白い砂のアクアトープ(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『白い砂のアクアトープ』とは、P.A.WORKS制作による、水族館を舞台に二人の少女の交流を描く2021年夏に放送されたアニメ作品。
沖縄で暮らす海咲野くくるは、水族館の館長代理として迫り来る閉館の危機を相手に悪戦苦闘していた。一方岩手生まれの宮沢風花は、アイドルになる夢に破れ、沖縄に身一つで傷心旅行に訪れる。行くあても無かった風花から「水族館で働かせてほしい」と頼み込まれ、彼女の熱意に感じ入ったくくるはこれを了承。二人の少女は水族館を立て直すために奮闘していく。

アクアリウムティンガーラ

星野晃(ほしの あきら)

CV:てらそままさき
アクアリウムティンガーラの館長。ハワイ帰りの日系人である。
陽気な性格で、おじいとは旧知の間柄。彼に頼まれたこともあり、高校生ながら館長代理を務めたくくるの手腕を評価し、彼女をスカウトする。

南風原知夢(はえばる ちゆ)

CV:石川由依
沖縄中部に来年オープンするアクアリウムティンガーラの飼育員。がまがま水族館には研修のために訪れるも、閉館寸前で仕事らしい仕事もなかったために落胆。唯一期待していた「伝説の飼育員」ことおじいも、その肩書きにふふさわしい能力を自分の前ではまったく見せなかったことからすっかり失望し、他の研修先に移っていった。その際、「二度と来ませんよーだ」とがまがま水族館の外に出てからこっそり口にしている。
水族館の飼育員という仕事そのものに対してはむしろ非常に強い熱意の持ち主で、自分のことを“ライバル水族館の人間”だと捉えて不機嫌そうな様子を隠そうともしなかったくくるのことを「お仕事ごっこ」だと指摘。本気で良い飼育員になりたいからこそきちんとした研修を受けられるところに行くのだと語り、家業の手伝い感覚で働いているようでは「甘い」と言い切った。

今から数年前、高校卒業後に県外の水族館で憧れていた飼育員になり、職場結婚して子宝に恵まれるも、仕事と子育ての両立に失敗して職場でミスを連発。クビになった上に夫とも離婚し、息子の雫を連れて故郷の沖縄に戻った。かつて研修場所をがまがま水族館にしたのも、「自宅から通える(=子育てと両立できる距離にある)場所」にこだわったためだった。

諏訪哲司(すわ てつじ)

CV:日野聡
アクアリウムティンガーラの副館長。営業部に所属し、くくるの直接の上司となる。「営業部こそ水族館の運営の要」と考えており、物言いは厳しく、営業に関しては素人同然のくくるを“プランクトン”と呼ぶ。
かつては銀行で働いており、赤字経営の続いていた水族館の担当をしていた。結局閉館に追い込まれたその水族館で飼育されていた生き物たちが、引き取り先も見つからない中ろくな世話もしてもらえないまま飼い殺しにされていく様を見て、「あんなのは2度とゴメンだ」と自分の手で水族館を支えることを決意する。最終回ではくくるの成長を認め、彼女の呼び方を“ネクトン(魚などの遊泳能力を持つ水棲生物)”に改めていた。

雅藍洞凡人(がらんどう ぼんど)

CV:阪口周平
飼育部部長。温厚な性格だが、同時にやや適当なところがあり、仕事には程好く手を抜くタイプ。
仕事に関しては一切手を抜かない諏訪とは相性が悪く、時に仕事と衝突して険悪な雰囲気を醸し出す。

島袋薫(しまぶくろ かおる)

CV:小松未可子
飼育部所属。知夢の愚痴の聞き役となるなど、彼女と親しい。「水族館は海の生き物を研究し、それを人々に伝えて水界を守るためにある」との信念を持つ。

真栄田朱里(まえだ あかり)

CV:安野希世乃
営業部でアルバイトする大学生。おっとりした性格で、くくるのことを気に入り、何かと構いつつ手伝うようになる。

米倉マリナ(よねくら マリナ)

CV:東山奈央
飼育部に所属する女性。ケープペンギン係として、風花の新しい同僚となる。さっぱりとした気性の持ち主で、くくるが協力を求めた際も快く応じてくれた。

比嘉瑛士(ひが えいじ)

YAMAKUZIRA
YAMAKUZIRA
@YAMAKUZIRA

目次 - Contents