おはようとかおやすみとか(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『おはようとかおやすみとか』とは、2014年よりまちたが『月刊コミックゼノン』で連載していた、主人公と異母兄弟との共同生活をテーマにしたハートフル漫画作品である。デビュー作でありコミックゼノンマンガオーディションにて準グランプリを受賞。他人との共同生活を嫌い、1人で自由に暮らす事を望んでいたサラリーマン・日向和平(ひなたわへい)。新築マンションを購入した矢先に突然現れた腹違いの3姉妹との共同生活を通して、家族とは何か、自分の居場所はどこにあるのかという家族に対する価値観が変わっていく様を描く。

いつもおいしいご飯を作ってくれる穂高にお返しをしてあげたい千世・千苗の様子を見た和平は、3人で穂高に晩御飯を作ることを提案する。
はじめは、千世や千苗に家事という雑用をさせたくないと反対する穂高であったが、妹達が一生懸命作ってくれたご飯を食べてみるととてもおいしく感じられたのであった。その様子を見ていた和平が言った言葉。
今まで淋しい思いをさせないように妹達のために1人で家事をしてきた穂高が初めて、千世・千苗も自分のために何かをしたいと思っていたことに気付いた場面。
「自分が相手のことを思うように相手も自分のことを思ってくれていること」「その気持ちが家族の絆を深めていくこと」を再確認させてくれた名台詞。

江藤桜「わたし、穂高の味方だからね。絶対、忘れちゃだめだよ。」

母親の元に戻るか和平との暮らしを続けるか悩んでいた穂高。詳しく事情を知らなかったが落ち込む穂高の様子を見て桜が言った台詞。
今まで穂高は、母親が再婚するときも、勘違いから和平の家を出ることを決めた時も、たった一人で決断をしてきた。それは、自分一人のことではなく幼い千世・千苗の将来も左右するような決断だったはずだ。
そんな重い責任をずっと一人で背負ってきた穂高にとって、桜の言葉は「正しい選択をしなくてはいけない」「自分ですべて決めなくてはいけない」という気持ちを軽くしてくれたに違いない。

片山翠「日向さんが思っていること、きちんと伝えてあげれば妹さん安心してくれると思います。きっと大丈夫ですよ。」

3姉妹を母親に引き渡すべきか悩む和平は翠に相談する。
翠自身、幼い頃に叔母夫婦に引き取られそうになった時に母親に守ってもらえてうれしかった経験があり、和平にアドバイスをする。
デリケートな話で誰にも相談できなかった和平が、この言葉を聞いて穂高に自分の気持ちを伝えることを決心した。
翠のこの台詞がこの後の和平と3姉妹の結末を大きく左右することとなった。

和平と穂高の今後についての話し合い

和平と穂高の話し合いの場面。
はじめは、互いに遠慮して正直な気持ちを言えずにいたが、母親と暮らすことを伝えて部屋を出ていこうとする穂高の姿を見て、和平は「1人の生活に戻りたくない。このまま4人で暮らしたい」という自分の気持ちを正直に伝える。
和平の言葉を聞いた穂高は「本当はすべて投げ出したい。お母さんから抜け出したい。」と自分の思いを正直に話すことができた。
普段、感情的に話すことがない和平と穂高がお互いの思いをぶつけ合うこの場面は、まさに名シーンである。

国前千世・国前千苗「和平くんが私たちのお兄ちゃんでよかった!」

4人で暮らすことになってから数日後、3姉妹は蓮見や加東つかさ、江藤桜に手伝ってもらって和平のためにサプライズパーティーを計画する。
それは「母の日」のように「兄の日」を作って、日頃の感謝を和平に伝えるためであった。
一緒に生活する前は1人で思いのまま暮らすことが好きだった和平だが、3姉妹からの言葉に思わず感動する。
物語のはじめとは比べ物にならないほど4人の関係が深まり、家族になったことが伝わる名台詞。

『おはようとかおやすみとか』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

日向和平のモデルは作者の弟

1巻の巻末にて作者であるまちたにより明かされている。まちたには弟と妹がいるが、まちたの友達曰く和平が弟に似ているとのこと。まちた自身は全く意識していないが、無意識の意識なのかもしれないと綴っている。

7pErika55
7pErika55
@7pErika55

目次 - Contents