Mr.Children(ミスター・チルドレン)とは【徹底解説まとめ】

Mr.Children(ミスター・チルドレン)は日本の4人組ロックバンド、通称ミスチル。
デビュー当初はポップな曲が多く、恋愛を描いた作品を多く発表。
しかし徐々に、人の内面の暗い部分を描いたり、社会風刺的な作品が増えていき、多彩な曲がさらに多くのファンを引き付けることに。
1990年代前半から20年以上にわたり日本の音楽界をリードし続け、幅広い世代から支持されていて人気は今も衰えない。

Mr.Childrenの概要

1992年メジャーデビュー。
4作目のシングル「CROSSROAD」で世に知られるようになり、次ぐ5作目のシングル「innocent world」で一気にスターダムに駆け上がった。
その後も人気を維持し続けシングル10作品でミリオンセラー、うち2作品はダブルミリオン。
アルバムも14作品でミリオンセラーを達成している。

バンド名はどこから?

もともとのバンド名は「THE WALLS」だったが、1992年のメジャーデビューからさかのぼること4年前、「Mr.Children」に改名した。
改名当初はバンド名に特に深い意味はなかったとのことだが、後に、バンド名の意味について「大人から子供まで幅広く聞いてもらいたい」と、後付けではあるものの、バンド名のことについて語った。

人物紹介

桜井和寿(さくらい かずとし)

ボーカルギター。東京都出身。
ほぼすべての曲の作詞作曲を担当し、ミスター・チルドレンの中心的存在。
浜田省吾に憧れていて、子供のころに部屋にスポットライトを作って真似していた。
サザンオールスターズも好きで、桜井本人の音楽性に多大な影響を受けたことを明かしている。
ミスター・チルドレンの活動だけでなく、ウカスカジーを結成し他のアーティストとコラボしたり、Bank Bandとして環境問題に熱心に関わるなど幅広く活動している。
プライベートではサッカーが好きで、フットサルなどで他のアーティストと交流することもあるようだ。

田原健一(たはら けんいち)

ギター。福岡県出身。
高校入学直後は野球部に在籍していたが、仲が良かった桜井に「バットをギターに持ち替えろ」と言われ、桜井と中川が在籍していた軽音楽部に入部した。
とにかく無口な印象がある田原だが、レストランの食事やお酒の話になると急に多弁になることがあるという。
田原のギタープレイはソロで魅せるというよりも、地味だが陰でバンドを支えるバッキング・ギタリストとしての評価が高い。

中川敬輔(なかがわ けいすけ)

ベース。長崎県出身。
使うベースは時々によって違うが、フェンダージャズベースを使うことが多い。
野球が好きで、好きなチームは阪神タイガース。
草野球にも参加しており、事務所スタッフやアーティスト仲間と草野球を楽しんでいる。
ファンクラブの会報などでは、中川の記事がほとんど阪神タイガースのネタになっていることもあるという。
鈴木や田原とは同じ中学校の同級生で、田原とは「高校に入ったらバンドをやろう」と約束していた。
桜井が後のインタビューで「田原と中川がミスター・チルドレンの原型です」と語っている。

鈴木英哉(すずき ひでや)

ドラム。東京都出身。
愛称はJEN(ジェン)。
ミスター・チルドレンの中でムードメーカー的存在。
使っているドラムはTAMAで、シンバルはジルジャン。
ライブ時にはドラムを上半身裸で演奏することもあるが、理由について「プレイするときというか、精神的に邪魔なんですねぇ」と本人は語っている。
浅香唯のファンで、ミスター・チルドレン加入前に浅香唯の専属ドラマーオーディションに応募したこともあるが、書類選考で落ちたという。

アルバム

EVERYTHING

1. ロード・アイ・ミス・ユー
2. Mr.Shining Moon
3. 君がいた夏
4. 風~The wind knows how I feel~
5. ためいきの日曜日
6. 友達のままで
7. CHILDREN’S WORLD

記念すべきメジャーデビューアルバム。
7曲収録のミニアルバムとして発売された。
さわやかな恋愛模様を描いた初々しい作品。

Kind of Love

1. 虹の彼方へ
2. All by myself
3. BLUE
4. 抱きしめたい
5. グッバイ・マイ・グルーミーデイズ
6. Distance
7. 車の中でかくれてキスをしよう
8. 思春期の夏~君との恋が今も牧場に~
9. 星になれたら
10. ティーンエイジ・ドリーム(I~II)
11. いつの日にか二人で

2作目のアルバム。
抱きしめたいや星になれたらは初期のミスター・チルドレンの曲の中でも特にファンに人気のある曲である。

akaironoame
akaironoame
@akaironoame

Related Articles関連記事

恋空(小説・漫画・映画・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

恋空(小説・漫画・映画・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『恋空』とは、美嘉のケータイ小説を映画化した恋愛映画である。女子高生の田原美嘉(たはらみか)が同じ学校に通う男子高生弘樹と出会い付き合うところからはじまるが、ある日美嘉はヒロに突然別れを告げられる。ヒロは末期ガンを患い別れを決意したのだが、それを知り美嘉は看病を続けるのだ。しかしふたりに別れがやってくる。この映画は痛いほど切ないのに、どこか温かいラブストーリーとなっている。映画は2007年11月3日に公開され、監督は今井夏木、主演は新垣結衣と三浦春馬が務めた。

Read Article

オレンジデイズ(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

オレンジデイズ(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『オレンジデイズ』とは、2004年にTBS系列で放送されていた日本のテレビドラマ。妻夫木聡演じる大学4年生の結城櫂(ゆうきかい)と、柴咲コウ演じる病気で聴覚を失った萩尾沙絵(はぎおさえ)のラブストーリーを軸にした若者たちの青春ドラマである。病気で心を閉ざしてしまった沙絵が、櫂の優しさに心を開いていくストーリーが感動を呼んだ。数々のヒット作を生み出してきた北川悦吏子が脚本を手掛けている。

Read Article

フライ,ダディ,フライ(小説・映画・漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

フライ,ダディ,フライ(小説・映画・漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『フライ,ダディ,フライ』とは2003年に金城一紀によって執筆された、中年サラリーマンと在日朝鮮人の高校生を主人公とした小説、およびそれらを原作とした漫画、実写映画作品である。ある日、中年サラリーマンの鈴木一の愛娘が高校ボクシングチャンピオンの石原に乱暴され、入院することになってしまった。恐怖で外に出ることができなくなった娘を救うため、在日朝鮮人高校生のスンシンとの特訓を経て石原を倒し、迎えに行く決意をする。高校生とサラリーマンのひと夏の友情を描く感動作。

Read Article

キングダム2 遥かなる大地へ(実写映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

キングダム2 遥かなる大地へ(実写映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『キングダム2 遥かなる大地へ』とは、古代中国で“天下の大将軍”となることを目指す少年の活躍を描いた、原泰久の同盟漫画作品の実写映画シリーズ第2弾である。公開翌年となる2023年には、同シリーズ第3弾となる『キングダム3』の公開が決定している。 500年もの間戦乱の中にある古代中国。魏国の軍勢の侵攻を受けた秦国は、これを迎撃するための軍を編成する。ひょんなことから秦国王宮内の人々と知り合った奴隷の少年信は、天下の大将軍になるという夢を叶えるためここに参戦。本物の戦場の中で剣を振るう。

Read Article

14才の母(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

14才の母(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『14歳の母』とは、2006年10月に日本テレビで放送されたドラマで、脚本は井上由美子が手掛ける。主演は志田未来。その他、三浦春馬や田中美佐子などが出演する。中学2年生の一ノ瀬未希は、14歳にして子供を身ごもってしまう。両親や兄妹、友達など周りの人々から猛反対を受けるが、未希は産む決心をする。しかし、そんな彼女を様々な困難が待ち受けていた。どんなに苦しくても産むことを諦めない少女が、苦難を乗り越えて成長していく姿を描く。本作の視聴率は20%を超え、数々の賞を受賞した。

Read Article

4年ぶりの開催決定!今までのap bank fesをふりかえる

4年ぶりの開催決定!今までのap bank fesをふりかえる

Mr.childrenの桜井和寿と音楽プロデューサー小林武史を中心として開催された夏フェスap bank fes 環境問題や復興活動に特化した他の音楽フェスとは一線を画した音楽フェスですが、2012年を最後に休止していました。 しかし、今年4年ぶりに開催することが発表されました。 そこで今回はap bank fesについて、今まで出演したすごいゲストアーティストについてをまとめました。

Read Article

【長谷部誠】サッカー日本代表選手が好きなアーティストは誰なのかまとめてみた【Mr.Children】

【長谷部誠】サッカー日本代表選手が好きなアーティストは誰なのかまとめてみた【Mr.Children】

私たちの日常に欠かせない音楽。ここぞという勝負の時とか、落ち込んだりした時に聴きたい曲は誰しも1つや2つあるのではないでしょうか。この記事ではサッカーの日本代表選手を中心に、彼らが好きなアーティストや楽曲についてまとめました。もし自分と音楽の感性が似ている人だったら、なんだか親近感が湧いてきそうですよね。

Read Article

【ケツメイシ 】涙腺崩壊…見ても聴いても泣ける邦楽PVまとめ【さくら】

【ケツメイシ 】涙腺崩壊…見ても聴いても泣ける邦楽PVまとめ【さくら】

楽曲のPVを視聴していると、たった数分間なのにまるでドラマや映画の世界にいるような錯覚に陥ったことはありませんか。ツラい失恋の痛みや、愛する人との別れなど、1つの楽曲の中にも壮大な物語があって、涙なしには視聴できない名曲も多いですよね。この記事では、そんな涙腺崩壊必至な邦楽をまとめました。思いっきり泣きたい時に、ぜひご活用ください。

Read Article

Mr.Childrenの都市伝説まとめ!2枚目のアルバムの制作秘話などを紹介【ミスチル】

Mr.Childrenの都市伝説まとめ!2枚目のアルバムの制作秘話などを紹介【ミスチル】

ミスチルことMr.Childrenの都市伝説をまとめました。2枚目のアルバム『Kind of Love』は新宿のヒルトンホテルのスイートルームで缶詰状態になって作られたという噂や、彼らのシングル曲で最も出てくる単語は「君」だという話などを掲載。ファン必読の情報をたっぷり紹介していきます!

Read Article

今の曲誰の!?年始に流れているCMソングが話題になったアーティストと曲まとめ【Mr.Childrenほか】

今の曲誰の!?年始に流れているCMソングが話題になったアーティストと曲まとめ【Mr.Childrenほか】

年末年始は家族や親戚が集まる機会が多くなる。そんな時みんなでテレビを見ていて「今のCMで流れていた曲って誰のだろう」と気になった経験はないだろうか。各企業も新しい年に向けてCMを一新することが多々あり、人気アーティストがCM曲を担当しているケースもあるのだ。本記事ではネット上で「この曲気になる」と話題になった、年始に流れたCMの担当アーティストと曲をまとめて紹介する。

Read Article

月9初の時代劇ドラマ『信長協奏曲(信コン)』は主演・小栗旬&主題歌・Mr.Childrenなどいろいろ豪華だった!

月9初の時代劇ドラマ『信長協奏曲(信コン)』は主演・小栗旬&主題歌・Mr.Childrenなどいろいろ豪華だった!

小学館『ゲッサン』の人気漫画、石井あゆみの『信長協奏曲(のぶながコンツェルト)』、略して「信コン」は、主人公の男子高校生のサブローが戦国時代にタイムスリップ。いろいろあって、織田信長として生きていくことになるという物語。SFかと思いきやジャンルは歴史漫画だ。大人気を博した「信コン」は、2014年7月にTVアニメ化され、同年10月に実写ドラマ化される。そしてフジテレビ系の月9ドラマ初の時代劇ドラマとなった。主演は小栗旬で、主題歌はMr.Childrenという豪華な布陣に、当時世間の注目を集めた。

Read Article

野球選手たちの意外な登場曲まとめ!清宮幸太郎はスター・ウォーズのテーマを選曲

野球選手たちの意外な登場曲まとめ!清宮幸太郎はスター・ウォーズのテーマを選曲

登場曲とは、主に野球選手が入場する際に流す曲のことです。選手個人の好みで設定することもあり、J-POPや洋楽などさまざまです。2017年にプロ入りした清宮幸太郎の登場曲は、なんと『スター・ウォーズ』のテーマ曲。またメジャーリーガーとして注目された大谷翔平はきゃりーぱみゅぱみゅの「ファッションモンスター」を登場曲に流し、意外な選曲が話題になりました!

Read Article

【恋空】「ハナミズキ」が好きなあなたに贈るおすすめ映画まとめ!切ない恋の物語…【ジョゼと虎と魚たち】

【恋空】「ハナミズキ」が好きなあなたに贈るおすすめ映画まとめ!切ない恋の物語…【ジョゼと虎と魚たち】

映画『ハナミズキ』は、一青窈(ひととよう)の同名楽曲を題材にした純愛ストーリーです。そんな切ない恋の物語が好きな方なら、きっとこの記事で紹介している映画にも夢中になれるはず。『恋空』や『ジョゼと虎と魚たち』など、話題になったものばかりを集めたので、ぜひ鑑賞してみてください。

Read Article

『君の膵臓をたべたい』で浜辺美波が魅せた演技が大好評!「涙が止まらない」と絶賛する声をまとめてみた!

『君の膵臓をたべたい』で浜辺美波が魅せた演技が大好評!「涙が止まらない」と絶賛する声をまとめてみた!

“キミスイ”こと『君の膵臓をたべたい』の山内桜良役を演じた若手女優の浜辺美波が話題となっている。共演の北村匠海、小栗旬、北川景子も絶賛する名演で、最近話題の「涙活」こと“思い切り泣く”行為にもお勧めとの声が相次いだ。ここでは、浜辺の魅せた演技への反応をまとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents