セシル・ハーヴィ(ファイナルファンタジーIV)とは【徹底解説・考察まとめ】

セシル・ハーヴィとは、スクウェアから1991年に発売されたロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーIV』の主人公であり、軍事国家バロンの飛空艇団「赤き翼」を指揮する暗黒騎士である。王に命じられた罪なき人々からクリスタルを略奪するという任務に疑問を持ったセシルは、王に進言しようとしたために王の怒りを買い、バロン国から追放されてしまう。バロンを離れて人として正しく生きる道を選んだセシルは「暗黒騎士」から聖なる騎士「パラディン」になるための試練に臨み、更に大きな試練へと立ち向かってゆく。

ケアルラ

出典: img.game8.jp

アンデットが多い「試練の山」ではテラが使う「ケアルラ」が攻撃代わりにもなる。

ケアルラは「ケアル」の上位魔法で、MPを9消費して対象のHPを回復する。回復量はケアルの3倍程度。セシルはレベル15、DS版ではレベル20で修得する。ケアルと同様に、アンデット系のモンスターに使用することでダメージを与えることができる。ケアルの待ち時間が1であるのに対し、ケアルラは待ち時間2となり、発動までには少し時間がかかる。物語中盤からローザがケアルラの上位魔法の「ケアルダ」を覚えるまでの間、使う機会が多い回復魔法である。

テレポ

出典: stat.ameba.jp

ゾットの塔脱出時にローザが使う場面がある。英語版では「Teleport」と表示される。(画像はiOS英語版)

テレポはダンジョンから脱出、戦闘から逃げることができる魔法である。戦闘中の逃走については、ボス敵などの逃げられない戦闘以外からは確実に逃げることができる。消費MPは10。DS版の消費MPは20に変更されている。セシルが修得するレベルはDS版まではLv19だったが、DS版ではLv29に変更になっている。ボスを倒すなどしてイベントが終わったダンジョンを徒歩で戻るのが面倒な時に役に立つが、地底の「バブイルの塔」と「封印の洞窟」ではテレポの使用はできない。また、ワンダースワン版以降では修正されているが、それ以前に発売されたSFC版とPS版はダンジョン脱出時に、足下がダメージ床の場合は脱出後にHPが1になってしまうのでシルフの洞窟などでは要注意。

シェル

出典: img.game8.jp

シェルはリフレクで反射ができないバハムートの「メガフレア」対策に重宝する。

シェルは魔法防御力を上昇させる白魔法。プロテスと同様に、DS版以前と以降で効果の出方が多少変化している。消費MPはDS版以前では10、命中率は66%で重ねがけが可能だったが、DS版以降は15消費する代わりに命中率が100%になっており、重ねがけは不可能になっている。セシルはDS版以降のみ、レベル33で修得可能になった。DS版以前の効果は魔法防御力を3アップするものだったが、DS版以降は防具の魔法防御力を1.5倍にするという効果に変更されている。「プロテス」と同様、強力な防具を装備していないと効果がわかりづらいが「幻獣神の洞窟」におけるバハムート戦では「メガフレア」対策に役立つ。また、DS版ではバブイルの巨人の「迎撃システム」が使用する技「透過レーザー」が、SFC版などに比べて非常に強力になっており、一撃で戦闘不能になりかねない。装備を強化した上でシェルを使ってダメージを軽減しておけば、全滅を防ぐ対策の1つになる。

エスナ

出典: img.game8.jp

ステータス数値の影響がないエスナはセシルが使い、ローザと回復役を分担すると戦いやすい。

エスナは様々な状態異常を回復する魔法。DS版以前では消費MP20で、セシルはレベル24で修得できる。回復できる状態異常は、毒、眠り、混乱、沈黙、暗闇、麻痺、徐々に石化、石化、呪い、カエル、小豚、ミニマム、スロウ、ヘイストと多岐にわたり、一度にまとめて回復が可能。なお、DS版以降の消費MPは15になり、セシルの修得レベルは35に変更になっている。回復可能な状態異常のうち、GBA版以降ではヘイストとスロウは解除されなくなっており、DS版ではバーサク状態からの回復ができるようになっている。精神のステータスによって回復量が増減するケアル系の魔法とは異なり、ステータスの影響を受けないため、セシルが使える魔法の中でも特に重宝する。精神の高いローザにHP回復を任せ、セシルがエスナを使うという風に手分けすると便利。

レイズ

レイズは戦闘不能状態から回復させることができる魔法。

レイズは対象1人を戦闘不能状態から回復する魔法である。消費MPは8で、命中率75%。DS版の消費MPは25と大幅に増えたが、命中率は100%となっており、セシルもレベル40で修得できるようになった。復活した際のHPは体力ステータスの5倍のため、レイズの使用後にはケアル系の魔法でHPを回復させる必要がある。DS版では「魔法全体化」や「連続魔」などのデカントアビリティと組み合わせて使うと効率良く回復が行える。「連続魔」でレイズを唱えた後にケアル系の魔法でHP回復を図れば立て直しが楽になる。

武器

ラグナロク

ラグナロクは月の地下渓谷でダークバハムートを倒すことで手に入る。

ラグナロクはセシル専用の武器で、SFC版においては最強の聖剣である。攻撃力は200という脅威の強さを誇り、投げる専用の武器「包丁」に次いで高い。ラストダンジョン「月の地下渓谷」に出現する「ダークバハムート」との戦闘に勝つと入手することができる。装備すると力、体力、精神がそれぞれ15上昇する。聖属性に加えてアンデット特効を持つため、アンデットのモンスターには確実に9999のダメージを与えられる。DS版では攻撃力が150に下がり、攻撃力の面では新たに登場した他の武器に最強の座を譲る形になったものの、99%だった命中率が110%へと大幅にアップしており、全体的に敵の回避率が高くなったDS版でも引き続き重宝する。

ディフェンダー

出典: img.cdn.nimg.jp

ディフェンダーを手に入れるには幻獣の洞窟の宝箱に潜む「サタナイト」に勝利する必要がある。

ディフェンダーは、装備すると防御力が上がりプロテスが自動で発動する剣。セシルとカインが装備可能で、攻撃力は105、命中率は90%。装備時には体力が15上昇する。DS版では、装備時の体力の増加量が15から10に引き下げられているが、その代わりに防御力が20上昇するようになった。デカントアビリティ「ひきつける」をセットしてセシルを盾役にする場合には特に優秀な剣である。また、無属性の武器であるため、終盤になると多くなる聖耐性を持つ敵との戦闘時にも活躍する。
幻獣の洞窟でサタナイト5匹が潜む宝箱を開け、戦闘に勝利すると手に入る。なお、宝箱に潜むモンスターはDS版ではサタナイト5匹ではなく、サタナイト2匹とサタナジュニアに変更されている。

エクスカリバー

出典: blog.cnobi.jp

必要な材料を揃えて地底にあるククロの家へ行くと、伝説の剣をエクスカリバーにしてもらうことができる。

mori1210b4
mori1210b4
@mori1210b4

Related Articles関連記事

ファイナルファンタジーIV(FF4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーIV(FF4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーIV(FF4)は1991年、スーパーファミコン(SFC)用ソフトとして発売されたシリーズ4作目。 「ATB」(アクティブタイムバトル)が初めて導入され、現在までの基本システムを形作った作品。 バロン王国飛空挺団隊長セシルは王の命令により、理不尽な任務を命じられる。王に疑念を抱いたセシルは隊長の任を解かれ、親友カインと共に新たな任務に赴くのだった。

Read Article

ファイナルファンタジーIV(FF4)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ファイナルファンタジーIV(FF4)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ファイナルファンタジーIV』はスクウェア製作のRPGゲームである。 軍事国家バロンの暴走をきっかけに始まる物語は、地球と月の戦争という壮大なスケールに進展する。 シリーズ中でもストーリーが「重い」として有名であり、それはキャラの多くがそれぞれ悲惨な過去や、葛藤を背負っているためである。 それゆえに、キャラによる多くの名言がストーリーに厚みを持たしている。

Read Article

カイン・ハイウインド(ファイナルファンタジーIV)とは【徹底解説・考察まとめ】

カイン・ハイウインド(ファイナルファンタジーIV)とは【徹底解説・考察まとめ】

カイン・ハイウインドは、1991年にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)より発売されたロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーIV』に登場するキャラクターで、バロン王国の竜騎士団の若き隊長である。本作の主人公セシルとは幼い頃からの親友であり良きライバルだが、セシルの恋人で自身の幼なじみでもある白魔道士ローザに恋心を抱いている。その想いを魔道士ゴルベーザに利用され、操られたカインは敵としてセシルの前に立ちはだかる。

Read Article

リディア(ファイナルファンタジーIV)とは【徹底解説・考察まとめ】

リディア(ファイナルファンタジーIV)とは【徹底解説・考察まとめ】

リディアとは、1991年にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)より発売されたロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーIV』に登場する召喚士の幼い少女である。バロン国王の企みにより故郷と母の命を奪われたことから、はじめはバロンから来たセシルにも心を閉ざしていた。本作の主人公セシルに保護されたことを機に、セシルに対して心を開くようになる。セシルの旅に同行し、恐怖や危険と向き合いながらも徐々に召喚士として成長してゆく。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の裏ボス・隠しボスまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の裏ボス・隠しボスまとめ

裏ボス・隠しボスとはストーリー展開上は倒す必要の無いボスモンスターのこと。基本的に、知らずに挑めば一瞬で壊滅する強さを持っており、倒すためには対策を講じたり、レベルカンストなどプレイヤーキャラクターを強化したりする必要がある。 歴代ファイナルファンタジーシリーズにも裏ボス・隠しボスにあたるボスモンスターは存在しており、そのどれもが強力なモンスターである。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のラスボスまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のラスボスまとめ

人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズの最後の敵として登場するラスボス。その姿は個性的で独特の異形のものが多く、時に名ゼリフを残したりもする。 単なる悪役としてだけではなく、その背景にある心情や物語も丁寧に描かれ、プレイヤーの心を捉えた。 ゲーム機の性能のアップとともに、そのグラフィックも進化していき、よりリアルなラスボスが描かれるようになった。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のヒロイン・女性メインキャラクターまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のヒロイン・女性メインキャラクターまとめ

人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒロインたちは、強く美しく物語を彩ってくれる存在である。ヒロインたちは主役として、あるいはヒーローを支える存在として活躍する。時には恋をしたり、別離を経験したり、過酷な運命に立ち向かったりする。 作品ごとに様々な魅力を持つヒロインが登場し、プレイヤーを魅了する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のヒーロー・男性メインキャラクターまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のヒーロー・男性メインキャラクターまとめ

人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒーローたちは物語の鍵を握る人物として活躍するが、時には悲しい運命をたどる者や、裏切り者がいたりとその魅力は作品ごとに違う。美形が多いのも特徴である。 シリーズごとにリアルさを増していくそのビジュアルは他の追随を許さない。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の歴代シドまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の歴代シドまとめ

シドは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する名物キャラである。シドという名前だけは共通だが、シリーズ毎にその外見や年齢、設定などは異なる。また、『FF』シリーズに頻繁に登場する乗り物「飛空艇(飛行船)」に関わることが多いことでも知られる。ここでは『FF』ナンバリングタイトルの各シリーズ毎に、シドという人物について紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のジョブまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のジョブまとめ

ファイナルファンタジーシリーズのジョブとは、プレイヤーが任意にキャラクターのジョブ(役割)を決定し、その能力をもってバトルやダンジョンを攻略していくシステムである。代表的なものにナイト、モンク、白魔道士、黒魔道士がいる。状況によってジョブを切り替えていくことをジョブチェンジといい、ジョブを取得、切り替えしていくゲームシステムをジョブシステムや、ジョブチェンジシステムなどと呼ぶ。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の歴代チョコボまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の歴代チョコボまとめ

チョコボとは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する二足歩行の架空の鳥で、シリーズを代表するマスコットキャラクターである。ゲーム中では乗り物として扱われることが多く、騎乗時のBGMであるチョコボのテーマ曲は様々なアレンジver.が存在する。チョコボはシリーズ毎に様々な種類が登場し、仲間になったり、召喚獣として登場したり敵として戦ったりもする。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の魔法まとめ

ファイナルファンタジー(FF)の魔法まとめ

スクウェア・エニックスによって開発、発売されているファイナルファンタジーシリーズは2017年で30周年を迎える。タイトル数は合計87作品に及び、最多の作品数を有するRPGシリーズとして2017年にはギネス世界記録に認定されている。そんな長寿シリーズであるファイナルファンタジーには、数多の魔法が登場する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の歴代ビッグス&ウェッジまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の歴代ビッグス&ウェッジまとめ

ビッグス&ウェッジ とは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する2人組のサブキャラクター。『FF6』で初登場し、以降ほとんどのシリーズに脇役として登場している『FF』ファンにはおなじみのキャラクターである。ここではナンバリングタイトルごとのビッグス&ウェッジの活躍について紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のアビリティまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のアビリティまとめ

ファイナルファンタジーのアビリティシステム(ability system)とは、日本産RPGであるファイナルファンタジーシリーズ(FFシリーズ)に登場する、「コマンド」や「特性」をカスタマイズできる戦闘・育成システムである。 ファイナルファンタジーシリーズにおけるアビリティとは、そのジョブやキャラクターを特徴づける技のことを指し、アビリティによってキャラクターに個性を持たせることができる。

Read Article

ファイナルファンタジーIVの名言・名セリフまとめ【FF4】

ファイナルファンタジーIVの名言・名セリフまとめ【FF4】

暗黒騎士としての己に迷いを抱きながらも正しい道を模索するセシル・ハーヴィや、セシルに恋心を抱く白魔導士ローザ。そしてセシルの親友で最大のライバル関係にあるカイン・ハイウィンドなどが中心となり物語が展開していく『ファイナルファンタジーIV』。彼らを始めとした登場人物たちは、心に残る名言・名セリフをたくさん残している。本記事では『ファイナルファンタジーIV』の、名言・名セリフをまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクションの攻略サイト・Wikiまとめ【FF4CC】

ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクションの攻略サイト・Wikiまとめ【FF4CC】

『ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション』とは『ファイナルファンタジーIV』本編に加えて、本編から十数年後に起こったアフターストーリー、そしてストーリー間をつなぐ短編を収録したPSP用ソフトである。『ファイナルファンタジーIV』シリーズはストーリーの秀逸さから高い人気を誇る一方で、「難しすぎてクリアできない」と言うファンの声も多い作品だ。本記事で紹介する『ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション』の攻略に役立つサイトを参考に、挑戦してみてはいかがだろうか。

Read Article

ファイナルファンタジーシリーズの歴代売上ランキングまとめ【FF】

ファイナルファンタジーシリーズの歴代売上ランキングまとめ【FF】

日本を代表する大人気RPG作品の一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。1987年の初代『ファイナルファンタジー』発売以降着実にファンを獲得し、『ファイナルファンタジーXIV』までの累計出荷数は全世界で1億本以上とされている一大コンテンツである。本記事では『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーXIV』までの「オリジナル版の売上ランキング」、「リメイク作品込の売上ランキング」の二種類をまとめて紹介する。

Read Article

天野喜孝が描いたファイナルファンタジーシリーズのイラスト画像まとめ【FF】

天野喜孝が描いたファイナルファンタジーシリーズのイラスト画像まとめ【FF】

日本を代表する大人気RPG作品の一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。その開発初期から作品に携わってきた『ファイナルファンタジー』シリーズに欠かせないスタッフの一人が天野喜孝である。イラストレーターとしても知られる天野は、『ファイナルファンタジー』シリーズのモンスターやキャラクターデザインを手掛けており、その神秘的な画風は海外でも高く評価されている。本記事では天野喜孝が描いた『ファイナルファンタジー』シリーズのイラスト画像をまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーシリーズのネタバレ徹底解説まとめ【FF】

ファイナルファンタジーシリーズのネタバレ徹底解説まとめ【FF】

日本を代表する大人気RPG作品の一つである『ファイナルファンタジー』シリーズ。1987年に発売された初代『ファイナルファンタジー』以降着実にファンを獲得し、様々なシリーズ・派生作品が創り出されている。本記事では『ファイナルファンタジー』シリーズの「あらすじ・ストーリー」や「ゲームシステム」、「作品の魅力」などをシリーズごとにまとめて紹介する。

Read Article

FFシリーズの歴代パッケージ画像まとめ【ファイナルファンタジー】

FFシリーズの歴代パッケージ画像まとめ【ファイナルファンタジー】

剣、魔法、クリスタル、空中都市などのファンタジックな世界観。そして深みのあるストーリーや個性的なキャラクターがヒットして大人気となっているのが【ファイナルファンタジー】シリーズである。購入するとき一番最初に目にするそのシリーズを象徴するパッケージ。ファイナルファンタジーシリーズの歴代パッケージ画像をまとめてご紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーシリーズの高画質壁紙画像まとめ!初代からFF15まで

ファイナルファンタジーシリーズの高画質壁紙画像まとめ!初代からFF15まで

大人気RPG作品の代表格『ファイナルファンタジー』シリーズ。インターネット上には、ファイナルファンタジーシリーズに登場するキャラクターたちの高画質な壁紙が多数投稿されている。本記事では幻想的な『ファイナルファンタジー』シリーズの世界観が楽しめる壁紙をシリーズごとにまとめて紹介する。『FINAL FANTASY XV』から初代『FINAL FANTASY』の順に掲載した。

Read Article

全然楽じゃない「ひたすら楽してFF」シリーズ神回まとめ

全然楽じゃない「ひたすら楽してFF」シリーズ神回まとめ

裏技やバグ技を利用したあっけないボス撃破シーンが評価され、投稿するやいなやランキング上位間違いなしの人気ゲーム動画「ひたすら楽してFF」シリーズ。今回は、これまで投稿された動画の中から「これ、本当に楽なのか…!?」「確かに低レベルで熱い戦いだけど、余計に手間がかかっているのでは…!?」と思わされてしまうような動画をピックアップしてみました。

Read Article

NEW
映画・ファイナルファンタジーは興行的には失敗作!?その理由を考察してみた【FF】

映画・ファイナルファンタジーは興行的には失敗作!?その理由を考察してみた【FF】

大人気RPG作品『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親である坂口博信を始めとして、スクウェアがハリウッドと協力して作成した映画『ファイナルファンタジー』をご存じだろうか。1億ドルもの製作費を用いて主題歌にもこだわりを持って作られたが、興行収入は8513ドルと大失敗であり、公開後数日から数週間で打ち切りとなってしまった。なぜ映画『ファイナルファンタジー』は失敗作になってしまったのか、その理由を考察する。

Read Article

リアルな3Dグラフィックのゲームに登場する美女・美人な登場人物・キャラクター34選まとめ

リアルな3Dグラフィックのゲームに登場する美女・美人な登場人物・キャラクター34選まとめ

様々なゲームに登場する美女・美人な登場人物・キャラクター。ハードの性能向上によってリアルな3Dモデルが作れるようになり、より美しいキャラクターが生まれるようになった。しかし彼女たちを美女足らしめているのは3Dモデルだけではない。登場するゲームは異なるものの、彼女たちは度々困難に直面し、そこで心や体の強さを示してきた。プレイヤーが彼女たちに心惹かれるのは、そういう「芯の強さ」があるからだろう。ここではそんな美女たち34人をまとめてみた。

Read Article

Steamでプレイできるファイナルファンタジーシリーズの作品まとめ【FF】

Steamでプレイできるファイナルファンタジーシリーズの作品まとめ【FF】

Steamはインターネット環境にあるPC上でゲームソフトをダウンロードし、プレイすることができるというシステムのサービスである。様々な種類のゲームデータが販売されており、『ファイナルファンタジー』シリーズは大変人気が高い。本記事ではSteamでプレイすることができる『ファイナルファンタジー』シリーズの作品をまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーシリーズのタイトルロゴ画像まとめ【FF】

ファイナルファンタジーシリーズのタイトルロゴ画像まとめ【FF】

大人気のRPG作品のうちの一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。携帯ゲーム機や据え置き機、スマホアプリなど様々なハードで発売されているが、タイトルロゴをじっくりと眺めたことが無いという方もいるのではないだろうか。タイトルロゴにはストーリーの象徴となるクリスタルなどのアイテムや、キャラクターのシルエットなどが描かれていることも多い。『FFシリーズ』第一作からのタイトルロゴの画像をまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーシリーズに登場する主要キャラの年齢まとめ【FF】

ファイナルファンタジーシリーズに登場する主要キャラの年齢まとめ【FF】

日本を代表する大人気RPG作品の一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。作中には多くのキャラクターたちが登場しているが、キャラクターたちの年齢は10歳未満の超年少者から50代以上と幅広い。中には数百年の寿命を持つ種族や年齢不詳のキャラクターも存在しているのだ。本記事では『ファイナルファンタジー』シリーズに登場する主要なキャラクターたちの年齢をまとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents