ぼくたちは勉強ができないの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ぼくたちは勉強ができない』とは、 筒井大志が2017年より『週刊少年ジャンプ』で連載中の漫画である。2019年には第1期・第2期とアニメ化もされた。主人公で凡人出の秀才・唯我成幸が、得意分野では天賦の才能に恵まれるも、希望する進路に必要な科目はとことん苦手な、緒方理珠・古橋文乃・武元うるか、3人の教育係に任命され奮闘する。一ノ瀬学園OGで浪人生の小美浪あすみと、一ノ瀬学園教師で理珠と文乃の初代教育係でもある桐須真冬も巻き込み、5人のヒロインと大学合格を目指していく学園ラブコメディー。

理珠「向き不向き そんな他人の物差しなど クソくらえです」

理珠の「頑固なまでに我意を貫く一途さ」は文乃には無いものだった。それに嫉妬しつつも憧れ、文乃は彼女と親しくなっていく。

成幸が教育係になる前、文乃と理珠はそれぞれの夢を「向いていない」の一言で否定され教師と衝突ばかりしていた。しかし文乃が否とも応とも言えずに押し黙ってしまう一方、理珠は大声で言い返し、自分の夢を譲るまいと全力で抗っていた。
そんな理珠に憧れ、「どうしてそこまでできるのか」と尋ねた文乃に、理珠が返した言葉が見出しのものである。

頑固なまでに一途な理珠の、夢にかけるストイックな想いを描いた名シーン。その在り方に文乃は嫉妬と共に感銘を受け、ただの勉強仲間だった彼女に憧れと友情を抱いていくこととなる。理珠と文乃の関係を語る上でも外せないシーンである。

理珠の祖母「…ああ そうだよ」

愛する孫娘の将来のために。理珠の祖母は、苦渋に顔を歪めながらも理珠を突き放す。

幼い頃、理珠はお祖母ちゃんっ子だった。毎日祖母とばかり遊び、祖母もまたお手製のボードゲームを作って彼女をかわいがっていた。
しかし老いた自分に残された時間を思った時、祖母は同世代の友達を作ろうとしない孫娘の将来を案ずるようになる。
「このまま自分が死んだら、この子は独りぼっちになってしまう」
そう考えた祖母は、唐突に「もうお前とは遊ばない」と理珠を突き放す。「私のことが嫌いになったのか」と困惑しながら尋ねる理珠に、背中を向けながら告げた言葉が見出しのものである。
愛する孫娘を思って言葉で拒絶しながら、彼女を傷つけることへの苦しみに歪む祖母の顔があまりにも切ない名シーン。後に理珠はこの言葉の真意を知り、今は亡き祖母は、自分を愛すればこそあの時ああ言って拒絶したのだということを理解する。気づかなかっただけで、彼女は多くの愛情に支えられていたのだ。

日野「私の自慢のせんせーなんだから 胸張って やりたいことやってよ」

互いに傷つけ合ったまま別れた日野は、しかし真冬の応援を心の励みに音楽を続けていた。

新任だった頃の真冬が特に力を入れていた生徒が日野だった。ピアノ演奏家を夢見る彼女は音大への受験に挑戦し、真冬は毎日練習に付き合ってそれを応援した。
しかし、結果は失敗。日野は受験に失敗して浪人となり、夢破れたショックに泣きじゃくり、感情のまま「気休めなんてもうやめてよ」と真冬を罵る。このことは真冬にとっても大きなトラウマとなり、「生徒の希望ではなく才能に沿った指導」という現在の彼女の教育方針の源ともなった。
しかし真冬にトラウマを植え付けたのが日野なら、それを解消したのもまた日野だった。彼女は卒業後インディーズで音楽活動を続け、数年経った今では知る人ぞ知るピアノ演奏家へと成長していたのである。真冬の抱える悩みを解決しようと成幸があちこちに働きかけてそれを突き止め、画面越しに数年ぶりの再会。日野はかつて罵ったことを真冬に詫び、今の自分があるのは彼女のお陰だと続け、さらに見出しの言葉を口にする。

親に言われるままフィギュアスケートを続け、自分の意志で進んだ教育者の道では大きな挫折を突き付けられ、それでも生徒のためにと己を殺して邁進してきた真冬。日野の言葉でトラウマを解消した彼女は、しかし「なら自分はどうすればいいのか」と途方に暮れ、成幸に意見を乞う。彼に「俺はあなたを幸せにしたい」と告げられることで、真冬の止まっていた時間はようやくにして再び動き始めた。

過去のトラウマを乗り越え、真冬は成幸をスケートリンクに誘う。

この先自分がどの道を進むにせよ、その成功を願い、その先の幸せを望んでくれる人が目の前にいるのだ。何を恐れることもなければ、何を躊躇する必要も無い。スケートリンクに連れ出す口実として「アイススケートの個人レッスン」を持ち出していた成幸の手を取り、真冬はまずは彼を氷上へと誘い、華麗に舞い始める。

余談ながら、日野はその後も音楽活動を続け、数年後の設定である「薄氷の女王」編では世界的ピアニストになっている。学生時代の彼女を真冬が熱心に応援していたことは無駄ではないばかりか、未来の超一流音楽家の礎ともなったのである。

成幸「先輩は必ず 立派な医者になるんですっ!! 場所なんかどこだって 先輩がいればそこが新しい小美浪診療所になるんですッッ!!」

それまでの己の全てだった夢を失い、別人のように弱々しく泣きじゃくるあすみを、成幸は力の限りに激励する。

父・宗二郎の診療所を受け継ぐことが、あすみの子供の頃からの夢だった。病気を抱えて診療所にやってくる人々が帰る時には決まって浮かべている笑顔が好きで、一人一人の患者に向き合ってその笑顔を生み出している宗二朗のことが誇らしくて、いつか自分もそれを手伝うのだと決意した。まだ滑舌もはっきりしなかった頃の話である。
そのために努力を続け、ようやく夢の入り口が見えてきたと思ったところで、彼女は残酷な現実を突きつけられる。年齢による体力の衰えに加えて、近くにできた総合病院に患者を取られたことも重なり、宗二朗が「診療所を畳む」と言い出したのだ。
追い続けた夢が、自分にはどうしようもない理由から消えてなくなってしまう。もう何を目指して努力すればいいのかも分からなくなり、あすみは子供のように泣きじゃくる。そんな彼女を励まそうと、成幸は見出しの言葉を口にする。

あすみが真に憧れていたのは“小美浪診療所”ではなく、患者たちの笑顔と、それを生み出す宗二朗の医者としての高潔な志だった。たとえ宗二朗の“小美浪診療所”が無くなるとしても、あすみが宗二朗の志を引き継ぎ、患者の笑顔に満ちた場所を作れば、そこが新たな“小美浪診療所”になる。そう思えばこそあすみの母であるかすみは海外を飛び回りながら医者として活躍しているのだ。それと同じことをすればいい、夢を諦める必要などどこにもない。必死にそう訴える成幸の声は絶望しかけていたあすみの、そしてこっそり聞いていた宗二朗の心をも動かし、診療所は閉鎖ではなく土日のみ外来を受け付ける形で続ける形に方針を変更。これにあすみは大喜びし、再び夢に向かって歩み始め、「特別な冗談」だと言って成幸の頬にキスをする。彼女の魅力がたっぷりと詰め込まれたエピソードである。

文乃「私はずっと… こんなにもこの人に 恋をしていたんだ」

恋を自覚した時、すでに彼は手の届かないところにいた。言い出すこともできないまま文乃の初恋は散る。

大学受験を控え、残り少ない時間で懸命に勉強を続ける成幸たち。そんな時でも理珠は成幸と自然体のまま親し気に接し、それに触発されてうるかも負けじと彼に声をかける。そんな見慣れた二人の姿を、文乃は浮かない様子で一歩離れた場所から見守っていた。
人の心の機微に敏い文乃は、うるかと理珠が成幸に恋をしていることにも早々に気づいていた。どちらに肩入れすることもなく応援しようと決めたものの、彼女にとって予想外だったのは、文乃自身もいつしか成幸に想いを寄せるようになってしまったことだった。
様子がおかしいことを成幸たちに案じられ、なんとかそれを誤魔化そうとする内、文乃が誤魔化し続けた自身の恋心と向き合う時がついにやってくる。
この時点での成幸は誰かと交際しているわけでもなく、誰かから告白を受けたわけでもない。彼との関係を進めることも不可能ではなかったと思われるが、他人を慮る能力に優れた文乃は、自身の想いを伝えることより、うるかや理珠との仲がこじれることを恐れ、それを胸の内に秘めたままにすることを決める。その際、溢れる想いを必死に抑えようとしながら胸中で唱えたセリフが見出しのものである。
うるかたちが大切だから、一緒に勉強してきた仲間たちとの友情を失いたくないからこそ、成幸には顔を見られないようにしながら涙する文乃の姿は切なく、痛ましく、美しい。文乃を応援するフォンの多くが「どうか報われてほしい」と願ったという。

うるか「中学の時から、5年間ずっと。ずっと好き」

まっすぐ直球ストレート。らしさ溢れるうるかの告白に驚く成幸。

問141で描かれた告白のセリフ。
受験を終えた成幸に、うるかはついに5年越しの告白をする。
「好き。ずっとね…成幸の受験が終わったら、その瞬間に言うって決めてたの。好き、大好きだよ。成幸。練習でも嘘でもないかんね。中学の時から、5年間ずっと。ずっと好き」

うるか「同じ人を好きになるなんて、あたしら相性バッチリってことじゃんね!」

恋敵ではあっても、自分たちは最高の友達。友情を確かめ合ううるかたち。

問144で描かれるうるかのセリフ。
卒業旅行で来ていたペンションで、うるか・理珠・文乃の3人は全員が成幸のことを好きだったことを知ってしまう。
その時に、うるかが理珠と文乃の手を取って泣きながら話す。
「同じ人を好きになるなんて、あたしら相性バッチリってことじゃんね!成幸と同じぐらい、リズりんと文乃っちのことも大好きだから。やっぱ…嬉しいな」

成幸「武元うるかさん。俺はあなたが好きです!」

YAMAKUZIRA
YAMAKUZIRA
@YAMAKUZIRA

Related Articles関連記事

ぼくたちは勉強ができない(ぼく勉)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ぼくたちは勉強ができない(ぼく勉)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ぼくたちは勉強ができない』とは、 筒井大志が2017年より『週刊少年ジャンプ』で連載中の漫画である。2019年には第1期・第2期とアニメ化もされた。主人公で凡人出の秀才・唯我成幸が、得意分野では天賦の才能の恵まれるも、希望する進路に必要な科目はとことん苦手な、緒方理珠・古橋文乃・武元うるか、3人の教育係に任命され奮闘する。一ノ瀬学園OGで浪人生の小美浪あすみと、一ノ瀬学園教師で理珠と文乃の初代教育係でもある桐須真冬も巻き込み、5人のヒロインと大学合格を目指していく学園ラブコメディー。

Read Article

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

目次 - Contents