ハッピーシュガーライフ(第7話『砂糖少女の原材料』)のあらすじと感想・考察まとめ

さとうはしょうこに「本当の事」を話すため、自分の家に案内することにする。一方、北埋川はさとうが他の人間と秘密を共有しようとしていることに憤り、「異臭がする」との通報によって彼女の家に警察を差し向けた。さとうが自宅に叔母殺害の痕跡を残していると考えたからこその行動だったが、家のドアが開くと、さとうの叔母が元気な姿で警察らを出迎えるのだった。
今回は「ハッピーシュガーライフ」第7話『砂糖少女の原材料』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
ハッピーシュガーライフ7話。これも愛か。パンチの効いたミスリード。愛の系譜が映える。ミスリード用に準備された補助鍵が叔母さんの部屋の様式、開錠条件と同期していく感があり、カーブミラーに映るさとうちゃんが叔母さんのコピーであるかのような映像表現もまた巧妙。受け継がれるのは光か、闇か
— 結愛義 (@kohsaeba) September 2, 2018
ハッピーシュガーライフ第7話見た。ドキドキしたな!終わってみれば何てことない種明かしだったけどそんなトリッキーなことやってくると思わなくて油断してた。さとうの方こそしょうこに向き合ってないし、ほんと食えない主人公だ。
— 光線銃 (@QQQQQQs) September 2, 2018
この後は残る謎を紐解きつつ顛末を見届けつつ、かな。次も楽しみ。
ハッピーシュガーライフ7話。変態先生の怪演も結構良かったけど、今話はやっぱりきっこさんの演技が光ったなぁ。妖艶さをほとんど感じず、無垢さと無邪気さと慈愛、それと薄気味の悪さの配分がもう「さすが」としか言いようがない。見事な「さとうの叔母」でした
— ほろ* (@tyoiushi_yukio) September 3, 2018
ハッピーシュガーライフ7話 あれっ叔母さん生きてた!てっきりさとうちゃんに殺されてたのかと思ってました。登場したらしたでまたすごいキャラクターですね…そしたらいま住んでいる部屋の前の住人の…なのでしょうか。それはそれで誰も何も不審に思わないのもおかしいよね笑
— mako (@mako_honjoh) August 26, 2018
ハッピーシュガーライフ7話見てきた~~~#ネタバレ注意
— 神にしか成れなかった者(翔鷹@めぐ) なろう、カクヨム作家 (@ShowYo5) August 26, 2018
おばの家と、さとちゃんの部屋は別
でも、異臭は、おばの家からした......
どういうこと?
おばの部屋には特に何も無かった。
おばを呼ぶ合図は、キーを落とすこと
それに何の意味があるんだろう.....#今期アニメ#ハッピーシュガーライフ
ハッピーシュガーライフ 7話
— あげ (@agemanjyuu) August 27, 2018
緊張感が切れないおどろおどろしさ。人の欲望を甘いものとして食らう叔母、それを一番忌み嫌い「苦い」と感じるさとう。さとうの人格形勢において叔母への嫌悪と、その愛の定義への反発が見てとれる。ただ名前的にもしょうこが後々絡んでくるのは必至か#ハピシュガアニメ
#ハッピーシュガーライフ 7話 感想
— 寧々@ノエル (@noel_rabbit1225) August 27, 2018
ついにサトウの家に警察の手が伸びます。
しかし扉から出てきたのはシオではなく、○んだと思われていた叔母。
叔母がいる部屋がサトウの本来の部屋。シオのいる部屋が誰かを○して手に入れた部屋ということでしょうか。
2人の親友は…きっともう元には戻れない。 pic.twitter.com/A5ThVoLmsp
ハッピーシュガーライフ、第7話視聴!
— ユウヒ@アニメ垢 (@tVUoaWGThjFxbf3) September 9, 2018
とうとうしおちゃんとの秘密が…!?と思ったら、出てきたのはまさかのさとうの叔母さんでしたね…
というか305号室にしょうこちゃんを連れてきたってことは、最初から本当のことを話すつもりはなかったのね#ハッピーシュガーライフ pic.twitter.com/nd1I3Odmt9
ハッピーシュガーライフ 7話感想。
— ぬひけ (@ghrmstk) August 28, 2018
北埋川先生ナイスプレーだったけどモノローグなげえw目が離せない場面にはなったけれども
おばさんなかなか気に入った…関わりたくはないが
しょーこちゃん受け入れられなかったか…
遂に部屋の入手経緯が分かる…?
次回楽しみ #ハピシュガアニメ
★ハッピーシュガーライフ 7話
— しっぽ (@sippoppo_anime) August 28, 2018
辿り付いた さとうの部屋、そこで待っていたのは……
「貴方の全てを受け入れる」言葉だけなら綺麗に見えますが、絵面が恐怖でしかない。。流石のしょーこちゃんもリタイア…無事帰られただけでも御の字ですが、自責の念が悪い方向に向かいそうです#ハピシュガアニメ pic.twitter.com/m6XDXupUyL
「ハッピーシュガーライフ」アニメ全話のネタバレ解説まとめ
ハッピーシュガーライフ(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ | RENOTE [リノート]
renote.jp
『ハッピーシュガーライフ』とは、『月刊ガンガンJOKER』で連載している漫画作品であり、TVアニメは2018年7月より放送が開始された。原作者は鍵空とみやき。 牧原高校1年生の松阪さとうは、家族に関する記憶を失っている少女・神戸しおと共に暮らしている。しかし実の所しおは攫ってきた子であり、更に2人が暮らす部屋の元の住人を殺害しているなど、さとうは他人に言えない秘密を幾つも抱えていた。さとうは愛するしおとの生活を守るため、時には凶器を握りながら、あらゆる邪魔者を排除していく。
Related Articles関連記事
ハッピーシュガーライフ(Happy Sugar Life)のネタバレ解説まとめ
『ハッピーシュガーライフ』とは、『月刊ガンガンJOKER』で連載している漫画作品であり、TVアニメは2018年7月より放送が開始された。原作者は鍵空とみやき。 牧原高校1年生の松阪さとうは、家族に関する記憶を失っている少女・神戸しおと共に暮らしている。しかし実の所しおは攫ってきた子であり、更に2人が暮らす部屋の元の住人を殺害しているなど、さとうは他人に言えない秘密を幾つも抱えていた。さとうは愛するしおとの生活を守るため、時には凶器を握りながら、あらゆる邪魔者を排除していく。
Read Article
ハッピーシュガーライフ(第2話『しおの箱庭』)のあらすじと感想・考察まとめ
死体処理に困っていたさとうは、自分をストーカーしていた学年主任の北埋川大地を脅し、死体入り袋のうちの1つを彼に処分させることにした。しかし、しおの兄である神戸あさひが妹を捜索していたり、バイト仲間の宮崎すみれがさとうの家に行きたいと迫ってきたり、さとうとしおの愛を阻む障害は次から次へと増えていく。 今回は「ハッピーシュガーライフ」第2話『しおの箱庭』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ハッピーシュガーライフ(第5話『罪の味、罰の味』)のあらすじと感想・考察まとめ
宮崎すみれは持ち物から化粧まで何でもお揃いにするほど、さとうに対して異常な好意を向けていた。すみれが、さとうに住所を教えるよう迫ると、さとうはすみれを黙らせるため、彼女の愛を受け入れるかのような嘘をつく。その後、愛を偽ったことに負い目を感じながら帰宅すると、しおが呻きながら部屋に倒れ込んでいた。 今回は「ハッピーシュガーライフ」第5話『罪の味、罰の味』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ハッピーシュガーライフ(第9話『融解レイン』)のあらすじと感想・考察まとめ
あさひをしおから遠ざけるよう命じられた太陽は、あさひに対して「しおは遠くに居る」という旨の嘘情報を与える。あさひは太陽を疑いつつも後日電車で町を後にし、さとうはしおとの生活を脅かす一番の邪魔者の排除に成功する。買い物へ行こうとするさとうにしおが突然抱きつき、2人揃って外に出る格好になったが、その一瞬を何故か部屋の近くに居たしょうこに撮影されてしまうのだった。 今回は「ハッピーシュガーライフ」第9話『融解レイン』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ハッピーシュガーライフ(第12話『ハッピーシュガーライフ』)のあらすじと感想・考察まとめ
さとうとしおは叔母の協力のもと、いよいよ逃亡計画を実行に移す。しかし、しょうこの遺体に偽装工作を施した際、しおにはめてもらった指輪をその部屋に置いてきてしまう。空港に向かう途中でそれに気づいたさとう達は一旦マンションに引き返した。それと時を同じくして、太陽からマンション名を聞き出したあさひもそこへ向かい、指輪を取り再び外に出ようとしていたさとう達と鉢合わせるのだった。 今回は「ハッピーシュガーライフ」第12話『ハッピーシュガーライフ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ハッピーシュガーライフ(第3話『モノクロームの長い夜』)のあらすじと感想・考察まとめ
さとうの帰りが遅いことを心配したしおは、さとうを探しに家を飛び出してしまう。怪我や寒さに苦しみながらも、時折現れるゆうなの幻に導かれながら走り続けるしおだったが、彼女は家族に関する記憶を失っていた。結局しおが幻の正体を掴めぬままゆうなは消えてしまい、入れ替わるようにして太陽がしおの前に姿を現す。 今回は「ハッピーシュガーライフ」第3話『モノクロームの長い夜』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ハッピーシュガーライフ(第6話『私たちは、月の周りを回っている』)のあらすじと感想・考察まとめ
さとうがしおを誘拐したのではないか、という話を太陽から聞いたしょうこは、その件についてさとうに問い質せずにいた。しかしあさひと関わり、彼のしおを想う気持ちに触れたことで、さとうに深入りすることへの躊躇を払拭。しょうこはさとうを遊びに誘うと、機会を窺った末、ついに「本当は彼氏なんて居ないんじゃない?」と切り出すのだった。 今回は「ハッピーシュガーライフ」第6話『私たちは、月の周りを回っている』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ハッピーシュガーライフ(第10話『星空のプロポーズ』)のあらすじと感想・考察まとめ
眠り込んでしまったさとうに代わり家事をやっていたしおは、さとうが目覚めるまでの間に、母親のゆうなに関する記憶をほぼ全て取り戻す。さとうと一緒に今の生活を守りたいしおに対し、さとうは突然「この家を出る」と言い出す。全てを抱え込み、しおを頼る様子が無かったことに、しおは「私、居なくてもいいじゃない」と怒って部屋を飛び出してしまった。 今回は「ハッピーシュガーライフ」第10話『星空のプロポーズ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ハッピーシュガーライフ(第1話『砂糖少女は愛を食む』)のあらすじと感想・考察まとめ
高校1年生の松坂さとうは、幼い少女の神戸しおと2人で暮らしていた。しおを養うためにもお金が必要なさとうは、収入源を増やすため、新たに『プリンセスインペリアル』という飲食店で働き始める。しかし同僚の三星太陽からの告白をさとうが断って以降、その太陽がバイトに来なくなり、さとうは店長の命で連日残業をさせられるようになった。 今回は「ハッピーシュガーライフ」第1話『砂糖少女は愛を食む』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ハッピーシュガーライフ(第4話『砂糖少女は気づかない』)のあらすじと感想・考察まとめ
太陽が暴行を受けている最中、しおはゆうなの幻に「アンタを許さない」と言われ、そのまま気を失ってしまう。やがてさとうは公園に辿り着き、しおを救出するが、しおを連れ公園を出ていく所を太陽に見られてしまっていた。さとうが今度こそしおを守り抜こうと心を新たにする一方、しおは太陽が発した「家族」という言葉、そしてゆうなの存在に苛まれていた。 今回は「ハッピーシュガーライフ」第4話『砂糖少女は気づかない』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ハッピーシュガーライフ(第8話『1208号室』)のあらすじと感想・考察まとめ
1208号室で一人暮らしをしていた男性画家は、マンションの入口前で雨に濡れながら立ち尽くしていたさとうを部屋に入れ、その後成り行きで彼女に絵のモデルをしてもらう。画家は「愛」という概念が欠落したさとうに惹かれていった。ある日、さとうは意識不明のしおを抱えて部屋を訪れる。愛の欠落など感じさせないさとうの満足げな表情を見た画家は、その原因がしおにあると考え彼女を絞め殺そうとした。 今回は「ハッピーシュガーライフ」第8話『1208号室』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ハッピーシュガーライフ(第11話『永遠の一瞬を、貴方と。』)のあらすじと感想・考察まとめ
さとうがしおを誘拐している事実を知ったあさひは、公園で太陽を拘束し、バイト先でさとうの住所を探るよう彼に命令する。一方さとうは、殺人の証拠を消した上でしおと2人で逃亡するため、叔母の部屋を訪ね彼女に協力を要請した。そして、さとうが「愛のお城」と語っていた1208号室での生活に、別れを告げる時がやって来る。 今回は「ハッピーシュガーライフ」第11話『永遠の一瞬を、貴方と。』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ランウェイで笑って(アニメ・漫画)のネタバレ解説まとめ
『ランウェイで笑って』とは、猪ノ谷言葉による少年漫画作品。2017年から『週刊少年マガジン』で連載を開始。2020年1月にアニメ化。ファンション業界を描いた作品で、ファッションデザイナーを目指す少年「都村育人」と、トップモデルを目指す「藤戸千雪」の成長を描く物語。モデル事務所「ミルネージュ」の社長令嬢である千雪はパリコレに出るトップモデルを目指していたが、身長に恵まれなかった。高校三年生の春、千雪は学校でファッションデザイナーを目指す育人に出会い、お互いに刺激されあいながら夢を追っていく。
Read Article
魔法少女リリカルなのはA's(アニメ)のネタバレ解説まとめ
『魔法少女リリカルなのはA's』とは、2005年10月1日から12月25日にかけて全13話が放送されたテレビアニメ作品であり、『魔法少女リリカルなのはシリーズ』の第2期作品。 なのはとフェイトの出会いから約半年が経った冬の日、「所属不明の魔導師が急速接近中」との警告が響く。それは、後に「闇の書事件」と呼ばれる、悲しくも優しい出来事の始まりだった。
Read Article