3年後の姿も!『マギ』アラジン/アリババ/モルジアナの成長過程と声優陣まとめ

アラビアンナイトをモチーフにした魔導冒険ファンタジー「マギ」のキャラ情報まとめ。CVを担当する声優情報にも迫る。
大高忍(おおたかしのぶ)原作の作品群『マギ』とは?
世界のあちらこちらに出現した古代王朝の遺跡群「迷宮(ダンジョン)」には、
「ジンの金属器」と呼ばれる不思議な力を持つ魔法アイテムや、たくさんの金銀財宝が眠っているという。
砂漠の中のオアシス都市、チーシャンで働く少年・アリババも「迷宮攻略」で一攫千金を夢見る1人。
ある日、不思議な力を持った少年・アラジンと出会い、一緒に難攻不落の迷宮を目指すことに。
アラジンとアリババの大冒険が今、始まる。
アニメ2期PV
アラジン

世界に3人しかいないと言われる創世の魔法使い「マギ」の4人目(イレギュラー)。
魔力の源”ルフ”に愛された少年で、伝説級の魔力量を誇る一方、世間の常識に疎く、自分が何者なのか分からないという矛盾を抱えている。
純粋無垢で欲求に素直。やわらかくて美人なおねいさんを見かけると辺り構わず抱きつく。
モルジアナも美人だが、筋肉質なおねいさんなので抱きつくことはない。
「僕はおっぱいがだ~い好きなんだぁ!!」と豪語する。
初期~(アニメ:第1期 The labyrinth of magic頃)

年齢:10歳くらい
身長:130cm
体重:36kg
【使用魔法】
魔法のターバン
金属器のジン・ウーゴくん
灼熱の双掌(ハルハール・インフィガール)
灼熱の連弾(ハルハール・ラサース)
※魔力源の大半はマギの特権であるルフの加護によるものだった。
中期~(アニメ:第2期 The kingdom of mag頃)

年齢:12歳くらい
身長:138~140cm
【使用魔法】
蒸発の洗礼(シャラール・ラーキィ)
突風(アスファル・リーフ)
光線(フラーシュ)
雷電(ラムズ)
水鏡の蜃気楼(シャラール・サラブ)
重力魔法(ウーゴくん)
共鳴棍(ハディーカ・ハデーカ)
遠隔透視魔法
重力反作衝(ゾルフ・サバーハ)
推力固定衝(ゾルフ・アッシャーラ)
※初期分から追加。マグノシュタットでの修行を経て、使用可能な魔術が格段に増えている。
【名言】
「ありがとう…! 教官(のおっぱい)……!!」
※厳しい訓練に耐え抜くことができたのは、マイヤーズ先生(のおっぱい)のおかげ!!
後期~(原作漫画 3年後)

年齢:15歳くらい
【補足】
遠隔透視魔法は暗黒大陸から煌帝国にいるアリババと連絡が取れるほど強力なものになっており、重力反作衝や推力固定衝の精度も軒並み上がっている。
【今後の課題】
ショタ属性を抜け出したことによって、おっぱい星人設定がもたらす周囲への悪影響などが懸念されるが、今のところ「おねいさん」の胸元に飛び込む描写はない。
CV:石原夏織
石原夏織(いしはらかおり)。
1993年8月6日生まれ。
2010年に『会長はメイド様!』鮎沢紗奈役で声優デビューを果たす。
代表作は『緋弾のアリア』(レキ)、『あの夏で待ってる』(谷川柑菜)、『アイカツ!』(音城セイラ)など。
アリババ=サルージャ

アラジンが”こちらの世界”に来てほぼ最初に出会った少年。
金にがめつく、ダンジョン攻略を夢見て日々下働きをしているが、解読難解な「トラン文字」が読めたり、有事の際には王宮剣術を繰り出す事もある。
その正体はバルバッドの元第3王子。
アラジンとダンジョンを攻略し、金属器「アモン」の主になる。
ビジュアルこそ悪くないが、異性にモテないのが悩み。
初期~(アニメ:第1期 The labyrinth of magic頃)

年齢:16歳
身長:168cm
体重:64kg
【戦闘技術】
バルバット流王宮剣術
アモンの宝剣
炎の壁(アモール・ベルカ)
アモンの剣(アモール・サイカ)
Related Articles関連記事
マギ(アニメ・漫画)のネタバレ解説まとめ
中東をモチーフにした魔導冒険ファンタジー「マギ」は、作者の大高忍(おおたかしのぶ)が週刊少年サンデーで連載している漫画作品。古の滅びた世界から干渉を試みる謎の組織「アルサーメン」の暗躍により滅びの兆しを見せ始める世界で、創世の魔法使い「マギ」の少年・アラジンは、迷宮攻略を目指すアリババらと出会い、世界の異変や悲劇、戦争を止めるべく奔走していく。
Read Article
マギの金属器・眷属器まとめ
『マギ』とは、大高忍による漫画作品である。 千夜一夜物語をモチーフにした、架空の世界が舞台の冒険活劇。 魔法や精霊などの魔導ファンタジー要素や世界各地を巡ったり迷宮を踏破するなどの冒険譚要素がある正統派な側面を持つ一方で、人種差別や奴隷問題・国家間の戦争など心を穿つような側面を持つ作品となっている。 金属器・眷属器とは精霊の力が宿った金属製の武具のことである。強大な力を秘めており、この力を発揮する瞬間が作中のバトルにおいて最大の魅せ場となっている。
Read Article
マギの名言・名セリフまとめ
『マギ』とは週刊少年サンデーで連載されていた、大高忍によるファンタジー漫画である。古代の架空の世界をモチーフとした冒険譚で、主人公のアラジンがアラビア風の都市や中華風の国、魔法に満ち溢れた国や自然豊かでとても栄えた国など、各国を冒険する中で様々な価値観や人の思いに触れていく。 マギの世界では、現実の世界と同じように貧困や差別、戦争や国や価値観の違いなどで溢れている。苦しい現実の中で前向きに頑張って生きようとするキャラクターの数々のセリフは、多くの読者を感動させた。
Read Article
アラビアンな雰囲気香る「マギ」のOST・作業用BGMまとめ
異世界の雰囲気を堪能できるマギのBGMを収録した全2枚のオリジナルサウンドトラック情報を網羅。各OSTからはオススメのBGMをピックアップしていきます。一度聞いたらクセになる!作業がはかどる事間違いナシのBGMの魅力とは?
Read Article
少年・シンドバッドの伝説が今、始まる!!「シンドバッドの冒険」ってどんなアニメ?
少年・シンドバッドが王を志すのには、国と戦争に翻弄された悲痛な理由があった…。後に「七海の覇王」と呼ばれる事になる少年は、如何にして一国の王にまで上り詰めたのか!?魔導冒険譚「マギ」の正統なる前章にして、シンドバッドを主役に据えた作品をご紹介。
Read Article
最強・最凶民族をまとめるとこうなった。
アニメや漫画で時々登場する「最強の一族」。彼らは何故最強と言われるのか?今回は5つの一族について画像と文章を交えながら、その秘密に迫っていく。
Read Article
魔導冒険ファンタジー「マギ」1期のあらすじと見所まとめ
アニメ「マギ-MAGI-」の迷宮編・黄牙一族編・盗賊団編について。 ”魔法・迷宮都市・伝説の金属器・創世の魔法使い”…。中東の世界観を前面に押し出した作品の魅力に迫ります。
Read Article
【マギ‐MAGI‐主題歌まとめ】シドやポルノグラフィティなど、豪華アーティストによるOP・ED
マンガ本編では新章に突入し、怒涛の展開が続いている「マギ」。今回はそんなマギのアニメ、第1期~第2期にかけて放送されたOPとEDをまとめてみました。「シド」や「ポルノグラフィティ」など、超有名どころの歌手の曲も聴き逃せません!
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 大高忍(おおたかしのぶ)原作の作品群『マギ』とは?
- アラジン
- 初期~(アニメ:第1期 The labyrinth of magic頃)
- 中期~(アニメ:第2期 The kingdom of mag頃)
- 後期~(原作漫画 3年後)
- CV:石原夏織
- アリババ=サルージャ
- 初期~(アニメ:第1期 The labyrinth of magic頃)
- 中期~(アニメ:第2期 The kingdom of mag頃)
- 後期~(原作漫画 3年後)
- CV:梶裕貴
- モルジアナ
- 初期~(アニメ:第1期 The labyrinth of magic頃)
- 中期~(アニメ:第2期 The kingdom of mag頃)
- 後期~(原作漫画 3年後)
- CV:戸松遥
- 関連サイト
- 関連記事