【アルスラーン戦記】ダリューンがアルスラーン(殿下)を呼んだ回数を徹底調査!

若干14歳の王太子・アルスラーンに揺るぎない忠誠を誓うダリューン。アルスラーンを「殿下!」と呼び仰ぐ姿が本編でも印象的ですが、あまりの殿下コールの多さから、ダリューンが海外で「殿下マン」と呼ばれてるのをご存知でしょうか?一体、作中随一の忠臣は、何度「殿下」と口にしたのか…。全25話分に渡って調査し、まとめてみました。長いです。
そもそも「ダリューン」とは?

パルス国の1万の騎兵を指揮する将「万騎長(マルズバーン)」。
大将軍(エーラーン)ヴァフリーズの甥。 初登場時27歳。
黒い甲冑と真紅の裏地の黒マントを身に纏い、黒毛の愛馬「黒影号(シャブラング)」を駆る黒衣の騎士として名を馳せている。
異名は「戦士の中の戦士(マルダーンフ・マルダーン)」「猛虎将軍(ショラ・セーナニー)」など。
謹厳実直・質実剛健の人だが、ユーモアや人の心情を解する感性も豊かな人物。
パルス軍の武将の中では若年の身である事を弁えており、自らの武勲を誇らず他者を立てる控えめな性格も相まって、他の武将からの信頼や評価も高い。
ナルサスとは、お互い面と向かって悪口を言い合える親友であり幼少期をともに過ごした幼馴染でもある。
出典: dic.pixiv.net
アルスラーンの出自に関する事情を知る叔父のヴァフリーズに見込まれて、詳細を知らされぬままパルス王家ではなくアルスラーン個人に対する忠義の誓いを立てる事になる。
当初は王家の後継者たる王太子に忠義を尽くすのは騎士として当然の事と考えていたが、次第にアルスラーンの人柄に惹かれていき地位や血統など関係なくアルスラーンという一人の人間を「自分の仕えるべき主君」と仰ぐようになる。
あまりに高すぎる忠誠心(ギーヴから「過保護」と呆れられるほど)により、アルスラーンが褒められるたびに得意げになったり、アルスラーンをほんの少しでも貶されると怒鳴りそうになったりしてしまう事があり、ナルサスを呆れさせている。
出典: dic.pixiv.net
※1)「(セリフ)」は本編からの引用になります。
※2) 殿下ゲシュタルト崩壊にご注意ください。
第1章 エクバターナの栄華 【[小計]5殿下】

「殿下――!!」
ルシタニア少年兵の道連れにされたアルスラーンが、城壁から水路に落下するシーン。
この叫びからは、緊迫と緊張感がにじみ出ている。
「アルスラーン殿下!お怪我は?」
少年兵が逃亡し、残されたアルスラーンのもとへ駆け寄りつつ放った言葉。
文字通りにアルスラーンの身を案じた直後、安堵している様子が伺える。
「殿下…いつか殿下がご即位なされましたら、登用して頂きたい我が友人がおります。」
「その者なら、殿下の疑問に答えられるかもしれません。」
ルシタニア兵の奴隷達が殺害されていたのを見て、”何故彼らは大人しく奴隷にならなかったのか”と嘆き、落ち込むアルスラーン。
ダリューンの胸中には、複雑な思いが見え隠れする。
第2章 十四歳、初陣 【[小計]5殿下】

「殿下には、大変ご迷惑おかけしました。」
アンドラゴラス王の御前を去った後、叔父のヴァフリーズとともに駆けつけたアルスラーンに対して。
アルスラーンの視線に合わせて屈みつつ口を動かす姿が印象的である。
「国王陛下はもう少し王太子殿下に配慮があっても良いと思いますが。」
アンドラゴラスと対峙した直後にも関わらず、辛辣な本音を吐露するダリューン。
これを聞いた叔父のヴァフリーズは”今度は陛下に首を撥ねられたいか”と口にする。
「殿下ー!」
開戦より程なくして、アルスラーンが居た前軍は壊滅状態に陥った。
ダリューンは愛馬・シャブラングに跨り、アルスラーンの姿を求めて血炎の戦場を駆る。
「殿下――!!」
ダリューンがアルスラーンの姿を確認した時、王太子はカーラーンと対峙し窮地に追い詰められていた。
取り巻きのルシタニア兵をいとも容易くなぎ倒しながら、ダリューンはアルスラーンのもとへ向かう。
「今お助け致します、殿下!」
シャブラングに乗って颯爽と現れたその姿は、「黒衣の騎士」としての風格を醸し出すのに充分であった。
第3章 黒衣の騎士【[小計]11殿下】

「殿下を?」
アルスラーンが惨劇の渦中に身を投じていた頃、陣の後方に居たダリューンは、ヴァフリーズから”アルスラーン殿下をお探しし、守って差し上げよ”と言いつけられる。
「殿下!」
カーラーンに追い詰められ、地べたにヘタリ混んでいたアルスラーンを目視したダリューン。
彼の声は、驚きと焦りが入り混じるものだった。
「殿下、しばしそこでお待ちください。」
カーラーンと一撃交えてアルスラーンの側に回ったダリューンは、馬上から王太子に声をかける。
心強い味方が馳せ参じた事で、アルスラーンの表情は緊張から一転、安堵に変わる。
「今更何を言う!国王陛下を裏切り、王太子殿下にこのような真似を!」
カーラーンの裏切りを知り、ダリューンは憤怒していた。
「殿下!お怪我は!?」
カーラーンを退けた後にアルスラーンの元へ駆け寄るダリューン。
1話と同じセリフだが事情が全く異なるだけに、切羽詰まった雰囲気を感じる。
「殿下! 殿下、返り血まみれの汚れた鞍でございますが、どうぞお乗りください。」
ダリューンはそう言うと、愛馬・シャブラングをアルスラーンの前に引き出すのだった。
「殿下をお守りするため、億が一もありえませぬな!」
”お主に万が一があるのか?”というアルスラーンの問いに、ダリューンは力強く返答する。
「殿下、私の後ろを離れないでください。」
少しでも安全な場所に逃れる為、2人は馬を走らせて死屍累々の戦場を駆ける。
「国王陛下も、殿下の身を案じておいででした。」
戦場を離脱したアンドラゴラス王を心配するアルスラーンに、ダリューンはそう言葉をかける。
しかしこれは事実ではなく、ダリューンが咄嗟に口にしてしまった嘘であった。
「もう少しご辛抱下さいませ殿下。」
空には月が出ている。
旧友・ナルサスを頼る事にした2人は、彼が山荘を構えるバシュル山を進む。
第4章 厭世の軍師【[小計]9殿下】

「っ!殿下!」
ナルサスの絵を初めて目撃し、転倒するアルスラーンに対して。
どちらかと言うと心配の意が強く出ている。
「そこで殿下の為に、お主の知恵を借りたいのだ。」
ナルサスに初めて助力を請うシーン。
「殿下には王の轍を踏んで欲しくはないものだな。」
ナルサスと2人で話し込む場面。
自身の武力を過信し、戦法を軽んじたアンドラゴラス王の有り様を引き合いに出す。
「叔父上もそんな殿下を心配してか、俺に、殿下個人に忠誠を尽くせと。」
「タハミーネ王妃にあれ程甘い王が、殿下には妙に冷たくてな。」
「王妃も自分の息子なのに、殿下を遠ざけている様だ。」
引き続きナルサスと話し込む場面。
王太子がどのような人物化を問われ、思うままに述べるダリューン。
「芸術とやらは諦めて、殿下にお仕えするのだな。」
ダリューンは山荘までの道中、ナルサスを巻き込む気満々でカーラーンの城前を通って来ていた。
人の悪そうな顔をするダリューンにナルサスは嫌悪と怒りの目を向け、暫し2人は対立する。
「だから世捨て人などやめて殿下にお仕えすればよい。」
頑なにアルスラーンへの助力を拒絶するナルサスに対し、ダリューンは言う。
しかしその口調は、うんざりした物になっていた。
「殿下、ナルサスを宮廷画家になさるなど…」
”パルスの文化史上に汚点を残すことになりますぞ!”と続いたのは言うまでもない。
ついでに言うと、アルスラーンもこれを否定していないのがミソ。
第5章 王都炎上~前編~【[小計]2殿下】

「殿下は宮廷では同年代の友が得られなかったからな。」
「エラムには、殿下の良い友になってもらいたいものだ。」
ナルサスが仲間に加わることになり、エラムとアルスラーンが出立の準備を始める。
少年達の後ろ姿を見やるダリューンには、そんな思いがあった。
第6章 王都炎上~後編~【[小計]0殿下】

殿下コール無し。
Related Articles関連記事
アルスラーン戦記(アル戦)のネタバレ解説まとめ
『アルスラーン戦記』とは、田中芳樹による大河ファンタジー小説。荒川弘によってコミカライズされ、それを原作に映画やアニメ、ゲームなどにもなった。テレビアニメは2015年4月から同年9月までの第1期(全25話)と2016年7月から同年8月までの第2期(全8話)までが放送された。荒川版のコミカライズは2013年9月より別冊少年マガジンにて連載中。架空の王国を舞台に戦乱の世界で1人の王太子・アルスラーンの成長と仲間たちとの絆を描いた英雄譚である。
Read Article
アルスラーン戦記(アル戦)の名言・名セリフまとめ
『アルスラーン戦記』は別冊少年マガジンで連載中の原作・田中芳樹、作画・荒川弘で描かれる大河ファンタジー漫画。王子アルスラーンが仲間たちともにルシタニアに征服されたパルスの奪還を目指す物語である。王子アルスラーンの成長とともに、その周りを彩るキャラクターたちの個性あるセリフを紹介する。
Read Article
話題の無双シリーズ新作品『アルスラーン戦記×無双』を徹底紹介!
無双シリーズの新作、『アルスラーン戦記×無双』。 北斗無双・海賊無双・ゼルダ無双など、様々な作品とコラボする無双シリーズですが、今回は『アルスラーン戦記』とのコラボが決定しました!
Read Article
アルスラーン戦記 2期 風神乱舞/登場人物まとめ
7月より放送が再開した「アルスラーン戦記」の登場人物についてのまとめです。続々と新キャラが登場する中で、彼らがどのような立ち位置の人物なのかをcv情報と共に振り返っていきます。
Read Article
【アルスラーン戦記 1期】流浪の楽士・ギーヴのキラキラシーンまとめ
アルスラーン戦記21話目にして唐突に軍から追放され旅立ってしまったギーヴ。だがその真相は、軍内の対立を鎮めるための一時的な離脱だった。しかし、やはり彼が去ってしまうとどこか物足りなさを感じてしまう…。その原因はギーヴ特有の発光現象・キラキラ効果にあるのではないか?という考えに至ったので、この記事を作成してみた。
Read Article
[最新3話まで]アルスラーン戦記 エンドカード まとめ/1期&2期
豪華&驚きのエンドカードが続々!現在放送中の「アルスラーン戦記 2期 風塵乱舞」のエンドカードを随時更新。1期の25話分もあり。
Read Article
アルスラーン戦記 第2巻 あらすじ/コミックおまけ収録 ネタバレ
第2巻の内容などについてのまとめ。荒川弘版のアルスラーン戦記の魅力は、アニメ視聴済みの方でも原作読破組でも楽しめるところだと思います。天才軍師ナルサスや、その従者エラム、さらに流浪の楽士ギーヴと絶世の美女ファランギースが登場し、アルスラーン戦記は新たな顔を見せ始めますよ。(※画バレ無し)
Read Article
アニメの裏話も!「アルスラーン戦記 風塵乱舞」ミニ朗読劇まとめ
「アルスラーン戦記2期 風塵乱舞」の放送を記念して配信されているミニ朗読劇のまとめです。第1章はアルスラーンとダリューン、第2章はアルスラーン・ナルサス・エラム。第3章はヒルメス・サーム・ザンデで、新たに公開された第4章がギーヴ・ファランギース編となっています。アニメとは少し違った視点で語られるエピソードから覗く、キャラの意外な能力にも注目です!
Read Article
素敵なイラストが勢揃い!アニメ、漫画、ゲームの新年イラストまとめ
新年に公開された素敵なイラストをまとめております! これを見て今年も楽しく過ごしましょう!
Read Article
【こんなん笑うやろw】アルスラーン戦記 / 思わず吹き出してしまった面白シーンBEST5
TV視聴中、どうしても笑わずにはいられなかったアルスラーン戦記の面白シーンを、筆者の独断と偏見で厳選してみた。シリアスな話でもギャグをかましてくるキャラクター達の言動には要注目だww
Read Article
アルスラーン戦記 第1巻 あらすじ/コミックおまけ収録 ネタバレ
田中芳樹原作、ハガレンでもお馴染みの荒川弘版「アルスラーン戦記」の内容まとめです。アニメを観た人も、原作小説を読み終えた人も楽しめる!それが漫画版「アルスラーン戦記」ではないでしょうか。今回は、単行本でしか見られないイラストや対談インタビューについてザッとまとめています。(※画バレ無し)
Read Article
アルスラーン戦記「黒衣の騎士・ダリューン」の過保護な名言/迷言まとめ‐その概要に迫る
物語当初からアルスラーンに忠誠を誓い、右腕として活躍している天下無双の騎士・ダリューン。彼の言動にはアルスラーンに対する並々ならぬ忠誠心が見え隠れしますが、それは時として”過保護”なレベルにまで達する事があります。一体、それはどれ程の物なのか…?ここでは過保護なダリューンの忠臣セリフをまとめて振り返っています。
Read Article
漫画家・荒川弘ワールドとは?
アニメファンの中には「荒川弘さんの作品が大好き!」という方がたくさんおられると思います。荒川弘さんといえば少し懐かしいところでハガレンこと「鋼の錬金術師」という作品が非常に有名ですね。荒川さんの作品をご紹介させて頂きましょう。
Read Article
「アルスラーン戦記」を見た海外の反応 動画(全25話)
アニメの面白さは万国共通なのか!?「アルスラーン戦記」を楽しむ世界中のアニメファンのリアクション動画を全25話分まとめています。本編を見た事がある人もそうでない人も、同じ作品を愛する者同士のリアクションには共感してしまう所があるかもしれません。(※最終話のみリアクション動画が無かったため、コメントを載せています。全動画の表示に時間がかかります。ご了承ください。)
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- そもそも「ダリューン」とは?
- ※1)「(セリフ)」は本編からの引用になります。
- ※2) 殿下ゲシュタルト崩壊にご注意ください。
- 第1章 エクバターナの栄華 【[小計]5殿下】
- 第2章 十四歳、初陣 【[小計]5殿下】
- 第3章 黒衣の騎士【[小計]11殿下】
- 第4章 厭世の軍師【[小計]9殿下】
- 第5章 王都炎上~前編~【[小計]2殿下】
- 第6章 王都炎上~後編~【[小計]0殿下】
- 第7章 美女たちと野獣たち【[小計]1殿下】
- 第8章 裏切りの英雄【[小計]3殿下】
- 第9章 仮面の下【[小計]1殿下】
- 第10章 カシャーン城塞の主【[小計]5殿下】
- 第11章 ペシャワールへの道【[小計]2殿下】
- 第12章 騎士の忠義【[小計]7殿下】
- 第13章 王子二人【[小計]4殿下】
- 第14章 異国の王子【[小計]3殿下】
- 第15章 シンドゥラの黒豹【[小計]8殿下】
- 第16章 落日悲歌【[小計]1殿下】
- 第17章 神前決闘【[小計]8殿下】
- 第18章 ふたたび河をこえて【[小計]2殿下】
- 第19章 冬の終り【[小計]0殿下】
- 第20章 騎士の素顔【[小計]6殿下】
- 第21章 別れの詩【[小計]2殿下】
- 第22章 出撃前夜【[小計]0殿下】
- 第23章 聖マヌエル城の攻防【[小計]1殿下】
- 第24章 決戦【[小計]10殿下】
- 第25章 汗血公路(最終回)【[小計]6殿下】
- お疲れ様でした。
- 【総計】ダリューンが『アルスラーン(殿下)』と呼んだ回数は…
- 殿下マン・ダリューンの関連記事はこちら
- アルスラーン戦記 関連記事
- ギーヴ 関連記事