神の手を持つ男、ブラックジャックが進化して戻ってきた!!

10月よりアニメ放送が開始された『ヤングブラック・ジャック』。腕は確かながらも、常識では考えられない高額な手術費を要求するブラックジャックが闇医者になるまでの過程を描いた物語。口調は相変わらずながら若干ピュアさの残る医学生時代のブラックジャックに注目!
なぜ脱ぐwwww #anime_ybj
— 手鞠あっかねん (@temari_custom) October 1, 2015
なぜ脱いだし #anime_ybj
— かっこう@6/2マクロスライブ (@zyuurouza) October 1, 2015
サービスシーン #anime_ybj #tbs
— なおくま (@naokuma0203) October 1, 2015
なぜブラックジャックが脱ぐに至ったかは、是非アニメ本編を見て頂きたい。
これにはそこそこちゃんとした「ワケ」があるのだ。

ちゃんと手術着を着て、初オペ開始!
タイムリミットは4時間弱。一刻を争う中で、少年の手足を神業の如くくっつけていくブラックジャックからは、
既に一流の医者としての才覚の片鱗を感じる。

手元は見せない主義 #anime_ybj
— 点面悪鬼百之助 (@x743) October 1, 2015
手術部位を描かないから上手さが全然わからん #anime_ybj
— わっふり (@waffleDDsA) October 1, 2015
ただ、同席した医学部の先輩が言うには
『難しい神経のふん合をこんなに軽やかに…』
『それにこのスピード。大学病院の手術でもこんなの見たことない。』
とのことだったので、既に学生・ブラックジャックは医学生レベルの腕を超えている技術を有している様子がうかがえる。
果たしてブラックジャックは少年の手足を縫合することができるのか?
そして初オペの行方は…!?
気になる結末は本編をチェック!!

偉そうなジジ…おじいさんに札束を投げつけられるブラックジャック!
こういう荒んだ人間達の影響で、闇医者ブラックジャックは生まれてしまったのだろう…。
ていうかなんで裸なん…(´・ω・`)?
視聴者の感想など

ヤング ブラック・ジャック1話終了。手術シーンはどうしてもああなってしまうけど、医療監修ついてるだけあってオペ前のシーンはよかったね。あと話はしっかりBJしてたんで面白かったですわ #anime_ybj
— だいちん (@daitin_666) October 1, 2015
エンドカードも段々色がついていくのオシャレね #anime_ybj pic.twitter.com/3L2oolV6zs
— 伽羅 (@HELLSING_DAWN) October 1, 2015
普通に面白かった
— 香月てる™ (@katsuki_teru) October 1, 2015
ただドラマ向きなんじゃないかとは思ったけれど #anime_ybj
正直、グロいのが苦手な私には、コレぐらいなら安心して見れる。面白かった #anime_ybj
— 二条ジョウ@令和最初のコックカワサキ (@nijyoujyou) October 1, 2015
今まで医療系作品を避けてた方でも楽しめるかもしれません。
漫画でも楽しめる

〈原作〉手塚 治虫さん
〈脚本〉田畑 由秋さん
〈漫画〉大熊 ゆうごさん
計3名を軸に「ヤングブラック・ジャック」はヤングチャンピョンにて連載中です。
コミックスは現在8巻まで発売されています。

過去と現在が交差する格好良い1枚。
今ではもう見られない白衣姿のブラックジャックが手術を行うのも、本作の見所の一つかも知れない。
ネット上では「ヤングブラック・ジャック」はホモっぽいとか言われているのを耳にするが、
1話目の時点ではそんなこともなかったので一応はそれらに耐性の無い人が見ても大丈夫だろう。
まぁ、今後の展開によっては保証できないが…。
Related Articles関連記事
ブラック・ジャック(BLACK JACK)のネタバレ解説まとめ
ブラック・ジャック(BLACK JACK)は、手塚治虫の代表漫画作品の1つ。黒いマント姿につぎはぎの顔の天才無免許医師が、法外な治療費と引き換えに多くの怪我や難病を治療していく人間ドラマ。1973年~1979年に「週刊少年チャンピオン」にて連載され、連載終了後も読み切り作品が掲載された。さらに、他の漫画家の執筆による作品も数多くあり、医療漫画のパイオニアにして、金字塔と言われる。
Read Article
神の手を持つ男 ブラック・ジャックの生い立ちと謎について考察まとめ
手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』。一話完結の作品の中に完璧な人間ドラマを描きだす手塚治虫は間違いなく天才だったといえるでしょう。漫画を読んだことのない人はもちろん、ある人にとってもブラック・ジャックは謎の多い人物です。今回は間黒男がいかにして伝説の無免許医ブラック・ジャックになったのか、ブラック・ジャックとはいったい何者なのか、その本性に迫ります。
Read Article
1話から迫力のある手術シーンが…!【ヤングブラック・ジャック】第1話 まとめ
秋から放送されている新アニメ『ヤングブラック・ジャック』の第1話を簡単にまとめてみました!ネタバレを含みますので、ご覧になる際はご注意を。
Read Article
手塚治虫の名作『ブラックジャック』の集大成! 『ブラックジャック大全集』
手塚治虫の名作が最も美しく甦る。 『ブラックジャック』は過去、秋田書店等で何度か単行本化されているが未収録作品がいくつかある。 しかし本書は、過去の単行本化された中で未収録作品が3話と一番少ない。 なお、この3話(「指」・「植物人間」・「快楽の座」)は手塚プロダクションの意向により今後も掲載されることはないため、この『ブラックジャック大全集』が〈完全版〉と言えるだろう。
Read Article
[このキャラどっかで見たかも!]スターシステムのあるマンガまとめ
マンガを読んでいて、自分の思入れのあるキャラが同じ作者の違う作品に出ていたらテンションあがりますよね。 そこでそんな「スターシステム」が使われている作品をまとめました。
Read Article
何でも治せる手腕と心。『ブラック・ジャック』に登場した「人間以外の患者」たち
漫画の神にして医学博士、手塚治虫の遺した医療漫画『ブラック・ジャック』。どんな難病、怪我も手術で治してしまえる手腕を持つ彼のこと、人間以外の動物や、果ては無機物も治療してるんです。
Read Article
死生観にドストライクなマンガまとめました
誰の中にもある「死生観」。客観的に見つめている深いマンガをまとめてます
Read Article
いつの時代も面白い!テレビアニメ『ブラック・ジャックシリーズ』
どうも。最近話題になっている「ヤング ブラック・ジャック」効果で再びB・Jブームが到来した筆者です。子供の頃に何気なく見ていたストーリーは、今改めて見ると中々に感慨深いものがあったりします。という事で今回は、テレビで連続放送されていたB・J各シリーズを1話無料動画と合わせてご紹介。
Read Article
【ブラック・ジャック】記念すべき第1話「 医者はどこだ!」のネタバレと感想
「鉄腕アトム」や「火の鳥」「ジャングル大帝」などの名作を世に生み出した手塚治虫先生。そんな彼の作品の中で「医療漫画の傑作」と言われ、現在でも高い支持を集めているのが「ブラック・ジャック」です。今回は2004年に発売された新装版の特徴を踏まえながら、第1巻収録話についてまとめていきます。(※参考画像なし)
Read Article