【ジブリ】あまり知られていない火垂るの墓の裏設定・都市伝説集

戦争を描いた名作として今なお愛されているスタジオジブリの『火垂るの墓』。今回はあまり知られていない火垂るの墓の裏設定・都市伝説・小ネタ・トリビアをお届けしていきます。
あまり知られていないジブリの裏話・都市伝説集 | RENOTE [リノート]
renote.jp
日本だけでなく海外でも人気の高いスタジオジブリ作品。今回はあまり知られていないジブリの裏話・都市伝説をまとめてみました。裏話を知ったら映画をもっと楽しめること間違いなしです。
【ジブリ】あまり知られていないとなりのトトロの裏設定・都市伝説集 | RENOTE [リノート]
renote.jp
大人から子供まで愛されているスタジオジブリの名作『となりのトトロ』。あまり知られていないとなりのトトロの裏設定・都市伝説・トリビア・小ネタをお届けしていきます。知っていれば作品をより楽しめること間違いなしです。
トトロ不振の要因?

出典: ameblo.jp
現在では超がつくほど有名なトトロですが、公開当時はまったく売れませんでした。そしてその要因が火垂るの墓だったのではなかったかと言われています。
実は火垂るの墓は宮崎監督のとなりのトトロと同時上映でした。上映の順番は、トトロ→火垂るの墓だったのです。
多くの親子連れは、トトロでほんわかしたが空気を火垂るの墓でぶち壊しにされ、重苦しい雰囲気で劇場を後にしたことでしょう。
当時ネットは発達していませんでしたがクチコミは確実にあったでしょうから、トトロ不振の要因になった点は否めません。
庵野監督大ショック!

出典: vegepples.net
火垂るの墓では、後に新世紀エヴァンゲリオンを作り風立ちぬで主演する庵野秀明監督が、スタッフとして参加しています。
そんな庵野監督が担当したのは、劇中、主人公が見学する戦艦の原画でした。庵野監督は当時の戦艦の資料を丹念に調べ、一か月かけてディティールを凝らした戦艦を描き上げたそうです。
しかし映像になった戦艦は高畑監督の指示で真っ黒に塗りつぶされていました。庵野監督は未だに、この一件がトラウマになっているようです。
ちなみに庵野監督の戦艦を黒く塗りつぶした人は、今度進撃の巨人の実写版を手掛ける樋口真嗣監督の奥さんだったそうです。
野坂昭如、逃亡!
この作品の原作者である野坂昭如さんは、この作品に対して物凄く複雑な感想をもっているとされています。
というのも、原作は野坂さんが出版社に急かされて仕方なく書いた作品であり、思い入れが全くなかったそうです。
しかも野坂さん自身は戦時中、実の妹を蔑ろ(ないがしろ)にするなど色々と酷いことをしたそうです。
そんな野坂さんは、この作品を試写会で見た途端その完成度に思わず号泣しそうになって席を立ってしまいました。理由は感動したのではなく、妹を蔑にしていい加減な仕事をした自分がいたたまれなかったからだそうです。
宮崎監督、大激怒!

出典: matome.naver.jp
高畑監督の盟友でありジブリの大黒柱の宮崎駿監督は、火垂るの墓をボロクソに評価しています。それは作品の完成度云々より、この作品によって宮崎監督が結構な被害を被ったからです。
冒頭のトトロ興行不振に始まり、火垂るの墓の製作にジブリのアニメーターをほとんど獲られたことが一番の原因だそうです。
これは数十年後、宮崎監督が風立ちぬを作る際、悪夢となって再び繰り返すこととなります。
反日世論の鎮静剤に
この作品が意外な効果をもたらしたのが、中国でのテレビ放映です。2010年に中国国営放送CCTVで、建国記念日である10月2日に放送されました。
中国は、自国のアニメ産業を保護するために海外アニメを締め出しています。それが突如海外の、しかも日本アニメを放送したのは、訳があります。
放送以前から、中国国内では過激な反日運動が国民の間で盛んになっていました。行き過ぎた運動は反政府運動となってはね返る危険があります。
そこで政府が火垂るの墓を放送し、反日運動を幾許か和らげようとしたとされています。実際、ある程度の効果はあったそうです。
【ジブリ】あまり知られていない天空の城ラピュタの裏話・都市伝説集 | RENOTE [リノート]
renote.jp
スタジオジブリの名作冒険ファンタジー映画『天空の城ラピュタ』。今回はあまり知られていない天空の城ラピュタの裏話・都市伝説・トリビア・小ネタをお届けしていきます。知っていればより楽しめること間違いなしです。
【ジブリ】あまり知られていないもののけ姫の裏設定・都市伝説集 | RENOTE [リノート]
renote.jp
言わずと知れたスタジオジブリの名作『もののけ姫』。今回はそんなもののけ姫のあまり知られていない裏設定・都市伝説・小ネタ・トリビアをお届けしていきます。知っていればより楽しめること間違いなしです。
【ジブリ】あまり知られていない紅の豚の裏設定・都市伝説集 | RENOTE [リノート]
renote.jp
スタジオジブリの名作『紅の豚』。イタリア・アドリア海の美しい景観と迫力ある飛行艇乗りの戦いが描かれた作品です。今回はそんな紅の豚のあまり知られていないの裏設定・都市伝説・トリビア・小ネタをお届けしていきます。
【ジブリ】あまり知られていない千と千尋の神隠しの裏設定・都市伝説集 | RENOTE [リノート]
renote.jp
スタジオジブリの大ヒット映画『千と千尋の神隠し』。あまり知られていない千と千尋の神隠しの裏設定・都市伝説・トリビア・小ネタをお届けしていきます。知っているようで知らない様々なエピソードをお楽しみください。
【ジブリ】あまり知られていない崖の上のポニョの裏設定・都市伝説集 | RENOTE [リノート]
renote.jp
子供から大人まで愛されるスタジオジブリの大ヒット作品『崖の上のポニョ』。今回はあまり知られていない崖の上のポニョの裏設定・都市伝説・小ネタ・トリビアをお届けしていきます。
【ジブリ】あまり知られていないハウルの動く城の裏話・都市伝説集 | RENOTE [リノート]
renote.jp
スタジオジブリの不朽の名作『ハウルの動く城』。今回はあまり知られていないハウルの動く城の裏話・都市伝説・小ネタ・トリビアをお届けしていきます。知っていればより楽しめること間違いなしです。
Related Articles関連記事

火垂るの墓(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『火垂るの墓』とは、自身の戦争体験を題材にした野坂昭如の短編小説を元に、監督と脚本を高畑勲、新潮社とスタジオジブリが製作した劇場用長編アニメーション映画。1988年4月16日から東宝系で公開された。第二次大戦下の兵庫県神戸市と西宮市近郊を舞台に、父の出征中に母が亡くなってしまった14歳の兄・清太と4歳の妹・節子が、終戦前後の混乱の中を必死で生き抜こうとする姿を描いた物語。
Read Article

後味の悪さがハンパない、鬱アニメの世界
世の中いろいろなアニメがありますが、中には見てしまったことを後悔するくらい憂鬱になるアニメも数多くあります。見たら最後、その後味の悪さに嫌な気分になるのだけれど、何故かやめられずにハマってしまう。そんな問題作である鬱アニメを集めてみました。
Read Article

【永遠の0】感動して泣ける有名邦画まとめ10選!!【ただ、君を愛してる など】
感動して泣く事は心理的にも脳に良い影響を与えるそうです。ストレスを抱える事が多い現代社会で少しでも心をリラックスさせるために感動の涙を流しましょう。永遠の0やただ、君を愛してるなど、日本映画史に残る感動作品を10作品まとめましたので、ぜひ最後までご覧ください!
Read Article

【火垂るの墓】節子の死因は栄養失調ではない!?知られざる真相公開
戦時下に生きる兄妹の生き様を描いた『火垂るの墓』。作中、妹の節子は栄養失調で亡くなってしまいますが、実はそうではないといわれています。この記事では、節子の死の真相についてまとめました。それにしても…4歳の小さな子どもが亡くなるのを見るのは、やはり辛いですね…。戦争なんて、もう絶対に、絶対に繰り返してはいけないと強く考えさせられます。
Read Article