ラブ★コン(漫画・映画・アニメ)のネタバレ解説まとめ

『ラブ★コン』とは『別冊マーガレット』にて2001年から2006年まで連載された中原アヤ原作の漫画およびそれを原作としたアニメ、ゲーム、ドラマCD、実写映画作品である。舞台は大阪の高校、舞戸(まいど)学園。高身長で明るい性格の小泉リサは、入学当初から犬猿の仲である大谷敦士と学園のオール・阪神巨人と呼ばれ名を馳せていた。漫才風の泉州弁で高校生活の模様がコミカルに描かれている。小泉を中心に身長、男性恐怖症、へたれ、それぞれコンプレックスを抱えた高校生たちが織りなす笑って泣ける青春ラブコメディ。
別れの危機

クリスマスの日、それぞれ別の場所で過ごすリサと大谷だったが、お互いに会いたくなり駆け出す。出会い頭にリサを抱きしめ、大谷は自分の中でリサが大きな存在になっていたことを告げる。
どうしても別れたくないリサは、大谷を秋祭りに強引に誘う。そこで手作りの半纏とハチマキを渡そうとするが、当日はまさかの台風。待っている間に渡す予定だった半纏とハチマキが入った袋も強風に飛ばされてしまうのだった。とうとう仲を修復することが叶わずにクリスマスを迎える。リサは小堀に誘われ、バイト先のクリスマス会に参加する。一方、大谷は受験勉強の追い込みとリサが気がかりでやつれていた。そこへ大谷の母が台風で飛ばされたリサの手作りハチマキと半纏を手渡す。
リサの想いを知った大谷は、半纏を身にまといリサを探すのだった。同時に大谷を思い出し、クリスマス会を抜け出すリサ。2人はクリスマスで賑わう街の中で偶然落ち合う。ひと目をはばからずリサを抱きしめる大谷は「オレ思ってたより小泉のこと 好きみたい」と胸の内を明かした。その想いを知ったリサは嬉しさのあまり泣き出す。想いを確かめるかのように2人はキスをし、再び仲を深めるのだった。
信子中尾カップル事件

職員室にて担任の中のから信子が北海道の短期大学を受験することを聞かされる。
年が明け、いよいよ三学期が始まった。リサはいまだはっきりした進路が決められず悩んでいた。そんなある日、進路について呼び出されたリサは担任の中野から信子が急遽北海道の短期大学を受験することになったことを知る。理由は、祖母の体調不良により信子も一緒に帰省するためだった。信子は両親が仕事でいない間ずっと祖母に面倒をみてもらっていたことを恩返ししたいと言う。常にラブラブだった信子と中尾のカップルが今後遠距離恋愛になることを心配するリサ。しかしいつも通りに振る舞う2人に何も言えずにいた。

信子の自宅で夕食を共にする中尾。信子の祖母に信子を北海道へ連れて行っていいかと問うと中尾は笑顔で了承した。
中尾は信子の実家に出向き、祖母の病状が思わしくないことを知る。中野から信子を引き離してしまうことを心配する祖母だが、中尾は「俺もおばあちゃん大好きやもん 1人で行かれる方が心配」と笑顔で応えた。

階段から落ちた中尾を心配する大谷。保健室で話していくうちに中尾の本音が漏れだす。
しかし本音では信子と離れることに不安を募らせていた中尾。信子の前ではいつも通りに振る舞うものの、その不安がだんだんと行動に現れるように。ついに足を踏み外し階段から落ちてしまった中尾。あまりの落ち込みぶりに困惑した大谷は中尾に本心を聞き出そうと話を切り出す。すると中尾は、本音では北海道に行って欲しくないが「のぶちゃんが困るから絶対言わない」と涙ながらに語った。扉越しに中尾の言葉を聞いた信子は、いてもたってもいられず走り去る。そしてどうしていいかわからないとリサと抱き合って泣くのだった。

信子は受験のため一時北海道へ。出発を控えた空港で、中尾は引き止めることなく笑顔で信子を送り出した。
共働きの親を持つ信子は、幼いころから祖母といつも一緒だった。祖母の傍にいたいと思う一方で中尾やリサたちと離れたくないという思いの中で揺れていた。そんなある日、信子、リサ、大谷が教室に行くとサングラスをかけた中尾が「オレには愛人が3人おる」と言い出し、女性に扮した舞竹、鈴木、遥が現れる。クサい芝居をしながら、信子を追い返した中尾は「オレのこと嫌いになって サッパリ忘れて なんも気にせんと北海道行ったらええ思て」と本音を漏らした。中尾の気持ちを察した信子は北海道に行くことを再度決意。
そして信子の受験当日、北海道へ飛び立つ空港に遅れて到着した中尾は「いってらっしゃい」と見送りの言葉をかける。信子は中尾が初めてプレゼントしてくれたピアスを出し、自身の耳にピアスホールを開けたことを話す。「そんなことしたらおばあちゃんに怒られるんじゃ」と驚く中尾に信子はピアスホールは中尾のことを忘れないためにリサに開けてもらったことを明かした。想いを知った中尾は信子を抱きしめる。2人は元よりもさらに深い関係へ進展した。
大谷家インフル事件

帰宅した大谷は母からインフルエンザを患ったことを聞かされる。
とうとう受験を明日に控えた大谷は、家に帰宅するもなぜか締め出されてしまう。原因は大谷の母がインフルエンザにかかったことだった。友達の家に泊めてもらいなさいと家を追い出される大谷。行く当てもなく、たどり着いたのはリサの家だった。受験前日だというのに彼女の家に泊まりにきた大谷は、小泉一家に大歓迎を受け事情を説明する間もなく部屋に通される。大谷は明日のために勉強に取り掛かることにした。邪魔しないようにと弟の部屋に行くリサだったが、様子を見に部屋に入ったところで大谷と一緒に寝落ちしてしまう。翌朝、試験時間ぎりぎりに目覚めた2人は急いで家を出るも外はあいにくの雪。大雪でバス電車がストップ、もうだめかと諦めた大谷をキックで一喝。リサは大谷を自転車に乗せ試験会場へと向かった。ギリギリ間に合い、無事に試験を受ける大谷だった。

無事試験会場へ到着する大谷。リサは周囲に聞こえるほどの大声で大谷を応援した。
小泉感謝祭

撮影スタッフから頼まれ、モデルの代役をするリサ。プロのスタイリストにメイクなどを施してもらい、別人のように美しくなる。その姿に驚く大谷と美々。
大谷の受験が無事終わり、合格発表を前日に控えたリサと大谷は「小泉感謝祭」と称してデートすることになる。その途中、美々がモデルをしている撮影現場に遭遇。美々のプロ意識の高さに感動するリサ。すると撮影スタッフから当初予定していたモデルが1名来られなくなったと言い、リサが代役として抜擢されそのままモデルをすることになる。プロのスタイリストの手によってまるで別人のように美しく仕上がったリサに戸惑う大谷。
準備が整い撮影を再開。しかし撮影途中で美々がお腹の不調を訴えその場にしゃがみこんでしまう。撮影は再び中断。美々はそのまま病院へ搬送され、大谷とリサも病院へ付き添うことになる。病院の待合室でリサは、撮影が楽しかったことをきっかけにスタイリストの道へ進もうと考える。その話を聞いた大谷は「やるんやったら自信もってやれ」と励ますのだった。

歩道橋の上で大谷が合格だったことを知り安堵して泣き出すリサ。
ついに合格発表の日。リサは大谷を見送り、バイトに来ていた。そこで店に来た遥に大谷が沈んだ様子で街にいるのを見たと聞く。もしかして不合格だったのでは、と思いいてもたってもいられなくなったリサはバイトを早退。大谷を探しに走り出すのだった。歩道橋の上で大谷を発見。リサは「あかーん 大谷」と急いで大谷の元へ駆け寄り、抱き上げる。そこで大谷は合格したことを話し、不合格はリサの勘違いだと判明。安堵したのも束の間、信子が同じ大学を受験した鈴木と千春の鈴木だけが落ちたことを伝えた。
鈴木千春カップル事件

教室にやってきて鈴木に千春を譲って欲しいと話す細川弱男。
男性恐怖症である千春は大学の学園祭に行った際にたくさんの見知らぬ男性に囲まれ、大学生活に不安を募らせた。そんな千春を見た鈴木はずっと一緒にいて俺が守ってあげると約束をかわす。しかし自分だけ落ちてしまったショックから寝込んでしまう鈴木。さらに母においうちをかけられ、立ち直れずにいた。そんな時に千春と同じ大学に合格した細川弱男というマッチョが現れる。細川は鈴木に「田中さんを俺にくれ」とライバル宣言。その言葉に圧倒された鈴木は考えさせて欲しいと弱腰に答えるのだった。当然断ってくれるだろうと思っていた千春は、鈴木の言葉に激怒。普段は見せない穏やかな千春が机を投げ飛ばし、怒りを爆発させ2人の間に大きな溝ができてしまった。
Related Articles関連記事
地獄先生ぬ~べ~(漫画・アニメ)のネタバレ解説まとめ
『地獄先生ぬ~べ~』とは、真倉翔と岡野剛によるアクションコメディー漫画、及びそれを原作とするアニメ作品である。鬼の力を左手に宿す霊能力教師・ぬ~べ~こと鵺野鳴介が、生徒を守る為に妖怪や悪霊と戦うのが主軸。オカルト、ギャグ、お色気、友情、成長、恋愛、バトル、都市伝説、教養など多彩なジャンルを取り入れており、幅広い読者層の支持を得た。週刊少年ジャンプに1993年から1999年まで連載。JC全31巻。1996年から1997年にテレビアニメ化された。続編に『地獄先生ぬ~べ~NEO』がある。
Read Article
ダメな私に恋してください(ダメ恋)のネタバレ解説まとめ
「ダメな私に恋してください」とは、中原アヤによる日本の漫画作品。集英社「YOU」にて掲載された。単行本全10巻。29歳独身、無職で貢ぎ体質の柴田ミチコが大嫌いだった元上司・黒沢歩の力を借りて人生をリセットする物語。 2016年1月に日本テレビにて、深田恭子主演でテレビドラマ化された。
Read Article
まもって守護月天!(漫画・アニメ)のネタバレ解説まとめ
『まもって守護月天!』とは1996年から『月間少年ガンガン』にて連載を開始した桜野みねねによるハートフルコメディ漫画及び、漫画を原作としたアニメ作品のことである。幼少期より家族の不在によって心に寂しさを抱えて過ごしてきた少年が、父からの贈り物によって呼び出された精霊たちと生活を共にして賑やかな日々を送るようになる。日常のドタバタ劇だけではなく、登場人物たちの恋模様や頼りなかった少年が徐々に成長していく姿も見どころだ。
Read Article
おしりたんてい(アニメ・本)のネタバレ解説まとめ
『おしりたんてい』とは、NHK Eテレで放送されているテレビアニメ。顔が、「おしり」のようなかたちをしている名探偵おしりたんていが事件をププッと解決していく。2011年に、FLAMAから子ども向けiPad専用本アプリ『おしりたんてい』として初登場。幼児や小学校低学年向けの書籍は、シリーズ累計700万部を超える人気作。参加型の謎解きアニメなので視聴者も一緒に楽しめるようになっている。「しつれい こかせていただきます」という決め台詞で放たれる「オナラ」のような必殺技も必見だ。
Read Article
魔女見習いをさがして(おジャ魔女どれみ)のネタバレ解説まとめ
『魔女見習いを探して』は1999年に放送開始した、テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』シリーズの20周年を記念して制作された映画。本作は、テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』を視聴して成長した3人を主人公としているため、小学生・春風どれみを主人公としたアニメシリーズとは異なる完全新作映画である。大学4年生で進路に悩む長瀬ソラ、仕事が思うようにいかず苦しむ会社員の吉月ミレ、夢のために奮闘するフリーターの川谷レイカ。3人が偶然にも『おジャ魔女どれみ』という共通点で繋がり、ゆかりの地を巡る旅に出かける。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ラブ★コン』の概要
- 『ラブ★コン』のあらすじ・ストーリー
- 『ラブ★コン』
- 夏期講習の陣
- 大谷元彼女事変
- 遥事変
- 聖子事変
- 小泉告白大作戦
- 精神的乳出し作戦
- 大谷VSマイティの決戦
- 大谷告白大作戦
- 美少女ライバル・美々来襲
- 学園祭事変
- 進路事変
- 小堀と浮気?事件
- 別れの危機
- 信子中尾カップル事件
- 大谷家インフル事件
- 小泉感謝祭
- 鈴木千春カップル事件
- リサのじいちゃん事件
- マイティ結婚式事件
- 一寸法師のおわん盗難事件
- 卒業式
- 『ラブ★コン プラス 』
- 中1・大谷編
- 中2・リサ編
- 中3・リサ&大谷編
- 『ラブコン ファイナル』
- 高校卒業後
- 『ラブ★コン』の登場人物・キャラクター
- 仲良し6人組
- 小泉リサ(こいずみ りさ)
- 大谷敦士(おおたに あつし)
- 石原信子(いしはら のぶこ)
- 中尾平吉(なかお へいきち)
- 田中千春(たなか ちはる)
- 鈴木涼二(すずき りょうじ)
- 舞戸学園
- 深川遥(ふかがわ はるか)
- 寿聖子郎(ことぶき せいしろう)
- 細川弱男(ほそかわ よわお)
- 舞戸学園の教師
- 中野清司(なかの きよじ)
- 神崎真由(かんざき まゆ)
- 神崎真由(かんざき まゆ)
- 舞竹国海(まいたけ くにうみ)
- 大谷の幼馴染
- 吉岡美々(よしおか みみ)
- 中学時代
- 神崎真由(かんざき まゆ)
- 吉井(よしい)
- あけちん
- レストラン池辺
- 小堀和希(こほり かずき)
- 松原(まつばら)さん
- 安倍(あべ)
- 小泉家
- 小泉隆人(こいずみ たかと)
- リサのじいちゃん
- その他
- 舞竹百合(まいたけ ゆり)
- 海坊主(うみぼうず)
- 海坊主嫁(うみぼうずよめ)
- 大谷瞳(おおたに ひとみ)
- 愛(あい)
- 塩崎(しおざき)
- 『ラブ★コン』の用語
- キュン死に
- 恥ずか死に
- キモ死に
- うれし死に
- ソック
- アホパンチ
- 精神的に乳を出す
- マイティ部
- レストラン池辺
- ポリネシアンダンサー
- ハワイアンダンサー
- キャッツ!
- 心臓かゆい
- たくあんも毛ガニになれる
- 『ラブ★コン』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- リサの誕生日に学校の屋上で隠れてキス
- 小泉リサ「負ける負ける言うてたら勝てるもんも勝てんわドアホ!!」
- 大谷敦士「オレ小泉おらんとあかんな」
- 大谷敦士「向いてるか向いてへんかやなくて やりたいかやりたないかで考えろ」
- 『ラブ★コン』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- PlayStation 2用ゲーム『ラブ★コン~パンチDEコント~』
- 大阪出身者の多いアニメ『ラブ★コン』のキャスト陣
- 『ラブ★コン』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):テゴマス『キミ+ボク=LOVE?』(第1話 - 第13話)
- ED(エンディング):テゴマス『キッス~帰り道のラブソング~』(第1話 - 第13話)
- OP(オープニング)Hey!Say!7『Hey!Say!』(第14話 - 第24話)
- ED(エンディング):Hey!Say!7『BON BON』(第14話 - 第24話)
- 実写映画主題歌:misono『スピードライブ』