私の頭の中の消しゴム(韓国映画)のネタバレ解説まとめ

『私の頭の中の消しゴム』とは、イ・ジェハン監督・脚本の韓国の映画。日本では2005年に公開。
建築会社社長の娘キム・スジンと、スジンの父が経営する建築会社で現場監督として働くチェ・チョルス。2人は偶然に出会い恋愛を経てやがて結婚し幸せな生活を送っていた。そんな中スジンが若年性アルツハイマー病におかされていると判明する。症状が進みスジンはチョルスの事も忘れ始めるが、それでもなおチョルスはスジンを支えようとする。病という困難を抱えながらもお互いを愛し続ける男女のラブストーリーである。
この映画の中では、スジンが記憶をなくしていく様子(またはスジンがそれだけは忘れていないという事柄)を象徴するように、2回出てくる言葉がある。
「お前は自信過剰だ。人生は怖いものなのに」

スジンに「お前は自信過剰だ」と言うチョルス

自信過剰だと言われても意味が分からないスジン
最初にこの言葉が出てくるのは、チョルスがスジンに言った言葉としてである。
父にチョルスを紹介してどうしてもチョルスと結婚したいスジンは「愛する人との結婚を夢見るのは悪いこと?」とチョルスに言った。しかしチョルスは“愛しているから”という感情的な理由だけで結婚するのではなくて、一緒になって一生を共にする・夫として責任を取るというところまで考えていたので「俺は責任はとれない。いやとりたくない。怖いからだ」「お前は自信過剰だ。人生がどれだけ怖いものか分かっているか?結婚したとして、それだけで本当に幸せになれるのか?」とスジンに言った。

「俺は建築試験にも受かったし頭が良いんだ」とスジンとの全てを覚えておくと言うチョルス

チョルスが以前言った言葉をそのまま使って「自信過剰ね」とチョルスに言うスジン
次にこの言葉が出てくるのは、スジンがチョルスに言った言葉としてである。
スジンがアルツハイマー病におかされていると知ったチョルスに対し、スジンは別れようと切り出し「もう終わり。記憶が消えるのよ。幸せとか愛とかそんなの無意味だわ。忘れちゃうから優しくしないで」と言った。しかしチョルスが「全部覚えておくよ。俺は頭が良くて建築士の試験にも受かったんだからな」と自信満々に答えたので、「あなた自信過剰ね。人生は怖いものなのに」と以前チョルスがスジンに言った言葉を使って答えた。
「親か国でも失ったのか?」

結婚したいという意志がなかなかチョルスに分かってもらえず泣き出すスジン。

泣き出したスジンを見て「お前は泣き虫だな。親か国でも失ったのか?」と言うチョルス
最初にこの言葉が出てくるのは、チョルスがスジンに対して言った言葉としてである。
チョルスを父に紹介して結婚をしたいスジンが、わざわざチョルスの仕事現場まで行って説得する。「一人で生きていけるの?」とスジンが聞いても「一緒に生きたとして、死ぬときも一緒に死ねるのか?一人で生まれて一人で死んでいくのが人生だ、違うか?」とあっさり言うチョルス。なかなかチョルスと意見がかみ合わないので泣き出したスジンに「お前は泣き虫だな。親か国でも失ったのか?」とチョルスは諭すように言った。

涙ぐみながらスジンを励まそうとするチョルス

涙ぐみながら話すチョルスに対し、スジンは「親か国でも失ったのか?」と以前チョルスが言った言葉を引用して少し笑いながら話した。
次にこの言葉が出てくるのは、スジンがチョルスに言った言葉としてである。
スジンがアルツハイマー病におかされていることを知ったチョルスが涙ぐみながら「心配するな、治療法が見つかる」と言うと、スジンは以前泣き出した自分に対しチョルスが諭すように言った言葉を思い出して少し笑いながら「親か国でも失ったの?泣くなんてバカね」とチョルスの言葉を引用して言った。
以前は結婚したいとごねるスジンにチョルスが教訓の様にこの言葉を言っていて、まさに“押す”スジンと“引く”チョルスという状況だった。しかし今回は、スジンは「アルツハイマー病だからどうせ全て忘れてしまうから優しくしないで」と半ばあきらめた様に話して、チョルスはスジンが病にかかっていたとしても一生懸命支えようと励ますという“押し”・“引き”が逆の状況の中、涙ぐんだチョルスに対しスジンが教訓の様に言ったのだった。チョルスに言われた言葉をしっかり覚えていたスジンだった。
「お父さんは私のクリスマスよ」/「サンタクロースは12月25日」

スジンが「お父さんは私のクリスマスよ」と言ったので「ん?」と答えるスジンの父

「サンタクロース」と訂正するスジン
クリスマスに関連した「お父さんは私のクリスマスよ」という言葉が出てくるのは、スジンが仕事で手がけているスーツギャラリー開業が内装業者が逃げて頓挫してしまったため、スジンが父に電話をかけて助けてくれないかと頼むシーン。
父が「もちろん。お父さんはお前の部下だから」と言って快諾してくれたので、スジンは喜んで「お父さんは私のクリスマスよ」と言った。父が「ん?」と返事すると、スジンは笑いながら「サンタクロース」と訂正した。

「チェ・チョルス様」と書かれた、療養所にいるスジンからの手紙
もう一つクリスマスに関連した「サンタクロースは12月25日」という言葉が出てくるのは、チョルスの前から姿を消し療養所に入っていたスジンが、記憶が戻った記念にチョルス宛に手紙を書いたその中の言葉。
記憶が戻ったことの証明に「サンタクロースは12月25日。すごいでしょ」とスジンは手紙に書いていた。クリスマス関連の言葉については、父と電話で話すシーンでは“サンタクロース”を“クリスマス”と混同してしまったのをちゃんと「サンタクロース」と訂正したが、今回は間違えたまま手紙に書いてあった。記憶が戻っている間は封筒にチョルスの名前や住所も書けていたのだが、まだ一部スジンの記憶が混乱していることを象徴するような言葉である。
『私の頭の中の消しゴム』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
映画のタイトル
この映画の原作は日本のテレビドラマである。その日本の原作ドラマの中でヒロインが言う「私の頭の中には消しゴムがあるの」という言葉がそのまま本作の映画のタイトルになっている。
主演俳優のチョン・ウソンとイ・ジェハン監督が来日した際には、原作でヒロインを演じた女優の永作博美が私の台詞をタイトルに付けてもらえて嬉しいです」と語っている。
目次 - Contents
- 『私の頭の中の消しゴム』の概要
- 『私の頭の中の消しゴム』のあらすじ・ストーリー
- ソ・ヨンミン室長との別れからチェ・チョルスとの出会いまで
- 父の仕事の現場にて
- スジンの仕事場であるスーツギャラリーにて
- スジンの作戦
- 付き合い始めたスジンとチョルス
- 結婚をしたいスジンと、責任を怖れるチョルス
- 幸せな新婚生活の中、スジンの症状が進行していく
- スジンは病院へ行くことを決意した
- 師匠への挨拶
- 自分の母を許すようチョルスを説得するスジン
- 物忘れが徐々にひどくなっていたスジンの元に再びヨンミンが現れる
- スジンの病名が判明する
- チョルスに病気のことが言い出せないスジン
- スジンが計画したチョルスの母の誕生日パーティ
- 「ヨンミンさん、愛してる」
- 記憶がよみがえったスジンは、ある決断をする
- 姿を消したスジンから手紙が届く
- チョルスがやっとスジンに言えた言葉
- 『私の頭の中の消しゴム』の登場人物・キャラクター
- キム・スジン(演:ソン・イェジン、日本語吹替:小林さやか)
- チェ・チョルス(演:チョン・ウソン、日本語吹替:三木眞一郎)
- ソ・ヨンミン室長(スジンの元不倫相手)(演:ペク・チョンハク、日本語吹替:堀内賢雄)
- アンナ・チョン(ヨンミン妻の同級生)(演:イ・ソンジン)
- キム社長(スジン父)(演:パク・サンギュ、日本語吹替:小島敏彦)
- スジン母(演:キム・ヒリョン、日本語吹替:松岡洋子)
- チョンウン(スジン妹)(演:ソン・ジヒョン、日本語吹替:木下紗華)
- オ・チョンジャ(チョルス母)(演:キム・ブソン、日本語吹替:宮寺智子)
- 寺大工(チョルスの師匠)(演:チャン・イナン、日本語吹替:大塚周夫)
- ファン会長(チョルスに家の設計を依頼)(演:イ・ハン、日本語吹替:佐々木敏)
- イ医学博士(演:クォン・ビョンギル、日本語吹替:山野史人)
- イ先生の元で働く看護師(演:チョン・ウネ)
- ユナ(スジン友人)(演:ヒョン・ヨン)
- ミョンジュとジヒョン(スジン友人)(演:パク・ユニョン、パク・ミスク)
- チョルスの部下の建築作業員3人(演:チン・ヨンオク、ソ・ジノン、シン・ヒョンタク)
- 療養所の看護師(演:イ・ジョンイン)
- 『私の頭の中の消しゴム』の用語
- アルツハイマー病
- 『私の頭の中の消しゴム』のみどころ
- スジンを演じているソン・イェジンの演技力
- チョルスのふるまいの変化
- 『私の頭の中の消しゴム』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 2回出てくるセリフ
- 「お前は自信過剰だ。人生は怖いものなのに」
- 「親か国でも失ったのか?」
- 「お父さんは私のクリスマスよ」/「サンタクロースは12月25日」
- 『私の頭の中の消しゴム』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 映画のタイトル
- メインキャスト2人が共通して感じたこと
- 『私の頭の中の消しゴム』の主題歌・挿入歌
- 主題歌:A Moment To Remember(大島ミチル作曲の『風笛』のカバー曲)
- 日本版主題歌:アンダーグラフ『遠き日』
- 挿入歌:La Paloma(キューバの民族舞曲・ラテン音楽)
- ED(エンディング):GUMMY『童話』
- 『私の頭の中の消しゴム』の関連動画
- 『私の頭の中の消しゴム』日本語字幕付予告編