E-girls シングル曲全曲の選抜メンバーとボーカル担当をPVと一緒にまとめてみた

E-girlsは曲ごとにメンバーを変えベストを提供するとしているので、にわかファンには毎回変わるメンバーが把握しきれません。E-girlsボーカル班は最近はShizuka, Ami, 藤井夏恋, 鷲尾伶菜が定番化。しかし脱退した武藤千春, 市來杏香, 杉枝真結がボーカル参加の曲もあります。全シングル曲でまとめ直しました。
1st「Celebration!」(セレブレーション)
「Celebration!」(セレブレーション)1枚目のシングル。2011年12月28日発売。
参加メンバー:
Dream:Shizuka, Aya, Ami, Erie, Sayaka
Happiness:SAYAKA, MIMU, KAEDE, KAREN, MIYUU, YURINO, MAYU
FLOWER:水野, 中島, 藤井, 重留, 鷲尾, 武藤, 市來, 坂東, 佐藤
ボーカル:
Dream:Shizuka, Aya
FLOWER:鷲尾伶菜, 武藤千春, 市來杏香
Happiness:藤井夏恋, 杉枝真結
2nd「One Two Three」(ワン・ツー・スリー)
「One Two Three」(ワン・ツー・スリー)2作目のシングル曲。2012年4月18日発売。
参加メンバー:
Dream:Shizuka, Aya, Ami, Erie
Happiness:SAYAKA, KAEDE, KAREN, MIYUU, YURINO, MAYU
FLOWER:水野, 中島, 藤井, 重留, 鷲尾, 武藤, 市來, 坂東, 佐藤
EGD:木津, 須田
E-girls全メンバー参加である。
ボーカル:
Dream:Shizuka, Aya
Happiness:藤井夏恋, 杉枝真結
FLOWER:鷲尾伶菜, 武藤千春
3rd「Follow Me」(フォロー・ミー)
「Follow Me」(フォロー・ミー)3作目のシングル曲。2012年10月3日発売。
参加メンバー:
Dream: Ami
Happiness: SAYAKA, KAEDE, KAREN, YURINO
FLOWER: 中島美央, 藤井萩花, 鷲尾伶菜, 坂東希, 佐藤晴美
bunny: 武部柚那, 武田杏香, 石井杏奈, 山口乃々華
EGD: 須田アンナ, 生田梨沙
ボーカル:
Dream: Ami
Happiness: 藤井夏恋
FLOWER: 鷲尾伶菜
直メンバー:武部柚那
4th「THE NEVER ENDING STORY」(ザ ネバー エンディング ストーリー)
「THE NEVER ENDING STORY」(ザ ネバー エンディング ストーリー)4作目のシングル曲。2013年2月20日発売。
1985年に公開された映画『ネバーエンディング・ストーリー』テーマソングのカバー。
参加メンバー:
Dream:Shizuka, Aya, Ami, Erie
Happiness:SAYAKA, KAEDE, KAREN, MIYUU, YURINO
Flower:水野, 中島, 藤井, 重留, 鷲尾, 武藤, 市來, 坂東, 佐藤
直メンバー:武部, 武田, 萩尾, 稲垣, 石井, 山口, 木津, 須田, 生田, 川本
ボーカル
Dream:Shizuka, Aya, Ami, Erie
Happiness:藤井夏恋
Flower:鷲尾伶菜, 武藤千春
直メンバー:武部柚那
5th「CANDY SMILE」(キャンディー・スマイル)
「CANDY SMILE」(キャンディー・スマイル)5作目のシングル曲。2013年3月13日発売。
参加メンバー:
Dream:Shizuka, Ami
Happiness:SAYAKA, KAEDE, KAREN
Flower:水野, 藤井, 鷲尾, 佐藤
直メンバー:石井, 須田, 生田
ボーカル
Dream:Shizuka, Ami
Happiness:藤井夏恋
Flower:鷲尾伶菜
6th「ごめんなさいのKissing You」(ごめんなさいのキッシング・ユー)
「ごめんなさいのKissing You」(ごめんなさいのキッシング・ユー)6作目のシングル曲。2013年10月2日発売。
参加メンバー:
E-girls全メンバー参加。
ボーカル:
Dream:Shizuka, Ami
Flower:鷲尾伶菜
7th「クルクル」
「クルクル」7作目のシングル曲。2013年11月20日発売。
参加メンバー:
Dream:Shizuka, Ami
Happiness:SAYAKA, 楓, 藤井夏恋, YURINO, 須田アンナ
Flower:藤井萩花, 重留真波, 中島美央, 鷲尾伶菜, 坂東希, 佐藤晴美
直メンバー:武部柚那, 武田杏香, 石井杏奈, 山口乃々華, 生田梨沙
ボーカル:
Dream:Ami, Shizuka
Happiness:藤井夏恋
Flower:鷲尾伶菜
8th「Diamond Only」(ダイアモンド・オンリー)
「Diamond Only」(ダイアモンド・オンリー)8作目のシングル曲。2014年2月26日発売。
参加メンバー:
E-girls全メンバーが参加。
ボーカル:
Dream:Shizuka, Ami, Aya
Happiness:藤井夏恋
Flower:鷲尾伶菜
Related Articles関連記事

心が叫びたがってるんだ。(ここさけ)のネタバレ解説・考察まとめ
『心が叫びたがってるんだ。』とは、2015年公開のアニメ映画。社会的ヒット作『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のスタッフにより作成され、様々なメディアに展開していった青春群青劇。幼い頃のトラウマでしゃべれなくなった高校生・順。地域交流会でミュージカルを披露することとなり、「歌なら言いたいことが言えるかも」とやる気になった彼女は、仲間たちとの様々な交流の中で成長していく。青春の爽快感と切なさが詰まった物語と、ミュージカルとして生まれ変わる懐かしいメロディーの数々を楽しめる映画作品である。
Read Article

ひるなかの流星(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ひるなかの流星』とは「やまもり美香」による漫画作品。 2017年には、永野芽郁・三浦翔平・白濱亜嵐らによって実写映画化された。 主人公の与謝野すずめは、転校先の担任である獅子尾五月と関わっていくうちに、獅子尾に惹かれるようになる。 一方で、転校先のクラスメイトであり、すずめの初めての友達である馬村大輝はすずめに惹かれるようになる。 かわいいイラストで甘酸っぱい三角関係が描かれている。
Read Article

四月は君の噓(君噓)のネタバレ解説・考察まとめ
四月は君の噓は、新川直司による漫画。全11巻完結。アニメ化、実写映画化もされている。あるテレビ番組ではワンピースで有名な漫画家、尾田英一郎も絶賛していた。 元天才ピアニストの主人公、有馬公生、秘密を隠しているヴァイオリニストのヒロイン、宮園かをりを中心とした中学生の学園青春ストーリー。
Read Article

ゴシップ #彼女が知りたい本当の〇〇(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゴシップ #彼女が知りたい本当の〇〇』とは、2022年1月〜3月にフジテレビ系列で毎週木曜夜10時より放送していた連続ドラマである。大手出版会社であるクスノキ出版が運営するインターネットニュースサイト「カンフルNEWS」に閉鎖の危機が訪れる。そこに現れた黒木華演じる瀬古凛々子(せこりりこ)は、カンフルNEWS編集部員と共にサイト閉鎖の危機に立ち向かう。その中で巻き起こる“人と人とのつながり”を描く、社会派風完全オリジナルドラマである。
Read Article

いじめグループ?EXILEの妹分E-girlsのブラックなウワサまとめ
EXILEの妹分として知られるE-girls。デビュー当時はかなりの多人数で構成されていましたが、活動中になんと10人以上ものメンバーが脱退してしまいました。その裏には、壮絶ないじめがあったのではないかといわれています。この記事では、そんなE-girlsの黒いウワサについてまとめました。いつの時代も、「女の世界」って怖いですね…。
Read Article

E-girls鷲尾伶菜のカワイイ画像まとめ【EXILEの妹分】
EXILEの妹分、ガールズユニットE-girlsのメンバーとしても始動する鷲尾伶菜のカワイイ画像をまとめました。オーディションを勝ち抜いた実力が分かるダンス動画やダンスするイキイキとした表情だけでなく、貴重なオフショットも網羅しています!
Read Article

【山口乃々華】E-girlsの主要グループ未所属メンバーまとめ【Dream・Happiness・Flower以外】
E-girlsはDream、Happiness、Flowerという3つの女性グループを中心に構成されている。この記事では3つのグループのどこにも所属していないE-girlsメンバーをまとめた。彼女たちは「VOCAL BATTLE AUDITION 3」の参加者で結成した「bunny」や「EGD」といったグループに所属していた。
Read Article

藤井萩花・夏恋(E-girls)の2ショット写真まとめ【美人姉妹】
藤井萩花と藤井夏恋はE-girlsに所属していた姉妹だ。2人とも『JJ』のモデルを務めていたこともあり、ライバルの関係にあるようだ。しかし仲が悪いというわけではなく、姉妹の写真がSNSなどによく公開されている。 ここでは萩花・夏恋の2ショット写真をまとめた。
Read Article

E-girls, Dream Ami。不遇の時代も耐えてやっとメインからのソロまでの苦節13年!
今最も10代20代の女の子に注目されているE-girls。そのメインボーカルとして活躍するAmiさん。Dream時代からの10年という長いキャリアを経て、E-girlsで初めてメインを張るようになりました。2015年7月にはとうとうソロデビュー!快進撃を続ける彼女のプロフィールと現在までをまとめます。
Read Article

E-girls, Dream Shizuka ボーカリストとしての圧倒的な才能
今最も10代20代の女の子に注目されているE-girls。そのメインボーカルとして活躍するShizukaさん。14歳でdreamのメンバーとしてデビュー。Dreamでは三代目のリーダーをつとめました。 柔らかくも力強い声と表現力に定評があり、E-girlsでもボーカル担当として、ほぼすべての曲でボーカリスト担当。そんな彼女の魅力をまとめます。
Read Article

CM女王・石井杏奈(E-girls)の解説まとめ【積水ハウス・NTTドコモ・ABCマートのコマーシャルで活躍!】
元E-girlsの石井杏奈は女優やダンサーとして活躍する人物だ。積水ハウスやNTTドコモ、ABCマートなど多くのCMに出演している他、『GTO』や『ソロモンの偽証』といった人気ドラマ・映画にも出ている。 ここでは石井杏奈がどのような人物なのかを解説する。
Read Article

人気番組『逃走中』で自首したE-girls・Amiが大炎上…
AmiはEXILEと同事務所のガールズグループ「E-girls」のセンターを務めていた人気メンバーだ。2015年、ハンターから逃げて賞金を狙う人気番組『逃走中』に出演したAmiが、ゲームをリタイアすることでその時点までの賞金を獲得する「自首」を行ったことで、Twitterやブログが炎上する事態になった。
Read Article

『心が叫びたがってるんだ。』の情報についてご紹介します!
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』スタッフが再集結して作られた作品、『心が叫びたがってるんだ。』。 5日で興行収入が3億円を突破し、その勢いは、劇場版あの花の記録を上回る程です。 そんな今注目な映画のご紹介をしていきます!
Read Article

新川直司さんの人気作品紹介
まさにどっぷり青春ものというのが新川直司作品の特徴かもしれません。現在リアルタイムで高校生の方も、はるか昔に青春時代を通り過ぎてしまったという方も、ぜひ一度手に取ってみて下さいね!なつかしい十代の頃を思い出してみましょう!
Read Article

休みの日にお勧め!一気見したい2クールアニメまとめ【銀の匙ほか】
「せっかくの休日なのに何もやることが無くて困った」という経験がある人は多いのではないだろうか。そんな時にお勧めしたいのがアニメ鑑賞である。アニメは一話ごとの時間が約30分と短いため集中して見続けることができ、ジャンルも冒険や恋愛、近未来サスペンスなど幅広く楽しむことができる。本記事では2クールで楽しむことができるおすすめのアニメ作品を厳選して紹介する。
Read Article

ジャンル豊富!書店員が選ぶおすすめ漫画10選【監獄学園ほか】
日本を代表するカルチャーの一つ「漫画」。日本では毎日のように新しい漫画がどんどん登場しており、定番の冒険・ファンタジーから、学園・青春物、ホラー・サスペンスなどジャンルも多彩である。どれを読んだらいいか迷ってしまうという人も多いのではないだろうか。本記事では書店員が選ぶおすすめの漫画作品を、10タイトル厳選して紹介する。
Read Article

【近キョリ恋愛】胸キュン必至のおすすめ少女マンガ50選【ひるなかの流星】
読んでいて胸キュンすること間違いなしの少女マンガを50作品紹介します。紹介するのは、2017年の隠れた名作少女作品ばかりです。登場人物たちの恋愛模様に、胸キュンが止まりません。
Read Article

思わず涙!感動すると話題の漫画作品10選【あさひなぐほか】
心をリフレッシュさせたいとき、涙を流してストレスを解消する方法「涙活」。映画鑑賞や音楽などやり方は様々だが、手軽に手に取れる「漫画」を利用してみてはいかがだろうか。漫画にはふと心に刺さるような深いセリフや、感動的なシーンが沢山描かれている。本記事では「泣ける!」と評判の漫画作品を、10タイトル厳選して紹介する。
Read Article

思わず見惚れる!色彩センスが抜群なアニメまとめ【四月は君の嘘ほか】
アニメーションを作り上げるうえで面白いストーリーや個性的なキャラクターなどは欠かせないものであるが、美しい色彩感覚もまた、物語全体に深みを出してくれる重要なポイントである。自然風景や日常の生活などをよりリアルに表現したり、キャラクターの心情を細やかに表現してくれる「色」。本記事では特に色彩センスが優れているおすすめのアニメ作品を厳選して紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 1st「Celebration!」(セレブレーション)
- 2nd「One Two Three」(ワン・ツー・スリー)
- 3rd「Follow Me」(フォロー・ミー)
- 4th「THE NEVER ENDING STORY」(ザ ネバー エンディング ストーリー)
- 5th「CANDY SMILE」(キャンディー・スマイル)
- 6th「ごめんなさいのKissing You」(ごめんなさいのキッシング・ユー)
- 7th「クルクル」
- 8th「Diamond Only」(ダイアモンド・オンリー)
- 9th「E.G. Anthem -WE ARE VENUS-」
- 10th「おどるポンポコリン」
- 11th「Highschool ♡ love」(ハイスクール♡ラブ)
- 12th「Mr.Snowman」(ミスター・スノーマン)
- 13th「Anniversary!!」(アニバーサリー)
- 14th「Dance Dance Dance」(ダンス ダンス ダンス)
- 15th「Merry × Merry Xmas★」(メリーメリークリスマス)
- 終わりに