Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Ghost of Tsushima』とは、Sucker Punch Productionsが開発し、ソニー・インタラクティブエンタテインメントより2020年7月17日に発売された、PlayStation 4用アクションアドベンチャーゲームである。
文永11年、モンゴル帝国の軍勢が対馬の武士たちに猛威を振るう。島の武士達は初戦で多くの死者を出した。しかし境井 仁という名の一人の武士は生き延びた。仁は、冥府から蘇った者「冥人(くろうど)」として、対馬を守るため侍の道に反した戦い方を選ぶ。

牢人は豆酘(つつ)にいる

旧友である竜三との再会を喜ぶ仁。

仁は貴一平原に近い海辺へ向かい、菅笠衆が襲ったであろう燃えた荷車を見つける。蒙古兵の死体を目印に進む先で襲われる。すると、牢人の風貌の男が仁を助ける。その男は、仁の旧友である竜三であった。竜三に志村救出の助けを頼むが、菅笠衆の貧窮を理由に答えは出なかった。
話の途中に襲い掛かってきた蒙古兵の集団を、竜三と共に倒す。仁は竜三の助力を得るために菅笠衆に手を貸そうとする。現在は衆の頭となった竜三に、手を貸してくれれば褒美を与えると約束した。
菅笠衆の宿営に辿り着くと、仁は皆に蒙古の野営地から食料を奪うことを提案する。仁に他意こそなかったが、頭となった竜三には余計な世話だったようだ。しかし困窮のため仁の提案を受け入れた竜三。仲間と同じ格好をするように言われ、つづらの中の袴を手に入れるのだった。

竜三之譚

槍兵に倒されている竜三。

竜三がいた管笠衆の宿営から北西へ進み、多久頭魂の墓所にいる竜三と話す。竜三は動ける仲間を集め、共に櫓へ向かう。
敵に見つからないように仁は単騎で乗り込む。一番高い建物の頂上にある狼煙筒(のろしづつ)を壊し、敵の増援が来ないようにして合図を送る。
見つけた文から、兵糧は現在舟にあると知る。船場の上から蒙古の野営地を伺い崖から下りる仁と竜三。仲間と敵を挟み撃ちにし、混乱に乗じて小舟を奪う。小舟から船に乗り移り、兵糧を探しながら蒙古兵を倒す。
船内で槍兵と遭遇し苦戦するも二人がかりで戦いに勝利する。しかし敵船から火の矢を放たれ、海へ逃げる。船の小部屋で仁が見つけていた蒙古の兵略図を竜三に渡し、志村救出の手助けの約束を得るのだった。

鉤縄

鉤縄を駆使し遠い場所に飛び移る仁。

仁は小松の鍛冶場にいるゆなと冥人の噂について話す。冥人の話はどんどん広がっていく。たかの様子を見に行くと、志村救出のために使う鉤縄を完成させていた。そこに竜三が訪れ、「菅笠衆の仲間が囚われた」と助力を求められる。仁は他の仲間と合流し、矢立砦へ向かう。
仁は鉤縄を使い、先に砦へ侵入して牢に捕らえられている菅笠衆6人を救出する。扉を開けると竜三達が蒙古兵と戦っており、参戦して大乱闘になる。何とか菅笠衆を助け出したものの、「蒙古兵は食事を出した」という彼らの言葉に竜三は戸惑うのだった。

影の武者

志村を見事に助け出す仁。

小松の鍛冶場にいるゆなは、たかと舟で本島へと渡りたいと考えるも、恩人である仁が志村を助けるまで共にいると言う。その頃ハーンは志村の生まれた北にある城に攻め入ることを決定する。
改めて仁は仲間全員と志村を助ける心を確認し、作戦を立てる。そこに菅笠衆の姿はなかったが、作戦を進めていく。仁は闇に乗じて鉤縄を使い、城の中に侵入し皆を招き入れる。仲間と手分けして、城内の蒙古兵を倒していく。さらに進んでいくと門へと突き当たる。
門の近くの隙間を通ると、竜三が待ち構えていた。竜三は仲間を人質にされ、蒙古兵に下っていたのだった。何とか思い直させようと戦いながらも説得する仁。しかし竜三は菅笠衆の頭としての責任感があり、もう友ではないと意見を覆さず撤退する。
その後すぐ城内へと入り蒙古兵を倒していく仁。主郭の梯子を登り最上階へ辿り着き、志村を見つけ出して救出に成功する。ハーンはすでに北へと出立しており、残った番兵を志村とゆな、石川先生、安達政子たちと共に倒す。
二日後、ハーンは志村城を非道な手段で奪う。何と竜三に、磔にされた民に火をつけさせたのだ。脅しに堪え切れず城の者達は門を開けてしまうのだった。

破之段:本城奪還

新たなる地の果てへ

燃える村を見て怒る志村と仁。

竜三を信じたことを悔やむ仁だがゆなが残ってくれたことを喜ぶのだった。しかし志村は助けてくれた仁に感謝すると同時に、武士らしからぬ戦い方をしたことに否定的だった。ゆなはそんな志村の考え方に懐疑的であった。そして志村もゆなに対して良くない評価を抱いていた。
志村と仁は志村と豊玉(とよたま)へと向かう。ハーンは褒美を餌に、志村を本土への侵略の足掛かりとなるよう告げてきたようだ。怒りに震える志村。燃える村の中で蒙古兵を見つけ戦う。二人と途中で助太刀したゆなを含めた三人で、村のかがり火台を全て奪還し、敵を打ち倒す。
ゆなは本鑓川(もとやりかわ)で新たな兵を募るよう仁に助言した。その地はゆなの生まれ故郷であり、志村の手によって治められた土地でもあった。志村とゆなは険悪な雰囲気だが、仁は諫める。
その後無事にかがり火台を取り返し、改めて對馬を守ると誓う二人であった。
その後すぐに発とうとした仁だが、捕虜であった杉寺の僧、典雄(のりお)に「助けていただいた恩に報いるため助太刀する」と約束されたのだった。

火急の便り

五郎を守るため火槍を扱う仁。

卯麦谷に入ると、菅笠衆の男に「御前(ごぜん)に会え」と言われ、家の2階で話す。仲立ちの五郎を探していると仁が告げると、下にいると言う。1階にいた五郎に「志村からの借りを返せ」という伝言を伝え、本土へ解文(げぶみ)を届けるよう頼む。五郎の家についていき地図を受け取る。
海岸の近くにいる志村と夜を待ち、五郎に会いに行く。五郎が海に出られるよう、砦に押し入り騒ぎを起こし敵の目を引く仁と志村。大量の火槍を投擲する発射台を手中に落とす。五郎の船が敵船に気づかれ、五郎を守るため火槍を使う。
五郎の船を無事に守り切った仁は、志村に改めて認められる。解文には「仁を志村の後継ぎに」という上申(じょうしん)もしたためていたのだ。
境井家の鎧を手にし、鑓川の協力を得てくるように志村に言われる仁。對馬を、父と子として守ろうと熱い言葉を交わすのだった。

鑓川の壁

志村への助力を頼む仁に、にべもなく断る氏政。

仁が本鑓川の跡地近くにいるゆなとたかと話していると、蒙古兵に囲われていた。敵に見つからないように、ゆなが知る滝の裏の隠れ道から鑓川の町へ入る。村長の元へ案内される途中、門前に蒙古兵が集まり降伏勧告をしてきた。男へ付いて行き長である氏政(うじまさ)に「助ける代わりに志村の助けになってほしい」と頼むが一蹴される。
たかは幼い頃に慕っていた親方がいた鍛冶屋にいた。残念ながら先代は亡くなっていたようだ。

鑓川の臆病者

本鑓川の跡地の近くにいるゆなと話す。たかはゆなの制止を振り切り、手伝いを申し出た。すぐ近くに蒙古兵の死体があり、付近にあった足跡を追いかけていくと家があった。たかが近づくと熊が飛び出し、襲われる寸前で仁が助ける。家の外に焚火と荷台があり、周辺には足跡があった。足跡を追うと弓取りが数人おり、下にある野営地に囚われた捕虜を救うため、共に蒙古兵の集団と戦う算段を立てる。火薬を活用し、蒙古兵を討ち取る。
戦いで危険な思いをしたと仁を責めるゆなだが、たかは赤子ではないと言う仁と口論が起きたのだった。

Tak103g3
Tak103g3
@Tak103g3

目次 - Contents