仮面ライダー電王(Den-O)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダー電王(Den-O)』とは、石ノ森章太郎原作の東映製作特撮テレビドラマシリーズの一つで「電車」がモチーフである仮面ライダーである。2007年1月28日~2008年1月20日までテレビ朝日系列で放送された。平成仮面ライダーの8作品目で、未来の人間の精神体である「イマジン」と呼ばれる怪人が過去の世界を支配して自分たちの良いように歴史を変えようとするが、仮面ライダー電王が「時の列車デンライナー」で現在と過去を行き来して悪のイマジンから現在の世界を守るために戦う時間SFストーリーである。

野上 良太郎(のがみ りょうたろう)(演:佐藤 健(さとう たける))

野上良太郎役の佐藤健

仮面ライダー電王プラットフォームのCV:佐藤健
初登場回:第1話「俺、参上!」(2007年1月28日放送)

主人公で仮面ライダー電王に変身する。とにかく運がなく優しい性格でひ弱。幼い頃に両親が亡くなっており、姉の野上愛理(のがみあいり)と共に祖母に育てられた。姉の婚約者が行方不明となり記憶喪失になったことから通っていた高校を中退し、姉がやっている喫茶店「ミルクディッパー」でアルバイトをしている。
自身が特異点であることにより、ハナに仮面ライダー電王に変身させられる。後述する仲間のイマジンの力を借りずに変身した状態を「プラットフォーム」と呼び、電王の本来の姿となるが元の良太郎の強さに匹敵するため弱い。最初はモモタロスに憑依され「仮面ライダー電王 ソードフォーム」に変身してイマジンと戦う。このことをきっかけにハナやイマジンたちと共に時の運行を守る役目を担うこととなった。
イマジンと合体することにより様々なフォームに変身し、パワーアップする。人間時に憑依される際には良太郎の意識は残るものの行動や外見はイマジンに左右される。
ネーミングセンスが壊滅的で「モモタロス」などの仲間のイマジンやライナーフォームの必殺技である「電車斬り(でんしゃぎり)」などの名づけをしたことで周囲からよく文句を言われている。
元々の体力がないことから計4体のイマジンに憑依されることになったために疲労が蓄積し倒れることもあったが「皆一緒がいい」と体力作りに励むなどイマジンたちのことも大切に思っている。
更に、突然現れたかつて姉の婚約者であった「桜井侑斗(さくらいゆうと)」と同姓同名の青年が「仮面ライダーゼロノス」に変身し、共に戦うことになる。
イマジンたちを従える首領的存在の「カイ」との戦いは、イマジンのいる未来を消滅させる戦いとなる。つまり、モモタロスたち味方のイマジンも消滅することになる戦いということになる。しかし、それでも良太郎の生きる「今」の時間を守りたいと言うモモタロスたちと更に絆を深めてついにカイに勝利する。
その後、良太郎は普通の日常を取り戻した。

モモタロス

仮面ライダー電王 ソードフォーム

CV: 関俊彦
初登場回:第1話「俺、参上!」(2007年1月28日放送)

良太郎と合体し「仮面ライダー電王 ソードフォーム」に変身する。良太郎に最初に乗り移ったイマジンで性格は乱暴でがさつ。一方で義理人情に厚く涙もろい一面もある。身長1.9m 体重87kg。
良太郎が考える「桃太郎」の赤鬼のイメージが具現化していることで良太郎に「モモタロス」と名付けられた。最初は名前も見た目も「センスがない」と拒否的であったものの、徐々に良太郎の根性を認めて「モモタロス」と呼ばれることを許す。良太郎に乗り移った際には「M良太郎」と呼ばれる。
決めセリフは登場シーンでの「俺、参上!」や「俺は最初から最後までクライマックスなんだよ!」などがある。更に戦闘開始時には「行くぜ行くぜ行くぜー!」と掛け声を掛けることも多い。剣で戦うのが得意で、飛び道具を使用する敵を苦手としている。
口が悪く、仲間を変なあだ名で呼ぶ。ウラタロスは「カメ」キンタロスは「クマ」リュウタロスは「ハナタレ小僧」デネブは「おデブ」。
テレビシリーズ最終回にて「最後まで一緒に戦ってくれる?」という良太郎の望みを叶えたことで契約完了し、実体化したことにより単独で変身できるようになる。
使用する武器は「デンガッシャー ソードモード」。4つのパーツをくみあげ、先からオーラソードをのばしえ完成させる、ソードフォームの専用武器。
仮面ライダー電王 ソードフォームの専用車両は「デンライナー ゴウカ」。ソードフォームが運転する。

ウラタロス

仮面ライダー電王 ロッドフォーム

CV: 遊佐浩二
初登場回:第5話「僕に釣られてみる?」(2007年2月25日放送)

良太郎と合体し「仮面ライダー電王 ロッドフォーム」に変身する。良太郎に2番目に乗り移ったイマジンで性格はキザで女好き。頭はいいがいい加減。話術に長けており人を騙したり周囲の人間を手玉に取ることが得意。身長1.87m 体重102kg。
良太郎に乗り移った際にも複数の女性を口説き落とし夜な夜な遊び歩くことにより良太郎が寝不足に悩まされたり、知らない女性の電話番号が山ほど良太郎の携帯電話に登録されている。
良太郎の浦島太郎の「亀」が具現化されたものだろうというナオミの憶測からモモタロスに「ウラタロス」と名付けられた。
モモタロスと同様、イマジンの使命には興味がなく、ライダーパスを良太郎と共有することでデンライナーに乗ることとなる。
良太郎に乗り移った姿は「U良太郎」と呼ばれる。
常に柔らかい口調で仲間には「ちゃん」を付けて呼ぶことが多い。
決めセリフは「言葉の裏には針千本」「千の偽り万の嘘」「僕に釣られてみる?」などである。
使用する武器は「デンガッシャー ロッドモード」。4つのパーツで完成させる約2mの槍。敵をつりあげる竿にもなる。
仮面ライダー電王 ロッドフォームの専用車両は「デンライナー イスルギ」。飛行メカを飛ばす。

キンタロス

仮面ライダー電王 アックスフォーム

CV: てらそままさき
初登場回:第9話「俺の強さにお前が泣いた」(2007年3月25日放送)

良太郎と合体し「仮面ライダー電王 アックスフォーム」に変身する。良太郎に3番目に乗り移ったイマジンで性格は無口で人情家。身長1.85m 体重93kg。
当初は良太郎ではなく病気で倒れた本条 勝(ほんじょう まさる)(演 - 内野謙太)に憑りついて「もう一度空手がしたい」という望みを叶えるために空手をマスターしようとしていた。そのため、キンタロスは本条が持つ金太郎の「熊」のイメージが具現化されている。名付けはウラタロス同様ナオミ。本条を守るために過去へ飛んで負傷したことで消滅しかけた時に良太郎やハナに促され良太郎に乗り移ったことで一命をとりとめた。このことをきっかけにして二人に恩義を感じ、協力することとなった。
必殺技は斧を振り下ろすダイナミックチョップでなんでも真っ二つにする。
良太郎に乗り移った姿は「K良太郎」と呼ばれる。
常に柔らかい口調で仲間には「ちゃん」を付けて呼ぶことが多い。
決めセリフは「俺の強さにお前が泣いた!」「泣けるでぇ!」。
使用する武器はデンガッシャーアックスモード。一撃で鉄球も切断できる斧。4つのパーツをくみあげ、完成させる。
仮面ライダー電王 アックスフォーム専用車両は「デンライナー レッコウ」。巨大カッターが武器。

リュウタロス

仮面ライダー電王 ガンフォーム

CV:鈴村健一
初登場回:第13話「いい?答えは聞いてない」(2007年4月22日放送)

良太郎と合体し「仮面ライダー電王 ガンフォーム」に変身する。良太郎に4番目に乗り移ったイマジンで性格は子供っぽっくダンスが好き。身長1.97m 体重98kg。
当初、良太郎の深層心理の奥に潜伏したことで誰にも存在に気付かれなかった。無期限有効のライダーチケットを持っていることで、他のイマジンのようにライダーパスの共有宣言をされていない。人間に暗示をかけて精神を支配する能力を持っている。良太郎に乗り移った時はこの力で人間をバックダンサーにして踊る。また乗り移る力が強いため、リュウタロスが憑いている状態ではジーク以外のイマジンは良太郎に乗り移ることができず、良太郎自身も意識が制限されている。
銃の名人でダンスを踊りながら敵を打っても狙いを外さない。
良太郎に乗り移った姿は「R良太郎」と呼ばれる。
口調は子供じみていてウラタロス同様仲間には「ちゃん」を付けて呼ぶことが多い。
決めセリフは「お前倒すけどいいよね!」「答えは聞いてない!」である。
使用する武器はデンガッシャー ガンモード。4つのパーツをくみあげて完成させる光弾銃。ガンフォーム専用。
仮面ライダー電王 ガンフォーム専用車両は「デンライナー イカヅチ」。メカ竜形態にも変形する。

ジーク

仮面ライダー電王 ウイングフォーム

CV: 三木眞一郎
初登場回:第23話「王子降臨、頭が高い!」(2007年7月8日放送)

他4体のイマジンとは異なり、たまに良太郎たちに協力するイマジン。良太郎に乗り移り「仮面ライダー電王 ウイングフォーム」に変身する。白鳥がモチーフとなっており、「ジーク」と名乗っているのは自称である。良太郎たちには「プリンス」と呼ばせようとする。性格は気高く自己中心的。身長1.93m 体重 90kg。
世界は自分を中心に回っていると思っているため、モモタロスたちのことも「お供その1」などと呼ぶ。ただ、ハナが自分のことを引っぱたいたことで「今まで自分のことを殴ってまで戒めてくれた人はいなかった」と好意を寄せるようになり「姫」と呼んでいる。

デンライナーにリュウタロスが無断で乗せていたことがきっかけで良太郎たちと出会う。ジークは財閥令嬢の鷹山 栞(演 : 鹿野京子)に憑りついた。しかし、栞が妊娠中だったことでいつの間にか子どもと一緒に生まれてしまったということだった。一緒に過ごす内に、徐々にジークが消滅しかけてしまう。オーナーいわく、憑りつく相手が幼過ぎたためにイマジンの存在を維持できない。イマジンは人の記憶により存在する。赤ちゃんの記憶ではジークの存在が消えてしまっているためイマジンは消えてしまうとのことだった。しかし、ジークは赤ちゃんが生まれる前にすでに母親である栞と「赤ちゃんが無事生まれますように」という契約を結んでおり、赤ちゃんがすでに無事に生まれていることにより契約完了状態になっていることが判明した。そこで良太郎たちがデンライナーでジークを赤ちゃんが生まれる前の過去に連れていくことで赤ちゃんとの契約が切れ、消滅を免れることができた。栞との契約が完了していることでジークは実体化している。
決めセリフは「神、降臨!」
使用する武器はデンガッシャー ハンドアックスモードとブーメランモード。各2つのパーツをくみあげて完成させる、小型の斧とブーメラン。

デンライナーの乗組員

ハナ(演:白鳥百合子(しらとり ゆりこ))

ハナ役の白鳥百合子(しらとりゆりこ)

初登場回:第1話「俺、参上!」(2007年1月28日放送)

オーナーと共にデンライナーに乗り時の運行を守る役割をする番人として活動している。本来ハナのいた時間がイマジンにより消滅してしまった。しかし、ハナが特異点であることにより歴史改変の影響を受けず時間の流れからこぼれてしまう。そのことにより、当初はイマジンのことを憎んでいた。
良太郎と出会い、彼が特異点であることを知ったハナは仮面ライダー電王にスカウト。デンライナーの乗組員として一緒に時の運行を守る役割を担っていた。当初は良太郎に協力するモモタロスたちのことも「イマジン」として憎む対象にしていたが、徐々に考えが変化していった。ウラタロスたちが消え、再び復活した際には喜びの涙を見せる程大切に思うようになった。

未来では愛理と桜井侑斗の間に生まれる子のはずだった。カイが狙う分岐点の鍵であり、愛理と桜井侑斗にその存在を隠されたことにより時の狭間に突如新たな路線が発生し、時空に生じた歪みの影響でハナは子どもの姿(コハナ 演:松元還季(まつもと たまき))になってしまう。

ナオミ(演:秋山 莉奈(あきやま りな))

ナオミ役の秋山 莉奈(あきやま りな)

tw-7613164209
tw-7613164209
@tw-7613164209

Related Articles関連記事

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER(平ジェネFOREVER)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER(平ジェネFOREVER)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』とは、2018年に東映系で公開された平成最後の仮面ライダーコラボ映画である。『仮面ライダージオウ』と『仮面ライダービルド』のクロスオーバー作品となっている。仮面ライダージオウまでの歴代の平成ライダーが集結するファンも多い。常盤ソウゴと桐生戦兎の仲間の記憶がなくなっていく事件が発生していた。二人の前に現れたティードという男と彼に狙われる少年・久永シンゴを追いながら真実を解明していく特撮ヒーロードラマである。

Read Article

トキワ荘とは?歴史・逸話・トリビア・暮らしていた漫画家を紹介!

トキワ荘とは?歴史・逸話・トリビア・暮らしていた漫画家を紹介!

トキワ荘(トキワそう)とは、かつて東京都豊島区南長崎三丁目にあった木造2階建アパート。1953年から1962年頃まで、手塚治虫や藤子不二雄などの日本の漫画界の黎明期を支えた超一流の漫画家たちが共同生活を送っていたことで知られる建築物である。1982年に老朽化により解体されるも、「漫画の聖地」として非常に知名度が高い。現在も「トキワ荘マンガミュージアム」や「トキワ荘プロジェクト」の形で漫画界にその名を残している。 本記事では、トキワ荘に関する情報と、ここで暮らしていた漫画家たちについて紹介する。

Read Article

AAA(トリプル・エー)とは【徹底解説まとめ】

AAA(トリプル・エー)とは【徹底解説まとめ】

AAA(トリプル・エー)は2005年9月に「BLOOD on FIRE」でデビューした男女混合パフォーマンスグループ。エイベックス・エンタテインメントの原田淳の企画により誕生したグループで、メンバー全員が別々のオーディションで合格して結成された。各メンバーが俳優やファッションモデルなど幅広い活動を行っていることから、スーパーパフォーマンスグループと呼ばれることもある。 2016年にはAAA初のドーム公演、2017年には4大ドームツアーを達成。2020年からはグループとしての活動を休止している。

Read Article

仮面ライダービルド(Build)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダービルド(Build)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダービルド』とは、2017年に放送された、仮面ライダーシリーズの作品。平成仮面ライダーシリーズの第19作目。全体的に物理学のモチーフが綴られた話になっている。ストーリーは記憶を失った天才物理学者・桐生戦兎と、無実を証明する為に脱獄した脱走犯・万丈龍我のバディによる謎解きと、北都・東都・西都の戦争などミリタリー要素が多く、シリアス要素が強い作品となっている。

Read Article

仮面ライダージオウ(Zi-O)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダージオウ(Zi-O)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダージオウは、平成仮面ライダーシリーズ最後の作品である。2018年9月2日から2019年8月25日、毎週日曜日朝9時から9時30分のニチアサとして、テレビ朝日系列で放送された特撮作品だ。制作は東映、全49話放送。過去の平成仮面ライダーシリーズにおいて、仮面ライダーの変身者やヒロインなどのメインキャストがゲスト出演し、大きな話題となった。高校生である常磐ソウゴは仮面ライダージオウに変身し、未来を切り開く。

Read Article

仮面ライダーオーズ/OOOとは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーオーズ/OOOとは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーオーズ/OOO』とは、石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ作品で、2010年9月5日から2012年8月28日まで全48話がテレビ放送された。平成仮面ライダーシリーズ第12作目。800年前に封印されたコアメダルの怪物、グリードが蘇った。火野映司(ひのえいじ)はオーズドライバーと3つのコアメダルを渡され仮面ライダーオーズに変身する。戦いの中で新たなコアメダルを獲得し、3つのメダルを差し替えて多彩なフォームチェンジができるなど大人にも子供にも人気の作品である。

Read Article

仮面ライダー鎧武(ガイム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダー鎧武(ガイム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダー鎧武(かめんライダーがいむ)とは、異界の森の侵略に立ち向かうヒーローたちの活躍を描いた、平成『仮面ライダー』第15作目の特撮番組。作中で主人公が変身するヒーローの名称でもある。 アルバイトで家計を助ける少年葛葉紘汰は、ある時不思議な森に迷い込み、そこで装着者を超人へと変身させる謎のベルトを手に入れる。同じタイミングで街の若者たちが同様のベルトを入手し、己の野望を叶えるためにこれを悪用。紘汰は時に彼らと戦い、時に協力しながら、不思議な森が招く世界の危機に立ち向かっていく。

Read Article

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer(Zi-O)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer(Zi-O)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer(Zi-O)』とは、2019年に公開された特撮ヒーロー映画である。特撮テレビドラマ『仮面ライダージオウ』の単独映画作品。興行収入11.7億円、観客動員数78.0万人を記録した。ソウゴは仮面ライダージオウとして平成ライダーの力であるライドウォッチを集めていた。全てのライドウォッチを集めた時、平成をやり直そうとする集団クォーツァーが現れた。平成に築いた人々の暮らしを守るため、ソウゴと仲間達がクォーツァーに立ち向かう。

Read Article

仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ(Zi-O)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ(Zi-O)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ(Zi-O)』とは2020年に劇場上映、BD/DVDが発売された特撮ヒーローオリジナルビデオ作品である。『仮面ライダージオウ』のテレビシリーズの後日談で、主人公は仮面ライダーゲイツに変身する明光院景都。普通の高校生・明光院景都は謎のロボットに襲われ、戦いに巻き込まれてゆく。”守るために戦う”ことを決めた景都は仮面ライダーゲイツに変身した。景都が”救世主”を目指すきっかけとなった物語が描かれる。

Read Article

仮面ライダークウガ(空我)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダークウガ(空我)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダークウガ』とは2000年1月よりテレビ朝日系で放送された特撮テレビドラマ作品で、平成『仮面ライダー』シリーズ第1作である。超古代の戦闘種族グロンギは長き封印から蘇り、人間に対して“殺人ゲーム”を繰り返す。若き冒険家・五代雄介は、超古代の遺跡から発掘されたベルトの意思に導かれて戦士クウガに変身し、人々の笑顔を守るために熾烈な戦いにその身を投じてゆく。仮面ライダーと警察の連携や、怪人による生々しい殺人描写など従来のヒーロー番組にはなかったリアリティを追求した内容が特徴。

Read Article

仮面ライダー(初代)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダー(初代)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダー』は石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ。45年以上の長きにわたって、日本の等身大ヒーローの代表格であり続けるシリーズの1作目となる番組である。ショッカーによる改造手術を受けて、自らが望まぬ圧倒的な力を得てしまった本郷猛と一文字隼人は、仲間の力を借りつつ、仮面ライダーとして明日も知れぬ戦いに身を投じていく。「人類の自由と平和」のために。

Read Article

仮面ライダーゼロワン(Zero-One)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーゼロワン(Zero-One)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーゼロワン』とは、東映制作で2019年に放送された仮面ライダーシリーズの特撮テレビドラマ。令和初の仮面ライダーシリーズ。主人公の飛電或人/仮面ライダーゼロワンは祖父が亡くなったため飛電インテリジェンス社長兼仮面ライダーゼロワンとして戦うことになる。人工知能搭載型ロボットヒューマギアを暴走させようとするサイバーテロリスト組織滅亡迅雷.netとの闘いや夢と情熱の大切さを描く。キャッチコピーは「令和仮面ライダー元年」、「世界最強の社長はただひとり!オレだ!」。

Read Article

仮面ライダーゴースト(Ghost)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーゴースト(Ghost)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーゴースト』とは、生と死をテーマにした仮面ライダーシリーズの第17作目である。2015年10月4日から2016年9月25日まで放送された。 主人公のタケルは、眼魔と呼ばれる怪物に襲われて命を失う。その後、死後の世界にて仙人と出会ったタケルは、仙人の力によって幽霊として現世に復活した。タケルは15個揃うと願いが叶う眼魂を集め、生き返るために仮面ライダーゴーストとして戦う事となる。 命の尊さに向き合うタケルの姿や格好いい戦闘シーンなどから、子供たちを中心として人気を得た作品だ。

Read Article

仮面ライダーガッチャード(GOTCHARD)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーガッチャード(GOTCHARD)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーガッチャード』とは、錬金術をモチーフとするヒーローの活躍を描く、令和仮面ライダーシリーズの第5作目にあたる特撮番組。複数の仮面ライダーが登場するのが当たり前だった令和仮面ライダーシリーズの中にあって、「仮面ライダーは主人公が変身する1人だけ」という原点回帰的な工夫で話題となった。 錬金術により生み出された、101体の人口生命体ケミーが解放された。その現場に居合わせた高校生の一ノ瀬宝太郎は、成り行きからガッチャードライバーを与えられ、ケミーの回収を任されることとなる。

Read Article

仮面ライダーX(エックス)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーX(エックス)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーX(エックス)』とは、特撮テレビシリーズ「仮面ライダー」、「仮面ライダーV3」に続くシリーズ第3弾のタイトルであり、同時に主人公の名前でもある。秘密組織「GOD]が送り出す怪人たちと戦いながら、人々を守る仮面ライダーXの活躍を描くヒーロー物である。スマートなビジュアル、変化に富んだストーリー作り、シリーズ初のアンチヒーローや巨大ロボットが登場することなど、挑戦的な試みにあふれた意欲作である。1974年に、全35話が放映された。

Read Article

シン・仮面ライダー(庵野秀明)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

シン・仮面ライダー(庵野秀明)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『シン・仮面ライダー』(シンかめんライダー)とは、改造手術でバッタと融合させられた青年と、それを成した秘密結社ショッカーとの戦いを描いた、2023年の映画作品。日本を代表するクリエイターである庵野秀明が監督を務める、国民的特撮ヒーロー『仮面ライダー』の生誕50周年記念作品である。 バッタとの融合人間に改造された本郷猛は、恩師の娘である緑川ルリ子に巻き込まれる形で秘密結社ショッカーと戦うこととなる。当初成り行きで戦っていた彼は、やがて正義の意志に目覚め、ショッカーの暴威に立ち向かっていく。

Read Article

仮面ライダー1号(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダー1号(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダー1号』は石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ『仮面ライダー』を原典とした映画。45年の時を経て、再び藤岡弘、が本郷猛として、仇敵の地獄大使が率いるショッカーと、そして新たな敵ノバショッカーと戦う。「偉人の魂」を駆使して戦う若きライダー、仮面ライダーゴーストは共闘の後に言う。「本郷猛は永遠の英雄」と。

Read Article

仮面ライダーキバ(Kiva)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーキバ(Kiva)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーキバ』は2008年から2009年にかけて、テレビ朝日系列で毎週日曜8時から8時30分に放送された特撮番組。人間を食らう敵ファンガイアと、人間を守る謎の戦士仮面ライダーキバによる戦いを描いた。ファンガイアのモチーフに吸血鬼を取り入れるなど西洋ホラーの要素を入れつつ、異種族間の恋愛や三角関係など複雑な人間ドラマも組み込んだ作品である。

Read Article

仮面ライダーフォーゼ(Fourze)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーフォーゼ(Fourze)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーフォーゼ(Fourze)』とは、石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ作品で2011年9月4日から2012年8月26日まで全48話放送された。平成仮面ライダーシリーズ第13作目にして、仮面ライダー生誕40周年記念作品である。天ノ川学園高校に転校してきた如月弦太朗(きさらぎげんたろう)は、学校を荒らす怪人「ゾディアーツ」から生徒を守るために「仮面ライダーフォーゼ」に変身し、宇宙のパワーで戦う、近未来を舞台に繰り広げられる青春学園物語である。

Read Article

仮面ライダーアマゾン(Amazon)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーアマゾン(Amazon)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーアマゾン』とは、石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ『仮面ライダー』シリーズ第4弾のタイトルであり、同時に主役が変身するヒーローの名前である。通称、アマゾンライダーともよばれている。物語は、世界征服をたくらむ悪の組織ゲドンやガランダー帝国の放つ獣人(じゅうじん)と戦うアマゾンライダーの活躍を描いている。1974年10月から1975年3月までの間で、全24話が放映された。仮面ライダーシリーズの原点回帰を目指した作品と言われている。

Read Article

仮面ライダーBLACK(ブラック)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーBLACK(ブラック)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダースーパー1』終了から6年振りのテレビシリーズのコンセプトは「原点回帰」。 「仮面ライダー0号」と位置付け、主要スタッフの大幅な刷新を行い、これまでとは全く違ったスタイルの仮面ライダー像を得た。漆黒のボディの自由の戦士は、30年を経た今もなお、我々を魅了する。 人間文明破壊をたくらむ暗黒結社ゴルゴムに対し、南光太郎が仮面ライダーBLACKへと変身し、その身と青春をかけ戦う。

Read Article

仮面ライダーディケイド(Decade)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーディケイド(Decade)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーディケイド』は『平成仮面ライダーシリーズ』10作目の作品にして異色作と呼ばれる。門矢士/仮面ライダーディケイドは「世界の破壊者」と作中で呼ばれ、数々の並行世界を駆け抜けていく。その先にあるのは救済なのか、破滅なのか。それまでの平成ライダー世界を再構成(リ・イマジネーション)する作風は賛否両論を浴びつつも、多くの派生作品でも重要な役割を果たす、欠くことのできない存在である。

Read Article

ブラッディ・マンデイ(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ブラッディ・マンデイ(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ブラッディ・マンデイ』とは龍門諒の漫画作品を原作とした三浦春馬主演の連続テレビドラマ。2008年に放送され、2010年にはシーズン2も始まり大きな話題となった。2020年に発表された「三浦春馬が最強にかっこよかった作品ランキング」では1位を取得するほどの人気作品である。 天才ハッカー高木藤丸(たかぎふじまる)が家族や友達、日本をウイルステロから救うために持ち前のハッキング技術を活かしてテロ組織に立ち向かう。豪華俳優陣が描くヒューマン・ビジネスサスペンスである。

Read Article

サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER(平ゼロ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER(平ゼロ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』(通称平ゼロ)とは『仮面ライダー』と並ぶ石ノ森章太郎の代表作『サイボーグ009』の3作目のTVアニメ。サイボーグに改造されてしまった009こと島村ジョーがそれぞれ違った特殊能力を持つ仲間と共に世界中で暗躍する「黒い幽霊団(ブラックゴースト)」と戦う。2001年10月から2002年10月まで全51話が放送された。

Read Article

バクマン。(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

バクマン。(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『バクマン。』とは、大場つぐみと小畑健による漫画を原作とするアニメ作品。 2010年よりNHK教育テレビにて第1シリーズ~第3シリーズ、全75話が放送された。 高い画力を持つ『真城最高』と文才と発想に長けた秀才の『高木秋人』を主人公とし、二人の少年がコンビを組んで漫画家を目指していく道のりを描いた作品である。 多くの漫画関係の固有名詞が実名で使用されるなど、リアル志向な作品。

Read Article

コウノドリ(漫画・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

コウノドリ(漫画・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『コウノドリ』とは、2012年より鈴ノ木ユウが「モーニング」(講談社)で連載を開始した産科医療漫画である。産婦人科医でありながら、正体を明かしていないピアニストでもある、主人公鴻鳥サクラ。サクラが勤務する聖ペルソナ総合医療センターで、妊婦とその家族を中心に物語が繰り広げられる。7年間の掲載を経て、2020年10月23日最終巻が発売され完結している。コミックの累計発行部は800万部を超えている大人気コミックである。

Read Article

バクマン。の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

バクマン。の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『バクマン。(Bakuman.)』は週刊少年ジャンプで2008年から2012年まで連載していた漫画作品である。ジャンプで連載マンガ家を目指す中学3年生の真城最高と高木秋人は、ヒロインの亜豆美保と真城の「描いたマンガがアニメになり亜豆がそのヒロインの声優をやる」との約束をお互いの夢として努力を続ける。夢・友情・青春に関する数多くの名言が連載終了後も作品の魅力として語られ続けている。

Read Article

仮面ライダーW(ダブル)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーW(ダブル)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーW』とは、2009年9月6日から2010年8月29日にかけて全49話が放送された特撮テレビドラマ作品であり、『平成ライダーシリーズ』の第11作品目。 探偵を営む左翔太郎の前に土地の権利者と名乗る鳴海亜希子という女性が現れ、翔太郎に事務所の立ち退きを求める。2人の言い争いの最中、女性から彼氏を探してほしいと依頼がくる。依頼の調査中、謎の怪人ドーパントが出現。探偵事務所には秘密の部屋があり、謎の少年フィリップがいた。左翔太郎とフィリップは2人で1人の仮面ライダーWであった。

Read Article

009ノ1(石ノ森章太郎)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

009ノ1(石ノ森章太郎)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『009ノ1』(ゼロゼロナイン・ワン、ゼロゼロクノイチ)とは、1967年8月より1974年11月まで週刊漫画アクションで連載された石ノ森章太郎のSFスパイ・アクション作品。原作は漫画で、それを元にした映像作品が制作されている。サイボーグの女性を主人公として、当時の国際情勢のまま東西冷戦が続いていたと仮定している未来が舞台となっている。石ノ森章太郎が初めて青年向け漫画雑誌に掲載した作品で、性描写や救いのないストーリーがふんだんに盛り込まれた大人向けの作風が特徴である。

Read Article

仮面ライダーV3(ブイスリー)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーV3(ブイスリー)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーV3』は石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ。『仮面ライダーシリーズ』の人気を定着させた作品である。ショッカー・ゲルショッカーの後継組織であるデストロンの魔の手から人々の自由と平和を守るために、風見志郎/仮面ライダーV3が悪の怪人と闘い続ける。登場人物は前作『仮面ライダー』から一部引き継がれ、前作と同様、もしくはそれ以上の人気を獲得する作品となった。

Read Article

仮面ライダーZX(ゼクロス)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーZX(ゼクロス)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーZX』は、10番目の仮面ライダーの名称と、それに関連する企画を総称したもの。「バダン」の野望を止めるべく、仮面ライダーZXは戦う。1982年~1984年にかけて、雑誌でのグラビア連載や、『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』で登場した。仮面ライダーの中ではやや影が薄かったものの、漫画『仮面ライダーSPIRITS』で主人公として選ばれたことで知名度や人気が向上することとなった。

Read Article

人造人間キカイダー(Kikaida、Kikaider)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

人造人間キカイダー(Kikaida、Kikaider)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『人造人間キカイダー』は石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ。キカイダー/ジローは不完全な人造人間として創られたことに悩みつつも、生みの親である光明寺博士を探しだし、ミツコとマサルの兄弟を守るために、ダーク破壊部隊のロボットと戦う。生前、石ノ森章太郎はこの作品に対して『仮面ライダー』よりも思い入れがあると話していた。

Read Article

ゴールデンスランバー(小説・映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ゴールデンスランバー(小説・映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ゴールデンスランバー』とは、堺雅人主演のミステリー・ハードボイルド映画である。2010年1月に公開された映画で、日本の小説家の伊坂幸太郎の小説『ゴールデンスランバー』を映画化した作品。仙台運送で働く青柳雅春(あおやぎまさはる)が総理大臣を殺害した事件の犯人に仕立て上げられていくストーリー。映画のロケは全て仙台で行われた。映画のキャストは堺雅人の他に、竹内結子、浜田岳、香川照之、吉岡秀隆などが出演している。2018年2月にはカン・ドンウォン主演の韓国映画版『ゴールデンスランバー』が公開された。

Read Article

映像研には手を出すな!(大童澄瞳)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

映像研には手を出すな!(大童澄瞳)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『映像研には手を出すな!』とは、大童澄瞳による日本の漫画及び、それを原作としたアニメ、ドラマ、映画作品。アニメ好きの女子高生3人が、部活動で様々なアニメ制作を手掛けていくというストーリー。アニメ制作を通じての3人の成長が見られ、映像制作の場面はアニメファンの心をくすぐるような話になっている。また、映像も空想と現実が入り混じり、独特の世界観を醸し出している。本編では、女子高生と戦車の戦い、ロボットと怪獣の戦い、異星人と地球人との交流がアニメ作品として描かれており、独特なタッチの映像となっている。

Read Article

バクマン。に登場する物語・作中作・劇中劇・連載まとめ

バクマン。に登場する物語・作中作・劇中劇・連載まとめ

『バクマン。』とは、原作・大場つぐみと作画・小畑健による少年漫画作品。2010年にNHK教育テレビにてアニメ化された。 絵の才能を持つサイコーこと真城最高(ましろ もりたか)と、文章に長けた秀才のシュージンこと高木秋人(たかぎ あきと)がコンビを組み、『週刊少年ジャンプ』で売れっ子の漫画家になるべく研鑽するサクセスストーリーだ。 作中では主人公たちが描く漫画の他に、多くのライバル、仲間たちが作り出す多種多様な漫画が登場する。

Read Article

目次 - Contents