こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)』とは、秋本治による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』において1976年から2016年まで連載され、その後実写やアニメ、ゲームなどに展開されている。「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」として、ギネス世界記録にも認定されている。東京都葛飾区にある亀有公園前派出所に勤務する警察官の両津勘吉を主人公とし、その周辺の人物が繰り広げるギャグ漫画。連載期間40年間で、一度も休載することなく連載され、2016年6月時点で累計発行部数は1億5650万部を記録している。

ケペル大佐(けぺるたいさ)

CV:金子はりい→上別府仁資
ドイツのGSG-9の大佐。警視庁内に新設された武装特殊部隊・「S.S.(スペシャルセキュリティ)チーム」を指揮するため、警視庁上層部によって招聘された人物。かつては武器商人である金樹錦配下のマフィア達と幾度も闘いを繰り広げて来た凄腕らしい。

両さんの子供時代の登場人物・キャラクター

戸田 豚平(とだ とんぺい)

CV:五十嵐明(第8話)→竹内順子(第50話)
両津の子供の頃からの親友で、勘吉、珍吉と3人でたびたび問題行動を起こし、「トン・チン・カン」の「三バカトリオ」と呼ばれた。3人の点を合計して100点ということが有名だったらしい。親は寿司屋を営んでおり、後を継いでいる。

千田 珍吉(ちだ ちんきち)

CV:渡辺秀行(第8話)→岡本麻弥(第50話)→下崎紘史(第75話 - )
両津の子供の頃からの親友で、勘吉、豚平と3人でたびたび問題行動を起こし、「トン・チン・カン」の「三バカトリオ」と呼ばれた。3人の点を合計して100点ということが有名だったらしい。親は提灯屋を営んでおり、後を継いでいる。鉄道ファンであり、トロリーバスの操作もしていた。

村瀬 賢治(むらせ けんじ)

CV:流山児祥 / 高乃麗(幼少期)
演:中村獅童 / 吉川史樹(幼少期)
両津の小学生時代の同級生。裕福な家庭に育ち、秀才で弁護士になるのが夢だった。下町では浮いた存在だったが、両津との特訓により町内のベーゴマチャンピオンとなった。やがて、渋谷の方へと転校が決まると、両津と木の下にベーゴマを埋め、2001年に再会する約束をした。その後の家庭環境の変化などで村瀬は荒んだ道を歩むようになり、両津との久しぶりの再会は、逃亡中の暴力団員とそれを追う警官という複雑なものだった。両津の説得により村瀬は自首を決意。思い出の木の下に、2001年の再会を再度約束するメッセージを残した。

姫野 由紀子(ひめの ゆきこ)

CV:菊池志穂
両津の小学校時代の同級生。小学校時代、楽譜を書き写していたところ、両津にノートの上にオタマジャクシを並べられて泣いたことがある。その後は結婚し、娘である恵を出産するが、のちに離婚後に交通事故で死亡。

橘 琴音(たちばな ことね)

CV:日髙のり子
両津の小学生時代の恋人で初恋の相手。生まれは京都だが、旅回りの役者一座の娘で、全国各地を巡業していた。現在は京都で女優として活躍している。小学生時代、彼女が事故で怪我をしたことを聞いた両津・豚平・珍吉の3人が自転車で、東京から京都まで駆け付けたことがある。

白鳥 純(しらとり じゅん)

CV:松野太紀 / 浪川大輔(中学時代)
両津の元同級生。実家は金持ちで勉強の成績も良く、中学時代の両津たち三バカトリオは彼に勉強を見てもらったり、たびたび彼の家を訪問してお菓子をもらうなどいい思いをしていたが、本人は体が弱く、療養のために北海道へ転校することが決まったため、三バカトリオは彼のために最後の思い出として、町中の人々が混乱するのも構わず閉鎖された勝鬨橋を再び開けるという暴挙を命がけで決行した。その時の感激が忘れられず、本人は後に工学博士になり、橋の研究についての著書を出版するまでになった。

朝比奈 隆(あさひな たかし)

1xa2t7on6ut2
1xa2t7on6ut2
@1xa2t7on6ut2

Related Articles関連記事

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

《こち亀》両津勘吉VS小野小町!?アニメで繰り広げられた激戦と本人アイテムまとめ

《こち亀》両津勘吉VS小野小町!?アニメで繰り広げられた激戦と本人アイテムまとめ

《こち亀》こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」!約200巻の単行本もさることながら、ラサール石井さんが声優を担当するアニメも大人気で、今でもその面白さは健在です。そんな中、今回は永遠のライバル!?である両さんと小町の激戦・バトルのシーンをまとめてみました。本人グッズやアイテムなども番組で紹介されたので、その比較もご覧下さい。

Read Article

昔と今の「週刊少年ジャンプ」の表紙の変化まとめ

昔と今の「週刊少年ジャンプ」の表紙の変化まとめ

長い歴史を持つ「週刊少年ジャンプ」。ジャンプといえば、1968年に『少年 ジャンプ』として連載が開始され、少年少女たちに夢を与える熱血or白熱漫画の代表格としてとても有名でした。しかしながら、50年ほど経とうとしている今現在、その漫画や内容・ジャンルの扱いは、時代とともに大きく変わりました。そんな中、今回は「ジャンプの表紙」に注目して、その変遷や変わり様をまとめてみました。

Read Article

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

週刊少年ジャンプ連載作品で、2007年1号以降に終了した作品をすべて順に紹介します。『週刊少年ジャンプ』は、集英社が発行する日本の週刊少年漫画雑誌。略称は『ジャンプ』『WJ』 。1968年に『少年ジャンプ』として月2回刊誌として創刊し、翌1969年より週刊となり『週刊少年ジャンプ』に改名した。

Read Article

今ならアウト!な国民的漫画の問題描写まとめ【「ドラえもん」など】

今ならアウト!な国民的漫画の問題描写まとめ【「ドラえもん」など】

「ドラえもん」や「こち亀」など、時代を超えて長く愛されてきた名作漫画。その中から今のご時世ではアウトな表現をまとめました。「キン肉マン」のナチスを連想させるポーズや「こち亀」での差別表現や体罰描写など、どんな表現が問題なのかを、該当箇所の画像を交えながら解説していきます。

Read Article

表紙・巻頭カラーでフィナーレのこち亀最終回!「スラムダンク」に次ぐ偉業!

表紙・巻頭カラーでフィナーレのこち亀最終回!「スラムダンク」に次ぐ偉業!

約40年もの間、『週刊少年ジャンプ』で連載をつづけてきた『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、通称『こち亀』がフィナーレを迎えた。最終回が掲載された号のジャンプではこち亀が表紙と巻頭カラーを飾った。それまで最終回が巻頭カラーだったのは、『リングにかけろ』『ドラゴンボール』『スラムダンク』の3作品のみだったため、『スラムダンク』に次ぐ快挙となった。

Read Article

【こち亀】遂に最終回!お祭り騒ぎの連動企画をまとめてみた!【こちら葛飾区亀有公園前派出所】

【こち亀】遂に最終回!お祭り騒ぎの連動企画をまとめてみた!【こちら葛飾区亀有公園前派出所】

週刊少年ジャンプの名物漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が、2016年9月17日に最終回を迎えた。破天荒な警官両津勘吉が日々巻き起こす騒動を描いたギャグ漫画で、実に40年という長期連載を果たした人気作品である。 本作の完結を記念して、「雑誌と単行本でオチが違う」などの様々な連動企画が行われ、お祭り騒ぎの中でのフィナーレとなった。

Read Article

週刊少年ジャンプに連載していた作家のデビュー作まとめ!尾田栄一郎や冨樫義博の作品も紹介

週刊少年ジャンプに連載していた作家のデビュー作まとめ!尾田栄一郎や冨樫義博の作品も紹介

1968年から刊行されている大人気漫画雑誌の『週刊少年ジャンプ』。『HUNTER×HUNTER』『ドラゴンボール』『ONE PIECE』など、世界中で知られている有名な作品が多数連載されていた。本記事では、『週刊少年ジャンプ』に連載経験がある漫画家たちのデビュー作をまとめて紹介しているので、ぜひ楽しんでほしい。

Read Article

目次 - Contents