黒ひげ海賊団カタリーナ・デボンの正体とは?ビッグ・マムの娘でサボの母親説を考察【ONE PIECE(ワンピース)】

カタリーナ・デボンは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。”黒ひげ”マーシャル・D・ティーチ率いる黒ひげ海賊団6番隊隊長であり、動物系幻獣種の悪魔の実「イヌイヌの実 モデル“九尾の狐”」の能力者。
「史上最悪の女囚」と称される女海賊と称されるデボンは、四皇”ビッグ・マム”シャーロット・リンリンの娘だと予想。既に結婚しており、その息子が革命軍No.2で主人公モンキー・D・ルフィの義兄であるサボだと考察する。

renote.net

出典: bibi-star.jp

カタリーナ・デボンの原案(美女の設定はボツ)

姿は若いが、ダダン、ボニー、ルージュも含めた4つ子ならば、ボニーの能力で若い姿になれる。舌出しはビッグ・マムの癖。ダダンのような髪質も見受けられる。

この顔ならサボの母親として納得できよう。デコ出しもサボと一致。

クノイチっぽい衣装だったようだ。

他の考え方としては、この美女はサボの母親ではなく、ダダンの娘とかで、全く別の所にサボの母親を設定するつもりだったとか。

ミス・マンデー

当チャンネルではガープの孫娘だと考察。具体的にはダダン(4女アン)の娘。
マンデーはもちろん月曜日で月に関わる。そういうキャラはやはりモンキーDの血統なのだ。デボンの異名に月があることは、ちゃんとした意味があることを把握できれば幸いだ。

幼少期のガープと同じ場所(デコ)に傷テープが貼ってある。

renote.net

脱獄直後に34歳は誤誘導

34歳~35歳ヒナ

つるとゼファーの娘だと考察。
18歳のコビーの母親なので、34.8歳以上で、誕生日が過ぎて35歳に到達の可能性も。

出典: www.google.co.jp

推定32歳ガレット

デボンの妹・父親はマゼラン。
マゼランもなぜか発表年齢が若い。下痢体質になっているし、10年くらい氷漬けにでもされていたのかな? 金獅子のシキの脱走で、看守長キングがクビになり、新しい看守長が必要になったから、氷から戻れたとか。

デボンもボニーにより若返りというのは一例であって、別に氷漬けでも時飛ばしでもいい。ただ、ボニーとデボンには父母を同じくする姉妹という関係があるので、ボニー説を前に出している。

出典: onepiece.wikia.com

35歳・シナモン

デボンの妹・父親はタマゴ男爵。

デボンより長身?

出典: onepiece.wikia.com

35歳シトロン

デボンの妹・父親はタマゴ。
身長はシナモンと同格。アニメだとわかりやすい。

同じくブサメン系の女と比較しても、デボンの年齢はおかしい。比較対象は、脱獄直後の顔を参考に。2年後の姿はすでに若返っているという考察なのだから。

35歳・スムージー

デボンの妹・父親はタマゴ。
身長は4.6m。

脱獄直後のデボンが34歳というのは誤誘導。

renote.net

【デボンの年齢を再確認】
妹たちの顔と比べると、やはりインペルダウンを出た後のデボンは年上。
美人を狩りまくるデボンは、美貌にはうるさく、年齢も若返りたいというのがあろう。ただ、20歳代に若返らせると、読者に「若返った」とバレバレなので、作者は微妙に若返らせた2年後を描くしかない。ごまかせる年齢は8歳で、2年後だと6年差の容姿に縮まる。

【ルフィも若返っている】
ワンピースの年齢は、実は非常に曖昧。時は超えるし、能力の副作用もあるし、ルフィ自体が本当は23歳くらい。

人によっては理解が遠回りになってしまうだろうが語る。22年前に生まれたロジャーの息子はルフィで、それでも公式で19歳。伯母のボニーによって3歳若返っている。同様に、姉のボニーによって8歳若返ったデボンが公式で36歳でも、ルフィの前例があるので問題はない。ちなみに、シュガーは22年前に産まれたが、能力の副作用で10歳に固定されていて公式で10歳。ちゃんと「22年前に産まれているけれど10歳」という前例まであるのだ。デボンは「44年前に生まれた36歳」となる。

【サボに苗字がない不自然さを解明】
貴族という父母が明確となっているはずのサボ。父とされる人物には、読者で知る人が1%未満のような、アウトルックという名前まであるのに、サボの苗字が存在しないのは不自然。

主要キャラなのに苗字がない場合、すでに登場している苗字に、そのキャラの苗字が存在する。あるいは、後に登場する重要なキャラ(ビッグ・マムのシャーロットなど)の苗字を抱えている。

サボの場合は、貴族の両親から去ったので、もう苗字がなくなってしまったと言える。そりゃ、母親はデボンなので、カタリーナ・D・サボでいいのだが、サボ自身が母親のことを知らないので、名乗りたくもできない。モンキー・D・ドラゴンがサボにとって義理の父のようなものだが、作者の都合でモンキーを名乗るわけにもゆかない。サボとガープとの関係を作者は隠したいからだ。ドラゴンは赤ちゃんの時期に母バッキンからガープに託されたのでモンキー姓。妻ボニーはジンベエと再婚したので、ジュエリー姓になってしまった。

【次のようなことを思ったことのある人は伏線が回収される】
●サボもDでは?……ガープやデボンの子孫なのでD
●ルフィとサボが似ている……祖父母が同じくガープとリンリンでイトコだから
●サボには真の父がいて大物なのでは?……ビスタは大物ではないが、ビスタの更に父レイリーの子孫ならば、エースやルフィと格が同系列に。

【雑感】
サボの両親が偽者だと見抜いたり、Dの一族だとか、親が大物という発想までは、それなりの割合で考察者が到達している。「サボはゴアの貴族の生まれなんだ」のような思考は、単なるファンであって考察のセンスは無い。結論は外れでもいいので、サボと両親との関係を疑うことが冴えのポイント。

ここで、考察する人であっても、サボの父親と母親をダブルで特定できる思考は当チャンネルを除いて存在しない。父親の方だけならば、白ひげだとかレイリーと語る人はいて、レイリーの方は当たらずしも遠からずと言える。

なお、なんの根拠もなく、サボをDだと断言したり、見当はずれの証拠を挙げてDだと語る話はある。しかし、当チャンネルの「ガープの娘デボンの息子」こそが、サボがDである極めつけ。

【義兄弟について】
サボ、ルフィ、エースの義兄弟を作者が強調する理由だが、多くの人は先入観で、義理→血縁はないと解釈するから。そんな道理は全く存在せず、任侠(ヤクザの世界)などでは、実親でも義兄弟がある。ワンピースではビッグ・マム海賊団のメンバーは義兄弟。カタクリの息子が「カタクリの兄貴」と呼ぶシーンも有る。多くの人は、カタクリの実の弟でリンリンの息子だと勘違いするという具合。ナミの実姉ベルメールと、ナミの姪ノジコなど、義理の家族に見せかけて、実は近親の血縁者という組み合わせばかりだと考えると理解がスムーズ。

【年齢は真相への考察を邪魔する】
作者サイド(スタッフ)は、関連書籍で誤誘導してくることが定番となってきた。親子関係の考察が崩れる場合、多くの要因は年齢だ。つまり、作者サイドは年齢さえ範囲外を発表すれば、少なくとも、発表後に新たな考察者が親子関係を語る可能性は小さくなる。

親子関係は年齢が切り札になるのに対し、同一人物や双子という考察を邪魔する最大の要因は、誕生日だ。しかし、ダダンとボニーは日付では2日ずれているし、人魚・魚人が早く生まれる裏設定も加味すると、誕生日は最大で3ヶ月、実年齢も1歳ずれる場合がある(19.8と20.1など)。

ここで改めて語りたいが、ある血縁関係の説を却下するためには年齢では効果はない。別の血縁関係こそが真相だという、もっと証拠の挙がる対象こそが説の却下に値する。例えば、ミホークとローが親子関係という説を却下したかったら、ローの父として、くまというもっと強い証拠の挙がる説を出すことで、ミホーク父親説を却下できるのだ。

【血縁関係は明かされずに完結】
ナルトは祖母の綱手が祖母だと読者に明かされぬまま完結している。自来也が祖父で、加藤ダンが祖父で、猿飛ヒルゼンが曽祖父という真相は伏せられたまま完結した。それを狙っているのか、ワンピースでは、親子関係で正解している考察がネットに存在し、都合悪い場合には年齢を変えてくることが判明した。そうなると、親子関係の真相は明かされないと判断できる。

【年齢に関する法則の存在】
当チャンネルを読みつつ特に支持していない人でも、「ロジャーの本当の息子はルフィ」という説を理解できる人は多い。「ロジャーの息子がルフィは納得したけど、誰でもビッグマムの子供にするのは特定を急ぎ過ぎ」という直接のメッセージまで貰ったことがある。また、他サイトで当チャンネルの情報らしき話があって、「ロジャーの息子がルフィは理解できる。他はついてゆけないものの、読む価値あり」と語られている状況を発見した。

ここで、ルフィがロジャーの息子という話を認めることは、
●ルフィの本当の年齢が22歳でも、19歳が公式
という、結構な法則を認めることに等しい。
また、公認情報である
●シュガーの本当の年齢が22歳でも、10歳が公式
もある。
●ボニーの年齢は推定24歳だが、エースの母親世代とか、老婆があり得る
までは、多くの人が理解できる。
ここで、考え方が2つに別れる。
1.五老星やイムはともかく、他には特に年齢が変わっているキャラクターはいないだろう
2.年齢変化キャラは、天竜人以外にも、探せば結構いるはず
当チャンネルでは2というわけだ。
そして、
●親子関係を推察されたくないキャラは年齢や容姿を変える……ダダン、ボニー、シャクヤク、ギオン、ソラ(魚人島で若い人魚の姿で生きている)、デン
●ネットで親子関係がバレ、作者が相当に知られたくない関係の場合には、後付けで若い年齢(老いた年齢)を関連書籍で発表する……ギン、イナズマ、デボン、ダダン
という道理が裏にあると語っているわけだ。ストレートに語ると、「ワンピースの年齢は誤誘導にあふれている」となる。深い語り方だと、「年齢の表記には実年齢と肉体年齢の2つがある」となる。例えば、シャクヤクは64歳だと公表されたが、シャクヤクは40歳だとも言える。というのは、まずはルフィは22歳なのに19歳扱い、そしてデボンは44歳なのに36歳扱いとなれば、シャクヤクの方も肉体年齢の40歳という、もう1つの年齢があるべきだからだ。

更にはミンク族にも二重年齢がある。チョッパーはトナカイ換算で2年前に15歳と発表されている。つまり、実年齢は違う。当チャンネルでは2年後に13歳だと考察。ミンク族の医者ミヤギとビッグ・マムの息子がチョッパー。ネコマムシとリンリンの娘だと考察できるキャロットは12歳で、チョッパーの実の妹がキャロット。道理でしつこく「兄貴と呼べだの、俺の妹分だ」というシーンがあるはず。

話をまとめると、ワンピースで「何歳」というのがあっても、実は2通り(肉体年齢、実年齢)のどちらかが発表されているだけであって、「肉体年齢が公式になっている場合がある」という定理が導けるのだ。この定理の前では、27歳のギンは21歳のゾロの父親だし、36歳のデボンは22歳のサボの母親なのだ。そして、55歳のダダン(本名アン)と24歳のボニーは双子なのだ。

renote.net

シュガーは二重年齢者

下方のリストには10歳となっているのに、平然と上方には22歳。10歳で成長が止まったとしても、そんなもんは10歳ではなく22歳に決まっているのに、なぜかリストでは断固として10歳。

どっちが本当の年齢? という解釈ではなく、他のキャラクターにも、二重年齢者がいるという表明。

ロジャーの息子に決まっているルフィ。ロジャーの処刑を24年前にした時点で、ルフィという二重年齢者がいるわけで、作者にとっては急な話ではない。作者にとって年齢詐称は当然の事実。そんな中、サボの母親やゾロの父親を特定されたら、キャラに設定を追加し、肉体年齢の方を発表したくなるのが人情。

デボンと黒ひげとの関わり

出典: omato.net

黒ひげティーチはデボンの実の弟(父違い)だと考察。年も近いし、顔のブサイクも一致するし、ティーチはデボンに可愛がってもらったはず。

黒ひげもビッグ・マムの息子で、真の14男。すでに41歳で、すぐ下の弟は15男ノアゼット。共に父親は金獅子のシキ。ティーチはサッチと融合した日が誕生日?

デボンやビッグ・マムと同じような帽子に、ビッグ・マムと同じく水玉のバンダナ。母ちゃんや姉ちゃんのデボンとお揃いというわけだ。

ひげの形はタコっぽく、クラーケンの魚人の血だと考察。

★当チャンネルの愛好者に向けた話★
【モリアの配下アブサロムをデボンが始末した意味】
当チャンネルでは、あらゆるキャラの家族関係に整合性をもたせている。好戦的なキャラクターでも理由なく親兄弟と敵対することはない。険悪な関係があれば、近親はいないのが通常。
アブサロムはレイリーと女ネコマムシの息子だと考察している。モリアはキャプテン・ジョンとバッキンの息子。よって、当チャンネルの家族関係だと、デボンの近親に該当せず、容赦なく攻撃する。例として、デボンの母親をバッキンだと仮定しよう。その場合、モリアとデボンが兄と妹になってしまい。理由なく敵対することは考えにくい。よって、デボンの母親はバッキンではない。

renote.net

作者がデボンの素性を隠したい理由

年齢の操作も含め、まずはサボの母親ということを隠したいといえる。では、なぜサボの母親を隠さねばならないか? 実は親子関係が隠されているのはサボだけではない。ほとんど全主要キャラクターに対し、親子関係が隠されている。

仮にサボの真の父母が明るみになると、「他にも偽両親で真の父母がが隠されているキャラが居るのでは」という思考になるのは明白。「親が語られていないけれど、真の父母がが隠されているキャラが居るのでは」という道理も同時に発生。作者が明確に語った親子関係だけならば、「全主要キャラに家族がいて、登場キャラ同士が実は家族」という真相に到達できないさじ加減なのだ。

【育ての両親(親が偽られている)の例】
ロー……育ての両親の所で育った。真の父母は、バーソロミュー・くまとブロッカ。
コアラ……真の父母は、フィッシャー・タイガーとリンリン。
ベビー5……真の父母は、ジャッジとエポニー(ソラのメイド)。
カリファ……ラスキーの所で育った。真の父母は、レイリーとシャクヤク。
ドレーク……バレルズの所で育った。真の父母は、レイリーとシャクヤク。
おトコ……トの康(スキヤキ)の所で育った。真の父母は、おでんとトキ。
小紫……狂死郎の所で育った? 真の父母は、康イエとギオン。
コーザ……トト夫妻の所で育った。真の父はギンで真の母はアマンド。レイリーの血筋は堅い(アマンドの父)。
ルフィ……ロジャー×ルージュ

【親が隠されている例】
シャンクス……レイリー×シャクヤク
ヤソップ……クロッカス×グロリオーサ
ルウ……レイリー×ミス・メリークリスマス
ベックマン……ブルック×バッキン
マキノ……アキリア×チョッパー(村長スラップと正妻との息子)
コビー……スモーカー×ヒナ
アルビダ……白ひげ×リンリン
ゾロ……ギン×アマンド
リカ……カルネ×リリカ
リリカ……レイリー×ミス・メリークリスマス
ヘルメッポ……モーガン×ベルメール
モーガン……ホーミング聖×つる
コウシロウ……センゴク×つる
くいな……コウシロウ×イワンコフ
1巻の時点のキャラで、親を隠されまくり。ギンもデボンと同様、年齢を後付け操作されている。
バギー……バッキン×スラップ(フーシャ村長)
にんじん……メリー×リンリン
ピーマン……ダダン×ウルージ(センゴクとつるの息子)
たまねぎ……メリー×カリファ
バンキーナ(ウソップ母)……バッキン×白ひげ
クラハドール……レイリー×シャクヤク
ジャンゴ……コウシロウ×イワンコフ
フルボディ……センゴク×つる
ゼフ……シュトロイゼン×ジェルマ先々代女王
クリーク……クロッカス×グロリオーサ
ギン……カイドウ×ギオン
ミホーク……レイリー×エルミー
ナミ……ガン・フォール×リンリン
ベルメール……黄猿×リンリン
ノジコ……青キジ×オルビア
アーロン……レイリー×ココロ
ハチ……レイリー×シャクヤク
クロオビ……トム×ココロ
チョッパー……ミヤギ(ミンクの医者)×リンリン
ワポル(バクバクの実)……先代王×バッキン
スモーカー……レイリー×シャクヤク
たしぎ……コウシロウ×イワンコフ
パッパグ……レイリー×ジョーラ
ケイミー……ジンベエ×ボニー
Mr.1のペア……レイリー×シャクヤク
Mr.2……コウシロウ×イワンコフ
Mr.3……バッキン×スラップ(フーシャ村長)
ミス・GW……トラファルガー夫妻
Mr.4……ミス・メリークリスマス×レイリー
ミス・メリークリスマス……ブルック×バッキン
Mr.5のペア……共にボニーの子(父は赤犬と藤虎)
Mr.7……イガラムとテラコッタ
ミス・ファーザーズデー……ペコムズ×ボニー
ミス・マンデー……パガヤ×ダダン
Mr.9……ジャッジ×ソラ(レイジュ世代)
クロコダイル……クロッカス×グロリオーサ
ロビン……青キジ×オルビア
青キジ……センゴク×つる
オルビア……クローバー×リンリン
コブラ(ビビの父)……レイリー王×王妃ココロ
ティティ(ビビの母)……金獅子のシキ×リンリン
ヒナ……ゼファー×つる
ドクQ……ヒルルク×バッキン
ラフィット……レイリー×エルミー
ベラミー……赤犬×ボニー
ドフラミンゴ……ホーミング聖×つる
コニス……パガヤ×ダダン
アイサ……ウルージ×ダダン
ワイパー……アキリア×チョッパー(村長スラップと正妻との息子)
ラキ、カマキリ……レイリー×アキリア
エース……ドラゴン(スコッパー・ギャバン)×ボニー
ドラゴン……ブルック×バッキン

この流れでゆくと、当然、サボの真の両親も隠される。3義兄弟という重要なポジションなので、ニセ親までも設定され、しかも、真の親キャラの年齢や苗字まで連想から切り離される。

差し当たり、序盤のキャラで頭に入っている分だけを挙げた。なお、当チャンネルでも発見できていないだけで、他の端役にも両親が実は特定できると推察している。

【ガープの兄】
コング(全軍総帥)というキャラがいる。一般用語のコングというのは、大型ゴリラの俗称となる。ガープはモンキー姓だし、コングは兄ではあるまいか。フーシャ村以外の場所で生まれた程度の話。一方、村長がガープの兄というのは堅い。先代村長の娘の婿養子になり、ウープ姓に変わった。

61巻より

2年後になる直前のシーンだが、ボニーは黒ひげ団に捕まった。デボンもそのときにいる。ボニーは弟のティーチだとわかっていたからこそ挑んだ。

女になる持ちかけに関しては2つの解釈がある。

1……ティーチの方はボニーを実の姉が若返った姿だと気づいていない。

2……実は父違いの実の姉だと知りつつ、女になることを持ちかけた。これだけ美人となると、姉という理由だけでは女にすることを諦める道理はない。ましてや、22歳に若返った姿。

1が正解となる。理由は黒ひげが「おめェみたいな小娘に、よく億って賞金が……」と語っているから。

2の「姉だと知っていた」の可能性は小さいが、黒ひげの話とは独立してある結論が出ている。ワンピースでは、隠し親兄弟ばかりだが、明かされぬまま完結すると。例えば、サンジとプリンは実の甥と叔母で恋愛感情があり、結婚までしそうになった。血縁を明かさずに完結したいのに、ビッグ・マムの9女ソラがバレたので、「構想資料」と称したニセ9女を関連書籍で発表した。

nishi
nishi
@nishikura

Related Articles関連記事

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』は『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)。1997年に集英社の『週刊少年ジャンプ』で連載を開始し、人気が爆発。1999年にはTVアニメ化され、2000年には劇場版アニメ映画が制作・公開された。TVアニメの放映も20年以上続いており、劇場版も15本を超えている。そのTVアニメや劇場版映画に欠かせないが様々な魅力的な楽曲の数々。様々なアーティストがTVアニメのOPやED、映画の主題歌や劇中歌を担当してきた。その他キャラクターが歌うユニークな挿入歌も登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ONE PIECE』は、尾田栄一郎によって『週刊少年ジャンプ』に1997年34号より連載されている漫画作品。 時は大海賊時代。主人公「モンキー・D・ルフィ」は海賊王を夢見て、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を探しに海に出る、海洋冒険ロマン。夢への冒険、仲間たちとの友情といったテーマで展開される深いストーリー、心を動かす名言の数々は日本中のみならず海外でも高い評価を得ている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のモデル・元ネタ・由来まとめ【キャラクター・海賊・街・場所・建物】

ONE PIECE(ワンピース)のモデル・元ネタ・由来まとめ【キャラクター・海賊・街・場所・建物】

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」と「海賊王」の称号を求める少年モンキー・D・ルフィと、その仲間たちの冒険を描く。物語を彩る登場人物の多くは、実在の海賊や俳優、ゲームのキャラクターなどから着想を得ている。ルフィたちが訪れる土地も実際に存在する場所をモチーフとしており、作品には不思議な現実感が伴うこととなった。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

古代兵器とは、『ONE PIECE』に登場する、神の名前を冠する三つの兵器の総称。「プルトン」、「ポセイドン」、「ウラヌス」の三つからなる兵器だ。その威力は島一つを消し飛ばすとも、世界を海に沈めるとも言われており、恐れられている。古代兵器の所在や詳細は、「歴史の本文(ポーネグリフ)」に記されている場合が多い。そのため世界で唯一「歴史の本文」を読むことができる麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンは、「古代兵器復活の鍵」として世界政府から危険視されている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ポーネグリフ(歴史の本文)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場するアイテムで、隠蔽された世界の秘密について記された謎の碑文である。 砕くことも割ることも溶かすこともできない特殊な石に古代文字で刻まれており、これを解読すること自体が世界政府から危険視される要因となる。国家を挙げて解読に取り組んだオハラは海軍の総攻撃で国ごと滅ぼされている。その内容は世界政府がひた隠しにする“空白の100年”に関するもので、“ひとつなぎの大秘宝”と呼ばれる宝の在処を示すものともされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の回収済み・未回収の伏線・謎まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の回収済み・未回収の伏線・謎まとめ

尾田栄一郎によって描かれた大ヒット漫画『ONE PIECE』。本作は綿密なストーリーの中にちりばめられた様々な伏線や謎が多いことでも知られている。ルフィを始めとした海賊たちが目指す「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」の正体や、「ジョイボーイ」など物語の根幹にかかわる大きな謎のほか、登場キャラクターの血縁関係など多岐にわたる。本記事では『ONE PIECE』に登場した伏線や謎に関して、解決済みのものと未解決のものをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

懸賞金(ONE PIECE)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する用語で、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬である。 金額は世界政府にとっての脅威度の高さとほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられる。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

世界の甲板から(ONE PIECE扉絵連載)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

世界の甲板から(ONE PIECE扉絵連載)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「世界の甲板から」とは、少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)の各話の扉絵を利用して描かれる、短期集中の連載「扉絵連載」の第十九弾。全48話で構成されており、単行本62巻から68巻に収録されている。マリンフォード頂上戦争から2年。主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わらの一味は、それぞれの修行を終えて、再びシャボンディ諸島へ集結した。麦わらの一味完全復活を高らかに謳う新聞は、全世界に届けられ、ルフィ達が今まで出会った人々は、その報に様々な反応を見せるのだった。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンや音楽家ブルックの出身の海でもある西の海(ウエストブルー)だ。考古学の聖地オハラという島があった海であり、海軍の総攻撃「バスターコール」の発動が発動された海でもある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、漫画家・尾田栄一郎が描く、海賊を題材とした少年漫画。作中では海賊や海兵、賞金稼ぎなど様々な職種や立場の人間が登場し、その多くは組織や団体に所属している。また民間人が所属するユニークな会社も登場し、物語を彩っている。中でも巨大な組織は「世界政府」。天竜人(世界貴族)の先祖が設立した世界の平和と秩序を守るための組織であり、海軍や司法の島エニエス・ロビー、大監獄インペルダウンなどが配下にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団コックのヴィンスモーク・サンジや最悪の世代の1人トラファルガー・ローの出身の海でもある北の海(ノースブルー)だ。ローの出身地フレバンス王国が「珀鉛病」で滅亡した話は、『ONE PIECE』の中でも印象的なエピソードである。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の船大工フランキー/カティ・フラムや最悪の世代の一人ユースタス・”キャプテン”キッドの出身の海でもある南の海(サウスブルー)だ。ルフィの義兄であるポートガス・D・エースの生まれた島バテリラもこの南の海にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、海賊を題材とした、漫画家・尾田栄一郎が描く少年漫画。登場人物はみな個性豊かなキャラクターであり、その性格上、中には相性や弱点、上下関係がハッキリしている人物達もいる。ヴィンスモーク・サンジの弱点が女性であり、実力はあるのに敵が女性だった場合、サンジが絶対に勝てないというのは有名な話だ。また作中には、「悪魔の実」という食べれば人知を超えた力が手に入る不思議な果物が登場し、それぞれの能力についても相性や弱点、上下関係がある。

Read Article

ONE PIECE 東の海編(イーストブルー編)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE 東の海編(イーストブルー編)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE(ワンピース)』 とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画で、東の海編(イーストブルー編)はその序章に当たる編である。海賊王を目指す主人公モンキー・D・ルフィの船出から、仲間たちとの出会い、強者たちが鎬を削る「偉大なる航路(グランドライン)」への突入までを描く。大まかな世界観の説明がなされた他、世界政府公認の海賊「王下七武海」や、東の海で名を馳せながらグランドラインから敗走してきた海賊など、まだ見ぬ脅威の一端も描かれており、その後の冒険を読者に期待させる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』は、主人公モンキー・D・ルフィが仲間達と大海原を冒険する物語である。作中では、現実では考えられない気象や自然現象が発生し、ルフィ達の行く手を阻む。島一つを吹き飛ばすほどの威力を持つ天を衝く海流「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」や、島一つを飲み込み半壊に追い込む大津波「アクア・ラグナ」など、その規模は想像を絶する。また飴玉が降りしきる「飴玉雨(あめだまあめ)」のようなファンタジー要素たっぷりなユニークな気象も、読者を楽しませてくれる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

世界の甲板から 5億の男編(ONE PIECE扉絵連載)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

世界の甲板から 5億の男編(ONE PIECE扉絵連載)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「世界の甲板から 5億の男編」とは、少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)の各話の扉絵を利用して描かれる、短期集中の連載「扉絵連載」の第二十二弾。全25話で構成されており、単行本80巻から83巻に収録されている。 登場人物は、主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わらの一味のメンバーに縁のある人物。それぞれの故郷にいる関係の深い人物達に加え、新世界編に入る直前から入った直後あたりで関わったキャラクターが多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎が描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台で、中には深海にある特殊な島がある。偉大なる航路(グランドライン)の中間地点の赤い土の大陸(レッドライン)の海底1万メートルの場所にある魚人島がそれに当たる。魚人島には人魚や魚人が暮らしており、魚人島リュウグウ王国には、古代兵器の1つ「ポセイドン」と呼ばれる人魚姫・しらほしがいる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

目次 - Contents