進撃の巨人(Attack on Titan)のネタバレ解説まとめ

『進撃の巨人』とは、諫山創による日本の漫画作品。アニメが2013年4月から9月まで放送され、BD&DVD第1巻は合計約7万7000枚を売り上げ、1万枚が成功ボーダーとされるアニメ業界で驚異的な記録になった。巨大な壁に守れた人類達の元に、圧倒的な力を持った「巨人」が現れ、主人公「エレン・イェーガー」は母を失くす。人類存亡をかけて巨人との戦いに挑む、ダークファンタジー作品。

エレンの母「カルラ」を食べた巨人。通称カルライーター。
驚異的な生命力を持ち、突如あらわれた存在。
主に人間を捕食する目的で動いており、目の前の人間を追う特性がある。
巨体に見合った強大な力と、弱点以外に損傷を与えても1~2分程度で治ってしまう。
弱点は後頭部より下のうなじにかけての縦1m幅10cm、攻撃方法に関係なく損傷すると高熱の蒸気を発して死亡する。
肉体は外見より物質の密度が低く、見た目に対して体重は通常の人間ほどである。
そのためか体格にたいして動きは俊敏であり、立体機動装置で高速移動している人間にも追いつけるほどである。
知性や痛覚はほとんど無いらしく、意思の疎通はおろか、遮蔽物があっても人間に向かっていくなどの行動を取る。
人間を捕食するが排泄器官は無く、胃の様な器官で絶命させた後は自ら吐き出している。
外見は個体差によって様々であり、痩せ型、肥満系、笑みを浮かべるもの、髭が生えているものなど謎が多い。
体型は整った人間の形をしていないものもあり、手足のバランスが崩れていたり、頭が大きかったり、手足が細すぎて自力で立てないものなどもいる。
奇行種

通常の巨人には見られない、特殊な動きをする巨人。
巨人は人間を見かけると捕食する目的で追うが、奇行種はそれを無視し直進したり、遠くの人間を襲ったりする。
単調で攻撃しやすい通常の巨人とは違い、行動が読めないため、遭遇時の危険度はかなり高い。
超大型巨人

落雷と共に突如現れ、「ウォール・マリア」のシガンシナ区の外門を蹴りで破壊した巨人。
そのため、壁の内側へ巨人が侵略し、100年の平和を守っていた人類は巨人の侵略により再び存亡の危機に瀕した。
他の巨人とは違い、皮膚が無く全身の筋肉繊維がむき出しの状態になっていて、体から高熱の蒸気を出して攻撃する。
壁より大きい巨体からか、動くことはほとんどない。
鎧の巨人

超大型巨人と共に現れ、シガンシナ区の内門を突撃で打ち破った巨人。
全身のほとんどが硬く鎧の様な皮膚で覆われている。
通常の巨人であれば頭も吹き飛ばすほどの大砲の一撃を受けても、ものともしない。
知性があるため、うなじを狙うとそれを庇うような行動を起こす。
女型の巨人

調査兵団の第57回壁外調査の際に出現した、女性の形をした巨人。
巨人に性別は無いが、あきらかな女性型は今まで居なかったため、こう呼ばれている。
人間を捕食することはなく、エレンを捕獲するために動いていた。
しかし、自分を攻撃してくる人間に対しては明らかな敵意を持って殺していた。
また、鳴き声で巨人を呼び寄せる力を持つ。
エレン巨人体

エレンが巨人化した姿。
初めの頃は理性が保てず暴走することがあったが、次第に理性を保てるようになっていく。
超大型や鎧の巨人のように特出した能力は無いが、エレンの持つ対人戦の技術を駆使した攻撃など、自由に行動できる。
エレンをはじめ、知性を持つ巨人は人間が巨人化能力を使ったもので、巨人になるためのスイッチは自傷行為。
何処からとも無く巨人が出現し、巨人化した人間の本体はうなじにいる。
ユミル巨人体

ユミルが巨人になった姿。
強い顎を持っている。小柄なため素早い行動が得意。
ユミルも巨人化後に理性を保てており、ヒストリアたちを守るために戦った。
ユミルはライナー達の仲間「マルセル」から巨人化の能力を継承していたが、ライナー達はマルセルを食べたのがユミルだったとは知らず、ユミルが巨人化できることを知らなかった。
獣の巨人

獣のような姿をした巨人。
知性を持った巨人で、ライナー達の仲間。
壁の外から来ているため立体機動装置などの武器を知らず、ミケに立体機動装置について話しかけた。
兵士たちが広野を馬で移動する姿を見て、まず馬から潰して巨人から逃れるための足を絶ったり、遠くから石を投げて滞在していた塔を崩すなど高い戦闘ノウハウを持っている。
武器
Related Articles関連記事
進撃!巨人中学校(Attack on Titan: Junior High)のネタバレ解説まとめ
『進撃!巨人中学校』とは中川沙樹が描く、諫山創の『進撃の巨人』の公式学園パロディ漫画。2015年にProduction I.G製作でアニメ化。前半をアニメパート、後半を出演声優たちによるバラエティ番組の実写パートとして30分枠で放送。中学生になったエレン・イェーガーは進撃中学校へ入学する。学校には巨人も在籍しており、エレンは巨人に恨みを持っており巨人を駆逐しようと非公式部活「調査団」へ入部した。
Read Article
さるでもわかる【進撃の巨人】実はかなり知ったかぶりしていたあなたのために超初心者向けまとめ
流行に乗り遅れちゃいけないと頑張って「進撃の巨人」について知ったかぶってしまっていたあなたのために、分かりやすくかいつまんでまとめています。「さるでもわかる進撃の巨人」
Read Article
Linked Horizon(リンクトホライズン、リンホラ、LH)の徹底解説まとめ
「Linked Horizon」とは、音楽ユニットSound Horizonの主宰「Revo」によるアニメやゲームなどとコラボするための音楽ユニットの名義である。2012年に活動を開始し、ゲーム「ブレイブリーデフォルト」の音楽や、アニメ「進撃の巨人」の主題歌などを担当した。中でも「紅蓮の弓矢」は爆発的ヒットし、2013年の紅白歌合戦に出場した。
Read Article
甲鉄城のカバネリ(Kabaneri of the Iron Fortress)のネタバレ解説まとめ
WIT STUDIO制作。2016年4月より6月までフジテレビ『ノイタミナ』枠にて放送されたアニメ。 キャッチコピーは「死んでも生きろ」「貫け、鋼の心を」。 蒸気機関が発達した極東の島国・日ノ本でカバネと呼ばれる不死の怪物とカバネリ、人々の戦いを描く和風スチームパンク作品。
Read Article
ヴィンランド・サガ(VINLAND SAGA)のネタバレ解説まとめ
『ヴィンランド・サガ』とは、幸村誠による漫画。講談社発刊・月刊アフタヌーンにて連載された。主な舞台は11世紀初頭の北欧。主人公のトルフィンは、幼い頃に父・トールズをヴァイキングに殺され、復讐を果たすために戦士となる。やがてその道程での心の成長と共に、平和な場所『ヴィンランド』を求める旅へ。戦乱や紛争、暴力や罪、愛の中を生き抜く人間たちを描いたアクション・ヒューマンドラマ。
Read Article
恋は雨上がりのように(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
『恋は雨上がりのように』は、眉月じゅんによる漫画作品。WIT STUDIO制作、ノイタミナ枠でアニメ化された。 クールな女子高生・橘あきらはケガにより陸上競技を諦めた。気を落としていたあきらは、偶然入ったファミレスで優しく声をかけてくれる近藤正己と出会う。 17歳の少女と45歳のおじさんの恋愛を描く。
Read Article
恋は雨上がりのように(第3話『雨雫(あめしずく)』)のあらすじと感想・考察まとめ
『恋は雨上がりのように』は、眉月じゅんによる漫画作品。WIT STUDIO制作、ノイタミナ枠でアニメ化された。後輩に連れられ陸上部へ顔を出したあきらは、部活をしていた頃のことを思い出して泣いてしまう。雨に濡れて歩くあきらは近藤の元へ行き、もう一度思いを告げる。 「恋は雨上がりのように」第3話『雨雫(あめしずく)』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
恋は雨上がりのように(第6話『沙雨(さう)』)のあらすじと感想・考察まとめ
『恋は雨上がりのように』は、眉月じゅんによる漫画作品。WIT STUDIO制作、ノイタミナ枠でアニメ化された。あきらが陸上を辞めて以来、あきらとはるかの仲はどこかぎこちなかった。はるかは街であきらを見かけても、話しかけられず、あきらも陸上部員達からは隠れていた。そんなある日、はるかは延々とガチャを回すあきらを発見する。 「恋は雨上がりのように」第6話『沙雨(さう)』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
恋は雨上がりのように(第2話『青葉雨(あおばあめ)』)のあらすじと感想・考察まとめ
『恋は雨上がりのように』は、眉月じゅんによる漫画作品。WIT STUDIO制作、ノイタミナ枠でアニメ化された。あきらはアキレス腱のケガがあるにも関わらず、客が忘れた携帯を走って届けた。無事に届けることができたが、店の前で座り込んでしまう。近藤は慌てて病院へあきらを連れて行く。 「恋は雨上がりのように」第2話『青葉雨(あおばあめ)』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
恋は雨上がりのように(第4話『漫ろ雨(そぞろあめ)』)のあらすじと感想・考察まとめ
『恋は雨上がりのように』は、眉月じゅんによる漫画作品。WIT STUDIO制作、ノイタミナ枠でアニメ化された。あきらはひょんな事から、厨房で働く加瀬に近藤への思いを知られてしまう。加瀬は近藤への気持ちを秘密にしておく代わりに、デートを要求してくる。 「恋は雨上がりのように」第4話『漫ろ雨(そぞろあめ)』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
恋は雨上がりのように(第7話『迅雨(じんう)』)のあらすじと感想・考察まとめ
『恋は雨上がりのように』は、眉月じゅんによる漫画作品。WIT STUDIO制作、ノイタミナ枠でアニメ化された。あきらは近藤が図書館の帰りに元気がなかったことを思い出し、メールで連絡を取ろうとしていた。しかし話を切り出せず、近藤が借りて返った本の話をしてしまう。しかし、それは近藤が触れられたくないものだった。 「恋は雨上がりのように」第7話『迅雨(じんう)』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
恋は雨上がりのように(第1話『雨音(あまおと)』)のあらすじと感想・考察まとめ
『恋は雨上がりのように』は、眉月じゅんによる漫画作品。WIT STUDIO制作、ノイタミナ枠でアニメ化された。17歳の女子高生・橘あきらは部活動をする生徒たちを尻目にバイトに向かう。あきらはバイト先の店長である近藤正己に特別な視線を送っていた。 「恋は雨上がりのように」第1話『雨音(あまおと)』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
恋は雨上がりのように(第5話『香雨(こうう)』)のあらすじと感想・考察まとめ
『恋は雨上がりのように』は、眉月じゅんによる漫画作品。WIT STUDIO制作、ノイタミナ枠でアニメ化された。『ガーデン』に近藤の息子である勇斗が訪ねてくる。勇斗はハムスターをもらい、近藤に見せに来ていた。しかし、近藤は休みであり、あきらは近藤の家まで行く勇斗に付き添うこととなった。 「恋は雨上がりのように」第5話『香雨(こうう)』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
「進撃の巨人」人気キャラクターのリヴァイ兵長って?
進撃の巨人の登場人物の中で多くの人気を集めているリヴァイ兵長。 その人気にも繋がっているであろう、リヴァイ兵長のプロフィールをご紹介します!
Read Article
リヴァイ兵長・名シーン「進撃の巨人」その2
総集編が劇場公開され、さらに実写版まで作られた「新劇の巨人」。圧倒的な強さを秘めたスーパーヒーローとして、国民的な人気を誇っています。連載中のマンガではその過去もあきらかにされてきた、リヴァイ兵長の名シーン第2弾です。
Read Article
進撃の巨人のコラボまとめ
「進撃の巨人」は累計4000万部を突破した人気漫画。テレビアニメ1期の総集編は劇場版にもなり、2016年には2期もひかえています。この作品はキャラ人気の高さゆえか、各企業とのコラボも多いことで有名です。中には「え?こんなところと?」という業界まで。進撃の巨人の面白コラボを集めてみました。(終了しているコラボもあります)
Read Article
意外と知らない人気漫画家のネット活動まとめ【公式未公開イラスト多数】
「ブログ」「Twitter」「Facebook」「インスタ」他、多種多様なツールでイラストを公開している漫画家が増えている昨今。今回は、筆者が気になる7人の漫画家のネット活動についてまとめてみました。
Read Article
最近のコミケの最高峰クオリティのコスプレまとめ
コミケいってますか?コミケことコミックマーケットは毎年夏(8月)と冬(12月)の2日間開催される日本のポップカルチャーイベントです。会場では限定グッズやオリジナル商品、そして同人誌や同人グッズなど様々な限定商品を購入することができます!そしてもちろん!その会場に訪れるコスプレイヤーも忘れてはいけません!
Read Article
シチュエーション別!ぐっとくる漫画の名言【前向きになりたい時】
大人から子どもまで、みんな大好きな漫画。漫画を読むことでいろんなものを吸収したり、人生に影響を受けた人も多いのではないでしょうか?今回は、「前向きになりたい時に背中を押してくれる名台詞」を集めてみました。ここにあなたの背中を押してくれる、素敵なことばがあるかもしれません!
Read Article
違いはここだ!「一番くじ」と「プライズ」の違いまとめ
アニメやゲームのキャラクターグッズといえば、「一番くじ」や「プライズ」などがあげられますよね。しかしながら実際、どれだけクオリティや種類などが異なるのか明確なのです。同じフィギュアやぬいぐるみでも、「一番くじ」には500円〜800円払ってでも手に入れたいもの、「プレイズ」には数千円を投資しようともゲットしたいものと、必見です。
Read Article
リヴァイ兵長・名シーン「進撃の巨人」その1
単行本の発行部数が累計4000万部を突破し、実写映画やテレビアニメ2期もひかえている「進撃の巨人」。その中心的な登場人物の“リヴァイ兵士長”は、圧倒的な存在感で老若男女を問わず大人気のキャラクターです。口の悪さと優しさが同居するクセのあるスーパーヒーロー“リヴァイ”の名シーンを集めてみました。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『進撃の巨人』の概要
- 『進撃の巨人』のあらすじ・ストーリー
- 序章
- 104期訓練兵団時代
- トロスト区防衛戦
- トロスト区奪還戦
- 特別編「イルゼの手帳」
- 調査兵団入団〜第57回壁外調査
- アニ捕獲作戦
- ウトガルド城の戦い
- エレン奪還戦
- 『進撃の巨人』の世界観
- 壁
- 兵団
- 憲兵団
- 駐屯兵団
- 調査兵団
- 巨人
- 奇行種
- 超大型巨人
- 鎧の巨人
- 女型の巨人
- エレン巨人体
- ユミル巨人体
- 獣の巨人
- 武器
- 立体機動装置・ブレード
- 『進撃の巨人』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- エレン・イェーガー (Eren Yeager)
- ミカサ・アッカーマン (Mikasa Ackerman)
- アルミン・アルレルト (Armin Arlert)
- 第104期訓練兵団卒業生
- ライナー・ブラウン (Reiner Braun)
- ベルトルト・フーバー (Bertolt Hoover)
- アニ・レオンハート (Annie Leonhart)
- ジャン・キルシュタイン (Jean Kirstein)
- マルコ・ボット (Marco Bott)
- コニー・スプリンガー (Connie Springer)
- サシャ・ブラウス (Sasha Blouse)
- クリスタ・レンズ / ヒストリア・レイス (Krista Lenz)
- ユミル (Ymir)
- 調査兵団
- エルヴィン・スミス (Erwin Smith)
- リヴァイ (Levi)
- ハンジ・ゾエ (Hanji Zoe)
- モブリット・バーナー (Moblit Berner)
- ミケ・ザカリアス (Mike Zacharias)
- ナナバ (Nanaba)
- ゲルガー (Gelgar)
- イルゼ・ラングナー (Ilse Langnar)
- 調査兵団特別作戦班(旧・リヴァイ班)
- エルド・ジン (Eld Jinn)
- オルオ・ボザド (Oluo Bozado)
- ペトラ・ラル (Petra Ral)
- グンタ・シュルツ (Gunther Schultz)
- 駐屯兵団
- ドット・ピクシス
- ハンネス
- 憲兵団
- ナイル・ドーク
- マルロ・フロイデンベルク
- ヒッチ・ドリス
- 訓練兵団
- キース・シャーディス
- 壁内の家族関係者
- グリシャ・イェーガー
- カルラ・イェーガー
- 『進撃の巨人』の名言・名セリフ
- 「駆逐してやる!!この世から…一匹…残らず!!」
- 「なんの成果も!!得られませんでした!!」
- 「戦わなければ勝てない…」
- 「私は強い…あなた達より強い…すごく強い!…ので私は…あそこの巨人共を蹴散らせることができる…例えば…一人でも」
- 「何も捨てることができない人には 何も変えることはできないだろう」
- 「結婚しよ」
- 「心臓を捧げよ!」
- 『進撃の巨人』の見所・名シーン・名場面
- 謎が謎を呼ぶ展開
- 妙に個性豊かな巨人
- シュールなギャグ
- エレンが外の世界に憧れる理由
- ミカサがエレンに執着する理由
- 104期訓練兵の決断
- 人類最強のリヴァイ兵長
- クリスタ(ヒストリア)とユミル
- 『進撃の巨人』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 物語のモデル
- 舞台のモデル
- 諫山創について
- 原作コミックの裏表紙
- 進撃文字
- 兵長飲み
- 紅蓮の弓矢
- 様々なコラボ
- 『進撃の巨人』の主題歌・挿入歌
- 第一期オープニングテーマ
- Linked Horizon:「紅蓮の弓矢」
- Linked Horizon:「自由の翼」
- 第二期オープニングテーマ
- Linked Horizon:「心臓を捧げよ!」
- 第一期エンディングテーマ
- 日笠陽子:「美しき残酷な世界」
- cinema staff:「great escape」
- 第二期エンディングテーマ
- 神聖かまってちゃん:「夕暮れの鳥」
- 澤野弘之:「Call your name <Gv>」
- 挿入歌
- 澤野弘之:「So ist es immer」
- 劇場版前編
- Linked Horizon:「紅蓮の座標」
- 澤野弘之:「YAMANAIAME」
- 劇場版後編
- Linked Horizon:「自由の代償」
- 澤野弘之:「theDOGS」
- 『進撃の巨人』の音楽
- 自由への進撃
- オリジナルサウンドトラック
- キャラクターイメージソングシリーズ
- イメージソング「進撃の軌跡」
- 『進撃の巨人』の原作コミック
- 『進撃の巨人』の関連書籍
- 進撃!巨人中学校
- 進撃の巨人 悔いなき選択
- 進撃の巨人 Before the fall
- 進撃の巨人 隔絶都市の女王
- 進撃の巨人 LOST GIRLS
- 寸劇の巨人
- 『進撃の巨人』のBlu-ray
- TVアニメ「進撃の巨人」Season1 Blu-ray BOX
- TVアニメ「進撃の巨人」Season2 Blu-ray BOX
- 『進撃の巨人』の公式サイト