映画けいおん!のネタバレ解説・考察まとめ

『映画けいおん!』とは、かきふらいによる4コマ漫画作品が原作のアニメ映画である。軽音楽部を舞台にした学園コメディー作品。女性キャラが中心であり、友情を感じる名言・名セリフが多く存在し、楽曲とともに高い評価を得ている。本作はTVアニメシリーズでは描かれなかった「卒業旅行」をテーマとした話である。
卒業を控えた軽音部3年生4人は、教室で同級生たちが「卒業旅行」を企画していることを知り、軽音部も行こうとなる。くじの結果「ロンドン」に行くことに。ロンドンで軽音部の繰り広げるゆるやか部活ライフを描く。
『映画けいおん!』の概要
『映画けいおん!』とは、2011年12月3日より全国同時上映で公開された、かきふらいによる4コマ漫画作品が原作のアニメ映画である。「けいおん!!#22「受験!」」後の唯たち5人が在学中のエピソードだが総集編ではなく、完全新作である。DVD・Blu-ray Disc第9巻にテレビ未放送で映画と繋がる新作番外編1話(番外編#27「計画!」)が収録されている。軽音部がパスポートを取得するまでを描いた第2期番外編「計画!」の後日談として位置づけられる。まんがタイムきらら系原作作品では初の映画化作品となった。
テレビアニメ第2期の最終回に合わせ、放送の最後および公式サイトにて映画化の決定が告知された。2011年2月20日に開催されたライブイベント「けいおん!! ライブイベント 〜Come with Me!!〜」にて、山田尚子監督から公開日などの発表があった。2011年8月13日に、ロンドンに卒業旅行に行くストーリーであることが発表された。
全国137スクリーンの公開において、2011年12月3、4日の初日2日間で興行収入3億1,631万450円、動員23万7,817人を記録。映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第2位となった。公開4週目には累計興行収入が11億3,922万5,150円になり興行収入10億円を突破している。TVアニメシリーズは第1期が2009年4月から、第2期が2010年4月から放送され、京都アニメーションが制作を手掛けている。その作風に熱狂的なファンが多い。第1期が放送されると、原作の漫画が品薄状態になったり、作中の登場人物が使用している実在のギターやベース等の楽器やヘッドフォン等の小物の売り上げが伸び、在庫切れや追加発注が行われた。また、高校の部活動の軽音学部の部員数が増えるなど、その影響力は注目を集めた。
廃部寸前の私立桜が丘女子高等学校軽音楽部を舞台にした学園コメディー作品。平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬が入学した時点で、桜が丘高校軽音部は前年に部員全員が卒業したため部員数が0となり、新たに4人の部員が入部しなければ廃部となる状況だった。そのため軽音部に入部を希望していた田井中律は自ら発起人となり、幼なじみの秋山澪をなかば強引に入部させ、合唱部の練習場所と間違えて二人のいた音楽室にやってきた琴吹紬も勧誘し、部員数を3人にする。そこに軽音部を「軽い音楽をする部活」と勘違いした平沢唯が4人目として入部したことで、軽音部はなんとか廃部を免れることができた。さらに翌年、新入生の中野梓が入部したことで部員数は5人となる。
本作はTVアニメシリーズでは描かれなかった「卒業旅行」をテーマとした話である。卒業を控えた軽音部3年生4人は、教室で同級生たちが「卒業旅行」を企画していることを知り、軽音部も行こうとなる。ロンドンでの桜が丘高校軽音部の5人の繰り広げるゆるやか部活ライフを描く。
『映画けいおん!』のあらすじ・ストーリー
あらすじ
無事大学に合格し、卒業を間近に控え、部室でお茶を楽しんでいる3年生の、のんびり屋で主人公の平沢唯、恥ずかしがりやで真面目な秋山澪、元気いっぱいの軽音部部長の田井中律、お金持ちのお嬢様でおしとやかな琴吹紬の4人は、バンド名である放課後ティータイムという名のとおり部室でお茶を楽しんだり友達と談笑したりと、平凡な日常を過ごしていた。そんなある日教室で、同級生のバレー部が「卒業旅行」の企画を立てていたことを知り、唯たち4人は卒業旅行に行くことを決める。卒業旅行の話をを聞いた、唯一の後輩でギターが上手な中野梓を加えて旅行に行くことに。旅行の行き先を決めるために、それぞれの候補を記したあみだくじで決めることになったが、唯の不正がバレたのですっぽんもどきで軽音部のマスコットのトンちゃんに決めてもらうことになった。その結果、澪の希望の「ロンドン」に行くことになった。ガイドブック等旅行の準備をしながら、各自、ロンドンへの思いをはせる。いっぽう唯たち3年生は、唯の提案で先輩として梓に残すものとして、梓に贈る曲のことを考えていた。
軽音部解散!?

DEATH DEVILごっこをする唯・澪・律・梓。
桜が丘軽音部唯一の2年生である梓がいつも通り部室に向かうとヘビメタの音楽が聞こえてきた。扉を開けると音楽の方向性で争っている3年生が。解散するのかと思われた放課後ティータイムだったが、それはただのお芝居だった。呆れた梓は、練習を始めようとするが、唯が「お茶にしようと」言い、お茶をすることに。梓は真面目に練習しようとしたのに、それを遮られたことに文句を言いながらもお茶を楽しんでいた。唯、澪、律、紬の担任の先生で軽音部の顧問である、山中さわ子先生も加わり、全員無事同じ大学に合格できた安心感のある会話をしていたが、卒業認定会議があることを告げられ、成績があまりよくない唯と律が留年の可能性があるかもと怯えていた。
プレゼント

梓に何かしてあげたいと思う4人。
3年生の4人が部室のごみを捨てに行く途中で、唯が後輩である梓のために、何かプレゼントをしたいと提案する。それに他の3人も賛成した。帰宅した唯は、唯の妹で、唯とは対照的な性格でしっかり者の平沢憂に同級生である梓が欲しそうなものを聞く。憂は冗談で留年し一緒に卒業することを提案すると、唯は真剣に考えてしまい、憂は慌てて自分の提案を撤回する。翌朝の登校中に3年生の4人は合流し、梓へのプレゼントについて話すが、なかなか良いアイデアが思いつかなかった。そんな中教室に向かうと、バレーボール部が「卒業旅行」の話をしているのを耳にする。唯が「私たちも行こう!」と提案するが律に、まず梓のことを優先すべきと拒否される。だが、部室に戻ると突然、さっき旅行を否定していた律が気が変わり卒業旅行に行こうと提案しだした。それに対して澪は、「大事なことはすぐ後回しする」と律のだめなところを指摘する。そして、冷静に梓へのプレゼントを考えるのが先だと言う。そこで、唯が憂に調査をした結果、憂が冗談で言った「4人で留年することがプレゼントになる」と言うと律が呆れて聞き返すと、唯が「そう、留年!」と大声で叫んだ瞬間に丁度梓が部室に入ってきてしまい、留年するのではないかと勘違いしてしまう。唯たちはプレゼントのことを隠すために誤魔化すが、梓に少し怪しまれてしまう。
ロンドンに決定

唯が作った不正のあみだくじ。
梓も加わり、卒業旅行先を律はドバイ、唯はヨーロッパ、紬は温泉、澪はロンドンと提案した。唯が作ったあみだくじで行き先を決めることになった。抽選の結果ヨーロッパになり唯は喜ぶが、不審に思った梓は唯に問い詰めると、そのあみだくじの行き先を全部「ヨーロッパ」にするという不正をしていた。改めて部室で飼っているスッポンモドキのトンちゃんに決めてもらうことにするため、4つのティーカップに行き先を書いた紙を貼り、トンちゃんが触れたところに決定することにした。なかなか触ってもらえなかったが結果、澪の候補であった、「ロンドン」に行くことになった。澪は冷静なキャラに似合わず、周りを気にせず喜んだ。梓も行くことになり、梓は廊下で親へ電話をし、許可を得て部室へ戻ると、4人もそれぞれ親へ電話をしていた。大事なことを忘れていた3年生を見て、梓は自分がしっかりしないと旅行が上手くいかないと思った。その後唯の家で、唯の幼馴染で生徒会長の真鍋和に、軽音部が卒業旅行にロンドンに行くことを伝えた。和は「軽音部のみんながそんなにイギリスに行きたかったなんて」というと、唯は、「行くのはイギリスじゃなくてロンドンだよ」と言う。ロンドンの場所についてわかってない唯に、和は「とっても言いづらいんだけどね…」「ロンドンってイギリスよ」と真剣に訂正する。その後、唯は何も言い返せなかった。

罰を受ける唯。
プレゼントの内容

曲をプレゼントすると決めた場面。
ある日の放課後、旅行の計画が終わった後、梓だけ先に帰り、4人は梓へのプレゼントを考えていた。梓がギターを忘れているのに気づき、唯は梓のギターに聞いてみようと言う。しかし、唯がギターに触れた瞬間、ギターが倒れてしまう。それを庇った唯は曲をプレゼントすることを思いつく。そして、梓に隠れて曲を作ることにした。ギターを忘れたことに気づいた梓は、慌てて部室に戻ると3年生達が梓のギターの前で真剣な顔をしていた。その光景を梓は怪しみ、ギターにいたずらされたのかと思い確認するが、なんともなく、3年生達に不信感を抱く。
卒業旅行

ロンドンに着いた軽音部。
旅行当日の朝早く、唯、律、澪、梓は駅に集合する。唯、澪、梓の弦楽器3人が楽器を持ってきているのを見て、律は呆れるが律もドラムスティックを持ってきていた。紬と合流するとみんなが楽器を持ってきているのを見て、紬は自分も持って来ればよかったと後悔する。空港に着き、荷物を預け、飛行機に乗る。梓が寝たのに気付いた唯は、曲のイメージを考えるが途中で寝てしまう。それを、隣に座ってる梓に見られてしまい、ますます怪しまれる。
ロンドンに着き、タクシーで移動するが、ホテルを間違えてしまう。しかし、地下鉄で行けるため地下鉄で移動することに。道中、梓が靴擦れをになってしまったため新しい靴を買いに、観光がてら近くの洋服屋に行く。その後、お腹がすいた5人は近くにあった寿司屋に入るが、なぜか演奏することになる。演奏は盛り上がったが、なぜか寿司は食べられなかった。入り口で途方に暮れていると、以前ライブハウスで共演した「ラブクライシス」と遭遇する。なんとその寿司屋は、以前共演したライブハウスの店長である川上さんの知り合いが開店した店だった。ラブクライシスの3人は、開店祝いに演奏することになっていた。それを聞き、唯たちは間違えられたことを認識する。ようやくホテルに着き、夕飯を食べ逃し空腹だったが、憂が唯のカバンに入れていたインスタント食品のおかげで何とかなった。翌日、様々な場所を観光する。その夜、3年生は集まり梓へ贈る曲のコンセプトを考えるが思いつかなかった。

ロンドン観光する5人。
ライブイベント

ロンドンでライブをする放課後ティータイム。
Related Articles関連記事

けいおん!・けいおん!!・映画けいおん!の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「けいおん!」とは、かきふらい作の4コマ漫画作品、およびそれを原作としたアニメ・映画・ゲームなどのメディアミックス作品である。廃部寸前だった軽音楽部を舞台にした学園コメディー。帰宅部、楽器経験ゼロの主人公が仲間と共に成長する、等身大の女子高生の日常を描いた作品である。 アニメ第1期・第2期だけでなく、卒業旅行を描いた映画も公開された。 女性キャラが中心であり、友情を感じる名言・名セリフが多く存在し、楽曲とともに高い評価を得ている。
Read Article

けいおん!(第1期)のネタバレ解説・考察まとめ
『けいおん!』はまんがタイムきららに連載されていた、かきふらいによる四コマ漫画が原作のアニメ。 音楽経験の全く無かった高校生平沢唯と個性的な仲間達が織りなす、ほのぼのとしていながらも時折ふっと切なくなる空気系青春バンドストーリーである。 劇中でキャラクター達が結成するバンド「放課後ティータイム」の楽曲のクオリティの高さも相まって社会現象にもなった。
Read Article

けいおん!!(第2期)のネタバレ解説・考察まとめ
けいおん!!(K-ON!!)はまんがタイムきららに連載されていたかきふらいによる四コマ漫画を原作とするアニメの、2010年4月から2010年9月まで放送された第2期である。1期は感嘆符が一つだけだったが、2期では二つ表記されている。 単行本第3巻以降の「3年生編」がベースになっており、メインキャラクター達の卒業までのストーリーが描かれる。
Read Article

CLANNAD(クラナド)のネタバレ解説・考察まとめ
『CLANNAD』とはゲームブランド"Key"が制作した恋愛アドベンチャーゲーム、及びそこから派生したアニメ作品。 坂道の上にある学園に在籍する不良学生・岡崎朋也が、様々な人と人との"絆"を通して成長していく作品。 2004年4月28日に全年齢対象のPCゲームとして発売され、その後2007年10月4日より京都アニメーション制作によるテレビアニメが放送開始された。
Read Article

涼宮ハルヒの憂鬱(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『涼宮ハルヒの憂鬱』とは、谷川流原作のライトノベルであり、また「涼宮ハルヒの憂鬱」を含む涼宮ハルヒシリーズを原作としたTVアニメである。 同作品は、ごく普通の男子高校生キョンの視点から、クラスメイトである涼宮ハルヒが巻き起こす非日常を描いたアニメである。 主題歌「ハレ晴レユカイ」は、キャッチーなメロディに加え、キャラクターが踊るダンスも注目され、動画投稿サイトに『踊ってみた』関連の動画が溢れるほど大きな反響をよんだ。
Read Article

氷菓(古典部シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『氷菓(ひょうか)』とは、『KADOKAWA』から刊行されている米澤穂信の推理小説『古典部シリーズ』をTVアニメ化したもの。2012年4月から9月まで放送された。原作小説の大筋を踏襲した内容になっており、ところどころ短編の話やアニメオリジナルの話が織り込まれている。 省エネを信条とする主人公・折木奉太郎はひょんなことから古典部に入部することとなる。好奇心旺盛なヒロイン・千反田える、中学生からの腐れ縁・福部里志と伊原摩耶花、彼ら4人が神山高校を舞台に数々の事件を推理していく青春学園ミステリー。
Read Article

AIR(エアー)のネタバレ解説・考察まとめ
『AIR(エアー)』とは2000年にKeyによって制作された18禁恋愛アドベンチャーゲームであり、2005年にアニメ化もされた作品である。舞台は寂れた田舎の港町そこに訪れた人形を操る青年国崎往人。彼は彼は密かに探しているものがあった。それは幼き頃、亡き母が語ってくれた「今も空にいるという翼を持った少女」。そしてそれは町に住むある少女神尾観鈴観によって成就することなる。
Read Article

日常(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『日常』とは、あらゐけいいちのギャグ漫画、及び2011年に京都アニメーションで製作されたアニメーション作品。2012年にはNHKで再放送された。原作漫画は2015年に完結。時定高校に通う「相生祐子」「長野原みお」「水上麻衣」「東雲なの」などのキャラクターを中心に日常を描いた作品。日常と言うタイトルでありながら日常では起こらないような、シュールで疾走感のあるギャグが描かれる。
Read Article

響け!ユーフォニアム(小説・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
武田綾乃による小説、及びそこから派生したアニメ、漫画作品。 2013年12月にシリーズ一作目となる『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ』が刊行。 京都府宇治市の高校を舞台に、吹奏楽に青春をかける男女の姿を描いた作品。 アニメは2015年4月から第一期(全13話)が、2016年10月から第二期(全13話)が放送された。
Read Article

中二病でも恋がしたい!(中二恋)のネタバレ解説・考察まとめ
『中二病でも恋がしたい!』とは、KSエスマ文庫第一弾として刊行された虎虎のライトノベルおよびそれを原作としたアニメ作品である。ジャンルはラブコメディー。 元中二病の主人公富樫勇太と現役中二病のヒロイン小鳥遊六花を中心に展開される愉快な日常や恋模様を描く。 中二病を活かした本作ならではのコメディパートや中二病モードと素の性格とのギャップを見せる魅力的なキャラクター、中二病による妄想世界と現実世界との折り合いがつけられず葛藤する六花とそこから展開される感動的なストーリーが本作の主な魅力である。
Read Article

小林さんちのメイドラゴン(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
「小林さんちのメイドラゴン」はクール教信者による漫画作品を原作とするアニメーション。放送時期は2017年1月12日から2017年4月6日。「ドラゴンでメイド」という、異色のヒロイン・トールと作品の主人公・小林さんの日常を描いた作品。 酔いに酔った小林は山奥に一人で侵入し、トールと出会う。酔った勢いでトールに「うちに来るか?」と尋ねたことから小林は彼女をメイドとして雇うことになる。
Read Article

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(Violet Evergarden)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』とは、暁佳奈によるライトノベル作品。京都アニメーションによりアニメ化された。京都アニメーションが開催している「京都アニメーション大賞」で初めて大賞を受賞した。心を持たない少女・ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、大切な人に残された言葉を理解するため、「自動手記人形」と呼ばれる代筆屋の仕事に就く。ヴァイオレットは依頼人との出会いから少しずつ人間らしい心を育み、敬愛する上官「ギルベルト」が残した「愛してる」の意味を知る。
Read Article

Free!(フリー)のネタバレ解説・考察まとめ
『Free!』とは、おおじこうじによる小説『ハイ☆スピード!』を原案とした、京都アニメーション製作のテレビアニメ。原案小説で描かれた小学生時代の出来事を元に、高校生になったキャラたちの男子水泳部での日々を描く。自然豊かな岩鳶町を舞台とした水泳と青春と絆の物語。 一期では競泳を通じて仲間との絆をつなぐ姿、二期では高校三年生になった主人公たちの進路の問題や夢へ向かう姿、三期では各々夢に向かって邁進し成長して行く姿がリアルに描かれた。
Read Article

平家物語(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『平家物語』は、鎌倉時代の軍記物語である『平家物語』を古川日出男が現代語訳した版を底本として、サイエンスSARUが制作した2022年1月から放送されたテレビアニメ。物語の語り部となる琵琶法師の「びわ」がアニメオリジナルキャラクターとして主人公に据えられている。未来が見える力を持つ琵琶法師の娘「びわ」が平家の屋敷で暮らすようになり、滅びゆく一族の栄華と衰退をその目で見つめていく。平家の人々と「びわ」の交流を軸に、時代に翻弄されながらも懸命に生きた人々の群像物語。
Read Article

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデンのネタバレ解説・考察まとめ
『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』とは、人気アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の完全新作映画。2019年に公開された『外伝-永遠と自動手記人形-』に続く最終章である。 孤児として生まれ戦争中に拾われ、幼い頃から兵士として戦い、人の感情が分からないまま育ったヴァイオレット。 そんな中人として育てられた少佐から最後にもらった「あいしてる」という言葉の意味を知るために、手紙を代筆する自動手記人形を通じて人の心と触れ合い、成長していく物語。
Read Article

特別版 Free!-Take Your Marks-(Free!TYM)のネタバレ解説・考察まとめ
『Free!』とは、おおじこうじの小説「ハイ☆スピード!」を原作に、京都アニメーションが制作した大人気テレビアニメ。水泳部部員の青春と仲間たちの絆を描いた物語である。 そんな「Free!」シリーズの、劇場版完全新作アニメ「特別版 Free!-Take Your Marks-」(略称:特別版 Free! TYM)は、卒業する3年生とそれを見送る後輩たちの姿を描いた、4編の短編ストーリーである。
Read Article

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』とは、京都アニメーションによって制作された『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の外伝映画作品。2019年9月6日から上映された。自動手記人形として代筆を通して人の心に触れる少女・ヴァイオレットと、その依頼主・イザベラとの出会いから始まる物語。この出会いによって、イザベラが過去に生き別れた妹・テイラーとの未来を結びあわせていく。
Read Article

ツルネ ―風舞高校弓道部―(ラノベ・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ツルネ ―風舞高校弓道部―』とは、綾野ことこの部活青春小説。『夜多の森弓道場』というタイトルで、第7回京都アニメーション大賞小説部門審査員特別賞を受賞している。テレビアニメは2018年10月から2019年1月までNHK総合テレビにて放送された。鳴宮湊は中学最後の弓道部の大会で「あること」を理由に試合で負け、もう弓道はしないと心に決めていた。しかし、「夜多の森弓道場」で凄腕の射手滝川雅貴と知り合い再び弓道をすることになり、風舞高校弓道部に入部する。
Read Article

アニメライブの先駆者!ゆるゆるアニメなのに大ヒットしたけいおんの魅力に迫る!
2009年4月深夜帯でテレビアニメの放送が開始されると、作中に登場する楽器や楽曲にも注目が集まるなどの大きな反響があった「けいおん!」 その反響は数字としても現れており、テレビアニメ第1期の終了時点で、ポスターなども含めた関連商品の点数は200点以上におよび、TBSの番組としては最多であった『ROOKIES』の103点を倍近く上回っています!そんな「けいおん!」の魅力について考察していきます!
Read Article

歌えたらスッキリー!ハイテンションすぎるアニソンまとめ
アニソンならではの早口言葉みたいなアニソンを集めてみました! 一言一句まちがえずに歌えたらきもち〜〜!
Read Article

二次元限定☆かわいこちゃんのお部屋まとめ
好きなアニメキャラのお部屋をまとめてみました〜〜
Read Article

1960年代イギリスの若者達を描いたカルト映画「さらば青春の光」
「さらば青春の光」(原題「QUADROPHONIA=「四重人格」)は、1960年代のイギリスの若者達、「モッズ」と「ロッカーズ」の間で実際に起きた暴動事件をもとに、ある一人の青年の心の軌跡を描いた作品です。 映画内に登場するモッズファッションや音楽は未だに人気が高く、この作品は一種のカルト映画となっています。
Read Article

【あつ森】アニメ・漫画キャラの制服を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは様々な人気アニメ、漫画の制服を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article

「漫画の殿堂」芳文社からアニメ化された作品まとめ
かつてはほとんど知られていませんでしたが、今では知らない人が少なくてってきたほど、大ブームを巻き起こしている出版社が芳文社です。形式は4コマ漫画が主体。その漫画雑誌のタイトルは「まんがタイムきらら」で、「けいおん!!」や「ひだまりスケッチ」など数多くの名作を世界に轟かせてきました。そんな芳文社の過去から現在に至るまでを、アニメ化された経緯とともに、まとめてみました。
Read Article

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(第2話『戻ってこない』)のあらすじと感想・考察まとめ
ヴァイオレットは自動手記人形の見習いとして仕事を始める。しかし、人の心を察することが出来ないヴァイオレットは大きな失敗をしてしまう。 今回は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」第2話『戻ってこない』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(第3話『あなたが、良き自動手記人形になりますように』)のあらすじと感想・考察まとめ
ヴァイオレットは自動書記人形育成学校へ通い始めた。タイピングや、学科は優秀な成績を残すが、代筆の授業では上手くいかなかった。そんな時、ヴァイオレットは隣の席になったルクリアが秘めた兄への想いを知る。 今回は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」第3話『あなたが、良き自動手記人形になりますように』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

『Free!』のアニメ雑誌などに掲載された版権イラスト画像集
『Free!』、『Free! -Eternal Summer-』、劇場版『ハイ☆スピード』の版権イラストを多数まとめています。アニメ雑誌やBD・DVD特典、コラボグッズなどのお宝イラストが盛りだくさんです。
Read Article

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(第1話『「愛してる」と自動手記人形』)のあらすじと感想・考察まとめ
戦場で重傷を負い療養をしていたヴァイオレットの元に軍の関係者であったホッジンズが訪ねてくる。ヴァイオレットは戦場で別れた上官の安否を尋ねる。ヴァイオレットは上官からある言葉を残されていた。 今回は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」第1話『「愛してる」と自動手記人形』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

『ハイ☆スピード!』の見どころをご紹介!
12月5日に公開された劇場アニメ『ハイ☆スピード!』に早速行ってきました! 今回はこちらの作品の見どころをご紹介していきます。
Read Article

『ハイ☆スピード!』のスペシャルイラストまとめ
現在再放送されているテレビアニメ『Free!』。 そのアニメの最後に新規で描き下ろされた素敵なスペシャルイラストを今回はまとめていきます!
Read Article

Free!の登場人物とどことなく似ているキャラまとめ
大人気アニメ『Free!』に登場するキャラクターとちょっぴり似ている他作品のキャラを集めてみました。このまとめが今まで知らなかったいろんな作品に触れるきっかけになってもらえたら幸いです。
Read Article

【Free!】山崎宗介のイケメン画像まとめ
人気水泳アニメ『Free!』の登場人物・山崎宗介のイケメンな画像をまとめています。凛の小学校時代からのライバルかつ理解者で、専門はバタフライ。筋肉質なスタイルとストイックな性格が女性に人気です。
Read Article

【Free!】カッコいいキャラクター画像まとめ【京都アニメーション】
『おおじこうじによる小説『ハイ☆スピード!』を原案とした京都アニメーション製作の人気テレビアニメ『Free!』。男子高校生たちの水泳部での日々を描いた本作は続編が作られるほどの人気を博しました。そんな『Free!』の画像を集めています。
Read Article

【Free!】Pixivブクマ数5千以上の美麗イラストまとめ
京都アニメーション制作の人気アニメ『Free!』の美麗イラストをまとめています。掲載しているイラストはどれもPixivブクマ数5000以上の人気作品です。中にはBL画像もありますのでご注意ください。
Read Article

Free!(フリー)のかっこいい・かわいい画像まとめ【BL・NL注意】
人気水泳アニメFree!のキャラクター画像をまとめています。かっこいい・かわいい・面白い画像を多数掲載しています。中にはBL、NL要素もありますので苦手な方はご注意ください。
Read Article

【Free!】オモシロ画像が大好評!ネット民の反応まとめ
水泳をテーマにしたアニメ『Free!』。登場人物がイケメン揃いなことから、主に女性の間で大人気の作品です。そんな『Free!』をイジリ倒したオモシロ画像がTwitter上を賑わせており、反響を呼んでいるそう。主人公が大の鯖好きなことから、スーパーの缶詰コーナーでサバ缶だけがごっそり売り切れていたという珍現象も話題になったようです。作品を知らない方が見たら、さぞかし驚かれることでしょう…。
Read Article
目次 - Contents
- 『映画けいおん!』の概要
- 『映画けいおん!』のあらすじ・ストーリー
- あらすじ
- 軽音部解散!?
- プレゼント
- ロンドンに決定
- プレゼントの内容
- 卒業旅行
- ライブイベント
- 卒業間近
- 天使にふれたよ!
- 『映画けいおん!』の登場人物・キャラクター
- 平沢 唯(ひらさわ ゆい)
- 秋山 澪(あきやま みお)
- 田井中 律(たいなか りつ)
- 琴吹 紬(ことぶき つむぎ)
- 中野 梓(なかの あずさ)
- 山中 さわ子(やまなか さわこ)
- 平沢 憂(ひらさわ うい)
- 真鍋 和(まなべ のどか)
- 鈴木 純(すずき じゅん)
- 『映画けいおん!』の用語
- 桜が丘高校
- 放課後ティータイム
- トンちゃん
- ギー太(ぎーた)
- エリザベス
- むったん
- ロンドン
- KAITEN SUSHI 蘭鋳
- ポップカルチャーイベント
- ラブクライシス
- ブラックフリル
- 教室ライブ
- 天使にふれたよ
- 『映画けいおん!』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 紬「もう、軽音部は解散しちゃうかも...」
- 唯「私最後に何か先輩らしいことがしたい」
- 唯「あずにゃんがいないと軽音部じゃないよ」
- 唯「曲って言った」
- カレーのちライス
- 唯「スカイハイ!!」
- 唯「いつもの自分たちの曲でいいんだよね」
- 教室ライブのシーン
- 唯「あずにゃんは私たちを幸せにしてくれた小っちゃくてかわいい天使なんだよ」
- 梓へ贈る曲を演奏するシーン
- 帰り道のシーン
- 『映画けいおん!』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 様々な特典が付いた前売り券
- 入場者特典
- 唯の歌詞
- 澪の歌詞
- 律の歌詞
- 紬の歌詞
- 梓から唯へ
- 梓から澪へ
- 梓から律へ
- 梓から紬へ
- 『映画けいおん!』の主題歌・挿入歌
- 主題歌
- OP(オープニング):放課後ティータイム[平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓 (CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]『いちばんいっぱい』
- テーマ曲:放課後ティータイム[平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓 (CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)] 『Unmei♪wa♪Endless!』
- ED(エンディング):放課後ティータイム[平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓 (CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]『Singing!』
- 劇中歌
- DEATH DEVIL[キャサリン(山中さわ子)、クリスティーナ(河口紀美)、デラ、ジェーン (CV:真田アサミ、浅川悠、菊池梢、清水梨加)]『光』
- 放課後ティータイム[平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓 (CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]『カレーのちライス』
- 放課後ティータイム [平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓 (CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]『ごはんはおかず』
- 放課後ティータイム [平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓 (CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]『五月雨20ラブ』
- 放課後ティータイム[平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓 (CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]『U&I』
- 放課後ティータイム[平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓 (CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]『天使にふれたよ!』
- 放課後ティータイム[平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓 (CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]『ふわふわ時間』