キミが好きなのはどれ? ロックマンXシリーズアーマーまとめ

ロックマンXシリーズと言えばやはり主人公エックスが纏うアーマーでしょう。
というわけで今回は各シリーズに登場したアーマーをまとめてみたいと思います。
ロックマンX

記念すべき最初のアーマー。後続のフォースアーマーから逆算して、ファーストアーマーと呼ばれることもあります。
特筆すべきは、一作目だからしかたないですが、岩を壊せるようになる、という地味な機能しかないヘッドパーツでしょう。
全体的に丸みがあり、後のアーマーよりもやわらかい印象があります。「ロックマン」としての形に則っているともいえますね。
X2

X2アーマー。セカンドアーマーとも。
X2と比べてかなり鋭角的なデザインになりました。
能力はやはりシリーズ最強との呼び声も高いダブルチャージショット。強すぎて特殊能力必要ないとまで言われるぐらい。
さらにシリーズ初登場のエアダッシュ、ギガアタックとX2はゲーム的にかなり進化したのが伺えます。
X3

サードアーマーとも呼ばれるX3のアーマー。
X2よりさらにヒーローらしさが増しています、ちょっとガン○ムっぽい角のおかげでしょうか。
しかし、その性能は……ちょっと微妙なんですよね。当たらないとの呼び声高いクロスチャージ(PXZでも再現されるぐらい)。ステージ開始直後にステージのアイテムをサーチするおかげでテンポがちょっと悪いヘッドパーツ。
しかし、フットパーツはシリーズ一番の性能。なんと上下左右にエアダッシュが可能。さらに追加パーツであるチップをつけると2段エアダッシュが出来るので、シリーズ屈指の高さまで上昇が可能。
X4

正式名称がフォースアーマーなX4アーマー。このため、X1~3のアーマーに俗称がつきました。
Forceと4thがかかっているおしゃれな名前。
デザインはかなりの正統派で、個人的には一番好きなデザイン。特徴的なのはアームパーツ。
ゲーム上、ストックチャージとプラズマチャージという二種類が選べ、画像はストックチャージの方です。
その名の通りチャージショットを四発までストックが可能。そのため、銃口が四発ついています。その他シリーズ最大・特殊武器が減らなくなるヘッドパーツや、特殊武器のチャージが撃てるなど優秀なパーツが多いです。ギガアタックのノヴァストライクも強力でかっこいいです。

X4~6とシリーズをまたぐアルティメットアーマーです。ダークヒーロー感マシマシのデザイン。
刺々しく禍々しく、しかしかっこいい。
性能は基本的にはフォースアーマーに準じて、プラズマチャージショット、ホバリング、ノヴァストライクが使用可能。
そして最大にして最強、ノヴァストライクが無限使用可能。これにより雑魚だろうがボスだろうがすべて蹴散らします。欠点は当たり判定のでかい敵。ノヴァストライクで突っ込んでも自分もダメージをくらっちゃいます。それを差し置いても強いのがこのアーマー。
基本的に隠しになるのも致し方なし。
X5

X5からはアーマーが増えます。基本のフォースアーマー(隠しコマンドでアルティメット)に加え、今作のアーマー二種です。
ひとつ目はファルコンアーマー。敵や地形を貫通するスピアチャージショット(今作からバスターが地形を貫通しなくなったため特殊効果化)、画面全体を覆うギガアタック、そして最大の特徴がエリアルムーブという完全飛行機能。アクションゲームとしてそれはいいのかというレベルで、重数秒間浮いていられます。これでステージを縦横無尽……と行かないのがX5。地味にエリア移動が多くてあんまり無尽できません。

ガイアアーマー。黒々とした珍しいデザインのアーマーです。
特徴はまず、壁に張り付くことが出来ること。そして、なんと史上初、棘の上でも死ななくなることです。地味ですがこれがかなり便利。
また、仕様上半チャージというものが存在せず、他のアーマーが半チャージショットを撃つ溜め時間で最大チャージが撃てるので、瞬間火力は最大です。
しかし特殊武器が使えなくなるので、ボス相手には不向きです。
X6

X6はついにフォースアーマーがリストラ(アルティメットは継続)。代わりにファルコンアーマーが初期アーマーになっていますが、さすがにエリアルムーブは削除。
そしてこれがひとつ目のブレードアーマー。ストーリー上エックスがゼロのゼットセイバーを使用可能なので、それに合わせて剣を強化できるアーマーです。
しかし、弱い! X3ぶりの多方向ダッシュは便利ですが、チャージショットやチャージセイバーが威力が微妙で使いづらい。しかし、X6はもう一つのアーマーがめちゃくちゃ強いのでモーマンタイ。

というわけでふたつ目のシャドーアーマー。
ブレードアーマーをさらに強化させたようなアーマーですが、主な特徴はX5のガイアアーマー準拠。
ただしバスターが変化して、チャージショットは完全にチャージセイバー化。ギガアタックの威力も充分とX6最強。
ただし正攻法ではラストダンジョンの先に進めないという罠ガガガ。
Related Articles関連記事
黄色に緑に灰色に……「ロックマン」歴代「デビル」モンスター
ロックマンシリーズと言えば、プレイヤーを恐怖のどん底へと叩き落とすことに定評のある、デビルと名のつくボスの存在。 シリーズも長いので、歴史上いろんなデビルが存在します。 今回はそんなデビルボスを紹介したいと思います。
Read Article
ロックマン11 運命の歯車!!(Rockman 11)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマン11 運命の歯車!!』とはカプコンより2018年10月4日に発売されたアクションゲームである。 ロックマンシリーズにおける今までのアクションの要素(ショット・チャージショット・スライディング・特殊武器など)を押さえつつ新要素『ダブルギアシステム』を含めたのが特徴だ。今回も悪の天才科学者ワイリーの世界征服の野望を打ち砕くべくロックマンが出撃する。
Read Article
ロックマン&フォルテ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマン&フォルテ』は『ロックマンシリーズ』最後のスーパーファミコンソフトであるアクションゲーム。難易度はかなり高めとなっている。Dr.ワイリーの城を乗っ取り世界征服を企むキング軍団に、ロックマンとフォルテが挑む。最大の特徴はプレイキャラクターにロックマンかフォルテの好きなほうを選べることである。両者の特性が異なるため、全く違った感覚でプレイが可能になる。
Read Article
ロックマン8 メタルヒーローズ(Rockman 8)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマン8 メタルヒーローズ』はカプコンのアクションゲーム。宇宙から飛来した悪のエネルギーを悪用せんとするDr.ワイリーの野望にロックマンが立ち向かう。ゲーム機がプレイステーションとセガサターンに移ったことで、グラフィックが大きくバージョンアップした。ステージ中にあるネジを集めることで、好きなようにロックマンをカスタマイズできる。ロックマンたちにボイスがついたのも特徴である。
Read Article
ロックマン(Rockman)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマン』はカプコンが1987年に発売したアクションゲーム。『ロックマン』シリーズの1作目である。世界征服の野望を抱き、戦闘ロボット軍団を繰り出してくるDr.ワイリーにロックマンが挑んでいく。難易度の高いステージや、ボスの武器を使用できるシステムに注目が集まり、その後も愛されるシリーズとなるきっかけをつくった作品である。
Read Article
ロックマンエグゼ6(Rockman.EXE 6)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマンエグゼ6』とは、2006年11月23日にカプコンから発売された、ゲームボーイアドバンス用のデータアクションRPGゲームである。グレイガ・ファルザーと2バージョンリリースされていている。バージョンごとに獣化システムやクロスシステムなど使用できるシステムも異なってくる。本作の発売時はゲームボーイアドバンスからニンテンドーDSの移行期であったが、「ゲームボーイアドバンスで発売したソフトであるから、こちらで有終の美を飾りたい」といった発言があり、ゲームボーイアドバンスでリリースされた。
Read Article
ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?(Rockman 3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?』はカプコンが発表したアクションゲーム。ロックマンシリーズの第3作目で、ブルースやラッシュなどのシリーズのレギュラーとなるキャラクターが初登場した。ライト博士とDr.ワイリーがともに開発したロボット「γ(ガンマ)」を巡って起こった戦いを収束させ、世界の平和を守るためにロックマンは戦いに赴く。
Read Article
ロックマン4 新たなる野望!!(Rockman 4)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマン4 新たなる野望!!』はカプコンが1991年に発売したアクションゲーム。Dr.ワイリーが消息不明になった中、新たに世界征服の野望を宣言した科学者、Dr.コサック率いるロボット軍団にロックマンが立ち向かう。今作からシリーズの定番となった「チャージショット」が可能になっており、攻撃アクションの幅が広がっている。
Read Article
ロックマンX4(Rockman X4)のネタバレ解説・考察まとめ
ロックマンX4はカプコンのアクションゲーム。人類を守るための組織「レプリフォース」が起こした反乱を鎮圧するために、エックスとゼロが出撃する。今作からはじめてゼロを主人公として使うことができる。射撃戦主体のエックスと、剣による接近戦主体のゼロとでは全く違った遊び方ができるのが特徴。ゲーム機種がプレイステーションとセガサターンになったことでグラフィックもバージョンアップしている。
Read Article
ロックマン5 ブルースの罠!?(Rockman 5)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマン5 ブルースの罠!?』はカプコンが開発・発売したアクションゲーム。冒頭でライト博士が誘拐されてしまい、その犯人はブルースと推測された。さらに8体の戦闘用ロボット率いる軍団が世界各地を荒らしまわる。ロックマンは平和を守るために、ライト博士を救うために、そして事件の真相を探るために出撃する。
Read Article
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎(Rockman 2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』はカプコンが発表したアクションゲーム。Dr.ワイリーが繰り出してくるロボット軍団から世界を守るべく、ロックマンは再び戦いに出る。ロックマンシリーズの中でも最高販売数を記録している本作では、サポートメカの登場、E缶の導入、一般からのアイディア募集など、その後のシリーズの定番となった演出が初めて導入された。
Read Article
ロックマン7 宿命の対決!(Rockman 7)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマン7 宿命の対決!』は、スーパーファミコンで初めて発売された、ロックマンのアクションゲームである。止むことを知らないDr.ワイリーの世界征服の野望を食い止めるため、ロックマンは8大ボスらとの戦いを繰り広げることとなる。今作からフォルテやライトットが登場し、またネジを貯めてアイテムを手に入れることができるようになるなど、その後のシリーズにも共通するキャラクターやシステムが登場している。
Read Article
ロックマンX2(Rockman X2)のネタバレ解説・考察まとめ
ロックマンX2はカプコンが1994年12月に発売したスーパーファミコン専用のアクションゲームソフトである。ロックマンシリーズから派生したロックマンXシリーズの2作目にあたる。カプコンが独自に開発したDSPチップのCX4というものがカートリッジに搭載されており、従来のスーパーファミコンのソフトよりさらに発展したグラフィックや演出を実現させている。
Read Article
ロックマン6 史上最大の戦い!!(Rockman 6)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロックマン6 史上最大の戦い!!』は、カプコンが開発・発売したアクションゲーム。Mr.Xを名乗る謎の人物が繰り出してくるロボット軍団を相手に、ロックマンは世界の平和を守るために戦う。今作ではロックマンがラッシュとの合体によってパワーアップする要素が加わり、アクションの幅が広がっている。
Read Article
アクションだけじゃない!RPGでもロックマン! 「ロックマンX コマンドミッション」
PS2/GCで発売されたロックマンXシリーズ唯一のRPG。それがコマンドミッション。 果たしてどんなゲームなのか。紹介したいと思います。
Read Article
名作ゲーム紹介~ロックマンDASHシリーズ~
FCの時代から数々のゲームが生まれ、人々を楽しませてくれました。そんな中、ゲーマーを唸らせた名作の数々を紹介したいと思います。 今回はロックマンシリーズの異端児、ロックマンDASHシリーズを紹介します。
Read Article
【ロックマンエグゼ】研究の末に生み出された極悪なまでのコンボ・テクニック集
ロックマンエグゼに登場する極悪なまでのコンボ・テクニックまとめ。 総ダメージ1万の『プリズムコンボ』・1枚しか使えないはずのチップを連続しようする『凶悪兵器ロックマン』・大会を荒らした『ABD戦法』を解説します。
Read Article
遙かなる進化の果てに ロックマンシリーズの歴史
様々なシリーズが発売されているロックマンシリーズですが、それぞれ時代も世界観もまったく異なったものがほとんど。しかし、それらは半公式といったところですが一応のつながりがあります。今回はそれをまとめてみたいと思います。
Read Article
過去作キャラの未来アレンジ! ロックマンエグゼのキャラクターたち~Part2~
過去キャラアレンジ今回はロックマンエグゼ1に登場した敵ナビたちのリメイクを紹介。 そっくりなものから大幅に変えられたものまで。
Read Article
知る人ぞ知る、ロックマンの格闘ゲーム二部作!
ロックマンと言えば横スクロールアクションゲームが定番。 しかし、そんなロックマンにアーケードによる格闘ゲームがあったのを知っているでしょうか? 今回はそんな隠れた名作、ロックマン格ゲーを紹介したいと思います。
Read Article
ロックマンゼロ ゼロを操作してのストーリー進行!
ロックマンゼロシリーズの第1作目です。エックスはつかえず、ゼロしかつかえませんが、ゼロファンの人にとってはかなり楽しめる作品となっています。この作品についてご紹介したいと思います。
Read Article
《家庭用ゲーム》ロックマンゲームオススメまとめ
我らがカプコン様の代表作の一つであるロックマン。今回はみんなに愛され続けているロックマンシリーズの、家庭用ゲームをまとめてみました。シリーズごとに異なる面白さは、また必見!面白いゲームや新しいゲームを探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Read Article
過去作キャラの未来アレンジ! ロックマンエグゼのキャラクターたち~Part1~
GBAの名作ゲームロックマンエグゼは、ロックマンシリーズに登場したキャラクターやボスをアレンジしている、というのは有名な話。 今回は旧キャラとエグゼキャラを比較してみたいと思います。 メインキャラクター編です。
Read Article
【EDだぞ】時間がないときにオススメ!? 面白TAS動画【泣けよ】
ツールを使ってプレイし、最速でゲームをクリアするTAS。今回は、人間の限界を超えた、面白いTAS動画を紹介します。
Read Article
時代の変化が生んだ、もう一つのロックマンの歴史
前回は初代ロックマンから続く歴史を紹介しましたが、今回はもう一つの歴史、ロックマンエグゼと流星のロックマンの歴史を紹介します。
Read Article
まさかまさかのADV! スーパーアドベンチャーロックマン
ロックマンと言えば普通、横スクロールで進んでいくアクションゲーム。 しかし、アドベンチャー形式で進んでいくロックマンがあることを知っているでしょうか? 今回はそんな悪い意味で有名な、スーパーアドベンチャーロックマンを紹介したいと思います。
Read Article
トロンにコブン! 傑作のロックマンDASHスピンオフ
数あるロックマンシリーズの中でも特徴的な、ロックマンDASHシリーズ。 その中に盗賊する空賊ボーン一家を主役とした、スピンオフ作品があります。 今回はそんな良ゲー「トロンにコブン」を紹介しようと思います。
Read Article
【黒歴史】ロックマン&フォルテ~未来からの挑戦者~【ネタゲー?】
有名なゲームシリーズの中にも、一本ぐらい変なゲームが有るというもの。 というわけで有名なロックマンシリーズの中でも特におかしい一本を紹介します。
Read Article