かみあり(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『かみあり』とは2007年から不定期に連載された後、2009年より隔月化されて2019年まで『月刊ComicREX』にて染屋カイコが連載していた神道コメディ漫画。コミックス全9巻完結。島根県の出雲が舞台。八百万の神々が一同に集まる神在月の季節に、関西から出雲に引っ越してきた中学生・千林幸子が日本や海外の神々や悪魔たち、そしてゲームやアニメを基にした流行り神たちと遭遇し、交流する様をコミカルに描く。タイトルの『かみあり』は出雲地方の10月を指す「神在月」からとったもの。

カカオの守護と戦争を司るエク・チュアフのチョコレートを食べたことにより、幸子は戦争に関わる「力」の加護を得た。「力」を間違った方向で使ってしまわないか不安がる幸子にエク・チュアフは優しく「お前の魂は明るくて穏やかだが、力強く勇気のあるいい魂だ。良い物ならば価値あるものならば必ず表面的にしか見れず真の価値を理解できない者たちによる理不尽な略奪や蹂躙が行われる。戦いなよ。それは暴力や闘争じゃなく解決の手段だからね」と諭す。「力」を自分勝手に暴力的なものとして振るうのではなく、理不尽に立ち向かい正しきを成すための武器だと伝え、幸子は静かに「はい」と返事をする。

『かみあり』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

タイトルロゴデザインを連載中に変更

『かみあり』のタイトルロゴの背景は太極図をデザインしているが、読者から逆回転になっているのではないかとの指摘うけ、コミックス全9巻中、第5巻からデザインを変更した。

作者の染屋カイコ、須佐之男命の79代目子孫に会う

コミックス4巻が出版され、作者の染屋カイコが5巻目を執筆中に島根県観光推進課の方から連絡がはいり、染屋カイコは神在月の島根に招待され神迎祭と神在祭を見学、須佐之男命の79代目子孫と夕食を会食した。
須佐之男命の79代目子孫の方は須佐神社の禰宜(ねぎ/神社の神職である宮司を補佐する役職)とは別に医者を兼業されている方で、自宅には八岐大蛇の骨や後醍醐天皇の靴、後白河天皇の脇差などがあると染屋カイコは聞き悶絶した。

aaaarwl2
aaaarwl2
@aaaarwl2

目次 - Contents