ウィザードリィ #4(Wizardry #4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ウィザードリィ #4(Wizardry #4)』とは、1987年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『ワードナの逆襲(The Return of Werdna)』。
「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズ第4作。第1作で倒された魔術師ワードナが主役となり、魔物を召喚し、冒険者たちを殺戮しつつ地上を目指し、奪われたアミュレット(護符)を取り戻すというストーリーである。

7レベル召喚サークル

スクライル、キャリアー、ミルミドン、ゴーゴン、レベル6ニンジャ、ダークライダー、ドッペルゲンガー、ジャイアントマンティス、イビルアイ、ゴブリンプリンス、マスターウエストウインド、ワイバーン
(アレンジ版のみ)レベル10ビショップ、ナイトメア
中途半端なモンスターが多い。ブレスと呪文を使えるイビルアイや、ドレイン(レベルを下げる特殊攻撃)を持つスクライルもいるが、両者ともアンデッドである事が弱点。
低レベルの召喚サークルから主力を呼んだ方が比較的安定して戦える。

8レベル召喚サークル

ブラスドラゴン、フィーンド、ウィルオーウィスプ、バーサーカー、キマイラ、ゼノ、ブリーブ、ロック、メジャーダイミョウ、トロル、チャンプサムライ、ヴァンパイア
(アレンジ版のみ)レベル11プリースト、レベル9ニンジャ
仲間を呼ぶ悪魔フィーンド、ブレスを吐けるブラスドラゴン、麻痺とドレイン(レベルを下げる特殊攻撃)を持つヴァンパイアが有効。

9レベル召喚サークル

マーフィーズゴースト、マンティコア、リッチ、フロストジャイアント、ファイアジャイアント、ハタモト、マスターサマー、ヒドラ、サッキュバス、ファイアドレイク、ドラゴンゾンビ、サイクロプス
(アレンジ版のみ)レイバーロード、レベル12プリースト
呪文をほぼ無効化するリッチ、ドレイン(レベルを下げる特殊攻撃)を持つ悪魔サッキュバス、集団で現れ攻撃力の高いマンティコア、ブレスを吐けるドラゴンゾンビなどが有効。

10レベル召喚サークル

グレーターデーモン、ポイズンジャイアント、ゴールドドラゴン、マイルフィック、ヴァンパイアロード、ハイマスター、ライカガス、ブラックドラゴン、フォーミングモールド、アイアンゴーレム、フラック、デーモンロード
(アレンジ版のみ)ピットフィーンド、レベル15プリースト
最強のサークル。集団ではトップクラスの上級悪魔グレーターデーモン、仲間を呼ぶライカガス、作中最強の悪魔デーモンロードあたりが鉄板。

彷徨えるトレボーの亡霊

トレボーに捕まるワードナ(右)

敵冒険者とは別に、死亡して幽霊となり彷徨っているトレボーが、常にワードナをつけ狙っている。
同じ階層に留まっていると、彼の恨みのメッセージがランダムで表示される。

「W…E…R…D…N…A/…おのれ、ワードナ…」
「WHERE…ARE…YOU…???/貴様は、今どこにいるんだ……?」
「I…COME…FOR…YOU…/今、おまえのところに……いくぞ」
「MY…REVENGE…IS…AT…HAND…/復讐はこの手にある……」
「I…ALMOST…HAVE…YOU…/近いぞ……私とともにくるのだワードナ! 慌てて逃げても遅いわ!」
「NOW…YOU…ARE…MINE…/さあ、私と共にくるがいい! ワードナ!」

メッセージが下に変化するにつれ、ワードナに近づいている事を表している。
トレボーに追いつかれると即座にゲームオーバー。なおトレボーの亡霊はアイテム「聖なるトレボーのケツ」のスペシャルパワー(装備時のみ使える特別な力)を開放する事で、成仏させる事ができる。

マップについて

地下10階

スタート地点。立ちはだかる四人の守護者を撃破しつつ外周を目指す。
最初の部屋の扉は明かりの呪文がないと通過できず、レベル1プリーストが照明呪文「ミルワ」を唱えてくれないと脱出できない。
四人目の守護者を倒すと照明呪文「ロミルワ」が使える重要アイテム「ブラックキャンドル」が手に入る。

地下9階

地獄の炎

無数の扉が並んでいて、正解ルートを探し出さねばならない。
うずまき状のマップを突き進んだ先には地獄の門がある。重要アイテム「デモニックチャイム」を守る番犬ヘルハウンドとの戦闘や、地上脱出のために必要な「オックおばさんの聖なる手榴弾」入手イベントがある。
地獄に近いためか、トレボーの亡霊に追いつかれる確率が他の階層よりも高い。

地下8階

辺り一面地雷原となっており、正解ルート以外を通ろうとするとダメージを受ける。
一番奥で待ち構えている忍者グラムは、アイテムを多数収納できる重要アイテム「ブラックボックス」を所持している。

地下7階

寂れたドリームペインター神殿

ピラミッド状となっており、頂上(マップ上端)にはドリームペインターの神殿がある。
ピラミッドの外に出ると「ジグラット」と呼ばれる仕掛けがあり、マップ南側に落下してダメージを受ける。自由に歩くには「ウィングブーツ」が必要。
ドリームペインターの神殿を復活させると、その報酬として三振りの剣「ドラゴンの爪」「東風の剣」「西風の剣」のいずれかを手に入れられる。
この階層から魔術師呪文「マカニト」(7レベル以下を塵にする)を使う敵冒険者が出現する。唱えられたら現時点のワードナは即死確定なので注意。

地下6階

同じような小部屋が規則正しく並んでおり、回転床やダミー扉などがあるフロア。
重要アイテムである「希望の外套」「ネクロノミコン」が入手可能。

a_chan23_srnd1
a_chan23_srnd1
@a_chan23_srnd1

Related Articles関連記事

ウィザードリィ #5(Wizardry #5)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ウィザードリィ #5(Wizardry #5)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ウィザードリィ #5(Wizardry #5)』とは、1988年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『災禍の中心(Heart of the Maelstrom)』。「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズ第5作。 世界を滅ぼす力を持つという「災禍」。これを制御できる力を持つ魔法使いゲートキーパーは、悪しき魔女ソーンに捕らえられた。冒険者たちは世界を救うためソーンを倒し、ゲートキーパーを救わねばならない。

Read Article

ウィザードリィ #1(Wizardry #1)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ウィザードリィ #1(Wizardry #1)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ウィザードリィ #1』(Wizardry #1)とは、1981年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は「狂王の試練場(Proving Grounds of the Mad Overlord)」。6人パーティを組み、地下迷宮を探索し、モンスターを倒して宝箱からアイテムを得て、キャラクターを強化・育成する、いわゆる「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズの第一作である。

Read Article

ウィザードリィ #3(Wizardry #3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ウィザードリィ #3(Wizardry #3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ウィザードリィ #3(Wizardry #3)』とは、1983年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『リルガミンの遺産(Legacy of Llylgamyn)』。 「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズ第3作。世界的な天変地異の原因を探るべく、偉大なる龍ル・ケブレスの守る宝珠を持ち帰る事が、冒険者たちに与えられた使命である。

Read Article

ウィザードリィ #2(Wizardry #2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ウィザードリィ #2(Wizardry #2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ウィザードリィ #2』(Wizardry #2)とは、1982年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は「ダイヤモンドの騎士」(Knight of Diamonds)。 「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズの第二作。「ダバルプスの呪いの穴」に消えた、リルガミンの街を守護する「ニルダの杖」を持ち帰る事が、冒険者たちに与えられた使命である。

Read Article

ウィザードリィ外伝IV(胎魔の鼓動)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ウィザードリィ外伝IV(胎魔の鼓動)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ウィザードリィ外伝IV』とは、1996年に発売されたスーパーファミコン専用ソフトで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『胎魔の鼓動(THROB OF THE DEMON'S HERAT)』。日本国産ウィザードリィの第四作である。本作はオーソドックスなハック&スラッシュでありながら、和風テイストな舞台やイベント、ホラー要素を盛り込み、数多くのNPCとの交流や勢力争いを楽しめる。緋蓮城の先代城主の死に端を発する地方の反乱を治めるため、冒険者に「三種の神器」を集めさせるというストーリー。

Read Article

ウィザードリィ外伝 五つの試練(The Five Ordeals)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ウィザードリィ外伝 五つの試練(The Five Ordeals)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ウィザードリィ外伝 五つの試練(The Five Ordeals)』とは、2006年にWindowsで発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。日本国産の『ウィザードリィ』シリーズの1つである。 正伝シリーズへの原点回帰をうたい、初期の5種族8職業というシンプルなゲームシステムと、前作の『戦闘の監獄』のUI(ユーザーインターフェース)を採用。ストーリーが独立した公式5本のシナリオに加え、ユーザーが作成したシナリオを遊ぶ事もできるエディタが組み込まれている事が特徴。

Read Article

ウィザードリィ外伝II(古代皇帝の呪い)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ウィザードリィ外伝II(古代皇帝の呪い)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ウィザードリィ外伝II』とは、1992年に発売されたゲームボーイ専用カートリッジで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『古代皇帝の呪い(CURSE OF THE ANCIENT EMPEROR)』。日本国産ウィザードリィの第二作である。 城塞都市アルマールで遺跡が発掘され、埋葬された古代皇帝の呪いが災厄となって街を襲う。その災いを取り除くべく、冒険者たちが遺跡に挑むというストーリー。

Read Article

ウィザードリィ外伝III(闇の聖典)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ウィザードリィ外伝III(闇の聖典)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ウィザードリィ外伝III』とは、1993年に発売されたゲームボーイ専用カートリッジで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『闇の聖典(SCRIPTURE OF THE DARK)』。日本国産ウィザードリィの第三作である。 城塞都市ダリアを治めるアガン王が、黄金の仮面の呪いを受け狂気に陥り引きこもった。呪いを解き、王を正気に戻すため冒険者たちが集められるというストーリー。

Read Article

ウィザードリィ外伝I(女王の受難)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ウィザードリィ外伝I(女王の受難)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ウィザードリィ外伝I』とは、1991年に発売されたゲームボーイ専用カートリッジで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『女王の受難(SUFFERING OF THE QUEEN)』。日本国産ウィザードリィの記念すべき第一作である。 女王アイラスが即位してから災厄続きのリルガミンの街。宮廷魔術師タイロッサムまでもが裏切り「呪いの穴」に立て籠もった。彼を討伐すべく冒険者たちが召集される、というストーリー。

Read Article

目次 - Contents