結界師(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『結界師』とは、『週刊少年サンデー』で連載していた田辺イエロウによる日本の漫画作品。『週刊少年サンデー』で2003年47号から2011年19号まで連載され、2006年度(第52回)小学館漫画賞少年向け部門受賞。テレビアニメは2006年10月から2008年2月まで読売テレビ制作で放送。主人公、墨村良守は古くから続く結界師の一族である。隣に住む幼馴染の雪村時音とともに、夜の学校を舞台に「結界術」を使って妖怪を退治し、烏森という霊的エネルギーが集まる場所を外敵から守るために日々奔走する物語である。

裏会(うらかい)

400年前、精神支配系能力者である逢海日永・月久の兄弟が、間時守の協力の下創設した、全国の異能者たちを統括し取り仕切る自治組織。十二人会や、夜行、調査室、検察室などがある。

十二人会(じゅうににんかい)

裏会を取り仕切る最高幹部会合。全員が高レベルの異能者。その名の通り12人で構成されているが、揃っていない時もある。12までの番号が割り振られ、自分の番号が書いた札を持つ。札が破壊されたり紛失すると降格させられるが、降格の一番の原因は不慮の事故らしい。同列の扱いではあるが、古参ほど発言権が高く、席順はその序列順となっている。

夜行(やぎょう)

裏会の実行部隊のひとつ。頭領は墨村正守。家督を継げないものや妖混じりの異能者の集団であり、設立は比較的新しい。

点穴(てんけつ)

結界師に代々伝わる武器。鉾と錫杖を合わせたような形状を持つ。構えて、「点穴」と唱えることで、異界への空間を開き妖の残骸などを吸い込ませることができる。

だまし岩

墨村家に代々伝わる修行用の岩。普通の岩だが、岩に偽装して中には大きな鉄球が入っている。

人皮(ひとかわ)

黒芒楼で研究されている、妖がかぶることで人間のような見た目になり、妖の匂いもなくなる特殊な皮。皮をかぶると妖の力が抑えられてしまい、使用にも制限時間がある。

炎縄印(えんじょういん)

志々尾限の体に刻まれた炎のような印。完全変化をすると、炎で焼かれたような痛みが走る。

異界(いかい)

土地神クラスの妖が支配する領域。この世とは隔絶されており、簡単には入ることができず、領域内の存在に入れてもらうか、なんらかの力で干渉して侵入することでしか方法はない。

妖準石(ようじゅんせき)

妖気を感知すると光る石。

神佑地狩り(しんゆうちがり)

土地神の力を奪うこと。

無想箱(むそうばこ)

間時守が作った修行用の箱。結界で壊すことが目的だが、心を無(=無想)にしなければ壊すことはできない。

土地神

土地(神佑地)をこの世(通常)の理とは異なる理で領域支配し住処としている。人型以上に人間の常識が通用せず、人間の価値観を大きく超える(善悪の範囲外)行動原理を持つ。本来は住んでいる神佑地が消滅すると同時に土地神も消滅する。
通常2種類あり妖が神佑地にはいって土地神になった場合(姫など)と生え抜きという神佑地で生まれたものがそのまま主になる場合(お地蔵様、黒雲斎、良守の推測ではウロ様)があり生え抜きは通常の主より邪気を発しない。

maedamaeda
maedamaeda
@maedamaeda

目次 - Contents