龍が如く0 誓いの場所(ZERO)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『龍が如く0 誓いの場所』とは、セガが発売するアクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズの第6作目に相当する作品である。キャッチコピーは「日本中が狂喜乱舞していた時代。「龍」の伝説はここから始まった」。本作は初代『龍が如く』より過去の時系列の物語となっており、主人公の桐生一馬と、シリーズの顔役のひとりである真島吾朗がそれぞれ「堂島の龍」と「嶋野の狂犬」の異名で知られる極道になるまでの姿を描いている。

街の中には「ドリームマシン」と呼ばれる赤色の自動販売機が設置されている。値段は1回1万円、10万円、100万円があり、価格と品物はランダムで決まる。
1度購入すると、そのドリームマシンでは売り切れ状態になり、しばらく時間が経過すると、また購入できるようになる。時間経過は5~6分ぐらいで購入可能になるが、ショップなどに入って1度エリア切り替えをしないと復活しない。また、バトルではエリア切り替えにはならない。

『龍が如く0 誓いの場所』の用語

神室町21世紀再開発計画(かむろちょうにじゅういっせいきかいはつけいかく)

巨大商業施設「ミレニアムタワー」を神室町に建設するという計画で、このミレニアムタワーの建設によってもたらされる利権を巡り、さまざまな組織が水面下での争いを繰り広げている。その中でも堂島組は傘下の久瀬拳王会や泰平一家、渋澤組を使って建設予定地の多くの土地を買収するなど、利権の独占に向けて積極的な動きを見せている。

カラの一坪(からのひとつぼ)

本作の重要なキーワードで、ミレニアムタワー建設予定地にある、所有者が不明となっている一坪の空き地。この場所を押さえない限りは神室町21世紀再開発計画を実行できないため、不明となっている所有者を探し、権利をもらうことが計画実行の大きな鍵となると言われている。

立華不動産(たちばなふどうさん)

立華鉄が社長を務める神室町の不動産会社。堅気の会社であるにも関わらずカラの一坪を狙っていて、後に東城会と水面下での利権争いに参加し、さらに桐生に大きく関わってくる。

グランド

蒼天堀にあるキャバレーで、佐川がオーナーを務めており、東城会を追われることになった真島に支配人を任せる形で営業している。本作の後のストーリーとなる「龍が如く2」にも登場している。

『龍が如く0 誓いの場所』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

シリーズお馴染みのキャラクターたちの若き頃

「若様」と呼ばれた少年・堂島大吾

これが本作で登場する大吾。後に東城会6代目会長というシリーズのメインキャラのひとりに上り詰める彼だが、この時点では12歳の子供である。

龍が如くシリーズの主役のひとりで、後の東城会6代目会長となる堂島大吾は、本作では12歳の少年として登場し、組長である堂島の息子ということか、組員たちから「若様」と呼ばれている。そしてその組長の息子であることを笠に着て、組員たちや桐生も含めた年上に対しても横柄な態度を取るが、その一方で同世代の子供と仲良くなれないことに悩みを抱えるなどの子供らしさも持ち合わせている。

この少年時代の大吾と出会えるのは桐生編のサブストーリー。ガラの悪いひとりの男が桐生の前に突然現れて、「バッティングセンターで桐生を待っている人がいる」という伝言を届けるところから始まる。半信半疑になりながらも桐生がバッティングセンターへ向かうと、「こっちだよ、桐生君。伝言聞いてくれた?」と、声をかけてきたひとりの少年大吾なのだ。その後大吾は、桐生に前のように遊び相手として付き合えと言い、ゲームセンターやカラオケスナックといった場所に桐生を連れまわして色々と振り回すが、その途中でマスクを被った怪しい男たちにさらわれ、人気のない路地で袋叩きにされかかる。そこへ駆けつけてきた桐生が男たちを叩き伏せて止めに入ると、大吾は自分に危害を加えたこの男たちにとどめをさせと叫ぶ。桐生はこの男たちはもうこれ以上大吾に手出しはできないはずだと宥めるが、それでも大吾は組長の息子という立場を笠に着て考えを変えようとしない。
それに我慢の限界を迎えた桐生が「…いい加減にしろ、このガキが」と、ついに態度を豹変させた。驚きを隠せない大吾に、組長の息子として好き勝手にやるのは認めるが、何の抵抗もできない相手を絶対安全な立場からいたぶるのは男の道に外れた野郎のすることだと桐生は言い放つ。そして、これ以上男の道に外れたことをするなら大吾でも許さないともさらに脅しをかけてくる桐生に、大吾は立場を盾にしてさらに反抗するが、「知ったことか。俺は、こんな状態のお前を黙って見過ごすような男じゃねぇんだ…大吾、たっぷり教育してやるぜ」と、桐生は鬼気迫る形相で言い放つ。これに完全に気圧された大吾は、ついに泣き出して全面降伏したのだった。
その後、男たちを見逃してから、大吾は桐生に自分を叱ってくれたことが嬉しかったと言った。自分が組長の息子であるため、今まで自分をちゃんと心配し、叱ってくれたりする人間がいなかったことが寂しかったとも告白する大吾に、桐生はこう言った。「お前は親父が極道だ。そんなガキと向き合うには、相手にもそれなりの器量がいる。人間と人間が対等のダチになって向き合うには、時間がかかるんだ…その時間を惜しむな、大吾」その桐生の言葉に心を動かされた大吾は今まで組長の息子という立場で好き勝手してきたことを反省し、改めて自分自身を変えるために生きていくことを誓った。そして「今日はいろいろお世話になりました。今度会う時、また一杯おごらせてもらえませんか…?“桐生の兄貴”」と、去り際に大吾が申し出ると、「…ああ。楽しみにしてるぜ」と、桐生は快く頷いたのだった。

極道を憎む暴走族・田中シンジ

これが本作で登場するシンジ。この時点での彼は16歳だが、高校には行っていなく暴走族に身を置いている。

初代『龍が如く』に登場した桐生の初の弟分である田中シンジは、本作では16歳の暴走族として登場する。そして本作では、極道による借金の取り立てで家庭を崩壊させられたという過去が判明し、シンジはその過去からくる極道に対して強い憎しみを抱いており、極道を対象とした闇討ちによる強盗を働いていた。そして、すでに脱退したとはいえ堂島組の極道である桐生に対しても闇討ちを仕掛けるが、逆に返り討ちにされた。闇討ちをかけてきた男が16歳の少年であることに驚きながらも、桐生はなぜ自分を狙ってきたとシンジに尋ねると、シンジは「…ヤクザが死ぬほど嫌いなんだよ、俺は。俺んちはヤクザに無茶苦茶にされたんですよ」と、言った後、自分の過去を語った。その過去に桐生は同情しながらも、極道相手にこのようなことをしているからシンジは危ない橋を渡っていると警告するが、シンジは聞き入れようとしなかった。
その後、シンジと別れた桐生は、街中でシンジに闇討ちされたという極道たちと出会う。極道たちはシンジにやられたことを深く根に持っており、そこでシンジを捕まえ、彼を拷問することで桐生が自分に極道狩りをさせた黒幕だと白状させたという。その報復に桐生を痛め付けようとした極道たちだが、逆に彼らも桐生に返り討ちにされ、逆に桐生にシンジの元へ案内させられれることになった。案内された先の極道たちのアジトで、桐生はシンジと再会する。アジトにいた極道たちはシンジの極道狩りの黒幕かと桐生に尋ねるが、桐生は「そんなヒマなことやるわけねえだろ。全部そこのシンジがついた嘘っぱちだ」と否定する。だがアジトにいた極道たちは、桐生が堂島組に追われている身であると知るや否や、極道狩りの黒幕かどうかはもうどうでもいいと言い放ち、堂島組への手土産として桐生の首を手に入れるべく、襲いかかってきた。
アジトの極道たちも全員返り討ちにした桐生に、「…やっぱり、強ぇなぁ。あんたは…」と、シンジは感心の溜め息をつかされる。シンジは極道狩りへの報復を恐れた暴走族の仲間たちの裏切りに遭い、このアジトに監禁されてしまった。さらに誰が極道狩りの黒幕かと勘繰った極道たちによって拷問にかけられ、白状しなければ山にでも埋めるとも脅迫された際、桐生に一縷の望みをかけようと考えたシンジは、彼が黒幕だと嘘をついたのだという。これに桐生は呆れ返って「ったくよ…なにやってんだ、お前は」と、シンジに喝を入れる。驚くシンジに、桐生はこう言った。シンジには手当たり次第に極道へ復讐する前に、やるべきことが山ほどあったはず。そのやるべきことも含めた生き方は他人に教わるものではなく、自分で見つけるものであり、誰だって自分なりの道を必死に生きているのだ、と。さらに桐生は自分だって今を生きようと必死にもがいており、そんな自分に目指すべき背中を見せてくれた恩人が風間だとも言った。
そして、極道に目をつけられた以上もう神室町にはいられないと再びシンジに警告した桐生は、神室町を出て目指すべき背中を見つけろと言ったが、シンジは「俺はこの街から逃げたくねえ…俺だってこの街で生きていきますよ、この先も」と、決意を表情に滾らせて首を横に振った。その決意にそれが自分の生き方なら好きにすればいいと言い残し、去っていく桐生を見送り、シンジは最後に「桐生さん。俺の目指すべき背中…見つけましたよ。あんたがこの先、どこに行こうと俺は絶対あんたの背中についていきますから」と言うのだった。

ボンタン狩りの小学生・郷田龍司

同級生たちの話を聞いて、自分は高校生たちが気に入らないから勝手にやってるだけだと言い張る龍司。

『龍が如く2』にて桐生のライバル兼ラスボスとして登場する、「関西の龍」と名高い近江連合の猛者・郷田龍司は、本作では大吾と同じく12歳の少年として登場する。しかし、小学生とは思えないその風貌と体格、高校生の不良たちを相手にひとりで大立ち回りを演じるほどの腕っ節と度胸の強さは、後のラスボスとしての貫禄を漂わせており、登場サブストーリーのタイトル「龍と呼ばれそうな男」の通りのものとなっている。
ある時、蒼天堀の街をひとり歩いていた真島に、下半身がパンツ一丁の高校生の男・トオルが現れる。トオルは真島にズボンを貸してくれとせがむが、真島はそうしたら自分が下半身丸出しになると当然のように断る。そのまま呆れ返って立ち去ろうとする真島に、高校生はヤケになってズボンを剥ぎ取ろうと襲い掛かるが、真島にあっさりと返り討ちにされた。そこで事情の説明を求める真島に、トオルは最近蒼天堀で、自分も含めた蒼天北高校に通う高校生を襲っては叩き伏せ、戦利品として「ボンタン」と呼ぶ高校生のズボンを剥ぎ取っていく「ボンタン狩り」に出会ったと言った。そしてそのボンタン狩りの男はランドセルを背負った小学生であり、自分もその小学生に襲われてズボンを剥ぎ取られたというのだった。
そして、トオルと別れた真島が、ボンタン狩りがよく現れるというたこ焼き屋のある通りに何となく向かってみると、「ええボンタンやなぁ…そのボンタンも、ワシがもろうとくわ」と、肉食獣めいた笑いを浮かべ、ひとりのランドセルを背負った大柄な小学生こと龍司が声をかけてきた。真島は自分が履いているのはボンタンではなくタキシードだと言うが、「わけわからんこと言うとらんでさっさと脱いでけや…脱がんいうんやったらワシが手伝ったるでぇ。気持ちよう下半身剥いたるわぁ!!」と、真島の話も聞かず、龍司はそのまま襲いかかってきた。そこで繰り広げられる激闘の末、真島は龍司を下す。自分の敗北が信じられない龍司だが、一方の真島も龍司の小学生とは思えない強さに驚きを隠せない。するとそこへ、龍司の同級生の少年たちが現れ、「もう堪忍したってください! 龍司君は、僕らのためにこないなことを…!」と、真島に懇願してきた。

同級生たちの話によると、自分たち小学生からカツアゲしまくって我が物顔に振る舞う蒼天北高校の高校生たちが龍司は許せないらしく、それで自分たちに代わって仇討ちとしてボンタン狩りをしてくれているのだという。しかし同級生たちは、龍司が近江連合の会長の息子であり、教師ですら恐れて余所余所しく接していることからクラスでも仲間たちと総出でシカトし続けたから、自分たちには仇討ちをしてもらう資格はないと苦々しい表情で打ち明けた。それに龍司が「いらんこと、言うなや…ワシは、蒼天北のアホどもが気にくわんだけや」と、素っ気なく言うが、同級生たちは「僕らもうシカトなんかせえへん…今までのこと許したって」と揃って頭をさげる。それにバツが悪そうな顔になりながらも、龍司は真島のほうへ向き直った。「片目のおっちゃん…われ、何モンや。このワシが子供扱いやったやないか。ほんまに高校生かいな?」と、尋ねてきた龍司に、自分の履いているのは高校生のズボンではなく、龍司は見た目以外は正真正銘の子供だろうと真島は呆れる。しかし、その呆れ顔の真島の一言をどうでもいいと龍司は一蹴し、「ワシは、親父を超える男になる決めたんや。通りすがりに負けてええわけない…今度会う時は、絶対そのボンタン狩ったる! ワシはもうおっちゃんの下半身丸出しにせなおさまらんのや!!」と、大声で宣戦布告する。それに困惑させられながらも、ガキの遊びに付き合うつもりはないと言い捨てた真島はその場を後にした。
その後、真島は龍司が奪ってきたもので、同級生たちから返してきてくれるよう頼まれたズボンをトオルの元へとりあえず届けに行った。真島からズボンを受け取ったトオルは、意気揚々となってすぐさま高校生の仲間たちを集めて龍司へ仕返ししに行くと言い残してその場を後にする。それに慌てた真島が後を追ってあのたこ焼き屋の通りへ向かうと、そこには叩き伏せられて地面に倒れているトオルたちと、何事もなかったかのように平然として立っている龍司の姿があった。その光景に驚きを隠せない真島に、龍司は「この程度の相手、何人群れてこようが同じことや」と吐き捨てるように言うと、学校で出された宿題のドリルをやると言い残してその場を後にしようとする。その時、自分が打ち負かされたことを信じられないトオルが名前を龍司に尋ねると、龍司は「郷田龍司や」とだけ答えて、立ち去っていった。そして、龍司の後ろ姿を見送った真島は「ほんま末恐ろしいガキやで…いつかまた会うことになるかもしれんな」と、胸の中でそう呟き、自分を楽しませてくれる相手の訪れを予感してひとりほくそ笑んでいた。

プロデューサー代役を任された桐生

プロデューサーの代役として、そのプロデューサーが着ているという奇抜な服装を着せられた桐生。さすがの桐生もこれに戸惑ったが、制作スタッフたちからこれで問題ないと押し切られた。

ある時、神室町を歩いていた桐生は、とあるTV番組の制作スタッフらしき男たちと出会う。そこで制作スタッフたちからいきなり、事情があって急に来られなくなってしまったプロデューサーの代役をお願いされてしまう。桐生も最初は「素人の俺がそんなことできるわけないだろう」と拒否的だったが、制作スタッフたちの必死の懇願に根負けして、仕方なしに引き受けるのだった。その後、制作スタッフが用意した奇抜なプロデューサーの衣装に着替え、さらに気難しい番組ディレクターの指示や要求に従わされながら、番組撮影に関わっていくことになる。
それから、なんとか指示と要求をすべてこなしてプロデューサーの代役を果たせた桐生だったが、その直後に本物のプロデューサーが現れた。本物のプロデューサーは、番組撮影のたびにディレクターに散々こき使われたことに辟易しており、今日来なくなったのはそのこき使いに対するボイコットだと言い放つ。そして、同じくディレクターにこき使われたことを恨みに思うスタッフたちと共に、本物のプロデューサーはディレクターに報復しにやってきたのだった。しかしそこへ桐生が割って入り、本物のプロデューサーたちの報復を腕ずくで止めたことでこの場は事なきを得た。
その後、ディレクターは桐生に助けられたことへ礼を言うと共に、桐生が素人ながらも情熱を持って一生懸命仕事をやってくれたことを高く評価する。そしてテレビとは観る人間に夢や希望を与え、人生をも変える力を持つメディアだと思っているともディレクターは言い、たとえそれがどんなにこき使ったりこき使われたりするなど過酷なものになっても、情熱を持って番組を作らなければならないとも語った。「それが、モノづくりをする者の…夢を与える者の、責任だと思うんだよ」と、締めくくるディレクターに、「…あんた、大したディレクターだな。これからも俺たちにいい夢、見せてくれよ?」と、桐生も感心し、激励の言葉を送る。さらに制作スタッフたちもディレクターの言葉に感動し、情熱を込めて、もっと人が喜ぶいい番組を共に作っていきたいと申し出たのだった。

usaGimmicks2
usaGimmicks2
@usaGimmicks2

Related Articles関連記事

マキムラマコト/筱喬/館山マコト(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

マキムラマコト/筱喬/館山マコト(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

マキムラマコト/筱喬(シャオチャオ)/館山マコト(たてやまマコト)とは、『龍が如く』シリーズに登場するキャラクターで、『龍が如く0 誓いの場所』ではメインヒロインを務めている。中国生まれの残留孤児2世で、本名は筱喬(シャオチャオ)。心因性の視力障害でほぼ失明状態であるため、普段は白杖を使って生活している。 整体師として技術を磨きながら生計を立てていたが、自身も知らぬ間に相続していた「カラの一坪」により、極道の抗争に巻き込まれることとなった。

Read Article

風間新太郎(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

風間新太郎(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

風間新太郎(かざましんたろう)とは、『龍が如く』シリーズに登場するキャラクターで、東城会直系・堂島組の若頭であり、堂島組内の風間組組長を務めた人物である。天才的な銃の腕を持つヒットマンだった過去を持っている。孤児の養護施設「ヒマワリ」を創設し、主人公の桐生一馬たちの父親的存在だった。

Read Article

錦山彰(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

錦山彰(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

錦山彰(にしきやまあきら)とは、『龍が如く』シリーズに登場するキャラクターで、東城会直系「錦山組」の組長。メインの主人公である桐生一馬とは幼馴染で、同じ児童養護施設の出身である。シリーズ1作目の『龍が如く1』から登場しており、過去編である『龍が如く0 誓いの場所』では堂島組若衆だった頃の姿が描かれていた。

Read Article

堂島大吾(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

堂島大吾(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

堂島大吾(どうじまだいご)は『龍が如くシリーズ』に登場する東城会六代目会長。東城会直系堂島組の組長・堂島宗兵とその妻の堂島弥生の一人息子である。武闘派だった父親譲りの腕っぷしを持ち、射撃の腕にも優れる。 初登場時は弱小となった東城会に絶望して飲んだくれていたが、桐生一馬と再会したことをきっかけにして立派に成長していく。会長となった後も桐生のことを尊敬し続け、彼が快い生活を送れるよう心を配っている。

Read Article

郷田龍司(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

郷田龍司(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

郷田龍司(ごうだりゅうじ)は『龍が如くシリーズ』の五代目近江連合直参郷龍会二代目会長である。関東で「堂島の龍」として名の通っていた桐生一馬に匹敵する存在感から「関西の龍」と呼ばれるが、本人は「龍の二つ名は唯一無二の存在であるべき」という考えから「関西」の部分を良く思っていない。 『龍が如く2』では近江連合が桐生の所属する東城会と五分の盃を交わすことを不満に思い、クーデターを起こして桐生率いる東城会と全面衝突を起こす。

Read Article

桐生一馬(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

桐生一馬(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

桐生一馬(きりゅうかずま)とは、アクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズに登場する主人公キャラクターの1人。関東最大極道組織、東城会の元組員にして東城会元四代目会長。別名「堂島の龍」と呼ばれ、その名は裏社会ではかなり知れ渡っており、生ける伝説として後世に語り継がれているほど。義理と人情に厚く、喧嘩の実力も作中最強格とされる。

Read Article

真島吾朗(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

真島吾朗(龍が如く)とは【徹底解説・考察まとめ】

真島吾朗(まじまごろう)とはアクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』に登場するメインキャラクターの1人。巨大極道組織、東城会の大幹部で別名「嶋野の狂犬」、「隻眼の魔王」と呼ばれるほどの危険性と強さを秘めた人物。また、キャバレーの敏腕支配人として「夜の帝王」とも呼ばれる。主人公である「桐生一馬」と敵対する形で登場したが、作品を重ねるにつれ人気が高まり、『0』や『OF THE END』では主人公の1人になっている。

Read Article

『龍が如く』シリーズにおいて"堂島の龍"と呼ばれた伝説の極道・桐生一馬の人生

『龍が如く』シリーズにおいて"堂島の龍"と呼ばれた伝説の極道・桐生一馬の人生

セガが送る人気作品「龍が如く」。この歴代主人公を務める極道・桐生一馬。不器用だが実直で、けっして曲がらない「信念」を持つ、作中屈指の「漢」。彼は圧倒的な強さとまっすぐな心で、極道や警察、犯罪組織を巻き込んだ数々の事件を解決に導いていく。「堂島の龍」と呼ばれた伝説の極道の人柄、人生について解説する。

Read Article

龍が如くシリーズの歴代出演芸能人・有名人(キャラクターモデル)まとめ

龍が如くシリーズの歴代出演芸能人・有名人(キャラクターモデル)まとめ

『龍が如くシリーズ』はセガが開発・販売しているアクションアドベンチャーゲームである。極道をテーマに、裏社会を生きる人々の抗争や生き方などを描いている。 『龍が如くシリーズ』ではメインキャラクターの声優に、俳優やタレントを起用することが多い。『龍が如く 見参!』からはキャラクターの声優を務める俳優やタレントが、そのキャラクターの顔のモデルとして起用されており、まるで映画のように物語を楽しめるようになっている。

Read Article

龍が如くシリーズの東城会まとめ

龍が如くシリーズの東城会まとめ

『龍が如くシリーズ』はセガが開発・販売する、裏社会を生きる人々の抗争や生き方を描いたゲーム。初代から『龍が如く6 命の詩。』が桐生一馬を主人公としたアクションアドベンチャー、『龍が如く7 光と闇の行方』からは春日一番を主人公としたRPGとなっている。 東城会(とうじょうかい)はシリーズに登場する架空の広域指定暴力団であり、桐生一馬も所属する。春日一番も東城会系荒川組の若衆だった。他にも多くの重要人物が所属しており、東城会の権力争いがストーリーの中心になっていることも多い。

Read Article

龍が如くシリーズの近江連合まとめ

龍が如くシリーズの近江連合まとめ

『龍が如くシリーズ』はセガが開発・販売するアクションアドベンチャーゲームのシリーズ。極道をテーマにした作品で、裏社会を生きる人々の抗争や生き方、人間模様が描かれる。 近江連合(おうみれんごう)はシリーズに登場する関西一円を束ねる広域指定暴力団である。拠点は大阪の蒼天堀。主人公の桐生一馬が所属する東城会とは反目しあっており、シリーズを追うごとに弱体化する東城会に反し、近江連合は拡大傾向にある。『龍が如く7 光と闇の行方』では東城会と共に解散する。

Read Article

龍が如く5 夢、叶えし者(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

龍が如く5 夢、叶えし者(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『龍が如く5 夢、叶えし者』とは、セガゲームスが発売するアクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズの第5作目に相当する作品である。キャッチコピーは「その生き様に 男たちの血が騒ぐ」。本作は前作『龍が如く4』で桐生一馬と仲間たちが東城会と上野誠和会の抗争事件を解決した後、日本各地を舞台に起きる極道たちの動乱の物語を描いており、新たな主人公に品田辰雄と澤村遥、さらに物語の舞台に大阪、福岡、名古屋、北海道が追加されているのが特徴となっている。

Read Article

龍が如く4 伝説を継ぐもの(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

龍が如く4 伝説を継ぐもの(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『龍が如く4 伝説を継ぐもの』とは、セガが発売するアクションアドベンチャーゲーム「龍が如く」のシリーズの第4作目に相当する作品である。キャッチコピーは「それは熱き男達の、奇跡の記録」。主人公の桐生一馬が東城会で起きた内乱を収めた後からの物語を描いており、従来の主人公である桐生一馬に加え、秋山駿、冴島大河、谷村正義と3人の主人公とその物語が追加されているのが特徴となっている。

Read Article

龍が如く3(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

龍が如く3(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『龍が如く3』とは、セガが発売するアクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズの第3作目に相当する作品である。キャッチコピーは「伝説の龍が帰ってきた」。本作は前作『龍が如く2』にて近江連合との戦いを終えた桐生一馬が、生まれ育った沖縄へと帰ってからの物語を描いており、その物語の舞台として東京と沖縄のふたつが選ばれているのが特徴となっている。

Read Article

龍が如く7 光と闇の行方(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

龍が如く7 光と闇の行方(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『龍が如く7 光と闇の行方』とは、セガが発売するアクションアドベンチャーゲーム『龍が如くシリーズ』の第7作目に当たる作品である。キャッチコピーは「ゲームに飽いた人たちへ」。本作は、『龍が如く』の主人公であった桐生一馬に代わり春日一番が主人公となり、彼が刑務所というどん底に突き落とされてから本物の龍になるまでの姿を描いている。重くハードなストーリー展開はそのままに、これまでの喧嘩アクションに新しくライブコマンドRPGバトルが加わり、これまでのシリーズとは全く異なったRPG作品となっている。

Read Article

龍が如く 維新!(ISHIN)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

龍が如く 維新!(ISHIN)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『龍が如く 維新!』とは、PS3・PS4対応のアクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズのスピンオフ作品。『龍が如く 見参!』に続く時代物の外伝作であり、キャッチコピーは「かつて日本には、英雄がいた。」である。日本の幕末が舞台となっており、忠実をベースに物語が作られている。主人公の坂本龍馬は育ての親である吉田東洋の殺害犯を捜すため、名前を変え新選組に入隊。吉田を殺した特異な剣術をヒントに、組織内部から新たな犯人を捜していく。

Read Article

龍が如く1(初代・極)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

龍が如く1(初代・極)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『龍が如く』とは、2005年にSEGAからPlayStation2用ソフトとして発売された3Dアクションアドベンチャーゲーム。『龍が如く』シリーズの第1作である。主人公の桐生一馬を操作して物語の舞台となる神室町でストーリーを進めたり、ヤクザやチンピラなどの敵と戦ったりする。企画当初は成人男性をターゲットにしていたが、リアルに再現された繁華街を自由に探索できるのと、日本の裏社会を題材とした濃厚なストーリーが繰り広げられることから話題となった。

Read Article

龍が如く OF THE END(オブ ジ エンド)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

龍が如く OF THE END(オブ ジ エンド)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『龍が如く OF THE END』とはアクションアドベンチャーゲーム「龍が如く」シリーズのスピンオフ作品で、2011年6月9日に発売されたPlayStation3用ゲームソフト。キャッチコピーは「伝説の男達、最後のケジメ」。本作は「龍が如く4 伝説を継ぐもの」後の神室町を舞台にしており、バイオハザードが発生した神室町を舞台に桐生一馬ら主人公たちが銃を手に戦いながら、事件の真相を追う姿を描いている。

Read Article

龍が如く8(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

龍が如く8(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『龍が如く8』とは、株式会社セガが販売するドラマティックRPGで『龍が如く』シリーズのナンバリング8作目。2020年に発売された『龍が如く7 光と闇の行方』以来、4年ぶりのタイトルである。キャッチコピーは「世界一、運が悪くて世界一ハッピーなヤツらの物語」。 どん底から再び這い上がる男「春日一番」と人生最後の戦いに挑む伝説の極道「桐生一馬」の2人の主人公を軸にシリーズ最高のドラマが繰り広げられる。2人の主人公が織りなすストーリーの濃密さと、サブストーリーの豊富さが魅力の作品。

Read Article

龍が如く7外伝 名を消した男(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

龍が如く7外伝 名を消した男(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『龍が如く7外伝 名を消した男』とは、セガより2023年11月に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。 2020年に発売された『龍が如く7 光と闇の行方』の外伝作品である。 愛する人を守るため、自らの死を偽装した、主人公・桐生一馬。しかし、謎の覆面集団に襲われたことがきっかけで、再び極道の抗争に巻き込まれることになる。 本作は、『龍が如く7』での桐生一馬の「空白の時間」を埋める作品であり、「桐生一馬」という人間の魅力を前面に押し出している作品となっている。

Read Article

龍が如く1(初代・極)の必殺技・ヒートアクションまとめ

龍が如く1(初代・極)の必殺技・ヒートアクションまとめ

『龍が如く』とはSEGAから発売された裏社会を舞台とするアドベンチャーゲームである。主人公の桐生一馬は、堂島の龍と呼ばれた伝説の極道であり、極道組織東城会に所属している。100億円をめぐる事件を彼なりの方法で解決していく。 『龍が如く』のヒートアクションとは、『龍が如く』で敵と戦う時に使用可能な攻撃の種類のことである。ヒートゲージが溜まった状態で、コマンド△を押すと発動可能。通常攻撃では見ることのできないムービーが流れるのが特徴で、中にはムービー中にコマンドを選択するアクションもある。

Read Article

サクラ大戦シリーズ(ゲーム・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

サクラ大戦シリーズ(ゲーム・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

サクラ大戦とは1996年9月27日にセガゲームスより発売されたアドベンチャーゲーム。 蒸気機関が普及する「太正」時代を舞台に、主人公(プレイヤー)が特殊部隊「帝国華撃団・花組」を率いて都市に巣食う闇の勢力と対決する。 テレビアニメのほか、OVA、ドラマCD、小説、舞台、マンガ、パチンコ・パチスロなど幅広く展開されている。

Read Article

JUDGE EYES:死神の遺言(ジャッジアイズ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

JUDGE EYES:死神の遺言(ジャッジアイズ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『JUDGE EYES:死神の遺言』とは、2018年に発売されたリーガルサスペンス巨編のコンシューマーゲームである。本ゲームは、極道モノのアクションアドベンチャーゲームとして地位を築いている『龍が如く』シリーズ初の派生作品でもある。 主役は木村拓哉が務める。舞台は『龍が如く』でお馴染みの「神室町」で、関東一帯を束ねるヤクザ「東城会」の人間も登場する。猟奇殺人や、現代の日本の課題である「認知症」がテーマとなり、ストーリーを展開していく。

Read Article

LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』は、2021年にセガから発売されたリーガルサスペンスアクションゲーム。『龍が如く』シリーズの派生作品で、2018年に発売された『JUDGE EYES:死神の遺言』の続編となっており、主演は引き続き木村拓哉が務める。 前作から3年。「神室町」の探偵である八神隆之は、「横浜・伊勢崎異人町」に潜む「闇」に直面する。「法とは何か」「正義とは何か」時代を問わず、どこにでもあり得る「イジメ問題」をテーマにサスペンスフルなストーリが繰り広げられていく。

Read Article

プロジェクトセカイ(プロセカ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

プロジェクトセカイ(プロセカ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『プロジェクトセカイ』(プロセカ)とは、音声合成ソフトの「ボーカロイド」が題材のスマホ向けリズム&アドベンチャーゲームである。人気のボーカロイド楽曲(通称:ボカロ曲)で遊べるほか、『プロセカ』オリジナルキャラクター達が展開するストーリーを読む事ができる。全5ユニットでわけられているストーリーでは、さまざまな悩みや葛藤を抱える少年少女達が、仲間や初音ミク達バーチャル・シンガーとの交流にくわえ、音楽そのものを通して成長・変化していく様が描かれている。

Read Article

サクラ大戦TV(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

サクラ大戦TV(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『サクラ大戦TV』とは、セガサターン用アドベンチャーゲーム『サクラ大戦』及び、ゲームのストーリーを元に新たなストーリーや構成を加えたテレビアニメ作品である。ゲーム版の世界における日本の年号である太正12年、真宮寺さくらの帝国華撃団加入から、葵叉丹率いる黒之巣会との戦いまでを描いている。ゲーム版が帝国華撃団隊長の大神一郎を主人公とした恋愛シミュレーションであるのに対し、本作は華撃団隊員の真宮寺さくらを主人公としたメンバーの結束をメインテーマとして描いており、シリアスなストーリー展開が特徴である。

Read Article

ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)』とは株式会社セガより2001年6月に発売されたアクションゲームである。2001年6月にドリームキャスト用として発売された後、同年12月にはゲームキューブ用に『ソニックアドベンチャー2 バトル』が発売された。また2012年10月にPlayStation 3用、Xbox 360用がダウンロード版として販売された。前作『ソニックアドベンチャー』の続編ではあるが、ストーリー的繋がりは無く本作からでも楽しめるゲームである。

Read Article

わくぷよダンジョン決定盤(わくわくぷよぷよダンジョン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

わくぷよダンジョン決定盤(わくわくぷよぷよダンジョン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『わくぷよダンジョン決定盤』とは、1999年にコンパイルから発売されたPlayStation用ローグライクゲーム。落ちものパズルゲームの代表作『ぷよぷよ』の名前がタイトルに付けられているが、パズルゲームではない。3人のキャラから主人公を選んで、ダンジョンの攻略を目指すRPGとなっている。 「すっごい魔法のアイテム」がどこかにあるというテーマパークに足を踏み入れた3人の主人公・アルル、ルルー、シェゾ。それぞれは期待を胸に、不思議なダンジョンが建ち並ぶテーマパークで大冒険をする。

Read Article

ぷよぷよテトリス2(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ぷよぷよテトリス2(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ぷよぷよテトリス2』とは、『ぷよぷよ』と『テトリス』という2つの落ち物パズルゲームによるコラボレーション作品で、2014年発売のゲーム『ぷよぷよテトリス』の続編である。2020年にセガから発売されたアクションパズルゲームだ。 前作同様『ぷよぷよ』同士・『テトリス』同士・『ぷよぷよ』対『テトリス』の対戦などが行える他、演出が強化され、「スキルバトル」という全く新しい対戦形式が実装されている。ルールが簡単な対戦ゲームとして、配信者の間でも人気となった。ストーリーは前作の続きとなっている。

Read Article

サクラ大戦3(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

サクラ大戦3(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』とは、2001年にセガから発売されたドラマチックアドベンチャーゲーム。『サクラ大戦』シリーズの3作目であり、タイトルにもある通り物語の舞台をパリへと変更し、登場キャラクターも一新。極めて美麗なOPアニメーションが話題となった。 日本で帝国華撃団が悪党を退けた頃、フランスの都パリでも謎の怪人による事件が続発。事態を打開するため帝国華撃団の隊長である大神一郎がパリに派遣される。新しい仲間たちと協力しながら、大神はパリの市民を脅かす怪事件に挑んでいく。

Read Article

目次 - Contents