天穂のサクナヒメ(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『天穂のサクナヒメ』とは、同人ゲームサークル「えーでるわいす」が制作し、マーベラスから発売されたアクションRPG。PS4、Nintendo Switch、PC版が発売されている。戦神であり豊穣神でもある主人公・サクナヒメが鬼の蔓延る島「ヒノエ島」で稲作に従事しながら鬼を退治し、島の秘密を解き明かしていく物語。ゲームは稲作とアクションの2つのパートに分かれて進行する。稲作パートの本格的な作りこみから「農林水産省のHPが攻略wikiになる」と話題になった。

星魂の刀身を依り代に復活したヨモツホムスビ。

CV:各務立基
死を司る強大な自然神。アシグモ族の骸を黄泉神に変え、島を蹂躙しようとした。
タケリビと大龍の戦いで失われたタマ爺の刀身を依り代として力を得ていた。
サクナヒメに二度倒され、刀身を失ったことで消滅する。作中では「ホムスビ」の略称で呼ばれることが多い。

大龍(オオミズチ)

羽衣の代償に消えていくサクナヒメと、力尽きた大龍。

CV:中村大志
戦と飢えで荒れた世が生んだ、水害の悪神。
かつてタケリビによって倒され、ヒノエ島の地中へ潜って再起のときを伺い、島に流れ着いた石丸と手を組んで島を荒らしていた。
羽衣の真の力と星魂の農具を得たサクナヒメによって討ち倒される。以後、サクナヒメの豊穣の力によって二つ世が豊かになり、大龍は蘇らなくなった。

その他

訪れし者(おとずれしもの)

二つ世の外から来たという「訪れしもの」。この浮遊する物体に誰かが乗り込んでいるのか、物体そのものが「訪れしもの」なのかは不明だ。

トヨハナに羽衣「異世渡りの領巾(いせわたりのひれ)」を授け、ゆいを人間の姿に変えた謎の存在。二つ世の外からやってきた。
滅亡に瀕した故郷を救うために異なる世界を渡り歩き、求める者には力を与える。ただし、必ず力に見合ったものと交換でなければならず、羽衣を使ったサクナヒメは魂を、ゆいは機を織る姿を他人に見られてはいけない禁を求められた。
「訪れしもの」とは二つ世での呼び名であり、故郷では「双星の女神」と呼ばれているらしい。

『天穂のサクナヒメ』のアイテム

ゲーム中では戦闘、採集、稲作、都との交易等を通して様々なアイテムを入手できる。アイテムは食材を含めると膨大な数となる。
ここでは活用する場面の多い主なアイテムを紹介する。
ちなみに、益虫以外のアイテムはすべて肥料の材料にできる。

戦闘で入手するアイテム

主に肉。兎、雀、豚、猪、鹿、その他多くの獣肉が手に入る。
日数が経つと腐ってしまうので、すぐに食べない分は保存食にしておくとよい。家でミルテに話しかけると保存食を作れる。
天日に干して作る「白干(しらぼし)」、塩があれば「燻製」、糠があれば「糠漬け」等、保存食は様々。

木魄(こはく)

戦闘直後の様子。入手したアイテムが左に表示される。緑色に光っているのが木魄。

鬼を倒すことでドロップするアイテム。肥料の素材、天候変えの申請、枝魂(しこん)の強化等、使う場面がとにかく多い。
特に意識せずとも大量に集まるアイテムだが、枝魂を強化する際に大量に消費するため、気が付くと足りなくなっていることもある。

夜しか入手できないアイテム

「結びの木花」は主に東の森でドロップする。

「月の狭土(つきのさづち)」「結びの木花(むすびのこのはな)」「水分の雫(みくまりのしずく)」「宿火の眼(やどりびのまなこ)」「目一箇の金砂子(まひとつのきんすなご)」「神鳴の襷(かみなりのたすき)」、これらのアイテムは夜間のみに鬼を倒すことで低確率でドロップする。それぞれ特定のエリアでのみドロップするので、夜に活動してどのアイテムがどこでドロップするか調べる必要がある。
集めてきんたやゆいに渡せば強力な装備の素材になり、肥料にすると防草、防虫、防病に高い効果を持つ。

採集で入手するアイテム

採集ポイント

採集ポイントの様子。中心の緑色に光る地点を選択すると採集を行い、時間が経過する。

峠の外には鬼のいない採集エリアが複数存在する。
食料や素材、鉱物等、採れるものは様々。エリアごとに採れるものが決まっており、その中からランダムでドロップする。

仲間の採集

knkn14
knkn14
@knkn14

目次 - Contents