【ONE PIECE】ジュエリー・ボニー、バーソロミュー・くま、ソルベ王国王太后コニーの関係を考察【ワンピース】

ジュエリー・ボニー、バーソロミュー・くま、ソルベ王国王太后コニーは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物達。
最悪の世代の一人、ボニーは、ソルベ王国の王太后コニーに化け世界会議(レヴェリー)へと侵入した。その時に元王下七武海でありソルベ王国の元国王でもあるバーソロミュー・くまの姿を見てボニーは涙を流す。この三人の関係については、「ボニーとくまに血縁関係がある」や「ボニーとコニーは同一人物」などさまざまな考察が存在している。

www.youtube.com

出典: www.amazon.co.jp

革命軍トップ・ドラゴン

ボニーはガープとビッグ・マムの娘だと堅く考察。シャーロット家とは決別したつもりで、モンキー・D・ボニーを名乗っていた時にドラゴンと結婚したので、ドラゴンはガープの義理の息子に。しかし、その後にボニーはジンベエと政略結婚させられ、ジュエリー・ボニーとなった。

ドラゴンの正体はスコッパー・ギャバンで元ロジャー団。ボニーもロジャーの船に乗っていて、ドラゴンの妻になったと考察。そしてエースを妊娠する。

ドラゴンの妻なら革命軍は想定の域で、同僚のくまが虐げられていたら、涙を見せることになろう。例えるなら、サボが奴隷になっていたら、コアラは涙を見せるはず。

◆ くまを見て涙するボニー? その理由 ◆

くまを見て泣いたというのがまず先入観。
くまは既に脳がないサイボーグ。脳みそに同情するなら話は分かるが、くまの体の一部+機械
では、もはや本来のくまではない。

天竜人の奴隷くまのシーン以前の考察で、ボニーがドラゴンの妻だと堅く結論でき、くまを見て泣いた場合でも、革命軍の仲間だから。ジュエリー・ボニーと、バーソロミュー・くまの関係は、あったとしても革命軍の同志・仲間。助けに行くような無謀なマネはしない人格だと判明する。

ここで、ボニーが革命軍というのも可能性が低い話をする。

12年前……くまは革命軍幹部としてドラゴンと行動を共にする

ボニーとドラゴン(ギャバン)が子供(エース)を作ったのは、ロジャー海賊団の終わった頃。ギャバンがドラゴンとして革命軍を作ったとしても、ボニーが長く革命軍にいたわけではない。くまが革命軍幹部になったのは、つい12年前のこと。

母リンリンからの政略結婚で、ボニーはジンベエと結婚させられている。子供はケイミー(推定16歳前後)とチムニー。よって、ボニーはくまとは接触しておらず、特に感情がない場合もある。また、本当に涙とくまとに関係があるのならば、セリフにくまを出せばいい。前後のシーンで、サボ達からはくまという言葉が何回か出てくるし、優しいくまを思い浮かべているのに、ボニーには くまを憂うセリフすら無いのだ。これはサボの方がずっと くまを心配していることを意味する。

息子エースが死んだ理由が天竜人にあるとすれば、「まさかいきなり出くわすとは」というセリフにマッチする。ボニーはロズワードに怒りを覚えつつも、エースの死を思い出し泣いてしまったというシーンになる。誤誘導のため、くまのコマを入れたのが作者というわけだ。

【整理ポイント】
くまを見て泣いたわけではない場合……くまとボニーは無縁(近い血縁もない)
くまを見て泣いた場合……革命軍の同志だからで、近い血縁はない

※「近い血縁はない」の意味だが、ひいひい婆ちゃんがくれはで共通しているとか、遠縁を否定することはできないから。

【注目ポイント】
同じく908話には、五老星から「頂上戦争から2年……ここらで一度 大きく掃除」「歴史より消すべき灯がまたお決まりでしょうか?」とあり、2年前に消えたのはエースと白ひげ。つまり、今回ボニーが出てきた理由は、やはりのエースや白ひげが関係するからなのだ。エースの処刑を決めたのがイム様(恐らく天竜人)で、白ひげもついでに呼び込んだ。エースが関係する話で、またもやボニーが出たという考察が正解。

【ボニーが政府に捕まる理由】
寿命移動能力の覚醒した能力が政府中枢に必要だから。五老星やイムを若返らせるため。
ソルベ王国やくまとは、なんの関係もない。
ちなみに、赤犬はボニーの元夫の1人。二人の子供も発見できる。
ボニーが世界政府20人の王の一族というのも、ひどいガセ。赤犬には「お前」と呼ばれているので、ボニーは政府に必要とされる人物ながらも、立場は低い。

ジュエリー・ボニーの幼少期

王族がこんなボロボロの服のわけがない。もちろん、王様が貧民を妃に迎えることも考えにくい。食べ方も汚すぎる。大人になっても汚い食い方。
食べ物が豊富なホールケーキアイランドが出身の筆頭候補。要するに、母親はビッグ・マムで、義理の父親はシュトロイゼン。シュトロイゼンの近くにいたならば、彼女の食欲を満たせる。

リンリンは元夫ガープには腹が立っているので、娘たち(ボニー4姉妹:4女~7女)はいじめられたと考察。服がボロボロの理由となる。

くまもビッグ・マムの夫の1人だと考察でき、ボニーの義理の父親がくま。ただ、ボニーの真の年齢は考察で44歳。ボニーは25歳以下の子供を持てる。

ボニーはエースの近親(エースの母親:ルージュとは別人)

出典: onepiece-log.com

性転換したボニー

作者による想像画。
ポイントだが、性転換しただけで、年齢を変える描写はない。当チャンネルの考察、ボニーの真の年齢44歳とマッチ。

出典: onepiece-log.com

エース40歳、60歳

作者による想像画だが、性転換ボニーとそっくり。
真の父親はロジャーじゃないので、ロジャーと全く似ていない。右下のひげで、あたかもロジャーに似ているかのようにごまかす必要があった作者。

ロジャーにもルージュにも似ていない。一体誰の子?! 答えはボニーとドラゴンの子。

出典: twitter.com

息子という言葉に反応するコニー

くまなんて、とっくに通り過ぎている。天竜人の言葉で初めて反応するボニー。

ボニーがエースの姉妹という説は完全終了。
エースの母親で解決。

2013年の情報(くまとボニーが関係者だという考察)について

ボニーが泣いたことについて、ヤフー知恵袋に2013年の日付で次のような考察があった。
●くまがパシフィスタになっているのをボニーが見て、頂上戦争で泣いていた。
●赤犬が「お前が政府から逃げたと聞いたときは、ひやりとした」というセリフと、かつて暴君の限りを尽くしたというバーソロミュー・くま。
●昔、政府に捕まっていたボニーをくまが暴れて助け出したのでは? その時にボニーを逃がすという条件で自分の体を政府に売ったのでは?

【当チャンネルの見解】
まず、この考察者がその思考に至る経緯だが、ボニーに関し、エースの母親とか姉妹ではないと考えたのだろう。更には、ルフィや白ひげとも関係がないと考えた。エースの母親をルージュだと固く信じているし、エースの姉妹というのは考えればおかしいことにすぐ気づく(ボニーが先に生まれていたらルージュは逮捕だし、死んだ後にルージュがボニーを生むことは無理だし名前がアンではない)。

「ボニーはエースの母親で、ルージュとは別人」という可能性を見落とし考察した結果、エースや白ひげ、ルフィ以外の悲惨な人物として、くまを発見した程度の話。

【くまの母親はエルミー】
エルミー……白ひげ配下の老婆剣士で王族みたいな衣装
おおぐま座(北斗七星)→エルム(列車用語:北斗星)→エルミー(女性形)
くまの服に白い円があるが、エルミーにもある。くまのような、短足に見える体型。

renote.net

作者はなぜエースの母であるボニーを、くまとの関係者だと誤誘導するのか?

作者サイド(作者本人ではなく、担当者や側近メンバー)は、作者よりは時間があるので、ネットの考察などを調べることが可能だ。当チャンネルのような正解している説もあれば、ひどいガセも出回っている。エースの姉妹だと信じる人は多いので、それ以上、誤誘導する価値は低い。一方、くまの関係者だという誤った説を作者サイドが発見した。作者サイドは、その説を誤誘導に活用し、今回のようにくまを見て涙する(と勘違いさせる)シーンを作ったと考察。作者は元の設定(誰と誰が血縁者だとか)を簡単には変えたりしない。しかし、誤誘導するシーンはバンバン作ってゆくというわけだ。(エースの母親という設定のボニーを、くまの娘にするような変更はしないのが作者)

なお、当チャンネルでは、ボニーの父親はガープだと特定している。モデルのアン・ボニーは、父親(政府高官)によって釈放されている。ワンピースのジュエリー・ボニーは、父親(政府・海軍高官ガープ)に釈放されていると考えばモデルの意義があるのだ。アンというのはダダンのことで、ダダンの父親もガープ(父らしいことはしていないので、お父さんと呼んでもらえない)。

ボニーもルージュもガープの娘。ルフィがガープの孫でありつつ、ルフィとボニーが似ている伏線も回収。ドラゴンはガープの義理の息子となる(モンキー姓を名乗れる)。仮にくまとボニーが近親者だとすると、ルフィと似ている説明をすることが困難となる。

仮に、今回のくまとボニーのシーンで、「コニー=ボニーで、くまの母親だ」と作者が描きたいのならば、ボニーとくまの関係を吹き出しやセリフにするはず。曖昧な状態にする理由に説明がつかないので、くまそのものが誤誘導だと結論。

作者はなぜエースの母であるボニーを、くまとの関係者だと誤誘導するのか?
一般的な思考ではエースの母親はルージュ。もちろんボニーとルージュは別人だ。ボニーがエースの母となると、どういう事が起きるのかと言うと、
●ボニーと誰かの息子がエース
●ルージュとロジャーの息子はエース以外の誰か
ということになる。ここで、2つ目の●に注目してもらいたい。ルフィがぴったり収まってしまうのだ。3歳年齢がズレているが、当事者であるジュエリー・ボニーがいれば何とでもなる。
もう、作者がボニーに関して誤誘導する理由がわかったろう。ルフィの父親がロジャーという真相を隠す必要があるので、真相のきっかけとなる決定的な人物ボニーの考察を誤らせるために、今回のくまとボニーのシーンを描いたのだ。なぜ2018年のタイミングなのか? ルフィの母親で検索しても、シャッキーとかボニーとかマキノとか、ハズレばかりが上位に引っかかっている。しかしそれは当チャンネルが存在しない2017年までの話。2018年当時は、既に当チャンネルの説も検索ワード次第では発見しやすくなっている。

そもそも、くま程度の端役の母親を隠すために、年齢操作能力(正確には寿命移動能力)という重要なキャラを消費するわけがない。ルフィの母親(父親)を隠すためにボニーに寿命移動能力を設定したのが作者。

ソルベ王国についてまとめる

うえっへっへっへ=相当な高齢者

フガフガ……相当な高齢者

くまの弟が現在の王様で、コニーは60歳代終盤という説も終了。参考までにビッグ・マムは68歳で、まだまだ若い。

くまを目撃する前であっても、くまがひどい目に遭っていることは知り尽くしている状況なのに、平然とした笑顔が既にあり得ない。

●現国王
●現王太后コニー……現国王の母
●元国王くま……差し当たり、前国王ということにする

現国王として考えられる候補
1.くまの子供
2.くまの兄弟姉妹など近親
3.暴君(名君)くまを打ち倒した後の くまとは無縁な王様
例としては、サクラ王国(元ドラム王国)の国王ドルトン

くまの立場として考えられる候補
1.ソルベ王国の前々王の近親者(例えば前々王の息子)
2.ソルベ王国の王女と結婚して王様に
例としては、ゴア王国(ルフィの出身国)の国王ステリー
3.くまが新しく国を造った

ボニーの立場として考えられる候補
1.コニーとボニーは別人
2.コニーとボニーは親戚(別人ながら似ている)
偶然、似ていたからコニーに化けることにしたボニー(似てなかったら、全く別の潜入方法)
3.コニーとボニーは同一人物で80歳程度
4.コニーは実在しない、今回の会議に合わせ実在を偽装(ボニーの自作自演)

ボニーが怒った後、泣いた理由
1.ボニーと くまは近親者
2.ボニーと くまは夫婦
3.ボニーと くまは革命軍の同志
4.ボニーは くま(ロズワードの奴隷)を見て泣いたのではない
天竜人で息子のエースの死を思い出した
5.ボニーはチャルロスの奴隷を見て泣いた
くまとは別の奴隷が、ボニーの関係者

組み合わせの数としては、3×3×4×5で180通り。
これだけ組み合わせがあるのだから、元国王くまに対し、現王太后のボニーが、いきなり母親になったりはしないのだ。くまの妹や娘は論外で、王太后の意味すら理解していない説。

ポイントとしては、くまが47歳に対し、コニーは推定85歳。現国王の推定年齢は50~65歳。つまり、くまとは同年代~上の年代ということになる。となると、まず、くまの息子が現国王という線が消える。コニーがくまの妻という可能性は無くなる。現王太后がくまの母親だと仮定すると、くまの兄弟が国王である必要がある。仮定(現王太后がくまの母親)がおかしいことに気づくはずだ。くまは暴君だったのだから、そんなやつの兄弟や子が国王になった程度で、果たして名君が生まれるのだろうか? ワポルのように側近諸共、島流しが妥当だ。(名君の場合は、政府によって一族島流し) コニーの紹介時に「バーソロミュー・コニー」など、苗字が入っていないので、くまとコニーも無縁。

【当チャンネルの説】
若いくまが新たに国を造った。即座にビッグ・マムが政略結婚し、支援もした。くまは王となったが、暴君(政府に都合の悪い名君)で王権剥奪となった。前王太后のエルミー(くまの母、白ひげ配下の老婆剣士)や、くまの弟セニョール・ピンク、父違いの弟のミホークと共に国を追い出される。ビッグ・マムとくまの息子ローは行方不明に。
現在の王は、エルミーやくまとは無縁の有志(政府の傀儡)。ドルトンのように成り上がった王(50~65歳程度)。王の母親という存在しない人物をボニーが自作自演。衛兵をごまかすことに成功した。

ボニーが出くわした相手は天竜人のロズワード聖で、くまはたまたま居ただけ。くまなんて関係ないので無視して天竜人の視線から逃げたのがボニー。くまとボニーの関係を誤誘導する尾田マジック。

ボニーが怒って泣いた理由は、「最愛の息子」という言葉で、世界政府のトップ(イムなど天竜人)が指示したことによるエースの処刑を思い出したから。

コメント……「ルフィの父親がロジャー」という真相を隠すためには、これくらいのことを作者はやってくるわけだ。ルフィの父親がロジャーだとバレるくらい大した話ではない? いいや、ルフィの父親がロジャーだとバレたら、次はルージュがガープの娘だとバレ、ルージュとボニーが姉妹だとバレ、ガープの妻がビッグ・マムだとバレる。連鎖的に秘密が明るみになるのだ。コミックへ表面的に表現されたシーンばかりを追うのではなく、作者の気持ちになって考察することをお奨めしたい。

【一般用語のソルベ】
リキュール・シャンパンなどを加えて、やわらかく作った氷菓。シャーベットとは厳密には違うが、見た目や食感などは同様。ワンピースとの関連では、ビッグ・マムとの関係が噂されている。また、冬島調の服装となり、見た目で「ソルベ王国だ」と分かる。

ボニーの夫は5人以上

renote.net

www.youtube.com

当チャンネルでは、ボニーはエースの真の母だと堅く考察している。ルフイとエースは人物がチェンジした。そうなることで、ロジャーの真の息子がルフィになるからだ。

「ボニーはエースの姉妹や双子」とか「ボニーはルージュと同一人物」というネットのガセが信じられていることは知っているだろうか? そんな説を信じている人は、今回のソルベ王国王太后という紹介により、エースの姉妹だとか、ルージュ本人という思考が破壊されよう。毒(誤誘導)をもって毒(ガセ)を制すという奴だ。

なお、当チャンネルの「ボニーはエースの母親で、ルージュとは別人説」を先に読んでいれば、大半の人が「ボニーはエースの姉妹や双子」とか「ボニーはルージュと同一人物」というネットのガセを信じないと考えている。先におかしな説を信じて何年も経過すると、なかなか思い込みを解くことが出来ない状況。しかし、今回のソルベ王国王太后コニーでは、(エースやルージュに対する誤解に関しては)目が覚めそう。

renote.net

【血縁まとめ(当チャンネルの結論)】
くまの子供……ロー
くまの妹……スムージー、シトロン、シナモン
くまの母親……エルミー
くまの父親……タマゴ男爵
くまの妻……リンリン
ボニーの父親……ガープ
ボニーの母親……リンリン
ボニーの息子……エース ※他には、ベラミー、カク、Mr.5、イゾウ、バルトロメオ、カポーティ、ナミュールがいるが、前述のリンクに詳しく記す
ボニーの兄……ペロスペロー、カタクリ、ダイフク、オーブン、オペラ達5つ子、クラッカー、デン
ボニーの夫……赤犬、藤虎、ペコムズ、ギャバン(ドラゴン)、ジンベエ

ジュエリー・ボニーはガープとビッグ・マムの娘が正解。くまの娘とか妹というのはデマ・ガセ(王太后の意味すら間違っている人の考察)。コニーは実在せず、くま、ボニーは無縁の人物。

【デマ・ガセを潰す】
●コニーとボニーは同一人物。いくら血縁者といえど、半世紀以上の年月を加えた後にそっくりになるとは限らない→
似ているから化けたのであって、血縁者だから化けたわけではない。他にもっと似ている人物がいれば、その人に化けるだけ。似ている人がいないなら、別の潜入方法(王族の子供に化けるとか、強行突破とか)を実施する。
同一人物なら、コニーがボニーに化けることくらい知れ渡っているはずで、コニーを見つけた時点で捕獲対象。
衛兵ごときが、顔の詳細まで覚えているとは考えにくく、顔は程々似ていればよく、ボニーは顔以外で身分を提示した。衛兵の前で何も話さない理由は、本人ではないから。
そっくりというのは先入観で、それなりに似ている変装を衛兵が勘違いしただけ。
いやいや、ボニーの自作自演なので、似ているとか同一人物以前の問題。

●ボニーはコニーの娘→
母娘に似るとは限らないし、コニーの娘がボニーで似ているならば、世界政府が知らないわけがない。ボニーの自作自演なので、似ているとか娘以前の問題。

●コニーはボニーとくまの母親→
コニーはあくまで現在の王の母親。暴君くまの母親という根拠はどこにもない。
くまの母親はエルミーで、ボニーの母親はリンリン。くまはビッグ・マムの夫の1人で、息子はトラファルガー・ロー。ボニーの義理の父親がくまという関係はある。
この思考(●)の根底には「コニーとボニーは別人」と認めつつも、「コニーの娘がボニーなので似ている」のような全く根拠のない予想が混じってしまっている。「コニーとボニーは別人」となった場合、組み合わせの数だけで膨大になり、根拠なしには「コニーの娘がボニー」という決めつけは成立しない。「コニーとボニーは別人」の時点で、多くの場合に、くまと無関係というわけだ。

●赤犬に捕まったボニーを逃したのは くま→
七武海はあくまで海賊行為を認められた程度の立場。政府中枢に堂々と入り込めるわけではない。ボニーを逃したのはボニーの父親ガープ。アン・ボニーがモデルとなれば、父親は政府の要職。

●ベガパンクはボニーの身内くまを改造したので恨まれている→
ベガパンクは暴君を改造してソルベ王国を救った立場(ソルベ王国の存続と交換で、くまは改造を受け入れた)。もしくは、国を追われる時の戦闘で身体がボロボロのくまは、ベガパンクに身体のパーツを付けて助けてもらった。更には、ベガパンクはフランキーの父親だと考察。ロジャーの船の科学者でもあった。ベガパンクもルフィの味方になると分析。結論としては、ボニーはベガパンクを憎んでいないというか、ロジャー海賊団では一緒に同行した仲間。

●くまの兄弟が現王ならば、くまの母親がボニー →
くまは逆賊。そんな家族が新たな王や王太后にはなれないのが道理。くまの母エルミーは海賊に落ちぶれ、くまの兄弟ピンクやミホーク、息子ローの状況こそがマッチ。

●ボニーとコニーは双子だ!→
くまの妻がコニーだとして、ボニーとくまは、もはや他人。義理の家族や知り合い程度の間柄。また、くまの失脚で一族は皆、追放されるべきなので、コニー自体が国を追われねばならない。コニーが健在である以上、元王はくまとは無縁の新王。
コニーはボニーの自作自演なので双子以前の問題。また、性転換画像によると、40歳代なので、コニーと双子は論外。

雑感

くまという奴隷を連れた天竜人とボニーのシーンの登場で、98%の人がくまとボニーが身内(血縁者か夫婦)だと考察している。そして1.99%の人が、ボニーは革命軍で、くまの仲間だが身内ではないと考察している。作者はもちろん、こうなるように仕向けたと言える。

改めて、真相は「ボニーとくまは無縁だ」と宣言したい。まあ、ボニーが革命軍であっても血縁関係は揺らがないので、革命軍だけど身内ではないと信じるのは、別にいいかなと思う。

ケイミー(ボニーのようなタンクトップの人魚)をボニーの娘だと語った。夫がジンベエなので、人魚が生まれるのは不自然ではない。ケイミーは天竜人に捕まったことがあり、その出来事もボニーが天竜人を憎む理由になろう。もちろん、本命はエースの処刑だ。

nyny3594
nyny3594
@nyny3594

Related Articles関連記事

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』は『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)。1997年に集英社の『週刊少年ジャンプ』で連載を開始し、人気が爆発。1999年にはTVアニメ化され、2000年には劇場版アニメ映画が制作・公開された。TVアニメの放映も20年以上続いており、劇場版も15本を超えている。そのTVアニメや劇場版映画に欠かせないが様々な魅力的な楽曲の数々。様々なアーティストがTVアニメのOPやED、映画の主題歌や劇中歌を担当してきた。その他キャラクターが歌うユニークな挿入歌も登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

古代兵器とは、『ONE PIECE』に登場する、神の名前を冠する三つの兵器の総称。「プルトン」、「ポセイドン」、「ウラヌス」の三つからなる兵器だ。その威力は島一つを消し飛ばすとも、世界を海に沈めるとも言われており、恐れられている。古代兵器の所在や詳細は、「歴史の本文(ポーネグリフ)」に記されている場合が多い。そのため世界で唯一「歴史の本文」を読むことができる麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンは、「古代兵器復活の鍵」として世界政府から危険視されている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ポーネグリフ(歴史の本文)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場するアイテムで、隠蔽された世界の秘密について記された謎の碑文である。 砕くことも割ることも溶かすこともできない特殊な石に古代文字で刻まれており、これを解読すること自体が世界政府から危険視される要因となる。国家を挙げて解読に取り組んだオハラは海軍の総攻撃で国ごと滅ぼされている。その内容は世界政府がひた隠しにする“空白の100年”に関するもので、“ひとつなぎの大秘宝”と呼ばれる宝の在処を示すものともされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

懸賞金(ONE PIECE)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する用語で、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬である。 金額は世界政府にとっての脅威度の高さとほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられる。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンや音楽家ブルックの出身の海でもある西の海(ウエストブルー)だ。考古学の聖地オハラという島があった海であり、海軍の総攻撃「バスターコール」の発動が発動された海でもある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、漫画家・尾田栄一郎が描く、海賊を題材とした少年漫画。作中では海賊や海兵、賞金稼ぎなど様々な職種や立場の人間が登場し、その多くは組織や団体に所属している。また民間人が所属するユニークな会社も登場し、物語を彩っている。中でも巨大な組織は「世界政府」。天竜人(世界貴族)の先祖が設立した世界の平和と秩序を守るための組織であり、海軍や司法の島エニエス・ロビー、大監獄インペルダウンなどが配下にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団コックのヴィンスモーク・サンジや最悪の世代の1人トラファルガー・ローの出身の海でもある北の海(ノースブルー)だ。ローの出身地フレバンス王国が「珀鉛病」で滅亡した話は、『ONE PIECE』の中でも印象的なエピソードである。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の船大工フランキー/カティ・フラムや最悪の世代の一人ユースタス・”キャプテン”キッドの出身の海でもある南の海(サウスブルー)だ。ルフィの義兄であるポートガス・D・エースの生まれた島バテリラもこの南の海にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、海賊を題材とした、漫画家・尾田栄一郎が描く少年漫画。登場人物はみな個性豊かなキャラクターであり、その性格上、中には相性や弱点、上下関係がハッキリしている人物達もいる。ヴィンスモーク・サンジの弱点が女性であり、実力はあるのに敵が女性だった場合、サンジが絶対に勝てないというのは有名な話だ。また作中には、「悪魔の実」という食べれば人知を超えた力が手に入る不思議な果物が登場し、それぞれの能力についても相性や弱点、上下関係がある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』は、主人公モンキー・D・ルフィが仲間達と大海原を冒険する物語である。作中では、現実では考えられない気象や自然現象が発生し、ルフィ達の行く手を阻む。島一つを吹き飛ばすほどの威力を持つ天を衝く海流「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」や、島一つを飲み込み半壊に追い込む大津波「アクア・ラグナ」など、その規模は想像を絶する。また飴玉が降りしきる「飴玉雨(あめだまあめ)」のようなファンタジー要素たっぷりなユニークな気象も、読者を楽しませてくれる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎が描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台で、中には深海にある特殊な島がある。偉大なる航路(グランドライン)の中間地点の赤い土の大陸(レッドライン)の海底1万メートルの場所にある魚人島がそれに当たる。魚人島には人魚や魚人が暮らしており、魚人島リュウグウ王国には、古代兵器の1つ「ポセイドン」と呼ばれる人魚姫・しらほしがいる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のバスターコールまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のバスターコールまとめ

バスターコールとは、少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)における正義の組織・海軍の大規模な戦力を一点に召集する緊急命令のこと。具体的には、海軍本部に所属する5名の中将と、軍艦10隻が招集される。その戦力は国家戦争クラス。島1つをまるごと消し去ることが可能だ。海軍本部元帥と大将、もしくは元帥や大将から権利を委譲された役人に発動権限が与えられている。作中では、西の海のオハラや司法の島エニエス・ロビーで発動され、オハラに関してはその存在が地図から消えた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の凪の帯(カームベルト)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の凪の帯(カームベルト)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎が描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海がある。その両脇に沿うように走っているのが、無風海域「凪の帯(カームベルト)」だ。大型海王類の巣になっており、人々が安全に航行することは、ほぼ不可能。しかし人が住んでいる島がないわけではなく、元王下七武海ボア・ハンコックの故郷・女ヶ島(にょうがしま)などが存在している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、各話の扉絵を利用して描かれる扉絵連載・短期集中表紙連載が存在する。本編と並行して連載されることがあり、内容は本編での活躍を終えたキャラクター達を主役に据えたサイドストーリーだ。 扉絵連載・短期集中表紙連載に描かれたキャラクターは、本編に再登場する可能性が高い。またストーリーの重要な伏線が描かれたり、本編未登場のキャラクターが先行して登場することがあるため、本編同様に目が離せない内容になっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のSWORD(ソード)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のSWORD(ソード)まとめ

SWORD(ソード)とは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE』に登場する海軍本部に属する機密特殊部隊の名称。最悪の世代の一人で海賊であるはずのX・ドレーク(ディエス・ドレーク)が隊長を勤めている。ワノ国編でその存在が明らかになり、ドレークが海賊ではなく実は海軍だったことが判明した。何を目的とした存在なのかは不明である。少なくとも同じ政府の組織でありながら、世界貴族”天竜人”直轄の諜報機関である「CP-0(シーピーゼロ)」とは、仲があまり良くないことがわかっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の東の海(イーストブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の東の海(イーストブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが主人公モンキー・D・ルフィや麦わら海賊団の剣士ロロノア・ゾロの出身の海でもある東の海(イーストブルー)だ。麦わら海賊団が結成した海であり、『ONE PIECE』の序盤の物語の舞台でもある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するキャラクターは、それぞれ特殊な能力や武術を使う。代表的な能力は、食べれば不思議な力が宿るとされる悪魔の実の能力だ。圧倒的実力者を持つキャラクターは、悪魔の実の能力者であることが多い。しかしそれ以外にも魚人や人魚が使う武術があったり、各々が自己流で磨いた剣術があったりする他、強者と恐れられる実力者達は、人の内なる潜在能力である「覇気(はき)」という能力などを使いこなす。

Read Article

目次 - Contents