サザエさん(Sazae-san)のネタバレ解説まとめ

長谷川町子原作の漫画、およびそれを基としたオリジナルのアニメ作品。漫画は1946年〜1974年まで連載が続き、アニメは1969年10月〜現在も放送中である。
主人公「サザエさん」こと、フグ田サザエとその家族の日常が、面白おかしく描かれる本作品は、これまで多くの人に愛され、まさに日本を代表する国民的漫画・アニメと言える。
特徴・魅力
サザエさんの魅力を一言で表すのであれば、それは「ほのぼの」。下ネタや過激ネタはほぼなく、どこの家庭にもあるような、何気ない日常の面白さを切り取ったエピソードは、老若男女誰でも安心して楽しめる内容となっている。特にアニメシリーズは、日曜の18:30~の放送ということも相まって、家族みんなが一緒になって楽しめる数少ないテレビ番組の一つといえる。
逆に日曜日のサザエさんを観終わると、明日からまた学校や会社が始まってしまう現実にひき戻され、憂鬱になる「サザエさん症候群」なる心理現象があるほど、日本人の生活に根付いた作品となっている。
主な登場人物・キャラクター
フグ田サザエ

CV:加藤みどり
本作の主人公。独特な髪型が特徴的。磯野家の長女にあたり、フグ田マスオの妻。結婚後も実家に一家で同居している。お転婆な少女がそのまま大人になったような性格で、弟のカツオとはよくケンカをする。
磯野カツオ

CV:冨永みーな 過去に大山のぶ代、高橋和枝
磯野家の長男。サザエの弟。スポーツが得意で活発な小学5年生。逆に勉強は大の苦手で、夏休みの最終日はいつもたまった宿題に悪戦苦闘する。いたずら好きで、サザエにちょっかいを出すことも多い。そのため、両親、とりわけ父の波平にはいつも怒られている。
磯野ワカメ
CV:津村まこと 過去に山本嘉悦子、野村道子
カツオの妹。小学2年生。刈上げたショートカットの髪型が特徴。漫画では割といたずらっ子だが、アニメでは優等生キャラである。
フグ田タラオ

CV:貴家堂子
みんなからタラちゃんと呼ばれている、サザエとマスオの息子。年齢は3歳。アニメ版では語尾に「~ですぅ」をつけて話すのが特徴。
磯野波平

CV:茶風林 過去に永井一郎
磯野家の家長。禿げた頭頂部に一本だけ伸びた髪の毛が特徴。漫画では割とおっちょこちょいなキャラクター設定であまり登場しないが、アニメでは厳格な父親であり、サザエやカツオはよく一喝されている。逆に孫のタラオには優しいおじいちゃんとして接している。
磯野フネ

CV:寺内よりえ 過去に麻生美代子
波平の妻でサザエたちの母親。常に着物姿であまり洋服を着ない。性格も優しく静かで、磯野家を陰で支える存在。
フグ田マスオ

CV:増岡弘 過去に近石真介
サザエの夫で、タラオの父親。メガネとオールバックの髪型が特徴。穏やかな性格で、カツオやワカメの良き相談相手。同居の身なので、家族に気を遣いながら生活している。
Related Articles関連記事
《これは酷い》アニメ「サザエさん」のノリスケ(クズ)の悪行まとめ
アニメ「サザエさん」といえば、昭和時代の古き良き複合家族の素晴らしい日常を描いた、日本を代表する国民的アニメですよね。しかしながら、そんな中たった一人だけ、なにやら場違いな言行(原稿だけにw)をしている人物がいます。ーーそう、その人物とはノリスケです。今回は、そんなノリスケの非人道的・非道徳的、その他あらゆる人としてどうかしている言動をまとめてみました。
Read Article
【普通の猫から機械まで】気になった猫キャラを集めてみた
犬派か猫派か?結局それぞれの良さがあってどっちも可愛いんだから、決着つけなくてもいいと思います。 今回は「どっちかというと猫だよね」と判断されるアニメ・漫画に登場する猫キャラ5人について調べてみました。
Read Article
サザエさん史上最強のサイコパス! 堀川君のエピソードまとめ
国民的アニメ「サザエさん」にサイコパスすぎる……という理由から人気爆発中のキャラクターがいます。それはワカメのクラスメート、「堀川くん」。そのサイコと語られるエピソードをまとめてみました。
Read Article