ジブラーは行くべき!東京にあるジブリ名所ベスト5【三鷹の森ジブリ美術館など】

ジブリ大好きな「ジブラー 」にオススメしたい、東京にあるジブリ名所ベスト5を紹介。定番の三鷹の森ジブリ美術館はもちろん、ジブリの世界観を堪能できるオススメスポットを集めました。オススメポイントも一緒に紹介します!
ジブリロケ地マップ・ Google マップ
maps.google.co.jp
ジブリに関する場所をまとめていっています。以下の場所はすべてこの地図に載っています。
◆第一位!「三鷹の森ジブリ美術館」

ここは必ず抑えておくべき場所。時間予約制で前月10日にチケットが発売なので注意してください。土日はチケットの争奪戦なのでお早めに。また毎月ジブリ美術館限定の短編アニメ(10分程度)が見れるので見たいアニメの時に行くのもありです!
三鷹の森ジブリ美術館
www.ghibli-museum.jp
三鷹の森ジブリ美術館の公式サイトです。『迷子になろうよ、いっしょに。』をキャッチコピーにした不思議な美術館です。入場券は日時指定の予約制。
【となりのトトロ】三鷹の森ジブリ美術館を徹底的に楽しむための準備リスト【千と千尋の神隠し】 | RENOTE [リノート]
renote.jp
スタジオジブリの世界観を堪能できることで人気が高い「三鷹の森ジブリ美術館」。ここではジブリ美術館を楽しむために必要なことをリスト化しました。チケットの購入方法から美術館のアクセス、そして美術館での楽しみ方などを徹底的に紹介します!
◆第二位!「白髭のシュークリーム工房」

料理関係には厳しいことで有名なスタジオジブリが唯一認めているトトロのシュークリーム。2013年に移転しカフェが併設されました。手作り数量限定のためこちらも予約をしたほうが確実。
白髭(しろひげ)のシュークリーム工房
www.shiro-hige.com
トトロのシュークリームだけを販売するお店です。作るのが大変でたくさんは製造できませんが、小さな工房で毎日毎日ていねいに心をこめて焼き上げます。
◆第三位!「聖蹟桜ヶ丘」

耳をすませば好きの人なら抑えておきたい場所です。耳をすませばのシーンが数多く存在します。比較的長い距離を歩くので時間は長めに取っておくほうがいいです。駅前にスタンプラリーの用紙が置いてあるのでスタンプを押しつつ探検しましょう!
--about聖蹟桜ヶ丘-- ☆☆せいせきshop.com☆☆
seiseki-s.com
桜ヶ丘商店会連合会オフィシャルサイト
【ジブリまみれTV vol.1】耳をすませばロケ地巡り・The location of "Wisper of the Heart"
◆第四位!「江戸東京たてもの園」

意外と知られてない場所ですが、三鷹の近く東小金井の小金井公園には千と千尋の神隠しのロケ地があります。電車、最初の街、油屋、油屋の窓、釜爺の部屋のモデルが存在します。
江戸東京たてもの園
tatemonoen.jp
江戸東京たてもの園は、文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示する野外博物館です。
実はこのキャラクター「えどまる」も宮崎駿監督によって制作されました。
宮崎監督のサインがひっそりと置かれています。トトロがうどんを……(o^^o) pic.twitter.com/2azGVmlJNO
— ジブリまみれ (@ghiblimamire) December 24, 2013
たべもの処「蔵」に置いてあります。
◆第五位!どんぐり共和国・東京スカイツリータウン・ソラマチ店

ジブリ美術館に行く時間はないんだけど、グッズだけは欲しいって方にもおすすめ!ジブリ美術館のグッズショップはオリジナルのものもありますが、どんぐり共和国に売ってるものも多数あります。そしてこの店舗は日本で一番大きいのです。かわいいトトロ、ネコバス、ジジが出迎えてくれます。(立川、池袋等他の店舗もあります。)
Related Articles関連記事

となりのトトロ(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ
1988年公開。昭和30年代、緑豊かな農村に引っ越してきた草壁さつき、メイの姉妹は奇妙な生き物トトロと出会います。ネコバスも含め、子供の時にしか会えない彼らとの交流、そして少しの成長を描いたもの。爽やかな自然の描写と、それに相反する多くの暗い都市伝説を持つ作品でもあります。宮崎駿の原作、脚本、監督アニメ映画。
Read Article

猫の恩返し(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『猫の恩返し』とは、2002年に上映されたスタジオジブリのアニメーション映画作品。監督は森田宏幸。本作は、同じくジブリ作品である「耳をすませば」の主人公「月島雫」が書いた物語という、ジブリでは珍しいスピンオフ作品。主人公「住吉ハル」は車に轢かれそうになった猫を助けた事が原因で、猫の国へ連れて行かれる事になってしまう。ハルが助けを求めたのは猫の事務所の主「バロン」であった。
Read Article

耳をすませば(耳すま)のネタバレ解説・考察まとめ
「耳をすませば」は、1995年に公開されたジブリ映画。原作者は柊あおいである。この映画は、ジブリ作品を作画で支えていた近藤善文の最初で最後の監督作品で脚本・絵コンテは宮崎駿が担当している。ストーリーは、主人公「月島雫」を中心に恋や夢、悩みなどを描いている。誰もが一度は経験したことがある甘酸っぱい青春ストーリーで未だに人気の高い作品だ。
Read Article

幻想的なタッチ スタジオジブリ、美術監督の作品
スタジオジブリの美術監督を務めた方々の魅了される作品をご紹介します。
Read Article

《基地外》日本▶︎中国化したキャラクター達の豹変変貌まとめ
日本の大人気アニメや漫画は、その注目度ゆえパロディや真似されることが多々あります。そんな中みなさんご存知中国では、とんでもない容姿に豹変してパクられています。今回はそんな中国化した日本のキャラクター達の豹変ぶりをまとめてみました。
Read Article

【ジブリ】あまり知られていないとなりのトトロの裏設定・都市伝説集
大人から子供まで愛されているスタジオジブリの名作『となりのトトロ』。あまり知られていないとなりのトトロの裏設定・都市伝説・トリビア・小ネタをお届けしていきます。知っていれば作品をより楽しめること間違いなしです。
Read Article

マニアックな「となりのトトロ」の都市伝説・裏話・小ネタ集【スタジオジブリ】
トトロは死神?ポスターの謎の女の子は誰?など、明日誰かに話したくなるジブリ作品「となりのトトロ」に関する都市伝説や裏話をまとめました。マニアックなエピソードを豊富に集めているので、映画がより楽しめること間違いなしです。
Read Article

【あつ森】となりのトトロの世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは大ヒット映画『となりのトトロ』を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article

ちょっと怖いとなりのトトロの都市伝説
2007年頃から話題になっている、となりのトトロの都市伝説についてまとめました。
Read Article

【耳をすませば】耳すまの天沢聖司に学ぶ恋愛の駆け引き【一歩間違うとストーカー】
天沢聖司は『耳をすませば』に登場する、月島雫に想いを寄せる中学生だ。彼女の興味を引こうとして極端な行動に出ることで、視聴者からはストーカーと言われてしまうこともあるが、恋愛の駆け引きという点においては理にかなっている。 ここでは天沢聖司の行動から、恋愛の駆け引きを学んでいく。
Read Article

総勢83名!スタジオジブリの登場人物・キャラクターの年齢まとめ完全版!
子どもから大人まで大人気のスタジオジブリ作品の中には、様々な年齢層の人物・キャラクターが登場します。この記事では、そんな彼ら/彼女らの年齢をまとめました。自分と同い年の人物がいると、ちょっと嬉しくなりますよね。ユパ様とかムスカの年齢は、けっこうビックリかも…。
Read Article

名作揃い!スタジオジブリ作品の画像まとめ【ナウシカ、ポニョ、紅の豚ほか多数】
『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』などの名作を多数生み出し、世代を超えて愛され続けているスタジオジブリ。胸躍るような冒険ものから、古き良き時代の里山風景、そして時には戦争の悲惨さなど幅広いジャンルの作品を創り出している。本記事ではスタジオジブリ作品の様々な画像を、まとめて紹介する。
Read Article

【となりのトトロ】三鷹の森ジブリ美術館を徹底的に楽しむための準備リスト【千と千尋の神隠し】
スタジオジブリの世界観を堪能できることで人気が高い「三鷹の森ジブリ美術館」。ここではジブリ美術館を楽しむために必要なことをリスト化しました。チケットの購入方法から美術館のアクセス、そして美術館での楽しみ方などを徹底的に紹介します!
Read Article

スタジオジブリは完全否定!となりのトトロにまつわる都市伝説まとめ
スタジオジブリの名作『となりのトトロ』。可愛らしいキャラクターや懐かしい里山の風景が郷愁を誘い、小さな子供から大人まで幅広く支持されている。一方で『トトロ』がテレビ放送されるたびに繰り返し呟かれている「トトロは死神」という都市伝説があり、スタジオジブリは真っ向からそのうわさを否定しているのだ。なぜそのような都市伝説が生まれているのか。本記事では『となりのトトロ』にまつわる様々な都市伝説について、まとめて紹介する。
Read Article

童心に帰る!夏休みが舞台の映画7選【となりのトトロ・河童のクゥと夏休み】
この記事では夏休みが舞台の映画をまとめた。務めている会社によっては夏期休暇が設けられているが、「夏休み」という言葉から連想するのは「学生の頃の休み」だという人は多い。 ここで紹介する映画を見て、過ぎた「学生の夏休み」を思い出して童心に帰ってはいかがだろうか。
Read Article

腹筋崩壊!?ツイッターに投稿されたトトロのコラ画像がカオスだった!
スタジオジブリを代表するマスコット的存在の「トトロ」。その知名度はすさまじく、海外にもトトロファンが大勢いるほどである。普段のぼーっとした姿やふさふさとして柔らかそうなおなかは実に愛らしいが、ツイッターにはそんなトトロのイメージを崩壊させるようなコラージュ画像が沢山投稿されているのだ。本記事では特にインパクトの強い「トトロ」にまつわるおもしろ画像をまとめて紹介する。
Read Article

おすすめのジブリグッズ店!「どんぐり共和国」東京スカイツリーソラマチ店の魅力まとめ【となりのトトロなど】
ジブリグッズを扱うショップ「どんぐり共和国」、観光スポットとして大人気の東京スカイツリーソラマチにも出店しているんです!ジブリの世界観が堪能できるショップの魅力を徹底的にまとめました!
Read Article

実は幽霊!?となりのトトロにまつわる都市伝説ツイートまとめ
小さな子供から大人まで非常にファンが多い、スタジオジブリの名作『となりのトトロ』。繰り返しテレビ放送がされており、公開からかなりの年月が経つにもかかわらず毎度高視聴率をたたき出している。一方『となりのトトロ』にまつわるダークな都市伝説も『トトロ』が放送されるたびに繰り返しツイートされており、一定の盛り上がりを見せているのだ。本記事では『となりのトトロ』にまつわる都市伝説ツイートを、まとめて紹介する。
Read Article