可不/KAFU(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

可不(カフ、KAFU)とは、クリエイティブレーベル「KAMITSUBAKI STUDIO」が企画を行い、名古屋の複数の企業からなる会社「CeVIO」が自社の音声合成ソフト『CeVIO AI』を用いて制作した音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用のボーカル音源の1種およびキャラクターである。正式名称は「音楽的同位体 可不(KAFU)」。KAMITSUBAKI STUDIO所属の人気バーチャルYouTuber「花譜」の声をもとに制作された事で話題となった。

可不(KAFU)の概要

可不(カフ、KAFU)とは、YouTube発のクリエイティブレーベル「KAMITSUBAKI STUDIO」の企画をもとに、名古屋の複数の企業からなる会社「CeVIO」が、自社の音声合成ソフト『CeVIO AI』を用いて制作した音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用のボーカル音源の1種およびキャラクターである。正式名称は「音楽的同位体 可不(KAFU)」。「可不(KAFU)」は略称にあたる。

発売日は2021年7月7日。バーチャルYouTuber花譜の声を持つ音声合成ソフトとして誕生した。花譜はKAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルYouTuberであり、YouTubeのチャンネル登録者の人数は53万人超えの動画総合再生回数は1億回超えという、驚異の人気を誇るバーチャルアーティストである。その花譜の声を継ぐソフトとして制作される事になった可不(KAFU)は、情報公開当初から多くのボカロユーザーが注目する話題のソフトとなる。また可不(KAFU)は企業側の意見だけではなく、ファン側の意見をアンケートという形を通して取り入れてのボイス制作が行われており、ファンの意見を取り入れてのボカロ制作はボカロ界において初の事となる。

また可不(KAFU)の発売に先立ち、YouTubeやニコニコ動画では多くのボカロP達によるデモソングが公開された。デモソング制作には、40mPやkoyori(電ポルP)などの古くからボカロ界で活躍する大人気ボカロP達に加え、syudouや煮ル果実など、2010年代後半に入ってから名を伸ばし始めた人気ボカロP達まで、世代を越えた様々なボカロP達が参加をしている。
ソフト発売後も多くの楽曲投稿が行われ続けており、大人気バーチャルYouTuberの歌声を持つ音声合成ソフトとして多くのボカロユーザーから注目を集めている音声合成ソフトおよびキャラクターである。

可不(KAFU)の歴史

2020年、可不(KAFU)の制作が決まる

クリエイティブレーベル「KAMITSUBAKI STUDIO」企画の名古屋の複数の企業からなる会社「CeVIO」開発による、新たな音声合成ソフトとして誕生する事が決まった『音楽的同位体「可不(KAFU)」』。

2020年、YouTube発のクリエイティブレーベル「KAMITSUBAKI STUDIO」から新たな音声合成ソフト『音楽的同位体「可不(KAFU)」』の発売が行なわれる事が公開される。音声提供者はKAMITSUBAKI STUDIO所属のアーティストであり、動画総合再生回数は1億回超えという驚異の人気力を保持していたバーチャルYouTuber花譜である事が明かされ、ボカロユーザーに加え花譜ファンすらも驚愕させる展開となった。
可不(KAFU)のエンジンとして採用された音声合成ソフトは名古屋の複数の企業からなる会社「CeVIO」のソフト『CeVIO AI』。AI技術を用いて制作された次世代型音声合成ソフトと謳われていたソフトであり、これにより可不(KAFU)は、従来のボカロソフト達以上に「人間らしい」歌声を持つボカロとしての制作が可能となった。人気バーチャルYouTuberの花譜の歌声がボカロとして再現されるという事もあり、多くのユーザー達からの注目と話題を集める中、2020年10月15日に公式から可不(KAFU)にまつわるボイスアンケートが行なわれる事となった。YouTubeに投稿された可不(KAFU)の3種類のボイス(「TYPE A」、「TYPE B」、「TYPE C」)を実際に聴き、動画の概要欄に記載されている回答フォームを通して回答を行う形でのアンケートとなった。このような形でユーザーがボカロの制作に関われた事は類を見ない出来事であり、多くのユーザーが『可不(KAFU)』というソフトへの期待を高めていく事となった。
最終的には花譜自身がチョイスした「TYPE B」がボイスとして採用される事となったが、5000件にも及ぶ反響があった事からユーザー達の期待に応えるべく、KAMITSUBAKI STUDIOとCeVIOはさらなる技術面での向上の為に、発売予定を2020年冬から2021年前半に引き伸ばす事を決定した。

定期的に公開される人気ボカロP達によるデモソング

可不(KAFU)のデモソングとして発表された楽曲の1つ「ジェラシス」(作:Chinozo)。

可不(KAFU)の開発が進められていく傍ら、動画投稿サイトでは多くの人気ボカロP達による可不(KAFU)のデモソングが公開されていく事になる。
2021年2月20日に公開されたボカロP syudouによる楽曲「キュートなカノジョ」を皮切りに、定期的な可不(KAFU)のデモソングの発表が開始。syudouやChinozoに一二三といった、2010年代後半や2020年代に入ってから人気を博し始めた若手ボカロPから、164や40mP、みきとP等のボカロ界を代表する大物ボカロPまで、多くのボカロPがデモソングの公開を行った。それにより、幅広い世代のボカロファンに可不(KAFU)の存在が行き渡る事となる。まだ発売もされていないボカロソフトおよびキャラクターでありながら、可不(KAFU)は多くのボカロファンに認知される音声合成ソフトとなった。
また『CeVIO AI』により制作された可不(KAFU)の歌声があまりにも「人間らしすぎる」事から、本当にこれは機械が歌っているのかと多くのボカロファンを驚愕させる事となる。「可不(KAFU)の声を通して、初めてボカロに触れた」、「思っていた機械音声と違くて、ボカロへの印象が覆った」などの意見も寄せられ、可不(KAFU)は従来のボカロファン以外からも高い評価を受けるようになっていく。

2021年7月7日、可不(KAFU)発売

2021年7月7日に発売が決まった事を知らせる、可不(KAFU)のイラスト。

デモソングを通じて、可不(KAFU)が人々を驚愕させていく中、2021年3月に行なわれた花譜のワンマンライブ『不可解弐Q2』にてゲストとして、発売前の可不(KAFU)本人が登場するといった演出が行なわれた。さらに本ライブを通して、可不(KAFU)のソフトの予約が2021年3月14日から開始する事が発表された。本ライブは動画サイトを通しての無料生配信ライブとなっており、試聴していいた多くの人々が発表された情報に驚愕し、大盛りあがりする事となった。
後日、改めて2021年5月31日にソフトが発売する事が決まり、いよいよ本格的に人々の間にデビューする事になる可不(KAFU)に、多くのユーザーが期待を高めていった。だが5月に入った途端、生産上の不具合が発生するといった事故が起き、発売日は7月7日に延びる事となった。
こうして幾度の延期を経験しながらも、2021年7月7日、ついに可不(KAFU)のソフト『音楽的同位体 可不(KAFU) 』が発売された。『CeVIO AI』を使用する際に必要な『CeVIO AIソングエディター』が同梱されたスターターパッケージ版に加え、ダウンロード版のスターターパッケージに、既に『CeVIO AIソングエディター』を持っている人向けに可不(KAFU)のボイスのみの購入が可能な『可不ボイスダウンロード版』の発売が行なわれた。また発売日当日、可不(KAFU)の声のもとである花譜に音声提供をしているカンザキイオリによる「花譜 feat.可不(KAFU)」の楽曲も公開され、ボカロファンと花譜ファンを大歓喜させる事となった。
ソフト発売後は、発売記念と称したTwitterRTキャンペーンが行なわれた。3000以上のRTが行なわれる大人気イベントとなり、その反響から公式イラストコンテストの開催まで決まる。こうして可不(KAFU)は、多くの人々の人気、注目を集める新たな音声合成ソフトとして華々しいデビューを果たしたのであった。

可不(KAFU)のソフト一覧

音楽的同位体 可不(KAFU) スターターパッケージ

『音楽的同位体 可不(KAFU) スターターパッケージ』のパッケージ。

可不(KAFU)のソフト、『音楽的同位体 可不(KAFU) スターターパッケージ』。発売日は2021年7月7日である。
クリエイティブレーベル「KAMITSUBAKI STUDIO」が企画を行い、名古屋の複数の企業からなる会社「CeVIO」が開発した合成音声ソフト『CeVIO AI』を用いて制作され、企画元のKAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルYouTuber「花譜」の声を持つソフトとして誕生した。
『CeVIO AI』を使用する際に必要な『CeVIO AIソングエディター』が同梱されたスターターパッケージ版に加え、そのスターターパッケージの『ダウンロード版』、さらには既に『CeVIO AIソングエディター』を持っている人向けに可不(KAFU)のボイスのみの購入が可能な『可不ボイスダウンロード版』の発売が行われた。発売時には2021年に人気を博していたボカロP達や、花譜に楽曲を提供しているボカロP兼作曲家のカンザキイオリによる書き下ろし楽曲が収録されたコンピレーションアルバムの封入も行われた。
キャラクターデザインを担当したのは、イラストレーター兼キャラクターデザイナーのPALOW。バーチャルYouTuberである花譜のキャラクターデザインも担当した人物である。白髪のおさげが特徴的な容姿は、声のベースである花譜に瓜二つの姿に仕上がっている。

可不(KAFU)の活動経歴

不可解弐Q2

2021年3月13日に行われた、バーチャルYouTuber花譜のワンマン配信ライブ。当初は2ndワンマンライブ『不可解弐』として開催予定のライブであったが、新型コロナの影響を受けて、ライブの日程を『不可解弐Q1』と『不可解弐Q2』の2分割で開催する事になった。『不可解弐Q1』は2020年10月に開催された。また『不可解弐Q1』は、チケットを購入した者のみの有料配信ライブとなっていたが、ハッシュタグ「#不可解弐Q1」がTwitterにてトレンド日本3位に入る功績を出した事から、『不可解弐Q2』はさらに多くの人に見てもらおうという運営の思いから無料配信の形で開催が行われる事となった。
そんな『不可解弐Q2』において、発売前であった可不(KAFU)自身が出演した。歌声のベースとなっている花譜と共演を果たし、花譜と共にライブを試聴した花譜ファンを大いに盛り上がらせた。
なお本ライブの動画は、ライブ開催の翌日3月14日に有料での再放送も行われた。

発売記念RTキャンペーン

可不(KAFU)の発売を記念して行われたキャンペーン。可不(KAFU)の公式Twitter『音楽的同位体「可不(KAFU)」』にて行われた。開催日は、可不(KAFU)が発売された2021年7月7日~7月14日までの1週間である。
応募方法は公式Twitterをフォローした後、本キャンペーンについて記載されたツイートのRTを行うだけ。抽選で10名に可不(KAFU)のソフト『音楽的同位体 可不(KAFU) スターターパッケージ』がプレゼントされた。

Illust Contest - 音楽的同位体 可不(KAFU)

1215chika
1215chika
@1215chika

Related Articles関連記事

IA(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

IA(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

IA(いあ)とは、音楽や映像、ソフトウェア等の企画・開発・販売を行っている会社「1st PLACE」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。1st PLACE所属のアーティスト・Lia(りあ)の声をもとに制作された。音声合成ソフトである他、1st PLACE所属の「バーチャルアーティスト」としてバーチャル空間プロジェクト「仮想惑星HABINA」に携わるなど、様々な活動を展開している。

Read Article

GUMI(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

GUMI(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

GUMI(ぐみ)とは、DTMなどのソフトウェアの開発・販売等を行っている会社「インターネット」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。正式名称は『Megpoid』であり、GUMIは愛称。声優兼歌手の中島愛(なかじま めぐみ)の声をもとに、「人間らしいボイス」を目指して制作されたボカロとなっている。

Read Article

初音ミク(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

初音ミク(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

初音ミク(はつねミク)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用のボーカル音源の1種およびキャラクターである。声優・藤田咲(ふじた さき)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。ボカロブームを日本に生み出したきっかけのソフトであり、ボカロを代表するキャラクターでもある。

Read Article

KAITO(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

KAITO(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

KAITO(かいと)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。スタジオ・ミュージシャンの風雅なおと(ふうが なおと)の声をもとに制作された男性ボイスのボカロであり、様々な音楽ジャンルに適応したソフトとなっている。

Read Article

鏡音リン・レン(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

鏡音リン・レン(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

鏡音リン・レン(かがみね リン・レン)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている「クリプトン・フューチャー・メディア」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。声優・下田麻美(しもだ あさみ)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。ボカロブームのきっかけとなった初音ミクの次に制作され、約7ヶ月で2万本という売上数を出した。

Read Article

v flower(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

v flower(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

v flower(ぶい ふらわ)とは、ボカロを中心とした次世代のアーティストの発掘育成を行っているレーベル「ガイノイド」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。キャラクター名は「flower」。愛称は「花ちゃん」。ロックに特化したパワーのある中性的な女性ボイスのボカロとして制作された。音声提供者は非公開にされている。

Read Article

重音テト(VOCALOID・UTAU・バーチャルアイドル)とは【徹底解説まとめ】

重音テト(VOCALOID・UTAU・バーチャルアイドル)とは【徹底解説まとめ】

重音テト(かさね てと)とは、日本最大級の電子掲示板「2ちゃんねる」発祥のバーチャルアイドルキャラクターであり、それをモデルとして制作された音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。音声合成ソフトの『VOCALOID(通称:ボカロ)』から派生して生まれた存在であり、フリーの歌唱用音声合成ソフト『UTAU』として制作された。声のベースはマルチクリエーターの小山乃舞世(おやまの まよ)。

Read Article

MEIKO(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

MEIKO(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

MEIKO(めいこ)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として、最初に生み出された。シンガーソングライター・拝郷メイコ(はいごう めいこ)の声をもとに制作されており、様々な音楽ジャンルに適応したソフトとなっている。

Read Article

巡音ルカ(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

巡音ルカ(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

巡音ルカ(めぐりね ルカ)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。声優・浅川悠(あさかわ ゆう)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。VOCALOID(通称:ボカロ)初の日本語と英語、2つの言語に対応したソフトとして作られた。

Read Article

神威がくぽ(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

神威がくぽ(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

神威がくぽ(かむい がくぽ)とは、DTMなどのソフトウェアの開発・販売等を行っている会社「インターネット」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。正式名称は『がくっぽいど』。神威がくぽはキャラクター名である。歌手のGACKT(がくと)の声をもとに制作された。インターネット社初のボカロソフトおよびキャラクターでもある。

Read Article

音街ウナ(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

音街ウナ(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

音街ウナ(おとまち うな)とは、CGやキャラクターデザイン等の制作を行っている会社「エム・ティー・ケー」企画による、株式会社「インターネット」社発の音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。声優・田中あいみ(たなか あいみ)の声をベースにボイスが作られ、後に株式会社「エーアイ」が開発した「AITalk」を用いた発話用ソフトも開発された。

Read Article

結月ゆかり(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

結月ゆかり(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

結月ゆかり(ゆづき ゆかり)とは、ボカロP達によるVOCALOID制作チーム「VOCALOMAKETS」企画のパソコン系ソフトウェアの開発・発売を行っている会社「AH-Software」による制作・発売が行なわれた音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID』と株式会社「エーアイ」が開発した『AI Talk』をに対応したソフトが発売されている。声のもとは声優の石黒千尋(いしぐろ ちひろ)である。

Read Article

MAYU(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

MAYU(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

MAYU(まゆ)とは、株式会社「ポニーキャニオン」が運営する音楽レーベル「EXIT TUNES」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用のボーカル音源の1種およびキャラクターである。歌手・森永真由美(もりなが まゆみ)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。EXIT TUNESから発売された唯一のボカロソフトおよびキャラクターである。

Read Article

小春六花(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

小春六花(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

小春六花(こはる りっか)とは、キャラクター付き音声合成ソフトの企画やプロデュース、グッズ制作・販売などの音楽に関わる制作を行う合同会社「TOKYO6 ENTERTAINMENT」が行った「キャラクタープロジェクト」の第1弾として制作された音声合成ソフトおよびキャラクターである。クラウドファンデイングを通して資金が集められ、発話用音声創作ソフト『CeVIO AI』と歌声合成ソフトウェア『SynthesizerV』の2つに対応したソフトとして発売された。声のもととなったのは声優の青山吉能。

Read Article

Lily(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

Lily(VOCALOID)とは【徹底解説まとめ】

Lily(リリィ)とは、DTMなどのソフトウェアの開発・販売等を行っている会社「インターネット」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源であり、元はアニソンカバーアルバム『anim.o.v.e』のイメージキャラクターとして制作された。声のベースは、音楽グループ・m.o.v.eのボーカルであるyuri。

Read Article

MMD(MikuMikuDance)の始め方&使い方まとめ!初心者向け説明動画なども紹介!

MMD(MikuMikuDance)の始め方&使い方まとめ!初心者向け説明動画なども紹介!

MMD(MikuMikuDance)の始め方や使い方、初心者向けの動画などをまとめてみました。MMDとは、「樋口M」こと樋口優が個人で開発し、自身のウェブサイト「VPVP(Vocaloid Promotion Video Project)」で無償公開しているフリーの3DCGムービー製作ツールです。「MMDを使い方を知りたい」「ニコニコ動画に動画を投稿してみたい」という方にオススメの記事となっています。

Read Article

音楽業界のSEKAI NO OWARIに到達したか?VOCALOID「Fukase」の本気

音楽業界のSEKAI NO OWARIに到達したか?VOCALOID「Fukase」の本気

初音ミク、鏡音リン・リン、KAITO、巡音ルカ……もはや日本の「アーティスト」としての地位を確立し、人気を伸ばしているボーカロイドは、紅白出場をはじめアーティストとしての活動で音楽業界へさらに進出するのではないかと語られています。そんな最中、あのアーティストがボーカロイドになってしまいました。「どういうこと?」と思うかもしれませんが、とにかく参考動画を見たら驚くはず。

Read Article

【ボカロ】バレンタインにオススメの「歌ってみた」10選 甘い恋の歌から悲恋の歌まで勢揃い!【VOCALOID】

【ボカロ】バレンタインにオススメの「歌ってみた」10選 甘い恋の歌から悲恋の歌まで勢揃い!【VOCALOID】

バレンタインにオススメのVOCALOIDの「歌ってみた」を10曲紹介する。歌詞も曲調も可愛くて人気な「ちょこまじ☆ろんぐ」や、ロック調のバレンタイン曲「恋想拡大チョコレイホリック」、切ない恋模様を歌う「常連パティシエー」など。甘くて癒されるものから、胸が痛くなる悲恋の歌まで、それぞれの気分や好みに合わせて聞ける曲が盛り沢山となっている。

Read Article

【初音ミク】厳選10曲!クリスマスに聴きたいボーカロイドの名曲を紹介!【GUMI】

【初音ミク】厳選10曲!クリスマスに聴きたいボーカロイドの名曲を紹介!【GUMI】

メリークリスマス!リア充な方もさみしい方も切ない方も!ボカロのクリスマスソングを聴いて良い夜を過ごしましょう! オススメの"歌ってみた"と"本家"を厳選して10曲紹介しています。ネガティブなネタ曲から切ない曲、温かい曲もあるので、共感できるクリスマス曲があれば嬉しいです。

Read Article

【初音ミク】VOCALOIDが描かれたネイルアート作品まとめ【KAITO】

【初音ミク】VOCALOIDが描かれたネイルアート作品まとめ【KAITO】

VOCALOIDと聞くと、初音ミクやKAITOあたりが有名でしょうか。バーチャルシンガーでありながらその楽曲が爆発的にヒットしたりと、日本に新しい風を巻き起こしましたよね。この記事では、そんなVOCALOIDたちのネイルアート作品についてまとめています。痛いといわれようがなんだろうが気にしちゃいけません。

Read Article

目次 - Contents