うたわれるもの(散りゆく者への子守唄)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『うたわれるもの』とは、2002年にLeafによって発売されたアダルトゲームを原点として、PS2用ゲームソフト「うたわれるもの 散りゆく者への子守唄」、そしてアニメ、ドラマCD、コミックと広く展開された作品である。舞台は様々な種族、文化が混在する世界。記憶を失い大けがを負った仮面の青年「ハクオロ」は、とある村の少女「エルルゥ」に助けられる。ハクオロは仲間達とともに国を守り、世界と自分の秘密を知り、自らの過酷な運命に立ち向かっていく。

協撃画像

特定のキャラクター同士が近くにいる場合に、双方の気力を消費して発動する連携技。広範囲や高威力の攻撃から、状態異常を起こす技まである。

連撃

連撃画像

敵を攻撃するときに敵の周囲に〇のカーソルが出現する。その〇が小さくなっていき、〇が消える瞬間にコントローラーなどの〇ボタンを押すと追加で攻撃を加えることができる。ただし追加の攻撃は最初の攻撃よりも弱いものになる。気力がMAXの時には通常よりもさらに1回多く攻撃を加えることができ、その場合には気力を消費して必殺技を発動することができる。

シミュレーションRPGパートの評価と問題点

本作のシミュレーションRPGパートは、本作のメインパートともいれるアドベンチャーパートを引き立てる上ではこれ以上ない造りとなっている。だが純粋な他のシミュレーションRPGと比較すると、システムとしてはシンプルすぎて、やや物足りないものとなっている。またキャラクターの性能もバランスが取れているとは言い難いのが難点として挙げられている。

『うたわれるもの』のテレビアニメ

2006年4月より放送された。内容設定は多少の違いはあるが、ゲームもアニメも基本は同じストーリーである。全26話。

OVA うたわれるもの

テレビアニメ版で放送されなかったエピソードが描かれている。全3巻。第1巻はウルトリィと赤ん坊フミルィルを巡るエピソード、第2巻はカムチャタール一味のエピソード、第3巻はトウカとアルルゥが山中で迷ったエピソードが収録されている。
またTVアニメ版では見られない登場人物たちのコミカルな表情や動きも必見である。

『うたわれるもの』の主題歌・挿入歌

PC版

ED(エンディング):元田恵美『永久に』

うたわれるもの PC版ED曲「永久に」

挿入歌:元田恵美『運命 -SADAME-』

PS2版『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』

OP(オープニング):Suara『君だけの旅路』

挿入歌:柚木涼香『運命 -SADAME-』

NEYMEX_79
NEYMEX_79
@NEYMEX_79

Related Articles関連記事

うたわれるもの 二人の白皇(ハクオロ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

うたわれるもの 二人の白皇(ハクオロ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『うたわれるもの 二人の白皇』とは、アクアプラスより2016年9月に発売されたゲームソフトである。うたわれるもの3部作の第3部かつ全シリーズの最終章にあたる。ストーリーは前作の「偽りの仮面」の続きが描かれる。舞台はヤマトという大国。主人公ハクは、前作「偽りの仮面」でオシュトルから皇女と妹の未来を仮面と共に託される。ハクはオシュトルとして生きることを選び、戦いに身を投じていくうちに「うたわれるもの」の真実にたどり着くのだった。

Read Article

うたわれるもの 偽りの仮面(ゲーム・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

うたわれるもの 偽りの仮面(ゲーム・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

アクアプラスより2015年9月に発売されたゲームソフト及びそれを原作とするアニメ。舞台は皇(オゥルォ)や豪族がそれぞれ治める属国によって構成され、帝に統治される大國「ヤマト」。主人公は記憶を失い一人雪深い山を彷徨っていた。巨大な蟲に襲われ追い詰められていたところを少女クオンに救われ、「ハク」と名付けられる。それはかつて「うたわれし者」の名であった。

Read Article

文豪とアルケミスト(文アル)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

文豪とアルケミスト(文アル)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『文豪とアルケミスト』(略称:文アル)とは、「文豪」を題材にした育成シミュレーションゲームである。開発・運営は、ゲームプラットフォームのDMM GAMESである。2016年11月にブラウザ版がリリースされ、翌年の2017年6月にスマートフォン版の配信が開始された。大正ロマンとスチームパンクを基調にした現実とは異なる歴史を歩んだ日本を舞台に、物語を展開していく。侵蝕者と呼ばれる敵から文学を守る為、プレイヤーは文豪達を転生させ、彼らと共に侵蝕者達と戦っていく事となる。

Read Article

目次 - Contents