スカイ・クロラ The Sky Crawlers(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』とは、『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』で有名な押井守監督による作品である。声優陣に加瀬亮や菊地凛子、竹中直人を迎える。完全な平和が成立している時代。戦争はショーとして存在している。ショーは空でのみ繰り広げられ、殺し合いを成立させているのは年を取らない子供たち「キルドレ」である。彼らは毎日同じ日々を過ごす。戦争を仕事としてこなしながら、死なない限り、毎日同じ日々がやってくる。何かを変えたくても変えられない人々の日常。

『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』の概要

『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』とは、森博嗣原作・押井守監督によるアニメーション映画作品である。スカイ・クロラシリーズは森博嗣著書の短編集を含めた全6巻の小説である。その中の「スカイ・クロラ」を原作とした映画である。小説は短編集を除いた5巻で構成されているが、時系列の順序で出版されていない。小説を時系列順にタイトルを並べると『ナ・バ・テア』『ダウン・ツ・ヘヴン』『フラッタ・リンツ・ライフ』『クレィドゥ・ザ・スカイ』『スカイ・クロラ』となり、スカイ・クロラはシリーズの中のひとつの結末を示している。
スカイ・クロラは、主人公の函南優一(かんなみゆういち)(CV:加瀬亮)が新しい職場に赴任するところから始まり、仕事をこなす毎日が描かれる。函南たちの勤務する企業は民間軍事会社である。物語の世界は、国と国との争いはなく、完全な平和が成立している世界である。戦争は民間軍事企業が請け負い、民間軍事会社同士が繰り広げるショーとして存在する。戦争のショーは空でのみ行われ、戦闘機に乗って戦う兵士たちは「キルドレ」と呼ばれている子供たちであった。彼らは年をとらず、空で死なない限り永遠に生き続ける。これは、キルドレである函南優一と草薙水素、彼らの周囲の人々の永遠に続くようにみえる日常を描いた物語である。

『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』のあらすじ・ストーリー

前任者の機体

空では、絶えずショーとしての戦争が繰り返されていた。このショーを成り立たせているのは、飛行機のパイロットでもあるキルドレである。キルドレとは年を取らない永遠に子供のままの人間で、彼らは空で死なない限り永遠に生き続ける。

キルドレのパイロットである函南優一(かんなみゆういち)は、新たな赴任地へ向かう為飛行機に乗っていた。函南は飛行機を基地の滑走路に着陸させ、そのまま格納庫へ進行させる。函南が飛行機を降りて最初に会ったのは、整備士の笹倉(ささくら)であった。笹倉は大人の女性である。笹倉は乗ってきた機体ではなく前任者の機体を使うよう函南に告げた。

基地の司令官である草薙水素(くさなぎすいと)からも、前任者の機体を使うよう告げられた。草薙の外見は少女のようだった。函南は草薙に機体の引継ぎや前任者のことなどを聞こうとするが、彼女は答える気配がなかった。

その後、函南は基地の食堂で湯田川(ゆだがわ)と篠田(しのだ)に会う。彼らも函南と同様に飛行機のパイロットでキルドレだ。しばらくすると食堂の窓の外に、函南の相棒となる土岐野(ときの)が現れた。函南と土岐野は互いに挨拶した。

次の日、函南は敵基地の偵察をする為土岐野と二機編隊で出撃した。二人が並行して飛んでいると、土岐野の機体が滝に向かって真っ直ぐに突っ込んでいく。函南はチキンレースの要領で、操縦技術と判断力を試されたのだ。函南は機体を滝の手前で垂直に急上昇させ、その試験を難なくパスした。

しばらくすると二人の前に想定外の敵機が現れた。函南も土岐野も臆することなく敵機を撃墜し、無事帰還した。基地に着くと笹倉や他の整備員たちが自分のことのように函南達の生還を喜んでくれる。しかし函南は別のことを考えていた。前任者の機体と相性が良かったのだ。

函南と土岐野は基地司令室へ行き、上官である草薙に戦況報告をする。報告後、函南は草薙に「あなたはキルドレですか?」と尋ねたが、彼女は明確に答えなかった。

函南は土岐野にバイクの後ろに乗せられて、生還祝いと案内をしてもらう為基地から出た。まず土岐野の行きつけの飲食店、ダイナーへ行く。二人はそこで店の住人である娼婦のフーコとクスミと共に過ごした。函南はミートパイを食べ、コーヒーを飲んだ。初めて来た店のはずだがどちらも知っている味だった。

ダイナーを出た二人は、フーコ達が乗ってきた屋根のない車の後ろに乗って娼婦たちの館へ行く。館の一室で函南はフーコに自分の前任者の話を聴くが、はっきりしたことは何もわからなかった。

函南が基地に戻り格納庫へ行くと笹倉がいた。函南は笹倉に前任者の「ジンロウ」について聞くが、何も答えてくれない。戦争で死ぬ以外にキルドレの死に方はない。しかし前任者の「ジンロウ」はいなくなり飛行機だけは残っている。「ジンロウ」は何故いないのだろうか。笹倉は函南にもう寝るよう告げると、格納庫の電気を消した。

キルドレと一般人

ある日草薙瑞季(くさなぎみずき)が基地にやってきた。瑞季は函南よりも幼く小学生のような容姿をしている。函南は瑞季に一緒に遊んでほしいと頼まれた為、基地を案内することにした。

瑞季が函南のそばを離れて飛行機を観ていると、そこへ土岐野が来て函南に「瑞季は草薙水素の妹ではなく娘だ」と言った。つまり子供である草薙水素が子供を産んでしまったということだ。函南のそばから土岐野が離れると、草薙水素がやってきて「あの子はもうすぐ私に追い付く」と言った。瑞季がもうすぐ自身の肉体の年齢に追いつくことを危惧していた。

その日基地に見学者が来た。見学者とは戦争に従事していない一般人である為、大人やキルドレではない子供がやってくる。草薙から案内を頼まれた函南に、見学者のひとりが「うちの家族は、あなたたちの会社を応援しているんですよ」と言った。函南にとってはどうでもよかった。

見学者が来る前、基地の食堂でパイロットの湯田川と篠田が毒づいていた。「自分たちの代わりに殺し合いをさせている相手に対して、『見学する』とか『応援する』というのはどういう発想なのか。殺してやりたくなる」と。湯田川は「草薙が案内したらすぐに撃ち殺すだろう。なぜなら、ジンロウを撃ち殺したのは彼女だから」と話した。

見学者たちを案内していると、基地から遠く離れた空に味方の飛行機が墜落するのが見えた。函南は目の前を通過した救急車につかまり墜落現場へ向かったが、時既に遅く飛行機もパイロットも無残な姿だった。それを見た一般人が「可哀想」と口々に言っている。それを聞いた草薙水素は「可哀想なんかじゃない!同情なんかでアイツを侮辱するな」と大声で怒鳴った。その様子を見ていた函南は、草薙が乗ってきた車の助手席側のドアを開け乗るように促す。草薙は助手席に乗り、二人は函南の運転でその場を後にした。

草薙水素と函南優一

函南はいつの間にか習慣になりつつあるダイナーへ赴いた。店に着いて食事を摂ろうとした時、外から飛行機の音が聞こえてきた。函南が店外へ飛び出し空を見上げると、爆撃機三機を含めた敵部隊の姿があった。函南は草薙に急いで連絡し、基地に向かった。

函南が基地に戻ると、残っている機体はなかった。破壊された形跡はなく、全機が無事に離陸したようだった。草薙も函南の機体で出撃していた。しばらくすると遠くの空から機影が見えた。函南は飛んでいる機体が味方機で、基地にあるべき数と一致することを確認した。

生還した草薙はかなり機嫌が悪かった。機体を降りどこかへ電話して「今からそちらへ参ります」と言うと、函南に一緒に来るよう告げる。草薙の目的地は、大型の探知機があるレーダー基地だった。

レーダー基地に到着すると基地要員の本田が出迎えてくれた。草薙は敵機襲来の報告が無かったと本田に文句を言う。そして部長に会わせろと言い、中に入れないようにしていた本田を通り過ぎていく。「全く大人げない」ともらした本田に、函南は「でも、明日死ぬかもしれない人間が、大人になる必要ってあるんでしょうか?」と言った。

レーダー基地からの帰り道、草薙が「寄って欲しい所がある」と言ってきた。二人はゲストハウスに入り、ゆっくり食事をとることにした。函南は草薙に「あなたがジンロウを殺したって…」と尋ねると、草薙は服を脱ぎながら「もしかして、君も殺してほしい…?」と言った。

ティーチャー

湯田川が撃墜された。編隊を組んで一緒に飛んでいた函南は、必死で逃走しつつ彼を探した。しかし次に見たものは海に沈んでいく湯田川の機体だった。函南は黒豹のマークを目視していた。それはティーチャーと呼ばれる機体だ。ティーチャーのパイロットはキルドレではない、大人の男だと言われていた。

別の日、草薙は函南の機体で出撃した。土岐野も篠田も一緒だった。間隔をあけずに土岐野と篠田が帰ってきたが、草薙は帰ってこない。土岐野から「ティーチャーを目視し、それを見た草薙が単独行動に出た」と伝えられた。函南は篠田に、草薙がティーチャーにこだわる理由を訊こうとする。しかし草薙が戻って来られたら本人に聞けと断られた。函南も含めたパイロット達は、ティーチャーという敵機を誰も倒せない相手として認識している。

草薙は生きていた。墜落した飛行機に乗っていた草薙を、フーコが助けて基地に連れてきたのだ。草薙は笹倉に運ばれ食堂のソファーに寝かされた。フーコに礼を言う為函南は建物の外に出た。フーコは建物内にいる草薙を見るように「あのヒトのああいう姿、前にも一度見たことある。まっすぐで、ここ(胸=心)がぶつかっちゃってる感じ…。あのヒト、昔一度、うちに来たことがあるの。私のお客様に会いに。私を追い出して何時間も出てこなかった」と言った。

戦争と平和

大規模なプロジェクトがあることを上層部から知らされた。その為全員で別の街へ飛んでいくことになった。

到着後パーティーらしき催しに出席させられるも、退屈だった函南は会場を抜け出した。外には土岐野もいた。二人で談笑していると三ツ矢碧(みつや みどり)がやってきて、二人に「函南優一は誰か」と尋ねた。函南は自分がそうだと答えた。次の日、函南は土岐野から三ツ矢がこの辺りの地区の女性エースパイロットであると教えられた。

その日の作戦会議中、三ツ矢は草薙の視線が気になった。無表情だが函南から視線を外さない。会議が終わると、函南たちはいつものように飛行機に乗り込み離陸した。敵の本拠地へ攻め込むという大作戦にもかかわらず、編隊から緊張感は感じられなかった。敵の本拠地に近づくと敵も相当数で迎え撃ってきた。そのまま戦闘が開始される。戦闘終了後、いつの間にか篠田がいなくなっていた。機首に黒豹のマークを付けた機体にやられたようだった。

夜、函南は土岐野と街に出かけるも多くの店が閉まっていた。たまたま通りかかった草薙と合流して、唯一営業しているボーリング場へ向かった。いつも通り冷めた目線の函南と草薙を見てあきれた土岐野は、楽しそうに遊んでいる地元の女達を見付けて彼女らとどこかへ消えてしまった。

草薙と函南はボーリング場を後にして、ワインを飲むことにした。もう随分と飲んでいる草薙は酔いながらも、函南に「ティーチャーはキルドレとは違う大人であり、かつては私と同じ会社にいた」と説明した。函南は「ティーチャーを撃墜すれば、何かが変わる?運命とか、限界みたいなもの」と尋ねると、草薙は「そうね。でも彼は誰にも落とせない」と答えた。そして草薙は「戦争はどんな時代でも、完全に消滅したことはない」と付け加えた。

この世界は、戦争というゲームを維持することで平和を保っている。そのゲームを維持するためにはルールが必要である。そのルールの一つが、絶対に倒せない相手ティーチャーである。

草薙と函南は車に戻った。草薙は銃を持って「殺してほしい?それとも殺してくれる…。さもないと、私たち永遠にこのままだよ」と言ってきた。二人は車の中で抱き合いキスをした。草薙にとって、もしかしたら函南にとっても、この世界はただ繰り返されるだけの世界なのかもしれない。

繰り返される世界

遠征部隊は新たに三ツ矢を編隊に加えて基地に帰ってきた。

函南が食堂室に行くと、新たに赴任してきたアイハラという男がいた。アイハラは白い頭髪で、特徴的な新聞のたたみ方をしていた。それは紛れもなく観たことある光景だった。

それからも変わらない毎日、変わらない人間関係が続いた。新たに出会う人間と思いきや、その人間もかつて出会った誰かにしか見えない。キルドレ達は不安でないように過ごしているが、三ツ矢はそれを隠せない。三ツ矢は永遠に続くように感じる日常が不安だった。自分以外の人間が、その不安に対してどう向き合っているのかが知りたかった。

三ツ矢は函南の元に行き、知っていることや感じていることを話す。「キルドレ」が新薬につけられる名前であったこと、それがいつのまにか死なない人間、子供であり続ける人間につけられた名前になったこと。自分はどういった経緯で飛行機に乗るようになったのかがわからないこと。子供の頃の記憶がないこと。草薙はジンロウの人生を終わらせてあげるために彼を殺したこと。三ツ矢は函南に吐き出すことで、心のバランスを取ろうとしたのだ。

その晩、銃声が聞こえて函南は飛び起きた。草薙の部屋へ行くと、三ツ矢が彼女に向けて発砲した後だった。弾は草薙に当たっていなかった。三ツ矢は草薙に出て行くように言われ、去って行った。草薙と函南の二人になると、彼女は「今度はあなたが私を殺してよ」と言った。再び銃声が鳴り響く。しかし弾は誰にも当たらなかった。函南は「君は生きろ。何かを変えられるまで」と草薙に言った。

函南達はいつものように空を飛ぶ。
函南は「いつも通る道でも、違うところを踏んで歩くことができる。いつも通る道だからって、景色は同じじゃない。それだけではいけないのか?それだけのことだから、いけないのか?」と考えていた。

その時、黒豹のマークを付けた敵機を発見する。他のパイロットたちが逃げろと言う中、函南はティーチャーに挑んだ。函南が乗る飛行機に、無数の穴が空けられていく。その穴の数が実力の差を物語っていた。

基地では笹倉、草薙瑞季、草薙水素らが遠くの空を見つめていた。他の人間が空を見つめるのをやめて立ち去る中、草薙水素だけはずっと函南の帰りを待っていた。しかしその機体が帰ってくることはなかった。

ある日、新しいパイロットが着任した。そのパイロットは飛行機を着陸させて格納庫の前で停め、司令室へ報告に行った。パイロットが部屋に入ると、司令官である草薙は「草薙水素です。あなたを待っていたわ」と言った。

『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』の登場人物・キャラクター

キルドレ

函南優一(かんなみゆういち)

飛行機を降りたばかりの函南優一

物語の主人公。自分のことは「ぼく」と言っている。見た目はどこにでもいる普通の10代後半の少年。常にボーっとしているように見えるが戦闘機のエースパイロット。腕前は物語の後半で会う、三ツ矢まで噂が広まるほどである。他のことに関しては表情を変えない函南だが、飛行機に乗ることに関しては普段見せない心からの笑顔をみせるほど、空を飛ぶことを愛している。繰り返される日常への不安は忘れっぽくなることで対応している。
草薙水素は函南に特別な感情を抱いているため、彼女の方から函南との距離を近づけている。彼女が愛していたジンロウに彼が似ているからだ。函南の前任者はジンロウであるということが、草薙水素がジンロウにしたことやジンロウと一緒にした行動から明らかになっていく。
キルドレたちは自分たちがどこで生まれ、どのような経緯で飛行機に乗っているかを正確には覚えていない。また、キルドレたちには前任者という存在がある。彼らが分かっていることは、彼ら自身が現在地に来る前に、彼らの代わり、つまり前任者がいて、その前任者がいなくなったから現在地に来たということ。キルドレたちは前任者という存在を認めてはいても意識はしていない。それに対して、函南は他のキルドレたちとは、何か違う感覚を最初から持っている。それは、前任者の痕跡を強く知覚している感覚であり、ジンロウが乗っていた飛行機に搭乗した際も、乗ったことがあるようだと言い、馴染んでいるようなことを述べている。
草薙は函南との距離を縮めようとし、それに呼応するように函南も草薙水素に対しての特別な感情が、物語の進行と共に大きくなっていく。彼は同時に、日常の繰り返され続ける違和感に対しても、前任者であるジンロウを認識していくことで、核心を見付けていくように見える。函南にとっての日常の違和感とは、自分たちキルドレの不明確な経歴と繰り返される毎日である。繰り返しの日々の中で、ずっと生かされている感覚や周りにも大きな変化が起こらないという違和感である。草薙と触れ合うことで、確かに過去に自分と同じような存在がいたことを知り、繰り返される日常は、自分たちがキルドレであるためと、前任者がいることで成り立っているということを実感してしまう。
函南にとってのもう一つの謎は、草薙水素とティーチャー、草薙瑞季の父親、ジンロウたちの関係であり、それらについて函南の中では何かが判明しているような素振りを見せている。
函南は土岐野に、ダイナーのミートパイを食べたことがある味と表したり、フーコたちの館に初めて訪れた時も、来たことがある気がすると告げている。函南はタバコの火をマッチでつけ、そのマッチを折って捨てる癖がある。折れたマッチを草薙が拾い上げるシーンがあり、ジンロウのことを思い出しているような表情を浮かべている。これらのことから、ジンロウが函南の前任者であることがわかり、湯田川とアイハラがそっくりであったように、函南の容姿や行動もジンロウによく似ていることが想像できる。

草薙水素(くさなぎすいと)

函南に煙草の火をつけてもらう草薙水素、その行動はずっと前から繰り返されているように見える

物語のもう一人の主人公。函南優一とその前任者とされるジンロウを愛している。また、大人だといわれているティーチャーに対しても特別な感情がある。ティーチャーはかつての同僚である。函南たちが赴任している基地の司令官であり、戦闘機の腕前も、エースパイロットである函南が「凄かったらしい」と言うほど。司令官という任務に就いているため、キルドレの中でも最も飛ぶ機会を奪われている。本当は誰よりも空を飛ぶことを愛している。司令官に専用の機体は用意されておらず、劇中のような専任のパイロット不在時や緊急時にしか、飛行機を操縦できない。
キルドレは永遠に生き続ける。キルドレの死は空戦での戦死のことを言う。そのため、エースパイロットで司令官の草薙は、誰よりも長く生きている。生き続けることを誰よりも恐れており、空を飛べないためか、いつも不機嫌な顔をしている。

土岐野尚史(ときのなおふみ)

hodakatoruz7
hodakatoruz7
@hodakatoruz7

目次 - Contents