「新あたしンち」の新要素と面白ポイントまとめ
「あたしンち」が2002年に初めて放送されてから13年が経過し、「新あたしンち」が2015年より放送されました。13年という長い年月は、イラストや色使い、キャラクターの表情や性格、さらには作中における新しい試みなど、いろいろなものが変わりました。今回はそんな昔と今の「あたしンち」の違いと面白ポイントをまとめてみました。
しみちゃんのCV変更

みかんの大親友、しみちゃんの声優さんが変更になってますww
声「的井香織(テレビ朝日版)▶︎ 飯田友子(アニマックス版)」となっております。
感覚的には、ちょっと声が野太くなってますwww
似ている人を探した感がすごい伝わってきますが、まあ一緒ではありませんwww
山下の性格と、妄想フィールドww
山下…だいぶ、変わりましたよねww
昔の「あたしンち」では、川島の作った部活に嫌々入っていたのに、今じゃこんな妄想までするようになりましたww
えーーーww
これ、川島のキャラのやつやん!www
ぜってーこうじゃねーだろww
現実はこっちですww
ユズピは「新あたしンち」になってから、よりいじられ、よりボケるようになりましたwww
それでも止まらない山下の暴走www
一体全体、どうしたっていうんですか!!www
だが、この表情がかわいすぎるのだがwww
目の表現▶︎深夜アニメの洗礼b
この「◎ ◎」という目は、近年のアニメでもうけられた目の描写方法の一つです。
過去にもこういった表情をする事はありましたが、「新あたしンち」ではそれが頻繁かついいところで使われてますb
おかあさんも、この目を使うようになりましたww
まあ、使い方が下手というより、なんか違和感ありますwww
新要素① 喫茶店のオーナーと謎のニートキャラww
新たな試みの一つとして、おかあさんが使用する喫茶店が、概ねコチラに統一となりましたb
コチラでは、オーナーとお客一人(こいつは平日の昼間に必ずいる謎のニートキャラww)も、リアクションをしたり会話に参加したりしますb
立て看板は、よく出るようになりましたb
新要素② おとうさんの居酒屋b
「新あたしンち」で非常に面白く、笑えるのが、コチラの居酒屋での何気ない会話ですb
ここでの会話が、めちゃくちゃ面白くて、長いときには10分くらいずっとしゃべってますww
例:「ロコツ(露骨)すぎるのは嫌だ」という話題。
病院の数値とか、「肌年齢80歳以上」とか言われるのが露骨すぎて嫌だと。だから、こんな感じで「いいね!」にしてくれればいいのにねぇ、という話ww。
「いいね!」とか、この作品で見られる日がくるとは…wwww
トイレの注意書きの話ww
コチラも「綺麗につかってください」は露骨だとww
だからって、こんな貼り紙がしてあったと、おとうさんがww
…よく見たら下ネタやんかwww
「新あたしンち」のキャラ変更点
renote.jp
同サイトの、昔▶︎今のキャラクター絵コンテの変更点ですb
「新あたしンち」は、いい意味でパワーアップしてましたb
特にオススメなのが、やはり「おとうさんの居酒屋での話」ですね。コチラはこれで1話丸々見られるくらい爆笑必至ですww
Related Articles関連記事
「新あたしンち」ユズヒコもついに銀魂に影響される
「あたしンち」に登場するみかんの弟であるユズヒコは、初期の頃からとてもクールかつよくできた青年でした。しかしながら近年、「新あたしンち」が放送されたりする中で、ユズヒコのキャラ設定が若干変わってきました。それは、まるで銀魂の新八の影響を受けたかのように、とにかくクールな面影は一変して今ではツッコミのオンパレードになってしまいました。今回はそんなユズの自虐ネタをまとめてみました。
Read Article
超絶かわいい須藤ちゃん!ラブリー!!(新あたしンち)
「新あたしンち」には、いろいろかわいい女の子キャラクターがいますが、中でもずば抜けてかわいいのがユズピのクラスメートの須藤ちゃんです!その愛くるしさは、他のストーリーやキャラクターから大きくは注目されないものの、彼女はまさに絶海に咲く麗しき一輪の花!!!そんなかわいい須藤ちゃんの萌えシーンをまとめてみました。
Read Article
「あたしンち」と「新あたしンち」のキャラ別イラスト違いまとめ
「新あたしンち」は前作の「あたしンち」と比べて、時代や絵コンテをはじめ、様々なコンテンツが一変しました。もちろん、従来の家族あるあるネタや爆笑トークなどは健在です。そんな中、今回は旧作と新作におけるキャラの絵コンテ・イラストの違いに注目してみました。2002年の放送から今に至るまで、その時代の変遷とともにお楽しみください。
Read Article
《作画崩壊!?》「新あたしンち」お母さんの顔芸まとめ
初代「あたしンち」から数十年の時を経て、再びお茶の間に放送されるようになった「新あたしンち」。従来から、特に際立っていたのが立花家のお母さんの喜怒哀楽から繰り出される究極の表情。それは、その表現方法はもちろんのこと、新バージョンになっていろいろパワーアップしているのです。今回はそんな「新あたしンち」のお母さんの爆笑顔芸のあれこれをまとめてみました。
Read Article
「あたしンち」立花一家全員のすごい顔っ!+イラストの進化過程まとめ
「新あたしンち」が2015年に放送されるなど、根強いファンが多い「あたしンち」。今回は作中に出てくる、立花一家全員の凄まじい表情シーンをまとめてみました。喜怒哀楽はもちろん、その他見ているだけで面白く笑える表情は注目です。回が増すごとに、その種類や表現方法なども変化してきているところも、見物です。(画像提供:GYAO!様です)
Read Article