けてくれる存在になる。姿は変えられないが、「マシンカラー」「強度」「武装」などを変更でき、自分にあるパートナーを作ることができる。

果樹園

管理人である「トレント」に、冒険で入手した「種」を渡すことで、果実が実り収穫ができる。
果実は素材などになり「ペットの餌」「ゴーレムのカラー変更」「武器のカスタマイズ」に使用される。
種は最大2つずつ渡せ、渡す種類によって実る果実が変わる。

牧場

冒険のパートナーとなるモンスターを、ペットとして収容しておける場所。
ペットはダンジョンの中で卵型の「ヒナ」と呼ばれる状態でおり、捕まえることで孵化し、ヒナの種族に合うペットが生まれる。
生まれたペットは名前を付け、パートナーとして冒険に連れていくことができる。
ペットには果実を与えることができ、与えた果実によって行動パターンが変わる「性格」と成長パラメーターが変化する。
ペットの中には「サハギン」や「カーミラ」などの亜人も含まれており、亜人とのサブストーリーをクリアすることで、共に冒険をした亜人をペットとして牧場に招待することができる。

戦闘

ダンジョンではモンスターのいない時は走ることのできる「移動モード」と、モンスターと戦うために身構える「戦闘モード」がある。
モンスターとエンカウントすることで戦闘モードに変わり、武器やスキルが使用となり、すり足での戦いとなる。今作では、エンカウントしてしまうと逃亡がすることができない。準備不足だと簡単に全滅してしまう。しかし、戦闘で負けてのゲームオーバーにはならず、戦闘直前の場所からの開始となり、逃亡できないデメリットが少なくなっている。
攻撃できる方向は横方向のみで縦方向には攻撃できない。そのため、敵に合わせて縦軸を移動して攻撃する必要がある。
戦闘中は仲間と共に戦うことになり、仲間同士が隣接すると「シンクロ」という状態になる。それにより、各キャラクターに設定されたシンクロ効果を得ることができるようになる。
戦闘中ではメニューを開くことができない。そのため、従来のメニュー画面であり、選択できることがリング状で表示されていた「リングコマンド」が廃止されている。また、回復アイテムを選択して回復をすることができなくなっている。回復は戦闘終了後自動で最大まで回復するほか、戦闘中に特定のスキルの組み合わせなどにより回復アイテムが出現しそれを入手、装備やシンクロによる自動回復が主になっている。

武器

プレイヤーは11種類の武器の中から1つを選び装備することで戦闘を行う。
使用できる武器は「短剣」「片手剣」「両手剣」「片手斧」「両手斧」「ハンマー」「槍」「ロッド」「ナックル」「ヌンチャク」「弓矢」になり、それぞれの特徴を生かして戦闘をすることになる。
武器は使用し続けることにより経験値がたまり、攻撃スキルを覚えることになる。また、レベルが上がった際に使用していた武器により、成長パラメーターが変化し成長ステータスが変化する。そのため、最終的なステータスは使用していた武器により違ってくることになる。

『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』のあらすじ・ストーリー

始まりの物語

reiza3351
reiza3351
@reiza3351

Related Articles関連記事

聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-(FF外伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-(FF外伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説』シリーズの第1作。当初は『ファイナルファンタジー(FF)シリーズ』の派生作品としてリリースされたアクションRPG。FFシリーズでおなじみのチョコボや飛空艇、魔法なども登場する。生と死、出会いと別れをテーマに描かれる重いストーリーの中にもコミカルな要素がありパズル的な謎解きも楽しめる。リメイク作品『新約 聖剣伝説』が作られ更に3Dでもフルリメイクされた。

Read Article

聖剣伝説3(TRIALS of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説3(TRIALS of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説3』とは、1995年に発売されたアクションロールプレイングゲームで、『聖剣伝説』シリーズの3作目。シリーズ最後のスーパーファミコン用ソフトとなった。6人のキャラクターから3人を選んでプレイすることにより、ストーリーの一部が変化し、ラスボスも異なる。戦乱に巻き込まれた6人の若者たちが、それぞれの事情を抱えながらもマナの力に導かれ、世界の平和を取り戻すため戦う。

Read Article

聖剣伝説2(SECRET of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説2(SECRET of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説2』とは、1993年にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。 「モーションバトル」や「リングコマンド」といった新たなシステムを搭載した意欲作で、音楽においても評価が高く、この後のシリーズ化に繋がった作品である。 主人公ランディは、偶然聖剣を引き抜いてしまい、旅の途中で出会った仲間たちと共に世界を支える「マナ」を巡る帝国との争いに巻き込まれていく。

Read Article

聖剣伝説 HEROES of MANA(HoM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説 HEROES of MANA(HoM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説 HEROES of MANA』とは、2007年3月8日にニンテンドーDSにて発売された『聖剣伝説』シリーズの外伝的作品で、『聖剣伝説3』の19年前を舞台とした作品である。 本作はシリーズ初のRTS(リアルタイムストラテジーシステム)を採用したストラテジーRPG。 ワイヤレス通信でプレイヤー同士が戦う対戦モードが搭載されている。舞台は、『聖剣伝説3』の19年前の世界で、滅亡した国として登場した「いにしえの都ペダン」にまつわる物語が主人公ロジェを通して描かれる。

Read Article

聖剣伝説4(DAWN of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説4(DAWN of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説』シリーズの4作目。プレイステーション2にて発売された、シリーズ初の3Dアクションアドベンチャーゲーム。従来のシリーズからシステムも一新され、ステージクリア型ゲームとなった。「原点回帰」をテーマとし、これまでのシリーズの登場人物の名前が使用されている。聖なる大樹から力を授けられた主人公エルディを通して、「マナの女神」や「聖剣」の誕生が描かれる。

Read Article

聖剣伝説DS CHILDREN of MANA(CoM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説DS CHILDREN of MANA(CoM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説』シリーズ初のニンテンドーDS向けソフト。 DSワイヤレスプレイによる最大4人までのマルチプレイが可能となった。 時系列では『聖剣伝説4』の10年後のストーリーとなり、外伝的作品である。 従来のシリーズのシステムに、ジェムという新たなシステムを加えたアクションRPG。 ファディールという世界を舞台に、出身も立場も違う4人の主人公たちを中心に、誕生して間もないマナの女神と聖なる剣をめぐる物語が描かれる。

Read Article

天才プログラマーのナーシャ・ジベリが手掛けた作品まとめ【FF1~3】【聖剣伝説2】

天才プログラマーのナーシャ・ジベリが手掛けた作品まとめ【FF1~3】【聖剣伝説2】

日本を代表する有名なRPG作品の『ファイナルファンタジーシリーズ』や『聖剣伝説2』の開発に携わっていたのが、【天才プログラマー】と称賛されるイラン出身のコンピューターゲームプログラマ、ナーシャ・ジベリである。重大なバグの修正コードを電話で伝えたなど、伝説的な才能を誇った彼が手掛けた作品たちをご紹介する。

Read Article

目次 - Contents