ストロボ・エッジ(Strobe Edge)のネタバレ解説まとめ

『ストロボ・エッジ』(Strobe Edge)とは、2007年から2010年まで『別冊マーガレット』(集英社)にて連載された少女漫画。作者は『アオハライド』『思い、思われ、ふり、ふられ』で知られる人気漫画家の咲坂伊緒。2015年に福士蒼汰・有村架純主演、廣木隆一が監督を務め実写映画化し、第58回ブルーリボン賞受賞。おっとりで素直な性格の主人公仁菜子(になこ)が学年で一番人気の蓮(れん)に初めて恋心を抱く学園青春ロマンスである。
『ストロボ・エッジ』の概要
『ストロボ・エッジ』(Strobe Edge)とは、『別冊マーガレット』(集英社)にて2007年7月号から2010年9月号まで連載されていた累計発行部数580万部を記録した人気少女漫画である。単行本は全10巻で巻末に番外編や短編集が掲載されているものもある。作者は咲坂伊緒。本作が長期連載初作品である。2010年から2011年にかけて原作・イラスト咲坂伊緒、著者阿部暁子で小説化。2015年3月14日に福士蒼汰・有村架純主演、監督廣木隆一で実写映画化し、第58回ブルーリボン賞を受賞している。
タイトルの意味は「恋をした時のまぶしく、それでいて胸に突き刺さるような強い想い」を写真を撮影するときの瞬間的な強い光=「ストロボ」、そのストロボが胸に突き刺さるということは、それは尖っているということ=「エッジ」この2つを組み合わせた作者の造語である。「誰でも抱いた事のあるような感情を1つ1つ丁寧に伝えたい」という思いでこの作品を描いていると作者は語っている。
福士蒼汰が映画中で披露する逃げられないように相手を壁際に追い詰めるいわゆる「壁ドン」や、蓮の大きいパーカーを着た仁菜子が手を洗う際に、袖が濡れるのを防ぐために蓮が後ろからパーカーの袖を捲る「袖クル」のシーンは女性を中心に話題になった。
まだ恋を知らない、おっとりで素直な性格の高校1年生、木下 仁菜子(きのした になこ)が学年一人気の男子でいつもクールな一ノ瀬 蓮(いちのせ れん)に恋をすることで始まる物語である。仁菜子は蓮の友人安堂 拓海(あんどう たくみ)に何度もアタックされるが蓮を好きな気持ちは変わらず、最後には安堂に背中を押される形で蓮と結ばれる。今まで知らなかった様々な感情を経験し、仁菜子の成長していく姿と蓮の心境の変化、安堂の一途な想い、そして周りの友人たちの恋模様等を描いた青春ロマンス物語。
『ストロボ・エッジ』のあらすじ・ストーリー
メインストーリー
仁菜子が蓮に恋をして告白する
主人公の木下 仁菜子(きのした になこ)はおっとりで素直な性格の高校1年生だ。クラスの友人たちと共に、学年一の人気男子でいつもクールな一ノ瀬 蓮(いちのせ れん)を遠くから眺めてはあーだこーだと言い合い、楽しむ日常を送っている。恋とは何なのかイマイチ理解できずにいる仁菜子だが、クラスの友人たちから自分に想いを寄せる幼馴染、是永 大樹(これなが だいき)のことが好きなのではと問いかけられ「確かに大樹とは仲がいい。一緒にいると楽しいし嫌いではない。」と言う仁菜子。友人たちから「だからそれってスキって事じゃん!」と断言され、「そっ そうなの!?」と、自分が知らぬ間に大樹に恋をしていたと諭される。

大樹が好きだと勘違いする仁菜子。
その日の帰りの電車でうたた寝をしてしまっていた仁菜子。ハッと気が付き周りを見渡すと直ぐ近くの席で同じくうたた寝をしている蓮の姿が。アイドルの目撃情報を友人たちに知らせようと携帯でメールを送ろうとしていると蓮が目を覚まし、慌てて電車を降りようとする。そんな蓮の通学カバンが仁菜子の携帯に当たり、落ちた携帯のストラップを蓮がふんで壊してしまう。「気にしないで、ジュースのおまけだから」という仁菜子に同じものを買えないのかと落ち込む蓮。クールで冷たいと思っていた仁菜子は蓮の反応を意外に思う。駅に着き、蓮は降り際に仁菜子の学年とクラスを聞いて去っていく。

蓮から新しいストラップを受け取る仁菜子。
次の日学校で蓮に声を掛けられお詫びにと華奢できれいな蝶々のストラップを受け取ると、仁菜子は蓮がわざわざ選んで買ってくれたのかと想像し自然と笑顔になってしまう。これをきっかけに顔見知りになり、徐々に蓮との関りが増えていく。何気ない蓮の一つ一つの表情や気遣いに意味もなく泣きたくなったり切なくなったりする仁菜子。この気持ちが恋なのだと気づくのに時間はかからなかった。そんな仁菜子の変化に勘づいた大樹は焦りを感じ仁菜子へ告白する。「ごめん」と言いかけた仁菜子を制し、大樹は自分の姉が蓮の彼女だという事実を仁菜子に告げる。戸惑い、実際にデートをする二人を目撃した仁菜子だがそれでも蓮への気持ちは変わらず、大樹はフラれてしまう。帰りの電車で再び蓮と一緒になった仁菜子は「好きな人に好きな人がいても好き。自分は蓮とどうにかなりたくて好きになったわけじゃない」と、ただ自分の気持ちを伝えたいと衝動的に蓮を追いかけ同じ駅で降り、好きですと告白する。「ありがとう。でもごめん、付き合っている人がいるから」と断る蓮に「知ってる。言いたかっただけだから。聞いてくれてありがとう」と笑顔を見せる仁菜子。これがきっかけで気まずくなるのは避けたいと思った仁菜子は「これからも友達として喋ってくれるかなぁ?」と蓮に問いかけ、蓮はそれを快く受け入れる。蓮を好きだという気持ちを丸々残したまま、その後すぐに夏休みに入る。
安堂 拓海(あんどう たくみ)との出会い

蓮と間違えて、安堂に挨拶してしまう仁菜子。
夏休みが終わり仁菜子は蓮と今まで通りの友達を演じるため、偶然を装い蓮と鉢合おうとする。タイミングを見計らい廊下の角から飛び出し挨拶をする仁菜子。だがそこに立っていたのは蓮ではない男子生徒だった。その男子生徒に顔をまじまじと見られ「駅で蓮に告白してフラれた子だ!」と大声でデリカシーのないことを言われ、蓮に挨拶できずにその場を退散してしまう。その放課後文化祭実行委員の仁菜子が集まりの教室に向かうと、そこに同じく実行委員だった蓮、そして今朝間違えて挨拶をしたあの男子生徒の姿が。安堂 拓海(あんどう たくみ)というその男子生徒は蓮と同じ中学で二人は友人だったことが判明。「蓮くんに余計な事言わないでね」とくぎを刺す仁菜子に「ケータイ教えてくれるなら」と軽々しくナンパをしてくる安堂。
変な人に目をつけられてしまったと少し落ち込んでいると、いきなり大勢の女子に囲まれ、中庭に呼び出される仁菜子。それは過去に蓮に告白してフラれた者たちが集まる『ふられんぼ同盟』という集団だった。仁菜子を歓迎するというその集団が話し始めたのはフラれた蓮に対する悪口。「陰でこんなこと言うなんてくだらない!」と涙目になりながら反論する仁菜子を、たまたま上の階の廊下から蓮と安堂が目撃。安堂はこれをきっかけに仁菜子に興味を持ち始める。

仁菜子の気持ちを察し、仁菜子を連れ出す安堂。
実行委員会の買い出し係になった仁菜子、蓮、安堂の3人。町で買い物をしていると突然蓮の彼女是永 麻由香(これなが まゆか)が現れ、買い物に同行することになる。彼女の隣にいる蓮を目の当たりにすることになり複雑な気持ちになる仁菜子。それを見かねた安堂が仁菜子の腕を掴み走り出す。安堂の唐突な行動に蓮は追いかけようとするが「別にいいじゃない」と麻由香に止められる。しかしまだ走り去った2人を気にしている蓮を見て、蓮の無意識な仁菜子への気持ちをわずかに感じ取った麻由香は「どこ行くの?」と蓮に問いかけるのであった。
蓮、麻由香から逃げ出した仁菜子、安堂。「彼女のいるやつをまだ好きでいるなんて意味わからない」と言われ「それでも好きだからしょうがないもん。安堂くんだっていつかこういう恋するよ」と答える仁菜子。その表情に見惚れてしまい、どんどん仁菜子に惹かれている自分に気づかされる安堂であった。

蓮に、仁菜子への気持ちが遊びでないことを見せつける安堂。
次の日の朝学校の下駄箱で顔を合わせた蓮と安堂。「お前の半端なノリに木下さんを巻き込むな」と怒る蓮に自分の携帯の女子のアドレスをその場ですべて削除し「これでいいんだろ?」と仁菜子への気持ちが遊びではないことを見せつける安堂。「半端はお前の方なんだよ。今まで通りにって頼まれたのかもしれないけど、お前のそういうのは全然優しさじゃない」と言い残し安堂は立ち去っていく。そのあと、登校してきた仁菜子がフラれた後も蓮の傍にいることで『ふられんぼ同盟』に嫌がらせを受けている姿を見て、蓮は仁菜子を守るために避けることを決意する。蓮の突然の露骨な態度に「嫌われた」と落ち込む仁菜子だったが、蓮が『ふられんぼ同盟』に「自分には何をしてもいいから他の人を傷つけるのはやめて」と仁菜子への嫌がらせをやめるように頼んでいる姿を目撃し、改めて蓮の優しさに触れる。その後誤解が解け再び友達として蓮と接することが出来るようになり喜ぶ仁菜子。そんな仁菜子の笑顔を見て複雑な表情を浮かべる安堂なのであった。
文化祭

友人が内緒で撮影してくれた、仁菜子と蓮のツーショット写真。
文化祭当日。仁菜子たちのクラスでは教室でコスプレ写真館を催していたが全くお客が入らず、男子生徒たちはスタイルの良い上原 さゆり(うえはら さゆり)に水着を着て宣伝してほしいと頼み込む。戸惑いつつも水着を受け取ろうとしたさゆりを慌てて大樹が「そういうの見ていいのは俺だけなの!」と止めに入る。それを聞いたクラスメイトは大騒ぎ。いつの間にかさゆりと大樹は付き合い始めていた。照れる2人を見ながら祝福する仁菜子たちだった。
男子生徒に頼まれカエルの着ぐるみを着て宣伝していた仁菜子は偶然コスプレ写真館を除きに来た蓮を誘う。意外とノリノリでコスプレを楽しむ蓮。最後に記念写真をと全員で写真を撮ることになり、蓮の隣に座る仁菜子。撮影者の機転で密かに仁菜子は蓮とのツーショット写真を手に入れるのであった。
安堂の密かな宣戦布告

仁菜子にドキドキする自分に、ショックを受ける安堂。
朝の通学は満員電車との戦いだ。必死に掴んでいたポールから引きはがされ人混みに流される仁菜子。そんな仁菜子の後ろから「おはよ」と声が聞こえ振り向くとそこには蓮と安堂の姿が。「朝会うなんて珍しいね」と話しながら満員電車が少しすいたタイミングでドア付近の壁際に避難する3人。蓮が仁菜子を自身の体で人混みからガードしていたが、その後「ズルい」と強制的に安堂と交代。至近距離で仁菜子を見下ろした安堂は自分でも意外なくらいにドキドキしてしまい、女子慣れしているはずの自分にショックを受け次の駅で仁菜子を残し蓮と2人で降車する。
今朝の安堂の様子が気になる仁菜子。学校の廊下で蓮に安堂の様子を尋ねるが、途中から蓮が目頭を押さえ言葉を詰まらせた様子を見て、安堂がもうすぐ死ぬのではないかと最後まで蓮の言葉を聞かずにその場を立ち去ってしまう。その後偶然目撃した安堂の細い体付きや体育の授業を欠席すると言った会話を聞き、仁菜子は完全に安堂の死期が近いのだと勘違いする。
下校時学校の玄関で安堂を待ち伏せし「死んじゃうなんてやだよ」と涙ぐむ仁菜子を見て更にドキッと胸が締め付けられる安堂。蓮も合流し、会話が途中で途切れたのはコンタクトレンズがずれて目が痛くなり押さえていただけだったと判明。その後もすべての誤解が解け、安心して脱力する仁菜子。「そんなに心配してくれたんだ」と少し照れながら仁菜子を伺う安堂だったが、当の仁菜子は蓮がコンタクトレンズだったことに興味津々で安堂のことなどもう気にしていない様子。がっくり肩を落としながらも「徐々に振り向かせるのも悪くないか」と気を取り直し、密かに蓮に「今度は負けねーからな」と宣戦布告するのであった。
蓮の中に生まれる無意識な心の変化
Related Articles関連記事
アオハライド(Ao Haru Ride)のネタバレ解説まとめ
咲坂伊緒による累計発行部数1000万部を超える日本の少女漫画。 初恋の人と再会した高校生の“青春”ラブストーリー。 2011年2月号より『別冊マーガレット』にて連載。2014年にはアニメ化され、同年、東出昌大と本田翼主演で映画が公開された。 全12巻。
Read Article
やっぱり好きかも「草食系男子」が登場する漫画まとめ
「草食系男子」という言葉、一時期ブームになりましたね。ブームが去っても、やっぱり私は草食系が好き!という女子は根強くいるものです。そんな彼女達が、ふと読み返したくなる「草食系男子」が登場する漫画をまとめてみました。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ストロボ・エッジ』の概要
- 『ストロボ・エッジ』のあらすじ・ストーリー
- メインストーリー
- 仁菜子が蓮に恋をして告白する
- 安堂 拓海(あんどう たくみ)との出会い
- 文化祭
- 安堂の密かな宣戦布告
- 蓮の中に生まれる無意識な心の変化
- 安堂の告白
- 蓮が仁菜子への気持ちを自覚する
- 杉本 真央(すぎもと まお)の登場
- 麻由香の心の変化
- 安堂からの告白の返事
- 麻由香が蓮に別れを告げる
- 2年生になり同じクラスになる仁菜子、蓮、安堂
- 蓮の宣言
- 仁菜子と真央の接触
- 体育祭
- 蓮の告白
- 結ばれる仁菜子と蓮
- 特別編
- 仁菜子と蓮の初デート
- 番外編
- ストロボ・エッジ~another light~
- ストロボ・エッジ~未完の地図~
- カラーレス・ドリーマー
- ストロボ・エッジ~きのうを願う人~
- ストロボ・エッジ~三好 学~
- 『ストロボ・エッジ』の登場人物・キャラクター
- 木下 仁菜子(きのした になこ)
- 一ノ瀬 蓮(いちのせ れん)
- 安堂 拓海(あんどう たくみ)
- 是永 麻由香(これなが まゆか)
- 是永 大樹(これなが だいき)
- 上原 さゆり(うえはら さゆり)
- 三好 学(みよし まなぶ)
- 寺田 裕太郎(てらだ ゆうたろう)
- 杉本 真央(すぎもと まお)
- 戸田 圭介(とだ けいすけ)
- 部長 / 社長
- つかさ
- 環(たまき)
- のんちゃん[本名:典子(のりこ)]
- 『ストロボ・エッジ』(STROBE EDGE)の用語
- ふられんぼ同盟
- 新咲田(しんさくた)
- 虹の台(にじのだい)
- 『ストロボ・エッジ』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 仁菜子が初めて『恋』を知る瞬間
- 安堂から逃げる仁菜子をかくまう蓮
- 安堂が初めて仁菜子に告白するシーン
- アクシデントにより蓮が仁菜子の額にキスをしてしまうシーン
- 蓮が仁菜子への気持ちを自覚するシーン
- 蓮が安堂に自分の決意を宣言するシーン
- 蓮が仁菜子に告白するシーン
- 蓮が仁菜子に迫るシーン
- 安堂が仁菜子の背中を押すシーン
- 仁菜子が蓮にすべての想いをぶつけ二人が結ばれるシーン
- 『ストロボ・エッジ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- キャラクターのモデル・名前の由来
- 木下 仁菜子(きのした になこ)
- 上原 さゆり(うえはら さゆり)
- 作中の仁菜子が歌っている鼻歌はMONGOL 800の「小さな恋のうた」
- 蓮の髪型は途中から少し描き方が変化している
- 蓮には幻の兄がいた
- 蓮はときめいた時に鎖骨あたりを触る癖がある
- 本作原稿が紛失したことがある
- 咲坂伊緒は仕事中にお気に入りの曲を聞いている
- 『ストロボ・エッジ』の主題歌・挿入歌
- 映画版主題歌:Whiteeeen『愛唄~since 2007~』
- 『ストロボ・エッジ』の予告動画