ましろのおと(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ましろのおと』は、2010年5月号から「月間少年マガジン」(講談社)に連載されている津軽三味線を題材にした漫画。作者は羅川真里茂。
タイトルには「ましろの音」と「ましろノート」(ノートは音符などの意)の2つの意味がある。
三味線奏者にして師匠の祖父を亡くしたことをきっかけに上京した16歳の少年、澤村雪が様々な出来事を通しながら三味線や自分の音と向き合い、三味線で生きていくことを決意する。

雪達の先輩。オネエ言葉でしゃべる。父親は落語家の米福。津軽三味線同好会には団体戦の助っ人として出るために入部。
三味線の師範である母親から半ば強引に三味線を習わされる。その際に使う三味線は太棹ではなく細棹。
腕は確かなようで、松吾郎杯では雪から「長唄の手で雪や桜が舞ってるイメージを入れて欲しい」というアドリブを頼まれて実行、審査員に面白いと評される。
将来的には父親の落語の演目に曲や音をつける演奏をすることを目標としている。

小藪 啓子(こやぶ けいこ)

津軽三味線同好会の顧問になった若い女性教師。
動画で観た緒方洸輔(神木清流)に惚れており、顧問になったのも彼と連絡を取りたいという下心のため。
三味線については全くの素人のため、和楽器店店主・大俵に指導を依頼。

『ましろのおと』の登場人物・キャラクター(民謡居酒屋・竹の華)

三吉 竹千代(みよし たけちよ)

民謡居酒屋「竹の華」の経営者。中年女性。
古くから松五郎のことを知っており、梅子と同じくその才能が世に出ずに埋もれてしまった事を悔やんでいる。
梅子は20年以上前にこの居酒屋で唄っていたが、一ヶ月で喧嘩して辞めており犬猿の仲。
雪とはたまたま立ち寄った「鈴音」で出会い、「気が向いたらおいで」と名刺を渡している。

大河 鉄雄(たいが てつお)

29歳。津軽三味線と唄を担当している。
竹の華に入った雪のお世話係で、金髪で目付きと口は悪いが面倒見はいい。
三味線の経験は長く、少年期には大会での優勝経験も有り。緒方洸輔とは一時同じ師匠に師事を受けてた頃もあるが、引越しを期に別れる。
そして高校二年のときに同じ大会で再会。緒方洸輔は大会最年少で優勝、自分は入賞にも入らなかったことで才能の無さと限界を感じ引き籠るようになる。
弾かなくなって数年後、外出した際に「竹の華」から聞こえてきた三味線の音。そこでやはり三味線が弾きたいと思うようになり立ち直る。
働き始めて8年後に雪の世話係になったことで心境に変化があり、13年ぶりに大会へ出場。
客に合わせるのが上手く、聴衆を乗せる、それに自分が乗るという演奏で会場を湧かせる。制限時間はオーバーしたが、見事三位入賞。

沙上 麻二(さじょう まに)

プロの民謡歌手。竹の華では唄担当。
雪を伴奏に選び、一時スランプに陥るが復活。第35回東ノ宮杯民謡全国大会に出場。
抽選で苦手な曲を引くも、艶のある唄で見事優勝を果たす。

追 一大(おい かずひろ)

26歳。津軽三味線、笛担当。
日比谷の大会で優勝したこともあり、TVや大会での伴奏、イベントの営業、仲間とCDを出したりしている。
見た目通り落ち着いており、竹の華のお兄さん的存在。

江戸 鮎(えど あゆ)

28歳。津軽三味線、太鼓、唄、踊り担当。
大河鉄雄に思いを寄せている。

三島 撫子/三島 カオル(みしま なでしこ/みしま かおる)

22歳、津軽三味線、太鼓担当の双子。
太鼓・菊乃流家元の子で、社会修行のために来ている。雪にちょこちょこと嘘を吹き込み遊んでいる。

go-1057619823063350414756
go-1057619823063350414756
@go-1057619823063350414756

目次 - Contents