90年代の人気ヴィジュアル系バンド『LUNA SEA』まとめ

今回は90年代の人気ヴィジュアル系バンド『LUNA SEA』のメンバー情報や解散理由などをまとめてみました
LUNA SEA

LUNA SEA(ルナシー)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。1989年に現メンバーで結成し、1992年メジャーデビュー。2000年に終幕を宣言し活動を休止したが、2010年に活動を再開した。
出典: ja.wikipedia.org
LUNA SEAとは?
LUNA SEA日本のビジュアル系バンド
1992年のメジャーデビュー以降、現在もビジュアル系バンドがLUNA SEAも影響されることが多い。
LUNA SEAの2000の活動休止(終焉)後も人気は止まることなく2011年に活動再開。
バンド名はインディーズの頃は狂気をイメージさせるRUNACYだったかメジャーになるにつれて活動の幅を広がってきてそれと同時にLUNACYからLUNA SEAに改名
メンバー紹介
河村隆一

・本名は河村隆一別名はRYUICHIなどRAYLA
・LUNA SEAのボーカリスト、また小説家としても活動している。
SUGIZO

・日本のミュージシャン、音楽プロデューサー。LUNA SEA、X JAPAN及びViolet UKのギタリスト・ヴァイオリニスト。愛称は「スギちゃん」「スギ様」。
・誕生日は7月8日
・本名は杉原康弘
INORAN

・本名は井上清信
・誕生日は9月29
・LUNA SEAのギタリスト
・JとX JAPANのhideとMxAxSxSと結成する。
J

・本名は小野瀬潤
・LUNA SEAのベーシスト
・誕生日は8月12
真矢

・LUNA SEAのドラマー
・誕生日は1月13
・本名は山田真矢
・神奈川県出身
解散理由
解散理由はLUNA SEAがテレビ番組に出演した時にこのように語った。
RYUICHIは「自分の夢だったはずのものに対して、呼吸ができなくなっていった」と当時の実情を語っている。SUGIZO(ギター)がそれを受けて、「強迫観念みたいになっていた。LUNA SEAで必死に走ってきたので、音楽も人としても、新しいエネルギーを吸収する必要があると思った」と語った。
バンドが解散する理由に「音楽性の違い」を挙げることがあるが、SUGIZOは「音楽性の違いは5人が集まった時からあった」と明かす。町田のライブハウスで出会った時から各自のスタイルは様々だったが、「音楽性が違っても『一緒にやろう、成功しよう』という意志があれば、なんら問題は無い」と彼は語る。
ROSIER
Related Articles関連記事
【家庭教師ヒットマンREBORN!】 アニメ主題歌まとめ! ~OP編~
今となっては懐かしさを感じる「REBORN!」のOP(TV ver.)全8曲をまとめて振り返ります!当時ド嵌まりしていた方必見!
Read Article
【家庭教師ヒットマンREBORN!】アニメ主題歌まとめ! ~ED/後編~
~ED/前編~に引き続き、リボーンのEDをまとめています。全17曲中残り8曲!一気に聞いていきましょう!!
Read Article
【家庭教師ヒットマンREBORN!】アニメ主題歌まとめ! ~ED/前編~
意外と名曲ぞろいのアニメ「リボーン」のED(TV ver.)を振り返ります!全17曲を一気に振り返るのは難しいので、今回は前半の9曲を聞いていきましょう。
Read Article
最強主人公達もビビる「恐ろしいキャラクター」達
作品において時たま登場するのが「主人公をも震え上がらせるキャラクター」です。その根本的な理由には主に「戦闘能力の高さ」があるのですが、どうやら他にも理由がある様で…。今回は、そんなワケありのキャラクターたちをまとめています。
Read Article