侍道3(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『侍道3』とは2008年11月にplaystation3用ソフトとしてスパイクが発売した和風アクションアドベンチャーゲームである。侍道シリーズの4作目にあたる。タイトルは3となるがシリーズ3作目は『外伝 サムライウエスタン』なので実質4作目。制作は前作までと同様アクワイアが担当している。2009年2月26日にXbox 360版が発売し、同年10月29日にはPS3用のみだが主人公モデルやアクセサリー、伴侶などをさらに追加した廉価版である『侍道3plus』がリリースされた。

桜井家の血筋を完全に断ち、織田信長との戦いを決意する藤森主膳

マルチエンディングの一つ「主膳とともに」。こちらは天奈城の君主、藤森主膳とのエンディングである。天奈城での桐江正継と梅宮信之助の犬猿イベントで桐江に「桜井の家紋を高種村で見た」と告げる。これを聞いた桐江は兵を連れ高種村にやってくる。そして宗近の制止を振り切り、桜井家の嫡子であるおせいを連れ去ってしまった。宗近はうなだれ、幸太は懐剣を公にした自分のせいだと言い泣き崩れた。そして処刑の日。磔にされるおせいを高種村の農民達が見守る中、藤森主膳より処刑の合図が下される。おせいも覚悟を決めたような表情を浮かべたその時だった。「待て!」信之助が現れおせいを処刑しようとした兵を切り捨てた。桐江が立ち上がり信之助に「信之助!貴様、何用だ!何をする!」と叫んだ。そして「貴様、やはり獅子身中の虫であったか!」と言い桐江は刀を抜いた。だが主膳は桐江を止め「こやつの忠誠が儂ではなく桜井に向いておる事、わかっておったわ。」と信之助を見て笑い出した。信之助は主膳に刀を向けた。主膳が「信之助、今日まで良く役に立ってくれた、礼を言うぞ。武士の情けだ、お前はここで討ち取ってくれよう!」と右手を挙げる。「やれぃ!」主膳の手が降りると同時に藤森の兵が一斉に信之助に切りかかった。優れた腕前を持つ信之助であったが所詮は多勢に無勢、信之助は地に倒れた。そしておせいもあえなく処刑され桜井の血は絶たれた。全ての事が終わり主膳は「後に残るは織田信長のみ!」とニヤリとした後に空を見上げ声高々に笑った。天奈城に戻った後、主膳は皆を集め話し出した。「梅宮信之助が死に、我が軍は脆弱になった。だが儂には…お前がいる。」そう言い侍に目をやる。主膳に「最後まで儂について来い」と言われた侍は深々と頭を下げた。侍の隣でそれを見ていた桐江は悔しいのか煮え切らない様子であったが、何かを口に出すことはなかった。

『侍道3』のゲームシステム

戦闘

『侍道3』の戦闘では体力と刀の耐久値に注意。

戦闘においては刀、槍、素手など好みの武器や刀によって構え方(型)が異なる。戦いや武術の奥義書を使い多種多様な技を覚え強くなっていく。好きな刀を両手に装備出来る「二刀流」も登場した。これにより攻撃力の高い武器と防御力の高い武器を同時に装備する事でさらに強くバランスの取れたステータスが実現可能に。コマンド入力によって繰り出す技が変わってくるので相手の隙や行動パターンを見極めながら、攻撃、ガード、合わせを駆使して戦う事になる。

構え(型)

オリジナル武器を作成し構えを選択する。

「上刀」、「中段」、「下段」、「脇構」、「居合」、「片手」、「忍者」、「槍」、 「二刀流」、「無手」の種類から選ぶ事になる。通常武器は刀によって構えが決まっているので、装備中の刀の技を閃いていく。オリジナル武器の場合は技の組み合わせを設定出来る。

武器の入手方法

いつせ(右)との戦闘シーン。殺害すればいつせの刀が手に入る。

武器は主要人物や道行く人の殺害、渡世のクリアなどで手に入る。入手出来る武器や部品の性能は難易度別で変わるため強い武器を手に入れるには、より難易度を上げてゲームを進めなければならない。主要人物は倒してしまえば装備している武器を落とすが毎回レア武器を持っているわけではないので目当ての武器を装備している状態で会える様に根気強く足を運んで手に入れる必要がある。レア武器は見た目でわかるのでキャラクターが装備している刀を見れば見極める事は容易である。ちなみにこのゲームは周回する事を前提としているので他キャラを殺害しても次の周回時は通常通りいるので殺害しても問題はないがその周のストーリー展開(分岐)には関わってくるので注意が必要だ。

侍道3からの新要素

エディット武器

入手した部品を組み合わせてオリジナル武器を作成出来る。

今作からの新要素としてエディット武器の作成も出来る様になった。刃、鍔、柄、頭の4つの部品を入手し組み合わせる事でオリジナル武器を作成(無料)出来る。こちらも組み合わせる部品によって性能が変わってくるため注意が必要だ。エディット武器を作成する場合、型(構え)によって使える技が違う。これまで覚えた技のみエディット武器に搭載可能なため使いたい型の技を覚えてから制作するのが賢明である。刀の名前も自分で決められる。

槍構え(やりがまえ)

槍構えによる戦闘シーン

過去作品では刀の一種として登場していたが、本作より固有の構えとして実装された。刀とは明確に異なる武器という扱いになった。特徴としてはリーチが長く、刀よりも遠くから相手を攻撃することが可能だが全体的に攻撃が大振りで隙が大きいのが特徴。敵の攻撃範囲外からの攻撃が可能なので最強の呼び声も高い。

無手

本作から実装された構えで、刀を用いず拳のみで戦う。技の威力が低く「無手」構え中はガードができなくなるという上級者向けの構えだが、ほとんどの攻撃が打撃属性に設定されているため、相手も「無手」による攻撃をガードできないという利点もある。「無手極ノ書」を使用すると技を閃いていく。

二刀流

二刀流での戦闘シーン

槍構え同様、本作では固有の構えとして登場した。使用するには侍点が一定ポイントまで達する必要がある。侍道3では別々の刀を組み合わせて持つという形になり、攻撃力と防御力は装備した二本の刀のうち高いほうの数値が反映される。また、使用する技は二刀流専用のものが適用されるが、忍者刀で二刀流を行った場合は「忍者二刀流」となり、通常の二刀流とは違う技構成になる。

utchey1
utchey1
@utchey1

目次 - Contents