魔進戦隊キラメイジャー(Kiramager)のネタバレ解説・考察まとめ

『魔進戦隊キラメイジャー』とは、東映制作のスーパー戦隊シリーズ第44作品目の特撮ドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーロー名である。2020年3月から2021年2月に放送された。
モチーフは「乗り物」と「宝石」であり、キャッチコピーは「キラメこうぜ!!」
闇の帝国「ヨドンヘイム」に侵略された宝石の国「クリスタリア」の復興と、次の侵略対象となった地球を守るため、キラメイストーンに選ばれし5人の戦士が戦う物語である。
『魔進戦隊キラメイジャー』の登場人物・キャラクター
キラメイジャーとその仲間たち
熱田充瑠(あつたじゅうる)/キラメイレッド

出典: www.toei.co.jp
演:小宮璃央(こみやりお)/伊藤茂騎(いとうしげき)
レッドキラメイストーンに認められた戦士。相棒の魔進はファイア。
先にキラメイストーンに選ばれていたメンバーと違い、至って普通の高校生。レッドキラメイストーンに選ばれた戦士はリーダーとしての活躍を期待されるが、引っ込み思案な性格から、当初は周りからの信用も低かった。
しかし、絵を描くことが大好きな充瑠は、類いまれなる想像力の持ち主であった。それはクリスタリアの王オラディンに匹敵する才能であり、四角い宝石の形だったキラメイストーンに新たな姿を与え、魔進を生み出すほどであった。
また、偏見なくものごとの本質を見極められる性格は、スター揃いのメンバーをさらに輝かせただけでなく、EP41では同じクリエイターとしてヨドン軍幹部のクランチュラの心すら懐柔させた。
戦隊のレッドには珍しい、ちょっと頼りなくヘタレな性格だが、磨けば輝く宝石の原石のような充瑠は、視聴者である子どもたちの未来の可能性を示唆する、等身大のヒーローとなっている。
射水為朝(いみずためとも)/キラメイイエロー

出典: www.toei.co.jp
演:木原瑠生(きはらるい)/蔦宗正人(つたむねまさと)
イエローキラメイストーンに認められた戦士。eスポーツ界のトッププレイヤーであり、自身のチームSPARK OF BULLETのリーダーでもある。得意分野はシューティングゲームで、賞金ランキング1位の実力を誇る。相棒の魔進はショベロー。
eスポーツで培った分析力とチームをまとめ上げる手腕はキラメイジャーとしての活躍でも大きな力となり、戦いにおける司令塔的役割を担う。射撃テクニックにも長け、キラメイショットを使ったアクロバティックな戦い方をする。
はっきりとした物言いをするが、根はとても優しいおじいちゃん子。EP5では今は亡き祖父との思い出が語られ、ゲームが好きになったのは祖父の影響だとわかる。また、相棒のショベローは祖父にそっくりな性格であり、大好きな祖父の姿を重ねて信頼している。
頭の回転が速いツッコミキャラでもあるが、マイペースな周囲のメンバーに翻弄されることもしばしば。
押切時雨(おしきりしぐる)/キラメイブルー

出典: www.toei.co.jp
演:水石亜飛夢(みずいしあとむ)/竹内康博(たけうちやすひろ)
ブルーキラメイストーンに認められた戦士。相棒の魔進はジェッタ。
大人気イケメンアクション俳優として引っ張りだこの有名人。人気に驕らず、努力家でストイックな性格である。クールキャラとして登場したが、EP3では弱みを露呈し、以降はカッコつけないお茶目な一面を見せることも増えた。ややナルシストな部分もあり、メンバーにネタにされるいじられキャラとなっている。
俳優として時代劇にも多く出演しており、剣道五段の腕前を持つ時雨は剣術も一流。キラメイソードを用いた高い戦闘能力を誇る。
速見瀬奈(はやみせな)/キラメイグリーン

出典: www.toei.co.jp
演:新條由芽(しんじょうゆめ)/五味涼子(ごみりょうこ)
グリーンキラメイストーンに認められた戦士。女子陸上界で100m走の日本記録を保持するアスリート。相棒の魔進はマッハ。
明るくポジティブなムードメーカーでもある。天才肌で、悩むことなく一直線に突き進むように見られがちだが、EP37にて、自信に溢れた行動を取れるのは、最悪の事態を想定するネガティブな一面もあるからこそだとわかった。
戦いにおいては足の速さを生かしたスピーディーな攻撃が持ち味。キラメイソードを手に、敵を翻弄する。
キラメイピンク/大治小夜(おおはるさよ)

出典: www.toei.co.jp
演:工藤美桜(くどうみお)/下園愛弓(しもぞのあゆみ)
ピンクキラメイストーンに認められた戦士。奇跡の手を持つ美人外科医。相棒の魔進はヘリコ。
知的で大らかな性格であり、みんなのお姉様として癒し担当となっているが、根は負けん気が強く男勝り。また、口ぐせは「エモい」であり、感情高まるエモーショナルなことが大好き。
EP6では敵の攻撃により精神年齢5才になってしまう。大人の小夜と違い泣き虫で怖がりな小夜に振り回されるメンバーであったが、幼少期に通っていた合気道の先生から小夜が変わったある出来事について教えられる。教室で飼っていた子犬が工事現場に迷い込み、生き埋めになりかけていたのを、大人たちが絶体絶命と諦める中、小さな小夜はひとり救助に向かったのだ。己を顧みぬ無謀さは叱られたものの、命を救うために覚悟を決めた小夜は恐怖に打ち勝つ強さを発揮出来るのだ。
ピンチな時こそ実力を発揮する小夜は、得意の合気道の技を応用しながら、キラメイショットで華麗な一撃を食らわせる。
キラメイシルバー/クリスタリア宝路(たかみち)
演:庄司浩平(しょうじこうへい)/高田将司(たかだまさし)
EP12から登場する追加戦士。クリスタリアからやってきたマブシーナの兄と名乗る、トレジャーハンター。
謎の多い素性は、EP30で明らかになる。元々普通の人間であったが、30年前、誤って発掘した怪物石モノストーンを体内に取り込んでしまい、命を守るためにその体にシルバーキラメイストーンを宿し、戦士となったのだ。以後、宝路はオラディンの養子としてクリスタリアで生活していた。
ゆえに、マブシーナも厳密には義妹。血縁上の肉親は博多南無鈴であり、宝路より2歳年下の弟である。キラメイストーンのおかげで若い姿を保っているが、宝路の本当の年齢は昭和生まれの49歳。
再び地球に戻ってきたのは、マブシーナにかけられた呪いを解くべく地球上にあるカナエマストーンを集めるためだった。しかし、マブシーナを溺愛するあまり、ショックを与えるであろう真相を中々伝えられず、和解までに随分と遠回りをすることになってしまった。
戦いの際には宝路独自の武器、シャイニーブレイカーというハンドタイプのドリルを用いる。他のメンバーのように相棒の魔進はおらず、無鈴の作った超重機ドリジャンに、ストーン化した宝路が合体することにより、ギガントドリラーというロボになって戦うことが出来る。「ワンダー」が口癖。また、しばしば昭和の親父ギャグを口にしては若い他のメンバーを困惑させる。
マブシーナ

出典: www.toei.co.jp
CV:水瀬いのり(みずせいのり)/演:野川瑞穂(のがわみずほ)
オラディン王の娘にして、クリスタリアの王女。
叔父であるガルザの裏切りにより、目の前で父オラディンを討たれ、母国クリスタリアも奪われてしまった、亡国の姫である。
クリスタリアに伝わる5つのキラメイストーンと共に地球に亡命したマブシーナは、無鈴の助けを借りながら5人の戦士を探し出すため奔走する。
充瑠以外の4人のメンバーとの出会いは、劇場版「魔進戦隊キラメイジャー エピソードZERO」にて描かれ、TVシリーズは最後の戦士として充瑠と出会うところからスタートする。
宝路は義兄であるが、実の兄のように慕っていた。しかし、ヨドン軍に侵攻された際に宝路が不在であったことから、再会後は中々心を許せずにいた。
心優しく感情豊かな姫であり、いつもキラメイジャーと魔進を気にかけ、勇気づけている。変身して戦うことがないので、戦隊としてサポートキャラクターの立ち位置ではあるが、物語のキーパーソンとして露出も多く、マブシーナ主体のエピソードもある。中でもEP35では、普段は清楚なマブシーナが地球のお茶で酩酊してしまう(クリスタリアの人にとって、お茶はお酒のような作用がある)、破天荒な面も披露された。
博多南無鈴(はかたみなみむりょう)
Related Articles関連記事

宇宙戦隊キュウレンジャー(Uchu Sentai Kyuranger)のネタバレ解説・考察まとめ
『宇宙戦隊キュウレンジャー』とは、テレビ朝日スーパー戦隊第41作目で、全体的に宇宙をモチーフに作られた作品。宇宙を舞台に、敵の組織・宇宙幕府ジャークマターの支配から宇宙を取り戻す為に、宇宙戦隊キュウレンジャーが戦う話である。一人一人色濃いキャラクター達による群像劇であり、他の戦隊とは違って数の多さを利用したシーンが盛り沢山に存在している。キャッチコピーは「9人の究極の救世主」「1人1人がスーパースター、9人揃ってオールスター」。
Read Article

仮面ライダーゴースト(Ghost)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーゴースト』とは、生と死をテーマにした仮面ライダーシリーズの第17作目である。2015年10月4日から2016年9月25日まで放送された。 主人公のタケルは、眼魔と呼ばれる怪物に襲われて命を失う。その後、死後の世界にて仙人と出会ったタケルは、仙人の力によって幽霊として現世に復活した。タケルは15個揃うと願いが叶う眼魂を集め、生き返るために仮面ライダーゴーストとして戦う事となる。 命の尊さに向き合うタケルの姿や格好いい戦闘シーンなどから、子供たちを中心として人気を得た作品だ。
Read Article

あなたの番です(あな番)のネタバレ解説・考察まとめ
『あなたの番です』とは、日本テレビ系にて2019年4月から9月まで放送された全20話のミステリードラマである。キウンクエ蔵前というマンションに引っ越してきた新婚夫婦が「交換殺人ゲーム」に巻き込まれる姿を描いたミステリードラマで、企画・原案は秋元康。第1章、第2章で構成された2クール半年間に渡って放送され、テレビ放送と連動して、『扉の向こう』というスピンオフがHuluにて独占配信されている。
Read Article

新たな仲間! スーパー戦隊の歴代追加戦士
ゴレンジャーから始まるスーパー戦隊シリーズ。 その歴史の中ではいつしか、本来の五人の他の戦士が中盤で登場するようになりました。 今回はそんな、スーパー戦隊の追加戦士について紹介したいと思います。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『魔進戦隊キラメイジャー』の概要
- 『魔進戦隊キラメイジャー』のあらすじ・ストーリー
- クリスタリアの陥落とマブシーナの来訪
- 5人目の戦士の誕生
- 魔進エクスプレスの完成とガルザの覚醒
- 追加戦士登場。キラメイシルバー/クリスタリア宝路の参戦
- 宝路の正体
- 呪われたマブシーナの救出
- ヨドン軍秘書官ヨドンナの登場
- 限界は超えないためにある。強化フォーム「キラフルチェンジ」
- オラディン王の復活
- ヨドン皇帝と2つの別人格
- クランチュラの裏切り
- 充瑠とガルザの共鳴
- ガルザの真実
- ガルザの最期、充瑠の帰還
- ヨドン皇帝との最期の戦い
- 『魔進戦隊キラメイジャー』の登場人物・キャラクター
- キラメイジャーとその仲間たち
- 熱田充瑠(あつたじゅうる)/キラメイレッド
- 射水為朝(いみずためとも)/キラメイイエロー
- 押切時雨(おしきりしぐる)/キラメイブルー
- 速見瀬奈(はやみせな)/キラメイグリーン
- キラメイピンク/大治小夜(おおはるさよ)
- キラメイシルバー/クリスタリア宝路(たかみち)
- マブシーナ
- 博多南無鈴(はかたみなみむりょう)
- 柿原瑞希(かきはらみずき)
- クリスタリアの人々
- オラディン
- マバユイネ
- ヨドンヘイムの軍勢
- ヨドン皇帝
- ガルザ
- クランチュラ
- ヨドンナ
- ヌマージョ
- ベチャット
- 邪面師(じゃめんし)
- 邪面獣(じゃめんじゅう)
- キラメイストーン/魔進(ましん)
- レッドキラメイストーン/ファイア
- イエローキラメイストーン/ショベロー
- ブルーキラメイストーン/ジェッタ
- グリーンキラメイストーン/マッハ
- ピンクキラメイストーン/ヘリコ
- エクスプレス
- ザビューン
- ハコブー
- リフトン
- ローランド
- キャリー
- ダストン
- マゼラン
- ジョーキー
- ロボ
- キラメイジン
- キングエクスプレス
- キングエクスプレスザビューン
- ギガントドリラー
- グレイトフルフェニックス
- スモッグジョーキー
- 『魔進戦隊キラメイジャー』の用語
- キラメイチェンジャー
- シャイニーキラメイチェンジャー
- キラメイソード
- キラメイショット
- キラメイバスター
- シャイニーブレイカー
- キラフルゴーアロー
- キラメンタル
- ジャメンタル
- ブルーダイヤ
- 代役ン
- ココナッツタワー
- カナエマストーン
- 聖地アタマルド
- クリスタリア語
- モンストーン
- 『魔進戦隊キラメイジャー』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- EP3 「マンリキ野郎!御意見無用」 時雨の意外な一面が明らかに
- EP37「せな1/5」 瀬奈と小夜の熱演回
- 『魔進戦隊キラメイジャー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 工藤美桜は仮面ライダーにも出演していた
- 俳優の特技をそのまま採用
- ヒーローから敵幹部へ。中村悠一は戦隊2度目の出演
- ゲキレンジャーとのコラボ
- 宝路の「ワンダーとうせんぼ」誕生秘話
- 8年ぶりの顔出し女性幹部
- 『魔進戦隊キラメイジャー』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):大西洋平「魔進戦隊キラメイジャー」
- ED(エンディング):出口たかし「キラフル ミラクル キラメイジャー」