最悪の世代ジュエリー・ボニーの正体とは?その家族を考察【ONE PIECE(ワンピース)】

ジュエリー・ボニーは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。主人公・ルフィと同時期の名を上げたルーキー海賊・最悪の世代の一人。
新世界で黒ひげに敗北し、海軍に捕らえられたが脱獄。ソルベ王国の王太后コニーに変装して世界会議に潜入するなど謎の行動を取っている。そんなボニーの正体はバーソロミュー・くまと縁ある者であるという考察があるが、この記事ではそれを否定。ボニーはポートガス・D・エースの母親(ルージュとは別人)だと考察する。

renote.net

www.youtube.com

出典: www.amazon.co.jp

ジュエリー・ボニー

ピンク色の髪の毛
大喰らい
汚い食い方
口調が荒い
口の横幅が広い
唇にハートの口紅
海賊旗に口紅
懸賞金億超えの女海賊
お菓子の船
上半身がタンクトップ(肩出し)
年齢(寿命)を操作できる
夫が何人もいる(後述)
……全てビッグ・マムの属性!

ジェリー・ボニーというお菓子あり
ビッグ・マムとは決別しており、嫁ぎ先の苗字がジュエリー。

出典: onepiece-log.com

マムも若い頃は美人で、ボニーに似ている(86巻SBS)
ウソップの故郷の少年が語る人喰い鬼婆(魂を食うビッグ・マム)に対して大喰らい。大の字に人のパーツが有る。
ボニー「お~~か~~わ~~り~~!!!」に対して
マム「お~~い~~しィィィ~~」(年の割に幼い言葉)

※くまと無関係という話は2ページ目以降で解説

renote.net

出典: www.google.com

ケーキの船

ジュエリー・ボニーの幼少期

貧乏くさい服の女の子が、こんなに食べ物に恵まれている状況こそが、ビッグ・マムの娘である堅い証拠。義理の父シュトロイゼンのおかげで、食べ物はたくさんある所なので、満足に食えていた。

貧相な服は母リンリンに冷遇されていたという証拠。

ビッグ・マムの国・トットランドが既に確立されている時期に幼少期だったことになり、ボニーの年齢が60歳~100歳超はあり得ないことがわかる。

作者公認モデルのアン・ボニー

★大航海時代の資料 → ワンピース のように記す
父親は政府高官 → 政府・海軍の高官ガープがボニーの父親
捕まったが父親によって釈放される → ガープが逃がしている(ダダンはガープが見逃している)
双子疑惑 → アンという双子姉妹がいる(ダダンのこと)
離婚している → 赤犬と離婚(アンは空島パガヤと離婚)
出産している → ベラミー、サディ、イゾウ、バルトロメオ、エース、ケイミー、チムニーを出産
(大股開きは出産婦・分娩の表現)
服装で正体を偽る → 年齢で正体を偽る

★誕生日
ダダン……8/30
ボニー……9/1
日付では2日のずれだが、可能性としては25時間~71時間のずれの範囲。
同じ日には生まれなかったが双子といえる。次の日だと、例えば23:59と24:00のように、アッサリと双子を特定されるので、あえて月をまたぐ2日後にして考察を回避させようとしたことが見え見え。双子が同じ日に生まれるというのは先入観。現実で日をまたいだ翌日出産の場合、医師の判断で同日にしてもらえることがある。ワンピースの世界に、医師のそんな判断は存在しない。

☆ナミとの関連
ナミもビッグ・マムの娘。幼ボニーはナミに似ている。
ダダンの髪色、瞳色、若い頃(後述)の顔つきはナミと一致。

ジュエリー・ボニーはエースの母親で確実~ボニーは母兄(ぼにい)

www.youtube.com

女の子ならアン、男の子ならエースの意味

出典: twitter.com

生まれた子に付けたかった名前がエースであって、実際に付いた名前がエースというのは先入観。

ダダンの本名がアン。ガープ由来の「D」+宝樹「アダム」+本来の名前「アン」→ダダン
ロジャーが子供に付けたかったD・エース(A)+D・アン→ダダン(DADAN)

コミックでは、ルージュが出てくる回想で「女の子ならアン、男の子ならエース」の次のページに、ダダンの名前が登場。アンとエースがダダンと関係が深いことを作者は表現している。

ロジャーの言う「エース」と「アン」とは「ダダン:Dadan」のこと。ロジャーの子なのでDになるが、ダダンからDを抜いた(本来の名前は)A(エース)とAN(アン)。つまり、エースかアンという名前をつければ、ダダンの名前になるので、ロジャーは付けたがった。要するに、ロジャーの好きな女だったのがダダン。ボニーと同じくビッグ・マムの娘なので政略結婚していた。人妻を寝取る趣味はないので、ダダンの妹となるルージュを実際の妻としたロジャー。

ロジャーの言動では女の子の名が先に来るわけで、赤子にアンそのものの名前をつけたかった。男子の場合はアンではおかしいのでエースとした。ボニーはアンではない。ダダンがアン。よって、アン・ボニーを理由に、ルージュの娘がボニーという論理は成立しない。

【視点の違い】
作者視点と登場人物視点を明確に切り分けないといけない。作者ならば、アンという人物とボニーという人物に関係を持たせてもいい。なぜなら現実の史実にアン・ボニーという海賊がいるからだ。しかし、ルージュやロジャーに名前を相談したシーンがあり、「現実、いわば別世界の史実の人物アン・ボニー」にちなんで、アンの所を娘にボニーとつけたり、アンなのにボニーを名乗る女がいるという設定は著しく不自然なのだ。名前をつけようとするシーンが存在しつつ、アンとボニーを関係させる登場人物はあり得ない。

言い換えると、作者は現実もワンピースの世界も知っているが、登場人物は現実の世界を知らないのだ。当チャンネルでは、プリンの父親はペルだと考察している(文字が1字ずつずれ、ンの次は無し)。ビッグ・マムは「ペルの娘だからプリンにしよう」と思って名付けたわけだ。ビッグ・マムはお菓子のプリンも人物のペルも知っているから成立する。しかし、ルージュやボニーが別世界のアン・ボニーを知っていて、アンとボニーに関連を持たせる事はあり得ない。
↑このブロックの「視点の違い」は重要なので、理解できていなかったら読み返しを。「エースの姉妹だ」と作中に明示化したり、「他の証拠でエースの姉妹以外にあり得ない」という状況ならば、異世界での関連ワードもありだ。親が名前をつけるシーンがない場合も、許せるだろう。しかし、「人物関係を隠しつつ、視点を逸脱する事例が最大の根拠」というのは成立しない。

今度は作者視点。
アン・ボニーがモデルならば、出産したり離婚している属性がなければならないのだ。更には父親が政府関係者で、ボニーを逃がせる(生きている男)という属性も必要。

アンとボニーは、それぞれ別人だが、双子などの血縁者というのはむしろ成立する。ボニーに育てられない赤子がいたら、ダダンが育てることになるのは自明の理。

なお、ロジャーに加担したアン(ダダン)はリンリンに寿命を奪われ老いた姿に。以前lの考察では、ダダンが正体を隠すためにボニーと年齢を交換したのかと思ったが、リンリンのお仕置きという考察でも成立。

ワンピースの雛形となる漫画に「ロマンスドーン」という作品がある。ロマンスドーンでは、ゴムゴムの実の麦わら少年が、アンという赤毛でナミそっくりの少女と旅をする。少年はワンピースではロジャーで、アンはダダンだと考察。なお、ナミもビッグマムの娘だと考察でき、アンの妹がナミ。雛形では、ロジャーの相棒がアンというわけだ。

出典: onepiece.ria10.com

若い頃のダダン

ボニーと同格の美人。これならロジャーの目すらハート。しかし、顔は美しくないが、処女のルージュを選択したロジャー(←ジョーク)。

パガヤとウルージが夫で、パガヤとは離婚。コニスとアイサの母親だと考察。この顔の娘なら、その夫たちでも可愛いのが出る。

作者によるルフィの母親像は「美しくない」なので、ダダンは不適格。もちろん、ボニーも不適格。

なお、耳などに輪ピアスをしているキャラは全て隠れDだと考察済み。ボニーやバルトロメオにも顔に輪ピアスがある。シャーロット・ダイフクやクロコダイルもしている。(名前にちゃんとDがある)

ボニーとダダンの妹ルージュ

ダダンと同じ瞳の色。
エースの叔母に位置するので、2人が似ていてもおかしくはない。似ている=母息子は先入観で、近親だから似ているのが正解。

ルージュの息子はルフィとして育った。
ダダンにとって妹ボニーの息子エースや、妹ルージュの息子ルフィならば、ガープから押し付けられても仕方がない。

エースの母親はルージュではない

エースの母がルージュという展開は、ガープの偽証(作者の演出)。ルフィとエースはガープが人物を入れ替えた(エースの真の父ドラゴンの要請かな)。ルフィは年齢を幼少期に3歳マイナスされた。
ボニーはルージュとは別人。

ルフィ……ロジャーとルージュの息子
エース……ドラゴンとボニーの息子

ボニーがエースの母親ならば、頂上戦争に駆けつけた? いや、頂上戦争にボニーの関係者が誰かいるはずなのに、ボニーが駆けつけていない以上は、誰と関係者でも到着できていない事実しかない。
他にもウソップのピンチに、全く父ヤソップが来ていない。

そりゃ、こっそり救出できる場面ならば、ボニーも体を張るだろう。しかし、インペルダウンや公開処刑の現場というのは具合が悪すぎる。黒ひげによって、「お前は弱いから仲間には出来ない」と宣言されている。

ボニーには、バルトロメオやチムニーなど、他にも子供がいるので、エース1人に命をかけるわけにもゆかなかった。命をかけて、どうにかなる状況でもなかった。一応、お父さんのガープが現場にはいるのだから、お父さんに頼ればいいボニーだった。

ボニーが「私とドラゴンの子なの」と叫んでも無意味。エース自体が懸賞金付きの海賊だし、ドラゴンの息子も野放しには出来ない。海軍のメンツでルフィと両方を処刑するだけ。そもそも、ボニーのタワ言を信じてもらえるかも不確定。

白ひげがやられそうになって、ボニーは泣いた? エースを助けてくれると期待した白ひげが傷つけば、そりゃボニーはエースが心配で泣く。白ひげ以外の味方はザコばかりなので、もう期待はできなくなった。エースの死の確率が高い現場に、母親のボニーは怖くて行きたくなるわけがない。下手すれば、処刑(ギロチン)を目の前で見ることになる。そんな惨劇を見に、行けるわけがない。数字にすると、現場に到着した前提で、0.1%の可能性でボニーがエースを助けられるとしよう。99.9%の可能性でエースの死亡、最悪ギロチンを目撃する。ボニー自身も捕まるか死亡。この賭けは不成立だ。「助けにゆくこともできないから泣いた」が正解なのだ。もっと言うと、「母親だからこそ、現場に行きたくなかった」のだ。

今度は作者と読者の視点になって考えてみよう。ボニーはエースの母親だという裏設定を抱えている作者がいる。ボニーが、なり振り構わずエースを助けようとする姿を描いてしまうと、読者にボニーとエースの関係を特定されてしまい、もっと隠したい設定「ロジャーの息子がルフィ」を読者に悟られてしまう。この状態を甘く見てはいけない。即座にルージュがガープの娘だとバレ、ルージュとボニーが姉妹だとバレ、ガープの妻がビッグ・マムだとバレ……のように、連鎖的に次々と隠したいことがバレる。作者としては、ボニーを現場に行かせるわけにはゆかないのだ。つまり、ボニーが現場に行かないことこそが、エースの母親である証拠となる。

処刑から助けたとしてはも、そんなもんは一時的なことで、以後も常に命を狙われることになるので、助けることに成功したとしても安心できずに無意味。

決定的な話としては、現在のボニーはジンベエの妻だ。以前の夫との子供がピンチだからといって、命を張れるだろうか? ジンベエに申し訳が立たないのだ。

父ガープから「ボニー、お前は来るな。ワシに任せておけ」と言われていたとか。当チャンネルですら、「ボニーが行かなかった理由」を10個くらい作った。作者は50個くらい「ボニーが行かなかった理由」を作れることになる。

外国の人のイラスト

外国の人は親子関係だと分かっている?
エースの姉妹というガセが通っているのは日本だけ? ガセがあるのはともかく、信じている人が多いのが理不尽だった。

↓外国の人向けなので、同じ話は日本語で当ページに記してある。
Some japanese believe that Ace and Bonney are brother and sister.
The relationship between Bonney and Ace is mother and son.

【ボニーの行動】
●エースの処刑の日には涙してこらえた
●バーソロミュー・くまが奴隷になって殴られていても、助けようとしない(コミック908話)
結論……ボニーは無謀な人物ではなく、実力をわきまえた冷静な人間だが、涙もろい

ドラゴンは革命が大事なので、助けにゆけない。また、「ロジャーの息子処刑」という日のために、ロジャーの息子ルフィとエースを交換したのだから台無しにはできない。

ドラゴンに息子がいることは、側近のイワンコフも知らなかった。つまり、ドラゴンにエースという息子がいることは、妻ボニーや義理の父ガープくらいしか知らなかった。

【ボニーとルージュの子達】
ルージュの子は1人だけ。その子が死んだら、もうルージュの血は絶える。しかし、ボニーには、エース以外にも子沢山だった。ガープがエースを交換対象とした理由には、ボニーの子の多さも決め手となった。

【ルージュの子がエースだとしたら不可解な点と妥当な思考】
●ボニーがエースを心配し過ぎ。エースの真の母親という思考で解決。
●そもそも、ロジャーの子を必死に守った母親というエピソードが必要なのか? 主人公クラスに設定すべき内容では?
●20ヶ月胎児というのは、悪魔の実で守った証拠。本当にエースがロジャーの子なら、生まれた時期をずらす必要がない。主人公ルフィがロジャーの息子だからこそ、悪魔の実の能力を2回使ってロジャーの子から年齢をずらす意味がある。
●エースの本当の母親なら、ルージュの妊娠前のエピソードを入れていいはず。ロジャーの戦い方も同様。ルージュやロジャーの態度や戦い方は、ルフィそっくりのはず。
●死ぬ間際のルージュは「この子の名はゴール・D・エース」と言いながら、その回のタイトルは「ポートガス・D・エース死す」。エースが二人いることを意味する(本当のゴール・D・エースはルフィ)。
●エースがあまりにも父ロジャーを認めていない。エースは海賊になりたいのだから、目標にしてもいいくらいなのに。

※6つしか無いのではなく、このまとめだけで物凄い長文で、ムービーもたくさんなので、省略した。ぜひ読者自身が見つけて欲しい。

出典: onepiece-log.com

エースの40歳と60歳

上の段を参考に。
作者による想像画だが、性転換ボニーとそっくり。
そばかすも消えている。(大人になると消える場合が通常、エースはちょっと遅れていただけ)

ジョジョでもポルナレフやディアボロが、壮年になったときにソバカスが消えた。

出典: onepiece-log.com

性転換したボニー(ジュエリー・ボニーの年齢)

作者による想像画。
ポイントだが、性転換しただけで、年齢を変える描写はない。当チャンネルの考察、ボニーの真の年齢44歳とマッチ。

もちろん、ロジャーに似ていない。

図鑑にボニーの父がくまかのような誤誘導あり。
くまは義理の父親。

ボニーの能力とルージュの能力は一致している(ルージュの死でボニーは能力者になれた)。つまり、ルージュ生前のボニーは能力を持っていない。そうなると、ボニーが100年前とか800年前の人間というのも不成立。

出典: onepiece-log.com

性転換した最悪の世代

年取ったり若返ることはなく、現在の年齢で性転換されている。オダッチ、グッジョブ!

黒ひげは2年後未登場の為パスと作者は語るが、ビッグ・マムとそっくりなのだろう(黒ひげはビッグ・マムの息子で、そもそも黒ひげを女の顔にしたキャラがマム)

2年後未登場の為パス=現在の年齢で性転換確定

なんでこんな重大なヒントを作者は出したのか?
ひとえに、当チャンネルが開設される前で、ネットにはボニーに関する正確な考察が存在しなかったから。

誕生日と年齢をチェック(姉妹ではない証明)

Radiohead777
Radiohead777
@Radiohead777

Related Articles関連記事

NEW
ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)。1997年に集英社の『週刊少年ジャンプ』で連載を開始し、人気が爆発。1999年にはTVアニメ化され、2000年には劇場版アニメ映画が制作・公開された。TVアニメの放映も20年以上続いており、劇場版も15本を超えている。そのTVアニメや劇場版映画に欠かせないが様々な魅力的な楽曲の数々。様々なアーティストがTVアニメのOPやED、映画の主題歌や劇中歌を担当してきた。その他キャラクターが歌うユニークな挿入歌も登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

古代兵器とは、『ONE PIECE』に登場する、神の名前を冠する三つの兵器の総称。「プルトン」、「ポセイドン」、「ウラヌス」の三つからなる兵器だ。その威力は島一つを消し飛ばすとも、世界を海に沈めるとも言われており、恐れられている。古代兵器の所在や詳細は、「歴史の本文(ポーネグリフ)」に記されている場合が多い。そのため世界で唯一「歴史の本文」を読むことができる麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンは、「古代兵器復活の鍵」として世界政府から危険視されている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ポーネグリフ(歴史の本文)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場するアイテムで、隠蔽された世界の秘密について記された謎の碑文である。 砕くことも割ることも溶かすこともできない特殊な石に古代文字で刻まれており、これを解読すること自体が世界政府から危険視される要因となる。国家を挙げて解読に取り組んだオハラは海軍の総攻撃で国ごと滅ぼされている。その内容は世界政府がひた隠しにする“空白の100年”に関するもので、“ひとつなぎの大秘宝”と呼ばれる宝の在処を示すものともされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

懸賞金(ONE PIECE)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する用語で、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬である。 金額は世界政府にとっての脅威度の高さとほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられる。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンや音楽家ブルックの出身の海でもある西の海(ウエストブルー)だ。考古学の聖地オハラという島があった海であり、海軍の総攻撃「バスターコール」の発動が発動された海でもある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、漫画家・尾田栄一郎が描く、海賊を題材とした少年漫画。作中では海賊や海兵、賞金稼ぎなど様々な職種や立場の人間が登場し、その多くは組織や団体に所属している。また民間人が所属するユニークな会社も登場し、物語を彩っている。中でも巨大な組織は「世界政府」。天竜人(世界貴族)の先祖が設立した世界の平和と秩序を守るための組織であり、海軍や司法の島エニエス・ロビー、大監獄インペルダウンなどが配下にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団コックのヴィンスモーク・サンジや最悪の世代の1人トラファルガー・ローの出身の海でもある北の海(ノースブルー)だ。ローの出身地フレバンス王国が「珀鉛病」で滅亡した話は、『ONE PIECE』の中でも印象的なエピソードである。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の船大工フランキー/カティ・フラムや最悪の世代の一人ユースタス・”キャプテン”キッドの出身の海でもある南の海(サウスブルー)だ。ルフィの義兄であるポートガス・D・エースの生まれた島バテリラもこの南の海にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、海賊を題材とした、漫画家・尾田栄一郎が描く少年漫画。登場人物はみな個性豊かなキャラクターであり、その性格上、中には相性や弱点、上下関係がハッキリしている人物達もいる。ヴィンスモーク・サンジの弱点が女性であり、実力はあるのに敵が女性だった場合、サンジが絶対に勝てないというのは有名な話だ。また作中には、「悪魔の実」という食べれば人知を超えた力が手に入る不思議な果物が登場し、それぞれの能力についても相性や弱点、上下関係がある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』は、主人公モンキー・D・ルフィが仲間達と大海原を冒険する物語である。作中では、現実では考えられない気象や自然現象が発生し、ルフィ達の行く手を阻む。島一つを吹き飛ばすほどの威力を持つ天を衝く海流「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」や、島一つを飲み込み半壊に追い込む大津波「アクア・ラグナ」など、その規模は想像を絶する。また飴玉が降りしきる「飴玉雨(あめだまあめ)」のようなファンタジー要素たっぷりなユニークな気象も、読者を楽しませてくれる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎が描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台で、中には深海にある特殊な島がある。偉大なる航路(グランドライン)の中間地点の赤い土の大陸(レッドライン)の海底1万メートルの場所にある魚人島がそれに当たる。魚人島には人魚や魚人が暮らしており、魚人島リュウグウ王国には、古代兵器の1つ「ポセイドン」と呼ばれる人魚姫・しらほしがいる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のバスターコールまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のバスターコールまとめ

バスターコールとは、少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)における正義の組織・海軍の大規模な戦力を一点に召集する緊急命令のこと。具体的には、海軍本部に所属する5名の中将と、軍艦10隻が招集される。その戦力は国家戦争クラス。島1つをまるごと消し去ることが可能だ。海軍本部元帥と大将、もしくは元帥や大将から権利を委譲された役人に発動権限が与えられている。作中では、西の海のオハラや司法の島エニエス・ロビーで発動され、オハラに関してはその存在が地図から消えた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の凪の帯(カームベルト)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の凪の帯(カームベルト)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎が描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海がある。その両脇に沿うように走っているのが、無風海域「凪の帯(カームベルト)」だ。大型海王類の巣になっており、人々が安全に航行することは、ほぼ不可能。しかし人が住んでいる島がないわけではなく、元王下七武海ボア・ハンコックの故郷・女ヶ島(にょうがしま)などが存在している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、各話の扉絵を利用して描かれる扉絵連載・短期集中表紙連載が存在する。本編と並行して連載されることがあり、内容は本編での活躍を終えたキャラクター達を主役に据えたサイドストーリーだ。 扉絵連載・短期集中表紙連載に描かれたキャラクターは、本編に再登場する可能性が高い。またストーリーの重要な伏線が描かれたり、本編未登場のキャラクターが先行して登場することがあるため、本編同様に目が離せない内容になっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のSWORD(ソード)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のSWORD(ソード)まとめ

SWORD(ソード)とは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE』に登場する海軍本部に属する機密特殊部隊の名称。最悪の世代の一人で海賊であるはずのX・ドレーク(ディエス・ドレーク)が隊長を勤めている。ワノ国編でその存在が明らかになり、ドレークが海賊ではなく実は海軍だったことが判明した。何を目的とした存在なのかは不明である。少なくとも同じ政府の組織でありながら、世界貴族”天竜人”直轄の諜報機関である「CP-0(シーピーゼロ)」とは、仲があまり良くないことがわかっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の東の海(イーストブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の東の海(イーストブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが主人公モンキー・D・ルフィや麦わら海賊団の剣士ロロノア・ゾロの出身の海でもある東の海(イーストブルー)だ。麦わら海賊団が結成した海であり、『ONE PIECE』の序盤の物語の舞台でもある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の歴史・時系列・年表まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の歴史・時系列・年表まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、漫画家・尾田栄一郎が描く、海賊を題材とした少年漫画。緻密に練り上げられたストーリーが人気であり、総勢1,000を超えるキャラクター達が物語を彩る。作中の世界は5,000年を超える歴史があり、その長い歴史の中でたくさんの人や組織の思惑、野望、因縁が複雑に絡み合う。中でも謎が多いのは、約900年前から800年前の100年間を指す「空白の100年」。世界政府設立に関わる重大な秘密が隠されているとされており、インターネット上では読者の考察が絶えない。

Read Article

目次 - Contents